更新日:2023年02月03日
肉が厚くて柔らかいと評判の、行列のできるとんかつ屋さん
両国駅でお昼時間に 検索上位(かつ2017年の百名店)のこのお店に入店 11時30分に行って既に満席状態で大きなテーブルで相席になりました 2,800円の極上とんかつに気がひかれましたが、贅沢は敵とばかりに、千円のとんかつ、いかフライ、コロッケが組み合わされた数量限定のランチを注文です さすが人気店だけあって千円のとんかつでも十分に美味しかったです (ここのお店、とんかつにわさびをつけて食べることを推奨されましたが、さっぱりしてとても美味しかったです)
お刺身食べ放題、ロケ地としても有名な海鮮料理屋さん
たまたま浅草橋に用事があり、お昼はこのお店に行ってみました。 マグロやイクラが食べ放題で1300円 食べ盛りの若い子には、たまりませんね。 おじさんも頑張りましたよ! イクラでごはん2杯! ご馳走さまでした。
浅草橋の老舗中華。あっさりな見た目ひとつひとつが美味しいレバー
商談前の昼飯で利用。 行列は途切れる事はなく30分は待つ。 店内に入って人気メニューのかた焼そばを。 具だくさんでとても美味! モダンな男性店員と 気の利いたおばさんの接客が印象的。 美味しい料理達も重なり、 そりゃ人気なお店になるのは当然! 半ライス無料でとてもお得。 ごちそうさまでした。
宮内庁から礼状が届いた最高級の岩中豚を使ったトンテキが名物料理
訪問したのは、お昼少し前の時間でしたが、すでにお客さんで賑わっており、12時過ぎると続々と来店される方で大混雑してきました。 洋食と付けるだけあって、メニューは、揚げ物やハンバーグなど、が中心ですが、私の目当ては、宮内庁に献上し、礼状が届いたほどの逸品、芝浦市場から直送される岩手中央畜産のロース肉を使用したトンテキでしたので、そのお肉をがっつり楽しむべく、「岩中ステーキ」(2000円)をお願いしました。 岩中ステーキは、熱々の鉄板にどーんと320gの豚ロースのステーキとレモンスライスとバター、付け合わせにカボチャのグリル、ボイル青梗菜、ニンジンのグラッセの3種が乗っており、溶けたバターを絡めつつ、ご飯と共に頬張ると、豚肉の肉汁がジューっと溢れ出します(о´∀`о) 焼き加減も絶妙で、表面がパリッと仕上げられ、脂身もしつこくなく、ペロッと食べられちゃいます! ご馳走様でした( ̄人 ̄)
両国にあるミシュランの星を獲得しているお蕎麦屋さん
お昼から少し時間がずれていたので並ばずに入れました。 とにかく美味しいです! また食べに行きたいな。 そんなふうに思うお蕎麦屋さんは久しぶり❤ #リピート決定
大型ワインセラーを併設。神田川を眼下に見下ろすダイニングバー
【No.1020・東京・浅草橋】2014年オープン、ワインショップ併設のダイナー。ワイン好き★★★人気店です!初めてリアルのRetty 公式オフ会に参加致しました。 Midori Komatsu さん、お店のアレンジありがとうございま…
浅草橋にある、美味しいうなぎが食べられる老舗の名店
夢のよし田へ 特上鰻重と日本酒 金魚すくいの様に酒をゆっくり呑みながら、待つことピッタシ50分! 女将さんの向島の代からの秘伝のタレと山椒の説明を聞いたら、いよっ!待ってましたぁーよし田 別格です。…
オープンテラスのある開放的な空間で スカイツリーを眺めながらビストロ料理を楽しむ
晴れた日のお昼に行くととてもgood。
焼きカレーが有名、路地裏に佇む喫茶店のような雰囲気のお店
お昼時間は混むので早めに行くか13時半以降に行くのをおすすめします。
ガッツリ食べたい時におススメ、肉厚のロースつが人気のとんかつ屋さん
家族で昼飯。私のは大ロースカツ。肉質が柔らかくて、味が濃い。揚げもカラッとさっくり。これで¥1,000はお値打ちです。 なによりも接客が丁寧。隣の子連れにも適切な気配りがあり、子供もそれを感じ取っておとなしい。こちらも見ていて気持ちいいです。 ご馳走さまでした。
室町時代に禅宗寺院で発祥した一汁一菜のスタイルの定食屋さん
お昼の時間ちょっと外していったのですが、行列のある人気店。 先払い制の食堂感のあるシステム。 店内は自然派の装飾で 落ち着いた空気が流れてます。 ご飯も味噌汁も、お魚も全部ほっこりする味わいで、まさに街の食堂でした。
