更新日:2023年09月21日
毎日食べられるラーメンと謳われるコクと旨みのホッとする美味しいスープ
遅めのお昼、15時閉店少し前でしたので、並ばずすぐに入れました。 いつも通り奥様が感じよくにこやかに迎え入れてくださいます。 この奥様とご主人の大変丁寧な接客が素晴らしく、ラーメンが美味しいだけでなくとても居心地が良いのも、長く人気店たる所以。 行くたびに接客業でもある私自身を省みる良い機会ともなります。 味付けたまごらーめん(800円) この濃厚かつまろやかな優しいコクのある、なんとも滋味深いスープと、この歯応えありながらしなやかな中部と麺のバランス、そして抜群の喉越し。美味いなぁ。 何度食べても癒やされる一杯。 ああ充足。こころからほっと満たされます。 ほろっとやわらかなチャーシュー、大きめで味の良いメンマももちろん旨いし、 味玉もとろんと絶妙の半熟度で美味。 御馳走さまでした。 食後、現金会計のみですが、ひとりひとり大変丁寧にご挨拶しておくりだしてくださいます。 お客様みなさんにも愛されてるお店ですね。 このらーめんの後味も良いのですが、この接客がまた食後感を高め、またぜひ来たいと思います。
清澄白河でカフェ巡りなら行きたいこのカフェ
蔵前での美味しいランチの後に急に思い立って清澄白河でコーヒー飲もう❗️ということになりブルーボトルコーヒーに向かいました(ᵔᴥᵔ) ですが、下調べ不足で改装のための臨時休業でしたΣ(゚д゚lll) すぐにRettyで調べて(笑)こちらのお店へ行ってきました。 ニュージーランドの焙煎機の開発や製造まで行っているお店です 倉庫を改装したお店は住宅街に突然現れます。 店内はかなり広いのですが、席は大きなテーブルが2つ。ほとんどが焙煎する作業の場所。ガラス張りで作業しているところが見えます。 私はブラックコーヒーが苦手なので、カフェモカを注文しました。 コーヒーは詳しくないのですが、あ〜って声がでるくらい美味しい(о´∀`о) 次々常連さんと思われる人が入ってきます。 人気店ですね ゆっくり本を読んだり長いする感じのお店ではないですが、コーヒー好きの人が通うお店のようです。 美味しかったです❗️ ご馳走さまでした╰(*´︶`*)╯♡ #清澄白河 #カフェ #ニュージーランド
オリジナルワインが飲める醸造所直営のワインバルのお店
清澄白河にある都市型ワイナリー 住宅街に溶け込むような感じで1階が醸造所、2階にはレストランがある レストランは木目調で温かみのある造り ランチで選んだのは ○料理 ・水牛モッツァレラチーズと季節のフルーツのカプレーゼ ・ポレンタとうもろこしのクロスティーニ ・パーラー江古田のパン ・都萬牛のボロネーゼ ・都萬牛のグリル ○お酒 ・フジマル シャルドネ フレッシュなワインとそれに見合った料理!最高の組み合わせですね! Fujimaru Winery The nearest station is #KiyosumiShirakawa Amount of money:¥5,000/Per person(1/2) Waiting time:Advance reservation Italian restaurant in Kiyosumi Shirakawa. #清澄白河駅
アメリカのカリフォルニア州オークランドに本社を置く珈琲店
平日のお昼、仕事をしている人が多かった。 中は、広々とした空間。落ち着きます。 先に注文、お会計をしてから席で待つ。 いつもと違うものを飲もうと思い、 「ホットノラ」715円を注文。 優しい味。美味しかったです✨ #清澄白河 #カフェ
毎週水曜日・木曜日生ビール半額デー!! 毎週木曜日「本生マッコリ」半額デー!!
