更新日:2025年07月06日
さっぽろ駅付近のラーメン屋さん
店外に待ちの列がないことを確認し、近くのサツドラの有料駐車場に車を停めて13:20ごろ到着。カウンターに2席の空きがありすんなり着席。券売機で帆立鶏白湯1,2000円。#PayPayほか各種QR、電子マネーが使える。しかも食券出てきたと思ったらオーダーすでに通っているとか。すごいですね。進化してますね。麺をひと口啜る。柔らかいちゅるちゅる細直麺だがしっかり腰もある。スープは濃厚鶏白湯でとろみがついてポタージュかシチューのよう。鶏の香りがすごい。帆立ペーストを溶かしつつ食べるが、本店の肝ペーストほどのインパクト、変化ではない感じ。とはいってもうまい。やはりもはやラーメンではなく別ジャンル。ガチのラーメン食べたくてきたらアテが外れる危険すらある。
札幌でも最上位の味噌ラーメン。複雑で優しい香りに味のスープ
毎週月曜日と火曜日は朝ラーメンを提供。 郡山ブラックだと500円です。 TKGは150円。 とっても美味しかったです。 #朝ラー
斗香庵 HIGASHIで午前中しか食べられないのが「鶏中華そば」 ということで、行ってきました!! 11:00ごろには列が出来ており、結果何とか鶏中華そばにありつけました。 今回のご飯ものは「サーモン丼」と思ったら売り切れ。 人気No.1のタレカツ丼にしました! さて、最近までタレカツ丼が有名な訓子府町民だった私を唸らせることが出来るでしょうか? 今回は、鶏中華そばにトッピングはチャーシュー、ワンタン、味玉の天ぷら、そして「海苔」 まずは、鶏中華そばが到着。 海苔を一つまみ入れて食べる。 海苔の香りが凄い!! これは、終盤にわさっと入れて「岡本『風』ラーメンにしてやろうか?」とひと思案。 鶏のうま味を感じながらもあっさりと食べながら、視線は海苔へw タレカツ丼が到着! まずはカツを一口。 訓子府のカツ丼を「お上品」に仕上げてきた感じの風味です。 ここの丼物には、ラーメン並みのこだわりを感じます。 まだまだ奥が深いラーメン屋さんです。
上げ忘れのラーメンです。 通るたびに、いつもお休みの「fuji屋」さんが、開いてる!! っていうか今日は、先日某お肉屋さんの「生産者応援企画」で買った550円/100gの「宮崎牛」ですき焼きをするので、具材を買いに来たのでした。 ほとんどの人が信じてくれませんが、宮崎牛なのはガチですし、価格にも間違いありません! が、何度もフラれた「fuji屋」さんです…結果、すき焼きはまたの機会にしました。 皆さんつけ麺を食べていますが、まずは醤油ラーメンにチャーシュー、味玉を追加して、チャーシューご飯を券売機で購入。 家族連れも結構いらっしゃいました。 チビちゃんとアイコンタクトをしながら待っていると、到着です。 チャーシューは薄めですが、気持ち厚め寄りな感じです。 まずはスープを一口。 魚介とんこつなのですが、今までに味わったことない魚介とんこつ!! 美味しい!!! チャーシューはおそらくモモ肉なのですが、しっとりしていて、香ばしい薫り 麺もスープ、具材と相まって美味しいさが倍増。 チャーシューご飯も、しっとりチャーシューとバッチリの組み合わせ。 味噌とつけ麺がテーブルのほとんどを占めていましたので、次回が楽しみでなりません。
鹿児島塩とんこつラーメンのお店
#北海道 #東区 #こってりラーメン #駐車場あり 濃厚な豚骨ラーメン。 油多めにするとほとんど油でした。
背脂たっぷりで後味がふわっと甘味が残るスープが美味しいラーメン屋
豚骨スープの塩らーめん♪ クリーミーな豚骨塩らーめん うまそーだったしチャーシューにしたよ バンコクから帰ったらぜったい食おうと我慢してたらーめん ずっと食べてみたかった文太郎で 塩らーめん細麺がデフォだけど中太縮れ麺にも変更可、細麺でお願いした いい感じにくたっとなったキャベツが好き♥ チャーシューもおいしくてこのスープにはやっぱりこの細麺がいいな 人当たりのよい店主で好感度高め 裏の駐車場は1時間無料になる うまかった〜 営業時間は20時だけどほとんどその時間までスープが持たないらしく早めか電話で営業確認してから行ったほうが◎ #駐車場あり #駐車券認証
メニューで1番高い定食でもワンコインというリーズナブルなお店