大衆居酒屋的な空気の中で、日本一おいしいミートソースが食べられるお店
2018.1.26.FRI おひるごはん 仕事中、隣からふとミートソースパスタが食べたいなぁという声が。ということで、商談後にこちらへ伺い日本一おいしいミートソースのハーフサイズ(600円)を頂きました...♪*゚ 待つこと数分、まさかの素麺ででてきた……!と思いきや下にソースがたっぷり゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ 食べ方には独自のルールがあるようで、 1. まずは麺だけ←チーズがかかっており濃厚美味 2. ちょい混ぜ←コクのあるソースで美味 3. 自家製ハラペーニョと←酸っぱ美味しく♪ 4. 少し残して、割りトマトスープ投入←スープパスタになり美味 と1食で色々な楽しみ方ができます☆ メニューが豊富で世界一のナポリタンやTKP(卵かくしパスタ)なども気になりました。 #楽しいお店 #カウンター #ちょい飲みできそう #極太麺 #大盛頼んでる人多し
名物は豚飯で、甘めのスープのラーメンがある行列のできるお店
今日のラーメン お昼に蔵前にある「元楽」の特製元ラーメン 背脂チャッチャ系ですが、まろやかなスープが美味しいラーメンです。体に良いか悪いかは置いておいて大好きなラーメンの一つです。 名物ぶためしも美味しいのでオススメです。 #麺がスープに負けない存在感 #麺にコシある #背脂たっぷり #意外とあっさり
札幌の名店すみれ出身の店主が作る味噌ラーメンが最高なお店
らーめん 福籠(ふくろう)@浅草橋 2013年6月25日オープン。東京ラーメンショーでは2014年に「麺屋つくし」(富山)「大島」(船堀)との「すみれ出身3店舗コラボ」で出ていただいた。 開店してすぐに行って、ご無…
パンがサクサクでおいいしいと好評の、蔵前にあるハンバーガーのお店
お昼は並びます
創業160年の江戸の手打ち十割そばのお店
ギュッと身が締まった焼かまぼこをアテに 燗してもらったそば前は、銘酒 神亀 せいろを〆にもらえば、見事の手打ちの十割 コシが強く、香り豊かで喉越しも良好だ そば前から始めた安政元年創業の老舗そば処 浅草橋…
【東日本橋1分】冬限定!牡蠣メニュー◆くつろぎの空間で味わう肉とワイン◆貸切も可
柔らかく程よく脂身がついたトンテキが名物の洋食居酒屋さん
それはともかく、馴染みのグラシアへ昼飯を食べに行ってきた。 以前と違い、ご飯のセットが無くなりラーメン単品での提供。 今日のメニューは「特濃ラーメン」だ。 「スープそのものの濃さを楽しんでもらいたいから、カエシは少なめにしておいたでぇ。」とマスター。 貝・蟹・豚・煮干が兎に角色々入ったスープは、素材そのものの味がギュワンと抽出された濃いぃものだ。 馬鹿舌のオレの為に、追加用のカエシを別添してくれる優しいマスター。 トッピングは韮・チャーシューたんまり・茹で玉子と、グラシアでは珍しい海苔。 合わさる麺は棣鄂製。 スープが旨過ぎてギュビギュビ飲んでいたら、追いスープのサービスが。 そこで追加のカエシを全投入。 胡瓜と葺の漬物・イチジク・ヤクルトを頂いたり、タクシーで乗り付けた美女ともお話が出来てラッキーちゃん✨✨ 今日もとっても美味しかったです
フランスアルザス地方の郷土料理とワインが気軽に楽しめるお店
#限定一食 1番入店特典かもしれません。 エイヒレのムニエルのアナウンス! 看板メニューには、なくすかさずチョイス 厚みがあり美味しくついついバケット食べてしまいました(笑) 久しぶりのジョンティさ…
備長炭を使って焼き上げる和牛や旬の食材を楽しめるカジュアルイタリアン
落合シェフの元から独立、トスカーナで二年の修行経験を持つシェフのレストラン、Rettyで人気の、『トラットリアコッレ』。 このお店をセレクトしたのは、お世話になったとの一言ではとても言い尽くせないワイン好…
-両国- 江戸NOREN付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!