更新日:2023年01月24日
毎日食べられるラーメンと謳われるコクと旨みのホッとする美味しいスープ
遅めのお昼、15時閉店少し前でしたので、並ばずすぐに入れました。 いつも通り奥様が感じよくにこやかに迎え入れてくださいます。 この奥様とご主人の大変丁寧な接客が素晴らしく、ラーメンが美味しいだけでなくとても居心地が良いのも、長く人気店たる所以。 行くたびに接客業でもある私自身を省みる良い機会ともなります。 味付けたまごらーめん(800円) この濃厚かつまろやかな優しいコクのある、なんとも滋味深いスープと、この歯応えありながらしなやかな中部と麺のバランス、そして抜群の喉越し。美味いなぁ。 何度食べても癒やされる一杯。 ああ充足。こころからほっと満たされます。 ほろっとやわらかなチャーシュー、大きめで味の良いメンマももちろん旨いし、 味玉もとろんと絶妙の半熟度で美味。 御馳走さまでした。 食後、現金会計のみですが、ひとりひとり大変丁寧にご挨拶しておくりだしてくださいます。 お客様みなさんにも愛されてるお店ですね。 このらーめんの後味も良いのですが、この接客がまた食後感を高め、またぜひ来たいと思います。
清澄白河でカフェ巡りなら行きたいこのカフェ
蔵前での美味しいランチの後に急に思い立って清澄白河でコーヒー飲もう❗️ということになりブルーボトルコーヒーに向かいました(ᵔᴥᵔ) ですが、下調べ不足で改装のための臨時休業でしたΣ(゚д゚lll) すぐにRettyで調べて(笑)こちらのお店へ行ってきました。 ニュージーランドの焙煎機の開発や製造まで行っているお店です 倉庫を改装したお店は住宅街に突然現れます。 店内はかなり広いのですが、席は大きなテーブルが2つ。ほとんどが焙煎する作業の場所。ガラス張りで作業しているところが見えます。 私はブラックコーヒーが苦手なので、カフェモカを注文しました。 コーヒーは詳しくないのですが、あ〜って声がでるくらい美味しい(о´∀`о) 次々常連さんと思われる人が入ってきます。 人気店ですね ゆっくり本を読んだり長いする感じのお店ではないですが、コーヒー好きの人が通うお店のようです。 美味しかったです❗️ ご馳走さまでした╰(*´︶`*)╯♡ #清澄白河 #カフェ #ニュージーランド
濃厚リコッタチーズの パンケーキがいただけるお洒落カフェ
冨岡八幡宮でのランチ後は、清澄庭園まで散策!庭園見学後に、お洒落カフェでコーヒーブレイクです! ここ「iki Espresso Tokyo」は、隅田川近くにある「活き活き」としたライフスタイルを提案するコンセプトです!内装は、コンクリートと木が融合したシンプルなデザイン、洗練された都会のカフェのイメージ。犬も同伴出来るテラス席など開放感がありますね〜 ランチは「深川めし」をガッツリ頂いたので、柑橘系のタルト(670円)をシェア、アイスコーヒー(510円)と共に! 寛ぎタイムを満喫! 次回は、自慢のパンケーキを頂きたいです! ご馳走様でした! 散策をした清澄庭園のスナップ写真を添えておきます! #清澄白河のお洒落カフェ #コーヒーにこだわり #隅田川沿い #iki ESPRESSO #行列出来る人気店 #清澄庭園 #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
刺身、焼き物、煮物どれをとっても絶品の居酒屋さん
いつ動くかわからないので、 西葛西で食べようと思ってたランチをやめ、止まった門前仲町で途中下車。 駅近くで探してこちらへ。 鮮魚店富岡水産併設の富水。 昔ながらの居酒屋ランチ的な雰囲気。 みそ富水(1,150円) まあ普通においしい鯖味噌煮とまぐろ赤身とサーモン。 フロア仕切ってるおばちゃんが下町っぽくてなんとも良いですね。 なぜかBGMがモルダウとか剣の舞とか結婚行進曲とか青ドナウとか、クラシックオケ名曲集w
心地よい空間で、美味しいコーヒーを味わえる洒落た雰囲気のお店