近くの豚丼屋さんに行くも満席でウエイトがかかっていたので変更してこちらの榮さんでランチでした。 今回3回目にしてようやく行くことができました。通り沿いに面しているとの思い込みで、お店の入り口が一通の進行方向からは見えないのが原因で毎回通り過ごして発見できませんでしたが、今日はホームセンターでお買い物して徒歩で探したので何とか発見できました。店舗前の駐車場も確認したので次回からは迷うことなく行けます。 今日はカキフライ定食600円です。ご飯の量は極小にしてもらってます。 メニューによると醤油ラーメン400円!?とかあり得ない価格設定です。 夜も21時までやってるので晩ご飯でも食べに行けそうです。 #お財布にやさしい #斜め道 #定食屋さん
東区役所前駅近くのカレーのお店
東区役所食堂で日替り彩和定食♪ 東区役所区民センター3階食堂でランチ。なにげにRetty初投稿です。 日替わりは丼540円と定食640円があり。丼は完売だったので日替り定食。食券制でカウンターで食券を渡す時にご飯の量を調整してくれます。 不透明なパーテーションで仕切られているので他人様と相向いになっても気にならず食事ができます。 焼き鯖、ピリ辛とり野菜炒め、唐揚げ、豚肉のチャーシューみたいなやつと蓮根のきんぴら、高菜にご飯には昆布がのってます。 これって月末スペシャル?ってくらいコスパ良しです。 とてもおいしい! いつも8丁目通りで駐車場への入場渋滞を引き起こしてるけど今日は余裕。誘導員のおじさんも暇そうにしてました。 区役所駐車場を使えるしお値打ちなランチが食べられるありがたい食堂でした。 インスタで毎日日替わりメニュー更新してます。 #区役所食堂 #日替わりランチ #食券 #券売機 #セルフサービス #駐車場あり
絶品回鍋肉をご堪能あれ、札幌のおいしい中華屋さん
◆チャーメン大盛【1,000円】 相変わらずの名店でした(^-^)久し振りに◆北華定食を…と訪問したらメニューから消えてました(;^ω^) 気を取り直して未食だった◆チャーメンを。大き目のラーメン丼にミッチリ詰まったチャーメン!サスガのボリュームです。 ゴワッと焼かれた縮れ麺は2玉くらいあるかな?さらに豚肉も餡もタップリで、ライスを注文しなかったの大後悔。 塩味強めで量もワンサカ、食べても食べても無くならない、これぞ町中華です…ライス注文しとけばよかった(2回目)。 北華定食無くなったのザンネンですが、ようやく食べられた懸案メニュー。コリャみんな注文するのも納得です。次回はライス必須で(^-^)
北13条東駅近くの餃子といえばここの人気中華料理の店
久しぶりの大阪王将はラム肉と野菜の炒め✌️ 旨味たっぷりの味付けとシャキシャキ野菜とラムがご飯を進めてくれます ご馳走様でした
【冷たいら−めん 大盛】 22年春に開店していた北大前のこの店の事は、TV等で以前からかなり気にしていたのですが、駐車場が無くて行きづらいのを今回は半分シブシブ行ってきましたら、予想を遥かに超える素晴らしい絶品ラ−メンに出逢えて心底驚きました❢(吃驚) この店の店名からも店主の心意気が伝わるように鶏と水だけからとるスープが、①比内地鶏、②青森シャモロック、③丹波黒鷄、④小樽地鶏、⑤阿波尾鶏、と今日の⑥名古屋コーチンからの現在全6種で、その日の鶏をその時の一番美味しくなる条件で変えていく等、毎日のように変わっていく日替わりの絶品スープなのだそうで、これから何度も通ってみたくなる貴重なラ−メン屋さんです。 #鶏と水だけ超絶品スープ #即又再食欲危険中毒性有り #美味探求日々変化6種地鶏スープ #サ−ビスビ−ル有 #スープに合うストレート細麺 #通向コインパーキング有
化学調味料を使わない魚介系の出汁が効いたあっさりラーメンのお店
月末のモツ生姜つけ麺を食す。 #一人でも気軽に入れる #期間限定メニュー #駐車場あり
北18条駅近くにある、おいしい家系ラーメンのお店
我が家の姫が家系ラーメン食べたいというので、気になってた家家家。家系味たまらーめん890円。味たまつけなかったら790円。しかもライス無料、おかわり無料って、このご時世に頑張ってる。麺かため、味こいめ、油ふつう。ライスは中。麺は意外と細い中細麺。家系好きには物足りないからか太麺も選べるらしい。臭みのない濃厚豚骨スープ。味濃いめにしたのでややしょっぱめだが、海苔をスープに浸して豆板醤トッピングしてご飯と食べたらうまい。チャーシューもほうれん草もご飯のおかずに。うまい。
