更新日:2023年08月23日
透き通った塩つけ麺が絶品!能登産の塩のキレと旨味が堪能できる人気店
飯田商店さんから独立して のラーメン店 ここもなかなかにいかない土地ですが ラーメン食べに行く価値があります。 塩と醤油を連食しました 綺麗で旨みたっぷりのラーメン チャーシューもこだわりがあって上品でおいしい 飯田商店も物凄くおいしいですが とちらも物凄くおいしいです そして何より 接客が大変丁寧で お店の居心地の良さを何倍にも良くしていました 素晴らしいです。
らーめん いつ樹本店さん@東京都青梅市 限定 ズワイ蟹の冷やしらーめん 味玉入り ¥1350 鯛おこわ ¥250 ズワイ蟹に誘われて来店❗️ ズワイ蟹のみでとられたスープはズワイ蟹の旨味、甘味が味わえ蟹を食べてるみたいで超旨い(★‿★)昇天(^O^) しなやかな平打ち細麺にスープが絡み啜り上げるとメチャ美味しい❤️ コリコリな三角メンマが最高(☆∀☆) モッチリした鶏叉焼の旨味も堪らない(≧∇≦) 胡瓜、茗荷が良い味変でさっぱりする❗️ ズワイ蟹のほぐし身も甘くてメチャ旨い(♥ω♥*) 大きな味玉はゼリーの黄身と濃厚な旨味が素晴らしい(☆∀☆) 鯛おこわは熱々で鯛の身がホクホクで凄く美味しい(≧∇≦*)おこわの味付けも本当に旨い(≧◡≦) 途中でズワイ蟹スープを入れて冷製蟹鯛茶漬けにしたら美味さが半端無くて幸せ\(^^)/ ズワイ蟹を堪能出来た一杯、ご馳走様でした。
奥多摩の湖畔にあるウッドロッジの様な内装のラーメン屋さん
もともとはお蕎麦屋さんだったので手打ちのお蕎麦や中華料理メニューがたくさんありますが、みんなが頼んでるのは手打ち中華そば。 もちろん目当ての 手打中華そば(醤油)750円 もっちり平打ち麺が豚骨感のあるクリアな醤油スープを纏って口の中に入ってきます。 これはマジで美味いです。 素朴ながらパンチある出汁が効いたスープは相当レベル高いです。 チャーシューも箸で持てないくらいトロトロです。 チャーシュー麺にすればよかった。 この辺りに来たら例え腹が減ってなくても 必ず寄りたいお店ですね。 #チーズバーガー食べたあとでも絶品でした #奥多摩 #中華そば
青梅にある、こだわりの美味しいラーメン店
しばらくして、やってきたラーメンは 永福町大勝軒系ということで、麺量は普通盛で 300gと非常に多めで、それにともなって 器も大きく、スープもたっぷり! どっしーん!といった感じ(゚∀゚)! 本店と同じく、煮干しが効いた醤油に 柚子が香る、上品なスープ 卓上の胡椒を少し振ると、味が引き締まって 非常に好み(^^) また、表面のラードは薄めでさっぱり目だけど スープが冷めないのが嬉しい。 肉々しいチャーシューに、ワンタンは 具が少ない、生地のピロピロ感を楽しむタイプ。 たっぷりな量の麺については、 そのままでも、もちろん美味しいですが といた生卵にくぐらせ、すき焼きの要領で味変 するのも楽しい(o^^o)
とんこつ醤油スープだけど脂っこくなく、細麺のラーメンが美味しいお店
キャベツラーメン中盛(¥900)をオーダー。 御店主に気をつかって頂き、小皿とフォークとレンゲ をご用意頂きました! 入店は13時半くらいでしたが、駐車場は満車、店外待ちはほとんどありませんでしたが、繁盛している様子でした。カウンターに着座してからそう時間かかる事なく着丼! THE家系のスープに甘いキャベツが好きなんです(*^O^*)家系ラーメンの極意はスープにあると思うんですよね~、しょっぱ過ぎず、濃すぎず、薄過ぎずってところでしょうか?梅浜亭サンはバランスの良いスープで、このスープと麺とがまたバランスがいい。美味しかったぁ(*^O^*)息子も夢中で食べてましたね~。 また独身の時みたいに夜勤明けでこちらで食べて自宅に帰るって事したいなぁ~ #子供連れも安心 #河辺 #家系 #カウンター席のみ #リピート決定 #行きつけのお店
