更新日:2025年06月24日
夏限定のジャークチキンと燻製豚舌、焼き茄子のピュレの冷製和えそばを食す。 #カウンター席のみ #接客が丁寧 #写真を撮りたくなる料理
焙煎ごまみそラーメンが旨い!札幌でも1、2を争う人気のスープカレー屋
一度行ってみたかったお店です。街中から外れた場所にあるお店です。 店員さんは笑顔が素晴らしい接客で、お店も清潔感があります。 エプロンや髪をしばるゴムの用意もありました。 らーめんは、焙煎ごま味噌。 滅多に来られないお店なので、欲張ってサイドメニューにネギ肉ご飯も注文。 まったり濃ゆいラーメンで麺との絡みもよく美味しかったです。 ネギ肉ご飯は、忘れられない美味しさでした。 食は細い方なので、残念ながら残してしまいましたが頑張って行った甲斐がありました。 ごちそうさまでした。
味噌ラーメンが最高に美味しい!店主さんの気合いの入ったラーメン屋さん
【こってりみそ+小ライス】 この東区の人気ラーメン店には何と3年ぶりの訪問です。 頼んだのは、ダントツ人気のこってりみそと平日ランチタイムサービスの小ライスですが、背脂も入ってかなり濃そうなラーメンに見えるのに、実は食べてみるとアッサリめかなぁと感じる位にとても食べやすいラーメンなのですぅ!! 今回は、恐らく以前と違う円山製麺に変わって、少し硬めの麺がより一層スープに合って大変美味しく頂きましたぁ❣ #あっさりに感じるこってりみそ #ダントツ人気のこってりみそ #食べやすい背脂ラーメン
スープカレー専門店に引けを取らない、強烈なスパイシーなカレーラーメン
#北海道 #札幌 #東区 #分厚いロースカツ #ラーメン #カツカレー 札幌NO.1のカツカレーがラーメン屋で食べられる!! ラーメンも美味い!
札幌にあるげんこつと鶏ガラで長時間煮込んだみそラーメンが人気のお店
遅い時間に通っても開いているイメージの「麺や白」さんに初めて行ってきました。 大きな道路沿いの角地ですが、車は結構な数停められそうです。 醤油ネギチャーシューの大盛を注文してみました。 聞くところによると、白みがかったスープだそうです。 ワクワクしながら待っていると到着です。 色味は白というよりはクリーム色に近い感じ、とんこつではなさそうです。 スープを一口。 鶏が強いです!イメージで言うと、福岡の水炊きのスープをさらに焚いて、煮詰めた感じです。 醤油の風味がうっすらと感じます。 鶏ベースの濃いスープなら、塩か味噌がもっと合いそうです。 チャーシューは厚みのあるチャーシューで、片面を炙ってあります。 ネギもネギラーメンにしただけあって、山盛り。 鶏のスープにもぴったりです。 塩で頼んで、スープとご飯で食べるのも美味しそうです。 そして、メニューを見ると「自家製白あんソフト」の文字、ソフトクリームが好きなので注文。 白あんのねっとり感をほのかに感じるミルクの濃いソフトクリームです。 ラーメンの後のソフトクリームは、なかなかオツなものですね。
東苗穂界隈、変わらない白湯塩味スープの老舗ラーメン店
先日、札幌ラーメン®︎TOPUSER2023に就任されたO.katoサンの投稿で、 #ラーメン王将 の #冬季限定メニュー #ねぎラーメン の存在を知りました! 食べたい!!(((o(*゚▽゚*)o))) 基本情報を夫に伝えたところ、多少、難色を示す…。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ それでも、私の食べたい意志を尊重してくれて、ランチはこちらで決定✧٩(ˊωˋ*)و✧ まずは駐車でドキドキ♡…問題ナシ カウンターに座りドキドキ♡…問題ナシ ティッシュはないけど、 #おしぼり が出てきます! これ、ラーメン屋さんでは珍しいですねd(≧▽≦*) 私は #ねぎチャーシューラーメン(正油味のみ) 、 夫は #チャーシューメン味噌 を注文!…問題ナシ 追加で #ギョーザ も注文!…問題ナシ …おっ?