ランチもやっているみたいですね、今度いただいてみましょう! 深川不動堂の旧本堂の後にある内仏殿には諸仏諸尊がお祀りされていて誰でもお参りできるんですね。祈祷をお願いしていなくても中に入れます! 真言宗、成田山の別院なので大きな太鼓が鳴るのは想像通りでしたが、鐘や法螺貝も吹かれて、なんだか成田山よりも派手です。お坊さん達によるパフォーマンスを拝見した気分になります。太鼓の音はお腹にまで響いて、ちょっとお清めされた感じもあり、不動詣はくせになりそうです♪ ご馳走さまでした♪ #門前仲町 #深川不動尊参道 #カフェ
オリジナルワインが飲める醸造所直営のワインバルのお店
清澄白河にある都市型ワイナリー 住宅街に溶け込むような感じで1階が醸造所、2階にはレストランがある レストランは木目調で温かみのある造り ランチで選んだのは ○料理 ・水牛モッツァレラチーズと季節のフルーツのカプレーゼ ・ポレンタとうもろこしのクロスティーニ ・パーラー江古田のパン ・都萬牛のボロネーゼ ・都萬牛のグリル ○お酒 ・フジマル シャルドネ フレッシュなワインとそれに見合った料理!最高の組み合わせですね! Fujimaru Winery The nearest station is #KiyosumiShirakawa Amount of money:¥5,000/Per person(1/2) Waiting time:Advance reservation Italian restaurant in Kiyosumi Shirakawa. #清澄白河駅
最後のランチにこちらを選んだのは間違い無かった。 いやはや満足。 これで思い残すこと無くタイに戻れる。 ご馳走様でした。またいつか来ます。 そう言えばこの日は私の誕生日。良い誕生日ランチとなりました。 #タイ赴任 #日本一時帰国 #とんかつ #マイベスト100 (2021.09.29.Wed)
昨年(2020年)、清澄白河にオープンしたパン屋さん中村食糧。もともとは和歌山で人気のパン屋さんだったらしく、移転オープンとのこと。清澄庭園のすぐ近くだが、「こんなところに道があったかな?」という路地の…
アメリカのカリフォルニア州オークランドに本社を置く珈琲店
平日のお昼、仕事をしている人が多かった。 中は、広々とした空間。落ち着きます。 先に注文、お会計をしてから席で待つ。 いつもと違うものを飲もうと思い、 「ホットノラ」715円を注文。 優しい味。美味しかったです✨ #清澄白河 #カフェ
一見駄菓子屋に見える不思議な角打ち
約100年続く酒販店がはじめた門前角打ち折原商店。日本酒は50ml・210円から揃い、豊富な品揃えの中からお気に入りの一杯を選びます。 今回は、ジャージー牛生乳全量使用という超濃厚ヨーグルト酒と、山田錦辛口純米…
有名ラーメン屋で修業した方が門前仲町に開いたラーメン屋さん
門前仲町にあるラーメン店にてランチ。 こちらは亀有にあるつけ麺道出身とのこと。 メニューはつけ麺がウリでラーメンとカレーつけ麺もあり、今回は味玉つけ麺(1,030円)をオーダー。 スープは所謂濃厚魚介豚骨で、調理中から香っていた煮干のビターな旨味がアクセントになってて美味! 柚子もいい仕事してますね、まるでオアシスのような清涼感で口内リフレッシュ、スピードが下がること無く一気に完食です! 〆はスープ割かなと思ってたけど、極太もちもち麺を食べきった時には丼から液体が消えてました(笑) 濃厚魚介豚骨の中ではかなりおすすめです! #ラーメン #つけ麺 #門前仲町
深川丼と深川飯のお店、ふんだんに使われたあさりで体の中から元気に
今日は午後から取引先との仕事があったので、ランチは深川釜匠で深川めし 深川めしはあさり、ねぎ、海苔がたっぷり お新香と昆布、味噌汁付き 食から江戸の文化が伝わってきました。
スペイン料理と豚肉好きにはたまらない門前仲町のイベリコ専門バル
門仲ランチカウントダウン こちらも異動前に行きたいお店の一つです。 特製イベリコ丼 1,000円税込 スープ、自家製ピクルス付き 13:30前に到着したので、週替わりは終了とのこと。 しばらくイベリコ丼しか食べてない気がするけど、美味しいので無問題。 ピクルスは今日は瓶入りではなく、小皿にて運ばれてきました。 これはこれで食べやすくて良い。 スープには細かいイベリコ豚がたっぷり入っていました。 #門前仲町 #イベリコ豚 #スペインバル
レトロでおしゃれな雰囲気がたまらないカフェ
