更新日:2025年04月13日
生姜とニンニクの風味の効いた味噌ラーメンが特徴の、人気店
以前よりもチャーシューが大きくなってる! 値段も1,200味噌ラーメン 必ずもやし別盛200は注文します。
食通ならば知らない人はいない、焼肉聖地ともいわれる焼肉の超有名店
今年2回目。母が珍しく焼肉食べたいというので、1ヶ月待ってもらってジャンボに。4人を超えるとなかなか予約大変みたいです。 すでに子どもたちも慣れたもので、ライスとロースを頼む気満々。両面4秒ずつ炙ってタレをくぐらせ、一口大のご飯を包んで頬張る。このルーティンを繰り返しながら上質な肉と和牛の脂の甘味を堪能。この日は久々にサガリにしましたが、普通のハラミとは別格ですね、次回もぜひ食べたい。 今まで頼んだことのなかった冷麺も、ローストビーフも最高でした。Zagatで日本一を取ったのが何年前か忘れましたが、いつまでもあってほしい店です。 #肉好きが通う #地元の名店 #至高 #ロースでご飯を巻く #食べ過ぎ
小岩駅から少し歩いた〈ビリヤニハウス〉さんへお一人様昼飲みで伺いました。 ドーサが食べたくなり訪問 行徳のビリヤニハウスさんとは関係ないそうです。 ドーサセットをキーマへ変更 パパドをツマミにビール。塩味薄目でいい感じ。 キーマはスパイシーで少し酸味あり、ドーサとの相性よし。ドーサはモチモチとパリパリ、少し厚めで食べ応えあり その他にも南インドの色々な料理と共にハイボール×2を追加し、3500円弱で大満足なランチでした。 #小岩駅 #ドーサ #202503メニュー
日本で一番美味しいカレーと言われたベジタリアンカレーがあるお店
日曜日のランチビュッフェ ¥1650 今日のカレーは、 カダイ パニール アルー ポリヤル(ジャガイモ) ダル マカニ サンバル ラッサム ライスは、バスマティライス サラダ パパドゥ ナンとプーリー(チャパティ2枚にしてもらったよ) Dani KABAB チリ イドゥリ スイーツは、サンデシュ ドリンクは、ラッシー
総武線小岩駅から徒歩3分 濃厚醤油ラーメンがクセになるラーメン店
小岩のラーメン屋さん。カウンター4、テーブル2で小さくて狭いお店。人気があるみたいで、平日昼で満席かつ行列でした。 メニューはメニューはラーメン、タンメン、つけ麺、辛口つけ麺で、それぞれに並中大があります。餃子、メンマ、チャーシューがサイド、その他、ネギ肉ご飯、玉子かけご飯など。1000円するものはほとんどありません。 とりあえずラーメンを選択。煮干しですね。あまりしつこくない、あっさりした煮干しでした。あとここは麺が美味いです。浅草来集軒の麺だそうです。 シンプルでクセになりそうです。 あと7年前と8年前にミシュランガイドに載ったようです。
山形だしつけ麺とトッピング頼みましたー。金土日しかしてない限定メニューみたいです。 うっまい。 大体お昼並んでるお店です。
ゲソ天そばにワカメトッピング ゲソが適度な歯応えで美味 さすが男たちの蕎麦屋さん ご馳走様でした
11/26㈫【春菊天そばと猫まんま】@東京都江戸川区 No.1548) #花かつお香る春菊天そば 此方は、花かつおがたっぷりで、ツユがめちゃくちゃ旨いんです、 花鰹はセルフトッピング、揺れる花鰹とツユの味が都内の路麺店でもトップクラス、 本日は、ふと気づいた、花かつおたっぷりの蕎麦がこれほど美味いなら、猫飯にしたらと考えた、 ご飯を頼んで、花かつおをたっぷり掛け、醤油を垂らし『猫まんま』で頂いてみたが、これが大正解だった、 元々、建設会社の社員食堂だったが、本業は続けながら蕎麦屋をやろうということになり、蕎麦好きの赤松さんが指名される、 店名は、ありきたりではつまらないと考え、試行錯誤の末、社長の鶴の一声で、そのまんまの『あかまつ』に決定、 路麺店や飲食店が少ない場所柄、安くて、旨くて、ボリュームもあることで、トラックや営業車が押し寄せます、 店長の赤松さんも、スタッフ(建設会社の料理上手な方)も現場作業員風のいかつい感じだが、その工夫したメニュー構成や繊細な調理は、一食の価値アリです、 自宅から約10kmですが、在宅ワークの日は、早朝から車でわざわざ行くほど大好きな路麺店です、 ◆朝そばセット(500) 春菊天、生玉子、花かつお掛け放題 ◆ご飯(200) 2024/11/26㈫ 17:00 #絶品かつお節ご飯(猫まんま)
スープは飲み干したくなるほどの美味しさ!地域密着型らしいラーメン屋
1240土曜日、少しの並び。 10分くらいで着席。 えびそば(1,000円)にする。 2枚目は同僚の、かつお香味らぁめん。 スープ 一口啜る。塩ベース。エビの風味が豊かで、しっかりコクもあり旨い! 塩なんだけど、あっさりでなく、濃い、なんでかな。でもとにかく美味しい。 麺 中太縮れ麺。加水率が高いタイプ。 トッピング チャーシュー、ネギ、メンマ、キャベツ、小エビ揚げ。 正直、こんなに美味しいとは思わなかった。 スープがかなりイケてるし、麺も絡んでめちゃくちゃ美味しかった。