土曜日ランチに行きました。 次々にお客さんくる…すご… コスパ良い1000円未満のランチから結構お値段するものまでかなりメニューの幅が広い。 わたしは普通にハラミ定食850円(1.5倍ならば+400円 ※写真は1.5倍) ハラミすんごく美味しい!柔らかくてごはんが進みます! 食後のホットコーヒーもセルフでゆっくりできました(^^)オススメです✨
レトロでおしゃれな雰囲気がたまらないカフェ
清澄白河で仕事の後、取引先の方がせっかく来たのでカフェに行きたいとのことで、フカダソウカフェに。 アイスティだけにするつもりが、プリンがおすすめとのことでプリンも注文 私好みの硬めのプリンで美味しくい…
北海道産ナチュラルチーズ専門店
しあわせチーズ工房 *空【ku:】ニセコ チーズ工房 *茂喜登牛 しあわせチーズ工房 *マルタ チーズ工房タカラ 主催者側からどの酵母使用の日本酒にこのチーズが合いますという提案はなく、マリアージュは自分で探す形☆ 組み合わせが多すぎてどれがどれだかわからなくなりましたw 「ソガ ペール エ フィス」は4号酵母が複雑で好きな味でした☆ チーズはそれぞれ個性があって面白い☆ 個人的には森のカムイ、ころ、二世古ミモレットあたりが上位でした☆ ころは裂けるチーズで外は乾いているのでポケットにいつも入れておきたいくらい☆ 噛んでいくと旨みが凄い☆ チーズでお腹が満たされていくのは初めてだな☆ ご用意いただいた日本酒自体は好みとは離れていましたが、1種類の酒米で作られた1銘柄の日本酒を酵母違いで7種類飲み比べられたのはとてもいい勉強になりました☆ 今度はお店に伺って日本ワインと併せてチーズを買いに行きますね☆ 会場になった「Ginger .tokyo」はアナログレコードや書籍の販売もしていていい雰囲気☆ ポークジンジャーやジンジャーエールなどが人気メニューみたいなので、あらためてランチ
近所の方が次々に訪れる、なんともほのぼのとした雰囲気のコーヒー屋
昼飯終わって美味いコーヒーが飲みたくてきました。店内は狭いし、基本焙煎する場所だけど、席もあるので飲んでいけます。値段もお手頃でありがたい。
清澄白河のおしゃれカフェ
15時までランチやっていました。 4種類くらいあったみたいだけど、最後メキシカンタコライスだけでした。 フルーツやサラダも付いてるプレートに結構スパイシーなタコライス。 スープやお茶も付いてて、のんびりできておすすめ。 みなさん書いてますが料理の提供は早め。 ずっと行列してる人気店。 ランチも早めに行くのが良さそう。 #ランチ #行列 #おしゃれカフェ
清澄白河にあるオシャレなこだわりいっぱいの美味しいイタリアン
清澄白河、素材やソースに野菜や和の素材をふんだんに使用した個性豊かなイタリアン。 古民家を使用したカウンター4席、2名テーブル2卓、4名テーブル1卓のこじんまりした店内。 シェフおひとりでお料理、サー…
ふんわり焼きあがった鰻は香ばしく美味い、老舗感漂う鰻屋さん
職場から直ぐの鰻屋さんでランチしました。 折角なので、うな重(上)を注文 ふわふわで柔らかい鰻と、タレが絶妙にご飯と絡んでいてめっちゃ美味しかった〜 アルコールが解禁になったら 冷酒を飲みながらいただきたいです。
深川丼と深川飯のお店、ふんだんに使われたあさりで体の中から元気に
今日は午後から取引先との仕事があったので、ランチは深川釜匠で深川めし 深川めしはあさり、ねぎ、海苔がたっぷり お新香と昆布、味噌汁付き 食から江戸の文化が伝わってきました。
濃厚豚骨スープがおいしい、ジャズが流れるおしゃれなラーメン店
お昼に行くと味玉がまだとろっとろなのもイイ。 今月中に冷しラーメンも食べなくては!