まったりした味噌スープに絡む太麺がベストマッチ、美味しいラーメン店
ここがさんぱちラーメンの総本店、北光線東8丁目通り北21条にあります。 さんぱちのラーメン食べるとパンチがありすぎておなかを壊してしまうのであんかけ焼そばか冷やしラーメンを食べようといってみました。 入口付近の券売機で食券を買おうとするとラーメンしかない!? 焦っているとチャーハンがあるではないですか! チャーハン600円をポチっとしました。 お水や調味料はセルフです。 ごろごろチャーシューに濃いめの味付けのパラパラチャーハンでうまいです。 10年ぶりくらいのさんぱちラーメンでしたがあんかけ焼そばとかあったってのは気のせいかな? おいしいチャーハンでした。 #ラーメン一筋 #総本店 #食券制 #お水はセルフ #駐車場あり
麺がごっつくてモチモチしてて麺を食べてる感があるラーメンのお店
ジロリアン集まれーー!! 自販機で券を買って、出したら後から増しコールを聞かれるのでジーっと待ってるスタイル。 ラーメンは醤油味のみ。女性は、小ラーメンがちょうどよいですよ。 麺は極太麺。ニンニクは刻みの辛めニンニクなのでガツンときます。 チャーシューを炙りにも出来るので、一味違ったラーメンが食べれますよ。 一枚目写真は、豚ラーメンの全増し、炙り。 二枚目写真は、小ラーメンのニンニク増し。 #こってりラーメン
≪期間限定≫ ◆廉の甘海老だし塩大盛【900円】 ◆チャーハン大盛【550円】 チャーハン食べに行ったら偶々良さげな限定やってますもの、そりゃ食わさります(^-^) 海老感かなり強めなスープに仕上がってますね~エビならではな臭みが一切感じられないのはサスガでした。エビの良い所だけ集まったスープです! チャーハンは毎度の安定感。失礼ながら、最近チャーハン目当てかも(;^ω^)このボリュームで【550円】なら、無理してでも追加で食べちゃうなぁ~♪
《ご飯食べ放題》 ◆しょうゆ大盛(2.0玉)【1,000円】 この世に数多のホウレンソウ料理がありますが、一番ウマいのは家系ラーメンのスープをくぐらせたほうれん草ですよね(^‐^)貴重な麺2玉OKなお店です。しかも偶々トッピング1品サービスDayでしたので、ほうれん草を注文です。 これぞ家系っ!なトンコツ醬油スープ。チャーシューは勿論、海苔もほうれん草もすべてご飯のおかずにドンピシャに昇華する調味料代わりですね。 選べる麺はコレも家系ならではのストレート太麺。無料ライスはモチロン大盛で、麺も米もタップリいただき満足です。 平日ランチタイムが16:00までなのも有難い、覚えておきたいお店です。
朝限定の釜玉煮干しまぜめんにライスで、満足の朝ごはんでした。 #朝ラーメン
仕事の合間のランチで、 みそのさんにお邪魔しました⭐︎ 炙り豚盛り味噌ラーメン味玉入りに、 無料のもやしナムルをいただきます♪ 炙り豚はそのままでも香ばしいが、 生姜と合わせても濃いめの生姜焼きのような味わい。 そのあとのミーティングに配慮して、 ニンニクの投入はなしでいただきました☆ #さくっとランチ #味噌スープは濃厚 #炙り豚
ジャンボ餃子カレーが名物。札幌の美味しい中華のお店
20数年ぶりの「御学友」との飲み会をしまして。 食べて飲んだはずなのに、帰宅する途中にお腹が鳴りました。 足を延ばして、みよしの環状光星店へ。 いつものジャン定ことジャンボ定食で、ここは豚汁のある店なので定食の味噌汁を豚汁にチェンジ! ふと見ると煮込みハンバーグの文字。 単品の煮込みハンバーグを追加注文しました。 しばらく待つと、ジャン定と煮込みハンバーグが到着。 煮込みハンバーグは小ぶりで、小学生の握りこぶしくらいのサイズ。 ハンバーグはごくごく普通の感じでした。 餃子は焼きたてで、アッツアツ。 カリカリの皮の餃子はいつ食べても、安心です。 豚汁も、ゆで卵がコロンと1個入っていて、食べごたえ満点。 帰るときに気付いたのですが、ここは冷凍の餃子と花尻ジンギスカンが買えるようです! 花尻ジンギスカン買ってきて、外でジンギスカンもいいかも? なんて妄想を抱く独身おじさんでした。 #みよしの #北海道民のソウルフード #花尻ジンギスカン
北13条東駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
北13条東駅の周辺駅を選び直せます