船堀で有名な、とんかつメインの定食が楽しめるお店
船堀駅そばにあるとんかつを中心とする揚げ物の人気店。他に一之江、東陽町、西葛西、浦安舞浜等にも展開している。向かいの店舗には系列店で串揚げの店もある。ランチタイムとディナータイムとでは提供するメニューが異なり値段も少し夜が高くなる。ライス・キャベツ・みそ汁おかわり自由。ロースカツ定食を注文したが、普通のロースカツでも十分厚みがある。甘みは食べるところによってあったりなかったりだがこれでも十分美味しい。上ロースはより厚みがありつつ、甘みもだいぶ感じられて美味しい。ただ、普通のここの良さはロースかつ定食でも十分に感じられる。
月替わりや季節限定のパンケーキが人気のスイーツカフェ
結構時間かかります。 出てくるまで4,50分ぐらい?でした。 予約必須です。 待った甲斐あってプルプルふわふわのスフレパンケーキ堪能できました。 でもパンケーキの提供は近々終わっちゃうみたいです。
リピーター率高いラーメンや、ラーメンも餃子も美味しいよ
【2回目】 子どもとランチ タンメン 1,000円 普通(太め)麺 (麺中盛りサービス) 平日ランチのセットを考えたけど、タンメンの誘惑に勝てず。 豚骨ベースのタンメン。いけます! 香味のシャキシャキ野菜としっかりしたスープで ガッツリ。一般的なタンメンのイメージとは違いはっきりとした主張のある一杯。 キャベツ、もやし、ニラ、ニンジン、キクラゲ、マッシュルーム?などの具のバランスも良い。 太めでコシのあるもちもち麺で食べごたえ抜群。 今日もご馳走さまでした! やはり餃子と唐揚げが気になるので、次回! 今日もご馳走さまでした!
篠崎駅周辺、とんこつ背脂ちゃっちゃ系浅草開化楼特製麺のラーメン店
美味しい〜✨
自分でセレクトしてお盆に惣菜をのせる、駅前の食堂的な店
【朝から呑めるイイお店】 この日は浜町川治に参戦するために船堀に宿泊w 早めにホテルに着いたので呑めるお店探してヒットしたのがこちら‼️ 朝10時から呑める貴重なお店(^^) 17時以降は加熱式煙草は喫煙可能は佳き(^^) ホッピーにサバ味噌煮と卯の花と塩辛で 腹パンにならないようにしておきました✨ #百味家 #昼呑み #ホッピーでハッピー #サバ味噌煮 #卯の花 #塩辛 #センベロ #船堀 #都内呑み
味噌ラーメンが旨い、新小岩にあるラーメン店
激辛味噌らーめん。 深夜まで営業している味噌ショップ。辛味噌の上に激辛味噌もある。辛味噌は程よい辛さ。なにより旨味が凝縮されていて、ひき肉もギッチリガッチリ。 熱々カラウマな味噌らーめん。美味い!
豚キムチうどんが人気で、しっかりとしたコシのあるうどんが美味しいお店
平日はんなりや 21時半までやってるので仕事終わりに食べに行けます。 この日はカレーうどんをチョイス 濃すぎず、薄すぎずのカレールーに中太麺がよく絡んだ1品 コシがあるので食べごたえ抜群です。
テラスはペットも同伴できる、アメリカンスタイルの料理が堪能できるお店
2022年4月現在は仮店舗運営で、5月から新店舗に移動(戻る?)みたいです。 オーダーしたのはWチーズバーガー1400円 で、ピクルス丸々一本と、カリっとしたポテトがたんまりついてきます。しかもドリンク付き。 バンズはふっくら。あまりあまり焼きすぎません。 パティも肉の風味は強くなく、主張しすぎてないので、バランスがいいです。 何よりSignatureソースが旨い。チーズと相まってかなり濃厚に、旨味が広がる。 お腹いっぱいになるボリュームもあり、良い店ですね。 +100円でグラスビールにできるのも○。 #グルメバーガー #江戸川区 #篠崎公園 #ポテト旨い #お子様メニューあり #ハンバーガー
大盛り頼んだら、3人前位のが出てきた笑 天ぷらが出汁に沈まなくて良かったです笑 割と地元の方がひっきりなしに来てて、結構な人気なんやなって思いました。
店内奥にはパンを作っている工房も見えていて美味しいパン屋さん
新宿のパンまつりに出店されていたので! めちゃ並びました。クロワッサンぱりぱりで最高に美味しかった~
串揚げセットがおすすめ、日本酒に合う美味しい料理が食べられる居酒屋さん
ランチにてカツカレーとビールを楽しみました。 ずっしりとしたカツは本格的 ルーはホロホロのお肉がたくさん入った濃厚なルー ご飯の量も男性だからなのか多めによそっていただきボリューム満点でした。 そのほかのカツ料理も気になりました。
船掘・瑞江 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!