手打ち麺にさっぱりチャーシュー。ワンタンメンが人気のラーメン店
この地域で手打ちラーメンが食べられるのは意外。ラーメンは塩、醤油選べるが、デフォルトだと醤油のよう。 出てきたのは中太の手打ちちぢれ麺のワンタンメン。白河ラーメンに近いテイストで好みの味。山菜が入っており、いいアクセントになる。欲を言えば雲呑の肉を増やして欲しいなーなんて思ったけど、それほ贅沢な注文だなと反省。 #ラーメン
あっさり透き通った鶏がらスープが自慢、昔懐かしい味のラーメン店
田舎のラーメン屋って感じが好き笑( ̄▽ ̄) のんびり食べられる_(┐「ε:)ノ #ラーメン女子
札幌のみそラーメンの味が楽しめる、青海市内のラーメン屋さん
超絶オススメですがアクセスはあまりよくありません笑 ラーメン好きで都内の有名店はそこそこ(300軒くらい?)は回ってきたと思いますが未だにこのお店を上回るラーメン店にはまず出会いません。
御岳本町にある御嶽駅からすぐのラーメン屋さん
御嶽駅でラーメン! 紅葉を見に御嶽山へ行った際に、御嶽駅前にあるこちらへ訪れました。 注文したのは、ラーメン500円と半炒飯350円。 ラーメンの手打ちの麺はモチモチで美味しく、スープは鶏ガラベースの昔ながらのラーメンで、妙に落ち着く味で美味しかったです(o^^o) 炒飯は玉ねぎとチャーシューだけでシンプルだけど美味しいシンプルだけど美味しい炒飯でした! 値段も手頃で、シンプルだけど美味しいご飯が食べれたランチでした(*´꒳`*)
唐揚げも絶品、甘辛いスープの雷ラーメンもお勧め、美味しいラーメン屋さん
初訪問で辛いのが好きな私は雷ラーメンを注文。 野菜たっぷりで、味が濃く、麺の固さもちょうど良い♪"雷"というくらいだから、かなり辛いかと思いましたが、辛さもまたいいピリ辛具合でした。 汗をかきながらの完食…
ニンニクと胡椒たっぷりのポークラーメンが人気のラーメン屋さん
初来店の『手もみラーメン十八番』 『ポークラーメン』が有名らしいけど、自分はbasicな『醤油ラーメン』を。創業以来の継ぎ足しスープが自慢です。 脂が入ってて、さっぱり感はあまり無く味は独特です お客さんはひっきりなしに入ってきました。 皆さん『餃子』を頼んでました。
青梅市にある青梅駅近くのラーメン屋さん
青梅駅から東にちょっと来たところにある、二玉家にてラーメン。 600円なり!安い! 地元のおっちゃんが昼からビールとか飲んじゃってる店。 わたくしもクルマで来てなければシュウマイで一杯やってからラーメン食べたいところですなぁ。 ラーメンは濃い目の醤油が後引く旨さのベーシックなラーメン。 こういうのイイわ〜。 麺は手打ちとのことで、若干低下水でしっかりしたタイプ。 あっさりしてるのに醤油濃い目で旨味しっかりな出汁にはこのくらいの麺が合いますな。 焼豚がちゃんと焼いた焼豚で、コレがまた絶妙な旨さ。チャーシューメンにすれば良かった。 こういう地元のラーメン屋さんてイイっすね。 ごちそうさまでした。
黒いスープだが、醤油の丸みと甘さ、昆布と煮干しの出汁が美味いラーメン店