ちょっとした店主親子の会話のやり取りがピリリ…来たか?来るのか??(๑° ꒳ °๑)ドキドキ ピリリ終了…笑 まぁ、親子喧嘩というほどでもない、うちの夫婦の会話を聞いている友達なら、同じ緊張感を味わっているだろうな…って程度でした!。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 太めのネギの白い部分がほぼ1本!(。・о・。)ワオ チャーシューは3枚 麺上げ写真失敗!緊張からか?(* ̄m ̄)プッ けど、 #さがみ屋 さんの少し細めの黄色い麺でした♪ 正油スープは想像より #あっさり! #ネギ好きにはたまらん♡ 食べやすいラーメンでした(*^^*) 夫がレンゲ付いてるのに、カウンターからレンゲを取ろうとして…私がピリリ!注意する…という事件。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ セーフでしたよ(*´罒`*) 味噌チャーシューの方が、チャーシュー多かったかな? こちらもあっさりスープ! 私の好みではないけど、後から来た子連れお父さんも大盛りの味噌を注文していたから、一定数のファンがいる模様… ラーメン屋さんのギョーザ、いつもは注文をしても私は1つで充分…って、夫に進呈するのですが… 4つ食べちゃった!!笑 なんだろ? 特に特徴がある訳でもないんだけど、美味しかったの♪♪ 帰りの車で、夫が #ギョーザめっちゃ美味かった! って言って、おー!同じだよ!って盛り上がりました(*≧艸≦) チャーシューは、出来たてに当たるとめっちゃ美味しいんじゃないか?!って思う… 今回のは私の苦手な冷蔵庫保存していた味だったのがちょっと残念だったけど(^▽^;) 麺が細めだから、後半ちょっと麺が柔らかく感じる… 許容範囲だけど…注文時に麺硬めという勇気はない!笑 念願のねぎラーメン、食べれて良かった♡ 美味しかったです\(*°∀°*)/ 基本情報を入れて行ったので、嫌な思いもしなかったです♪ ®︎皆さん、ありがとう!m(*_ _)m < #2510 >
インパクト大の分厚いチャーシュー!行列必至の人気ラーメン店
【ラーメン】 今さらで少し恥ずかしい感じなのですが、実はヤナセは二郎系ラーメンには今回初めての訪問です! 札幌で良く参考にさせて頂いているkoujiさんが、今年になってから続けてUPされていたこの店の投稿を拝見して、是非とも食べたくてたまらずに行ってまいりましたっ!! 今日の札幌は暑くて恐らく26℃以上はあった位で、最初はこの店の向かいに有るお店の冷やしだましそばを頂こうと思って蕎麦屋の店先まで行ったのですが、なぜかKoujiさんの投稿を思い出して、直ぐに6車線離れた向かいのブタキングをロックオンしていました。 そして、13時過ぎに店に入ると先客は1人だけで、入り口横の券売機で味噌味しかないこの店で標準メニューの”ラーメン”820円を頼みました。 それから10分近く経ってから着丼したラーメンは、全く何も足さなくても私には十分なボリュームが有りました。 また、少し太めのモチモチ麺にアブラとニンニクが効きまくりで濃いのに食べやすいスープが最高グッドな相性で、暑いのにあぜをダクダクかきながら大変美味しく頂きましたぁ ❢ #一度でラブなモチモチ太麺 #ラーメンの味は味噌だけ #破壊的なコスパ
思わずメニューを制覇したくなる、札幌にあるリーズナブルなラーメン店
#北海道 #札幌 #東区 #ラーメン #町中華 #駐車場あり いつもは肉炒飯ですが、肉ニラ定食食べました。 めちゃくちゃ美味い!! 感動レベルでした。 家族は安定の肉炒飯と、ラーメン。
オイスターと胡麻の風味が最高の焼きそば、男盛のラーメンに感動
この店、全然知りませんでした。スーパーの一階にあります。暑いので期間限定の冷やし中華をいただきます♪ボリュームもあり美味しかったです^_^
4月より"俺のラーメンこうた東苗穂店"としてリニューアルオープン致します!!