北海道の有機野菜を使うオーガニック系カフェ
清澄白河駅から徒歩1分ほどにあるカフェレストラン ランチで伺いました 日替わりプレーから ・鶏もも肉のトマトソース煮 ・アイスカフェラテ テラス席がありますが今回は店内にしました ガラス張りで解放感があっていいですね 有機栽培の野菜など体に優しいメニューも 美味しく頂きました! L.S Cafe The nearest station is #KiyosumiShirakawa Amount of money:¥1,500/Per person Waiting time:0min Cafe restaurant in Kiyosumi Shirakawa. #清澄白河駅
フライパンひとつで作製出来る家庭的な洋食のお店
サービスランチ(エビフライ、カニコロッケ、とりのからあげ、オムレツ)¥980 #下町の大衆的な雰囲気 #洋食屋
ボリュームも味も満足で、ランチも充実している、美味しいインドカレー店
僕はお手頃セットという二つのカレーが楽しめるランチを注文。 カレーは日替わりとマトン。 カレーは日替わりと言えどとてもスパイスが効いていて美味しい。マトンカレーは安定のコクのある美味さです。 ナンは選ぶことができます。 僕は普通のナン、相方はチーズナン いやあーはっきり言ってチーズナンが絶品の美味しさナンチーズ チーズナンを食べるとチーズが溢れ出て、そこからチーズの油が、じゅわと溢れてでジューシーで甘いこれはヤバい ちなみに普通のナンは普通でした バターナンや他の種類のナンもあるので是非食べてみたいです また、ここはビリヤニも人気のようでそれも食べたいと思い、またきます‼️ 最後に〆のラッシーですが濃厚で美味いまるで飲むヨーグルト #清澄白河グルメ #清澄白河ランチ #カレー100名店 #南インド料理 #南インドカレー #ナン #チーズナン #チーズナン最高 #バターナン #ビリヤニ #ナンディニ #ナンディニ清澄白河 #ラッシー #ラッシー美味しい
【平日ランチめぐり!近所に TRYラーメン大賞2022受賞店発見】 もう少し続く平日ランチシリーズ。コチラは年の瀬も迫ってきた頃、大分新しい環境にも慣れてきたある日、去年買っていたTRYラーメン大賞21-22を「どこも行きたいけど遠いなー近場でないかなー」なんて思いながら眺めていると、煮干部門にご近所さん発見!それが「カレと。Men」さん。Rettyでも度々見かけていたので、気にはなっていたんですが、TRYにランクインしていたとは知らなんだ。というわけで早速、車でGO! 自宅からは車で15〜20分程。清澄白河駅からは最寄の出口から徒歩で2、3分くらいの清洲橋通り沿いと好立地。近くのコインパーキングに停めて向かうと一瞬気付かないくらいのラーメン屋さんとは思えない程のおしゃれな外観。マジでカフェだと思い一回スルーしたし。そんなモダンなお店の「カレと。Men」さんですが、調べるとOPENは約2年半前と比較的最近。店主は元々、新大久保の「竃」という人気ラーメン店の店主でしたが体調不良で閉店。充電期間を経て満を持して復活したんだそう。
お店の前に本物の列車が置いてあるフレンチレストラン
去年のクリスマスは土日だったので、金曜日のランチで予約し伺うことにしたのが、コチラの「アタゴール」さんです。 実は我々夫婦にとっては非常に思い出深い「アタゴール」さん、9年前に木場で同棲を始めて以来、クリスマスシーズンにはほぼ毎年、デートでお邪魔していたフレンチ。お邪魔するのは嫁さんが妊娠中だった2年前以来で、その時はしばらく来れないね、なんて言っていましたが、思ったより早いタイミングで再訪する機会ができて嬉しい限り。木場の駅からは徒歩5分ほど、木場公園の目の前で、特徴的なのは何といってもお店の前にデデンと置かれた鉄道車両。ヨーロッパ各地を巡る世界一豪華ともいわれる寝台列車、オリエント急行において日本人で唯一シェフを務めたという店主だからこそのこだわりで、駅舎風な縦長の店内もまたオリエント急行に関する装飾品で彩られています。2人掛けの席にご案内頂き、車で行ったのでまずはノンアルコールビールで乾杯。 ランチのコースはA3000円、B4500円、C5500円、D7500円の4種類。3000円からコースがあるのは非常にリーズナブルで庶民的なところは好感度高し。
東京で手軽にハンバーガーを楽しめる事ができるお店のお店
全てのバランスが融合して言う事無しのランチとなった。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #地味な立地 #爽やかな接客 #明るい雰囲気 #絶賛旨々バーガー #老人グルメバーガー部
焙煎したて、挽きたてが飲める珈琲専門店
清澄白河駅から徒歩10分にあるコーヒー店。 川沿いなんで元は木材屋さんかな? 天井が高い。焙煎されたコーヒー豆の香りがいい(^。^)
東京都現代美術館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!