お店は分かりづらい場所にある。でも行く価値あり! ラーメンは見た目これしょっぱい!?と思いきや、醤油の丸み甘味があり、昆布と煮干の出汁がしっかり出てた。 麺は細めの中太縮れ。加水率は低めで初めからそれ…
住江町にある青梅駅近くのラーメン屋さん
友人と奥多摩でラフティング後に訪問。 これが昭和の食堂か!と平成生まれの自分に思わせてくれるような佇まいの店内で、カツライスをいただきました。
青梅、小作駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
時間がないお昼に入店。 思いの外、量が多く時間も無く、半分お残し。 すいません。次リベンジします。
青梅、東青梅駅付近のラーメン屋さん
今日は千ヶ瀬の本店大龍軒へ 本店はちゃんぽんが有名だけど今日は特に寒いから担々麺に 相方は冬限定の生姜ラーメン 座って5分で着丼 濃厚ピリ辛芝麻醤に細麺が絡んでスープがどんどん減っていきます 生姜ラーメン…
今日も天山。 先週には券売機になかった担々麺と相方本日の限定チャーハン。 担々麺はちょっと旨辛で山椒が効いてますが、細麺ってとこが珍しいかな。もやしが味をソフトにしてくれて最後まで美味しく頂けます。 チ…
青梅、河辺駅付近のラーメン屋さん
期間限定メニューも面白いし、この味噌野菜たんめんはオススメ出来ますわ (’-’*)♪ #前頭 #青梅応援隊 #店舗登録用投稿 #味噌野菜たんめん #2023年46杯目 #青梅街道 #ロードサイド系 #ラーメン #中華料理 #餃子 #チャーハン #テイクアウト #駐車場あり #キャッシュレス決済可 #再訪可能性確実(他店舗含む)
ちょっと長めの名前が面白いラーメンとつけ麺の店
めで鯛お祝い中華そば ¥1100 カップ茶碗蒸し ¥200 元旦は開店されてるお店が少ないので家でじっとしてようと思いましたが、メルマガで開店情報が入ったので緊急来店❗️ 上質な鯛煮干しと三種の鮮魚で仕上げた極上スープは鯛の旨味、風味と魚出汁の旨味に背脂の甘味があり超旨い(★‿★)昇天(^O^) 短めの中太麺は食べやすくメチャ美味しい❤️ 割かれた山クラゲメンマも食べやすくコリコリ感最高(≧∇≦) ワカメと麺を一緒に食べるとメチャ旨い(☆∀☆) 蒲鉾もめでたい紅白で縁起いいし、美味しい(≧∇≦*) トムヤムクンスープ割の酸味と海老の旨味がメチャ美味しい(≧◡≦) 熱々なカップ茶碗蒸しは鯛煮干しの風味と鮮魚の旨味が際立ち凄く美味しい(♥ω♥*) めで鯛を堪能出来た一杯、ご馳走様でした。
平打ち気味の太麺がタレによく絡む、つけ麺のお店
㐂九家さん@東京都青梅市 うなぎのせトロロ潮SOBA〜ご飯割付〜 ¥1500 鰻の蒲焼きラーメンは初食❗️ 澄み切った旨味の広がる淡麗和風潮スープにピロピロ麺を啜るとメチャ美味しい(≧∇≦) 生海苔トロロを混ぜると風味と旨味がプラスされ更に美味しくなる(♥ω♥*) 鰻を嚙り、スープを飲むと鰻の旨味と蒲焼きソースの旨味が潮スープに重なり合い超旨い(★‿★)昇天(^O^) こんなに合うなんて今まで知らなかった‼️ 卵山椒ご飯に鰻を乗せトロロ潮スープをかけて鰻雑炊にすると山椒の香りと鰻の旨味が堪らない(☆∀☆) 余りの旨さに写真を失念する大失態m(_ _)m 鰻ラーメンを堪能出来た一杯、ご馳走様でした。
青梅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!