落ち着いた雰囲気のラーメン屋さん。カウンター中心だが小さい小上がりも一つ。檸檬香る塩そば850円。ゲンコツとガラのパイタンスープは濃厚なんだけど、レモンのおかげで爽やかな感じさえする。柔らかい穂先めんまがまたいいね。道産小麦の細ストレート麺がまたスープによく絡んで、あぶなく完飲するところでした。
昭和の雰囲気漂う空間が堪らないと評判、地元で人気の素敵な定食屋さん
秋くらいから改装してて、何度か訪れるものの営業しておらず閉店かなぁ?と思いきや、今日は営業しておりました。 色々悩んだ挙げ句にチャーハンにしました。 味噌汁と沢庵がついてます。中華屋さんで出てくるのと違いお母さんが作ったあれですね。 お勘定したらお年賀のタオルもらっちゃいました。もらったからには今度はチャーシュー麺を食べにこようと思います。
大ぶりなカツが男性人気、昭和テイストを味わえる食堂
今日のランチはGoogle Mapsでヒットしたくぼた食堂でチャーシュー麺700円です。安っ! このお店はRetty初になりますが札幌の懐の深さを感じるかなりディープな食堂でした。 ツルハドラッグ伏古店の裏にお店はあります。 勇気を出して午後2時過ぎ、店に入ると小上がりでどっからどう見てもオネエなお姉さんが丼物とうどんをすすっており、隣の小上がりには昼間っからビールを飲みに来たおやじがテレビを観ながら盛り上がってます。 うぉーーっ、カオスです!アウェー感がハンパねぇ-! まずはメニューに、てか、黒板に缶詰定食500円とありその下にはズラリと缶詰が並んでいます。 他にも目玉焼き定食、玉子焼き定食もあり興味だけは深々です。これらは誰かと一緒にじゃないとおっかなくて注文できません。 店のおかみさんと私以外の3人で盛り上がっている横ですすった肝心のラーメンですが、ぶ厚くて大きな(写真参照)チャーシューでメンマもたっぷりのっけてあって腹パンになるボリュームでした。 近々仲間を連れて缶詰定食食べにリピートしたいとおもいます。 #昭和な食堂 #ディープ札幌 #カンズメ定食
魚粉やマジカルソースで味変も楽しめる、ラーメンとスープカレーのお店
ランチ限定【カリーラーメン(辛口)&半ライスセット】 急にカレ−ラ−メンが食べたくなって、コスパ最強のス−プカレ−とラ−メンを提供しているこの店には半年ぶりの訪問で、カレ−ラ−メンは3年ぶりに頼みました❢ そして、ランチ限定のカリ−ラ−メン(辛口)と(揚げ餃子が1個刺さった)半ライスのセットを頼み、チャ−シュ−代わりの大きくて柔らかいよく煮込まれたチキンと、麺が短めで食べやすくスパイス&出汁が効いて辛いけど美味いス−プのカレーラ−メンを、美味しく頂いてこれましたぁ✨✨ (-ω☆)キラリ✨✨ #カリ−ラ−メン半ライスセット税込840円 #辛さと出汁が旨いスパイスカレ−ラ−メン #揚げ餃子が刺さるサフランライス #柔らか煮込み大チキン入り #納豆ス−プカレ−推し #コスパ史上最強ス−プカレ−
満席必至。美味しいラーメンも食べられる、昔ながらの中華のお店
町中華フリークはぜひ THE町中華な外観。 外から店内の様子を見れないけど駐車場にはいつも車が停まっていて気になってた。 マーボーラーメンと半炒飯を。 クセのない懐かしい味。 こちらの大将、入店しても、注文しても一言も声を発しない。ボクトツという感じもあり、無愛想とも思える。 と思ったら、帰り際会計時に「ありがとう」と。 料理も大将もほっこり。
札幌市東区にある環状通東駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
ララララランチin札幌(東区) 超×5二日酔い(生酔いとも言う)で予約していた美容室の帰り、地元の町中華『優花菻』初訪問。 担当美容師さんにオススメしてもらった、『むしどりラーメン』をチョイス。 内臓に優しく染み渡るスープ(ラーメンスープとは違う)が最高に旨〜い。 近々、再訪予定。 #ランチ #札幌 #東区 #中華 #ラーメン #二日酔い #胃に優しい
家系【ラーメン 中盛】 以前は川端屋と言う家系ラーメン店だった所 に出来た、新しい家系ラーメン店に初めての 訪問です。 私は、基本家系ラーメンは不得意な方だと思 っていたのですが、今のこの店のス−プは醤 油と鶏油のバランスが取れた、コクも有る適 度な濃さの食べやすい家系ラーメンだと思い ます。 そして、食べ始めて1分も経たないうちに、 卓上に有った刻み生姜とオリジナル酢で味変 してみたら抜群に食べやすくなったので、そ れから5,6回はドバドバ酢を入れて味変しな がら最後まで大変美味しく頂いてこれまし た❣ #グッドバランス家系ライトラーメン #美味香燻製チャーシュー2枚入り #80円ご飯お代わり自由 #11時迄ご飯無料 #食べやすい短太自家製麺 #必須のオリジナル酢味変
オススメは黒醤油。元町にある行列ができる札幌ラーメンの人気店
東15丁目屯田通沿いにあるラーメン屋さん。昔東区に住んでたとき行ったことがあるけど凄く久しぶりに。 新得地鶏醤油980円。スッキリした地鶏のスープに細いストレート麺、トッピングは海苔とほうれん草、めんまにチャーシュー、ネギ。 トッピングが昔の東京ラーメン風ですね。甘味のあるスープが美味しく麺によくあう。 店横に駐車場3台分あるが少し止めづらいかな
全国ラーメンフェスタ2018売上杯数1位獲得の実力派!!人気のこってり味噌!!
