更新日:2025年03月09日
兵庫ラーメンランキング1位の無化調ラーメンのお店
・プレミアム鶏塩らーめん(1,600円)
女子率高めのラーメン店、比内地鶏100%で生醤油の旨味が自慢
美味しいラーメンはもちろん、調理の様子も見られて大満足です✨ 2024.6.29.sat 14:00
濃厚なスープと太麺が絶妙に絡むラーメンが食べられるお店
とんこつ煮玉子。1時間並んでありついたからではないが、美味い。ドロ味もかなりのものだけどすべて飲み干してしまった。あと、工場長がかっこよすぎてビビりました。
飲んだ後の〆にお薦めの、魚介の旨味を感じるつけ汁がウリのラーメン屋さん
各線三宮(三ノ宮)駅から北、山手幹線より南、北野坂から少し入った地下にあるラーメン屋さん。 地下に降りて奥の方にあるから、この名前なのかな。 落ち着いた和の雰囲気。 店内はカウンター席とテーブル席との間が広く贅沢な配置。 ◯もつラーメン¥1,000 特製タレで煮込んだぷるぷるの国産もつはバーナーで香ばしく炙られています。 とんこつスープは濃厚。 自家製麺は小麦の風味が強い中細麺。 メンマはしっかり味がついています。 ◯チーズつけめん¥1,100 粉チーズがかかった麺をスープにダイブ。 濃厚スープに麺にかかったチーズがプラスされて、さらに濃厚にまろやかに。 つけ汁には角切りチャーシューが入っています。 スープは温めなおしをしてくれます。 卓上には昆布とイワシで出汁をとった割スープ。 ごはんをダイブさせてお茶漬け風にも楽しめます。 #奥 #三宮ラーメン #三宮つけ麺 #三宮ランチ
チャーシュー多め!濃厚だけど後を引きずらないラーメンが美味しいお店
ご当地ラーメンが大流行した数十年前、 三宮にオープンした和歌山ラーメン屋さん♡ 当時は職場が近くにあり週1程度訪問していた店に、 数十年ぶりに突入! 以前と変わらぬ醤油とんこつラーメン、 美味しく頂きました。 数十年前は、女将さんと娘さんと男性の3人で 店を切り盛りされていましたが、、 恐らく今の女将さんが当時の娘さんかな、、。 そして、店内は当時に比べ拡張されて広くなっていました。
神戸っ子に親しまれてる24時間営業のお店
【No.3802】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 相方さんのリクエストでもっこすラーメン 何か無性に食べたかったみたいです 神戸人気のラーメン店です٩(^‿^)۶ 夜中も開いてます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 神戸に来たならこのラーメン食べんとって 感じです╰(*´︶`*)╯♡ あっさりしていて美味しいです 一度食べたら又食べたくなるんです #美味しいラーメン #神戸の代表的なラーメン #時々食べたくなる #大好きラーメン #テイクアウトできる #どこでも送れる #自宅でラーメン店そのまま
自家製麺にこだわりが光る神戸で人気のラーメン屋さん
今となってはたくさんあるけど、濃厚鶏系の流行り始めから人気のお店。ラーメンとつけ麺、どっちも美味しかった。(2019)
ラーメン激戦区西宮にあるの人気ラーメン店
西宮で所用を片付けて、たんろんさんで油そば750円をいただきました。にんにくありでガツンとジャンキーな旨さ。生卵を入れて混ぜ混ぜでマイルドに味変。ライスをぶち込みたい衝動を抑えて我慢した。 #西宮 #171号線 #城ケ堀町 #平日ごはん
名物は鶏がらベースの醤油ラーメン、連日長蛇の行列の超有名ラーメン店
これは凄い、豚鶏節ラーメン。それぞれの良いところが合わさり、これまで味わったことない複雑な旨味が広がります。トロトロの豚チャーシューも良いアクセントですね。久々に印象に残るラーメンに出会えました^ - ^
古き良き雰囲気漂うラーメン屋
#ワンタン麺 久しぶりに新生軒。 #姫路を代表するラーメン 夜9時前に行ったけど、並んでました。
濃厚鶏白湯スープが魅力のラーメン店
駅近。 鶏白湯をベースに魚介と豚骨が少し混ざった様なまろやかさ。麺はコシが残ってて美味い。 ネギもしっかり入っててありがたい。 個人的に好みのトロトロ甘辛な豚チャーシューがとても良い。 ★★
六甲道駅 徒歩4分◆麺増量・替麺無料◎風神トンコツと雷神パイタン。究極の1杯を!