清澄白河「フカダソウカフェ」 清澄白河の大人気リノベーションカフェ 場所は清澄白河徒歩5分 清澄白河駅のA3出口から 大通りを左手に進み 1本路地に入った場所に位置する チーズのこえの看板が目印ですね 築50年…
北海道産ナチュラルチーズ専門店
しあわせチーズ工房 *空【ku:】ニセコ チーズ工房 *茂喜登牛 しあわせチーズ工房 *マルタ チーズ工房タカラ 主催者側からどの酵母使用の日本酒にこのチーズが合いますという提案はなく、マリアージュは自分で探す形☆ 組み合わせが多すぎてどれがどれだかわからなくなりましたw 「ソガ ペール エ フィス」は4号酵母が複雑で好きな味でした☆ チーズはそれぞれ個性があって面白い☆ 個人的には森のカムイ、ころ、二世古ミモレットあたりが上位でした☆ ころは裂けるチーズで外は乾いているのでポケットにいつも入れておきたいくらい☆ 噛んでいくと旨みが凄い☆ チーズでお腹が満たされていくのは初めてだな☆ ご用意いただいた日本酒自体は好みとは離れていましたが、1種類の酒米で作られた1銘柄の日本酒を酵母違いで7種類飲み比べられたのはとてもいい勉強になりました☆ 今度はお店に伺って日本ワインと併せてチーズを買いに行きますね☆ 会場になった「Ginger .tokyo」はアナログレコードや書籍の販売もしていていい雰囲気☆ ポークジンジャーやジンジャーエールなどが人気メニューみたいなので、あらためてランチ
美味しいお魚、特にマグロが人気の海鮮料理のお店、ランチはワンコインで
大好きなしんまに初めて休日ランチで訪問。 500円のランチはさすがに休日はないものの、マグロの刺身に蒲焼がついてこれで750円。これでも安すぎる! 付け合わせのキャベツのお新香、大根の煮物、ごはん、お味噌汁は平日と同じ。フリースタイルセルフサービスなオペレーションも平日のままです。 平日はスーツ着たサラリーマンで賑わってるのに比べて、休日はややゆったりかな?どちらにせよコスパ神です!
とりあえず白トリュフ塩パンと桃とクリームチーズのパン買って公園ランチ〜 うんうん、高級なパンって感じです、小麦の味がしっかりしますねー
近所の方が次々に訪れる、なんともほのぼのとした雰囲気のコーヒー屋
昼飯終わって美味いコーヒーが飲みたくてきました。店内は狭いし、基本焙煎する場所だけど、席もあるので飲んでいけます。値段もお手頃でありがたい。
清潔感のあるカフェっぽい雰囲気の美味しいカオマンガイ専門店
お一人様でランチに行ってきました。 2022年11月25日 金曜日 12:56 *カオマンガイスペシャル *パクチー *ソムタムキャロット カオマンガイスペシャル 基本のカオマンガイに、追加ソースで選べる辛口2種類のソースと、やはりオプションで追加可能な刻み生姜と刻みパクチーが最初から付いてくる、 スペシャル本気のカオマンガイです。 さらに、追加パクチーしております。 この美しいビジュアル、素晴らしいです。 艶々で肉厚な鶏肉は、端正に盛り付けられていて、こんもりと盛られたライスとピッタリ一体化しているみたい。 鶏肉には皮もついたままで、その皮もぷるんとした弾力があることを見た目だけでわかってしまいます。 ここのカオマンガイは、ちゃんと大きな寸胴鍋で鶏を茹でてスープを取り、そのスープと鶏の脂でライスを炊いています。鶏の旨みが染み込んだ絶品のライス。 ソースは左下にタオチオ。 ニンニクが効いたタイのカオマンガイ定番の、パンチを効かせた旨辛ソース。 右下に辛口薬味ソース。 黒甘酢のような黒醤油に刻んだ生姜、パクチー、唐辛子を入れたもの。 右上に辛口ハーブソース。
清澄白河のおしゃれカフェ
15時までランチやっていました。 4種類くらいあったみたいだけど、最後メキシカンタコライスだけでした。 フルーツやサラダも付いてるプレートに結構スパイシーなタコライス。 スープやお茶も付いてて、のんびりできておすすめ。 みなさん書いてますが料理の提供は早め。 ずっと行列してる人気店。 ランチも早めに行くのが良さそう。 #ランチ #行列 #おしゃれカフェ
門前仲町・清澄白河 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!