2025年15投稿目 背脂をたっぷり摂取したい気分だったので、 今回はこってり醤油を頂いてきました 思っていたより、私にはあっさりの部類だったかなぁ 歯切れのいい麺は美味しかった 原材料不足のため、背脂の量はノーマルのみでした ランチセットが平日のみってのも、うーん… 駐車場もあり利用しやすいお店ではあります #こってりラーメン #駐車場あり #ランチセットあり
スープがあっつあつ、すみれ系の美味しいラーメンが頂けるお店
【しおラ−メン】 私が食べたことのあるラ−メンの中で、ラ−メンの熱さではぶっちぎりで1位の熱々ラ−メンを、2年弱ぶりで食べに行ってきました! 元々、ラ−メンの熱さで有名なすみれの工場長だった店主が、ラ−メンの仕上げにジュッとかける焼き油で蓋をした、猛烈に熱々な少し色のついた塩ラ−メンのス−プは、熱さにも負けない深い味わいで、アルデンテの西山製麺特製33丸麺の歯ごたえを楽しみながら、卓上に置かれた酢をドボドボ掛ける味変を5,6回目繰り返して、大変美味しく完飲完食してしまいましたぁ✨✨✨ #仕上げ焼き油をジュッと熱々ラ−メン #熱さに負けない深味わい #アルデンテの西山製麺特製33丸麺 #酢味変必須強力推し #分厚い激旨チャ−シュ− #すみれオ−ルスタ−ズ
家系ラーメンといえば、吉村家に始まる。 YouTubeでよく見かける王道家の清水社長さんは、吉村家さんから破門されたものの、吉村家で修業をされた方だ。 家系の流れをくむラーメンが北海道で食べられるのが、MEN EIJI E.A.Kさんである。 以前は狸小路の近くにもあったわけだが、現在は元町にしかなさそうである。 お散歩するには遠かったのと、その後の予定があったのでバスでコロコロしながら食べに行きました。 券売機スタイルで、大盛にいろいろとトッピング。 チャーシューやら野菜やらキクラゲやらトッピングのセットやら、忘れちゃいましたw と思ったら新千円札は未対応のようで、交換をお願いすると、若干不機嫌そうな顔。 かき入れ時を前に忙しかったのでしょうね、申し訳ありませんでした。 家系ラーメンこそライスがマストアイテムと信じてやまない私は、ライスを追加して到着を待ちます。 まずはライスとキクラゲ到着。 ライスには王道家の無料トッピングの「無限にんにく」とこれまた無料のマヨネーズ。 まずはこれで一口。 美味しいんだよね! デヴには、ご褒美的なトッピングです。 そして、ラーメン到着。 スープを一口。 ちょっとぬるかったかも? 好みは全部普通にしましたが、やはり「濃いめ」「多め」がマストですね? 結果、美味しかったんですが、今回はちょっぴり愛想が良くなかったのとスープのぬるさで★2つです。 朝イチかピーク過ぎてから、もう一回チャレンジかな? #家系ラーメン
環状通東駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
環状通東駅の周辺駅を選び直せます