六甲道駅近くにある超ラーメン激戦区で人気を博しているラーメン屋さん。看板メニューの雷神とんこつを注文。スープといい、麺といい、さすが人気店の安定の美味しさでした。壁には数々のランキングを受賞している貼り紙が!個性的でクオリティの高いラーメン屋がひしめく六甲道で人気継続している理由がわかりました。でも、確か昔は潮ラーメンで有名だったような…。
昭和な雰囲気満タンのカウンターだけのお店
前店主さんがお亡くなりになって2024年5月に閉店。 突然の閉店に惜しむ声が絶えませんでした。 そんな中、常連さんが「再生プロジェクト」として引継ぎ、秘伝の味が2024年11月11日に復活オープン。 この日は並んでいるのは3人のみ。 行列ができていたら諦めようと思っていたけど、これなら待てるかな、並んでみよっかな、と後ろへ並びました。 「あそこどうせ並んでて、寒いし待たれへんからやめとこかな」 と寒い日は行列がないのかなーと考えてたら、扉が開いて 「何人ですか?お待ちくださいねー」 とやわらかくて優しい雰囲気の女性が、手招きされました。 行列嫌いな私もなんかこの人に言われたら、少々待っていてもいいかなって思えるような雰囲気。 まもなく 「お待たせしました。どうぞー」 入って座ってから 「写真撮っていいですか?」 と聞いたら 「どうぞ。ありがとうございます」 と優しい笑顔。 ちゃんと私の顔を見て、接客してくれるんです。 私は『さつき』さんに伺ったのは10年以上前なので味の記憶が薄れていて、常連様のように前の味と比べることはできません。 再オープン後にお値段が上がっていると言われても、今は物価高騰でラーメン1杯はこれくらいかなと。 熱々のラーメンをすすっていて、女性の素敵な接客と、常連様の「再生プロジェクト」の想いに胸が熱くなりました。 この方が亡くなられた前店主さんの奥様なのを、後から知りました。 帰るときに奥様から「ありがとうございました」とかけてもらった言葉は、今思うと心に響きます。 食べ終えて出ると4人の行列。 外は寒いけど、行列の人たちの目はキラキラしていました。 メニュー みそラーメン¥1,000 ライスセット¥1,200 ライスおかわりOK 前店主さんのときにあった餃子は、メニューにありません。 いだいたもの ◯みそラーメン¥1,000 細麺ストレート、大きなチャーシュー2枚、刻み葱。 熱々のスープは前店主さんのときと同じで懐かしい。 これ、最後までけっこう熱々です。 スープには小さく切ったチャーシューも入っています。 #みそラーメンさつき #神戸ラーメン #神戸味噌ラーメン
並んでから食べ終わるまでに1時間半かかった。大行列人気ラーメン屋
YouTubeで観て行きたかったラーメン屋。 煮干しの効いたスープがガツンと来て美味い。 麺も細麺ストレートでスープに良く合う。 トッピングのレアチャーシューは柔らかくてクオリティ高いし、車麩が乗っているのは珍しい。たっぷりスープの出汁を吸って美味い。 締めのチャーシュー丼は、噛むたびに肉の旨みを感じる。
無添加らーめんのお店
いつも待ちがあるこちら 定番の焼きあご出汁 焼きあごがいい仕事してますね。 中太ツルツル麺との相性も素晴らしい。 煮卵もチャーシューも完璧な一杯、ありがとうございます。 ご馳走様でした
兵庫県西脇市の人気のラーメン店
JR加古川線 西脇市駅より徒歩では距離がありすぎるので車をオススメします 笑 国の重要文化財にも指定された、西脇小学校のすぐ近くにある、ラーメン屋の【西脇大橋ラーメン】 西脇は播州ラーメンのメッカでその中でも昔から通っとんが、そう!西脇大橋ラーメンです。 醤油ベースで少し甘めのスープに仕上がってますよ。 相変わらず人気店で並ばな入れませんが20分程待って入れました。 メニューは特製ラーメン・ジャンボラーメンにライスとドリンクだけで餃子などもなくこのシンプルさがええですよね。 今回もいつも通りジャンボラーメンを注文! ライスつけへんかったことをちょい後悔しましたw スープを一口飲んだら虜になりますよ、このちょい甘スープがホンマに美味しいんですわ。 ジャンボやけどペロっと食べてしまいました。 チャーシューもたっぷり入ってるのでもちろん最初に全部食べました 笑 また帰省した際には必ず寄ります。
50年以上の歴史を誇る老舗中華料理店
初訪問 明石駅近くがほぼほぼ初めてに近いです きたなシュランっぽいなと来てみました 思ったより店内は綺麗 頼んだのは焼きそば しかし今時450円とは コンビニ焼きそばより全然安い 30秒くらいで来ました(^^) 普通の焼きそばより黒い 極太麺と言っても良いレベル 量は少なめ 味的には見た目ほど濃くは無い 具材はチャーシューと野菜が僅かに ウーン これはソウルフードなんでしょうね 美味いとかはどうでも良いと思います ご馳走さまでしたー
スープが美味しい、密かな人気店ラーメン店
言わずと知れた播州ラーメンの人気店! 久しぶりに再訪しました。 濃い口(背油多く味が濃い)をチョイス 美味い! ここに来ると、いつも1杯では終われず、、 お替わり。追加分を家族とシェアしていただきました。 食事を終えた後は、登龍灘に行き、 少し散策しておなかを落ち着かせる、、 毎度のルーティーンで。
生姜醤油をくわえた姫路タンメンのお店
姫路でタンメン。 生姜醤油の味変が美味しかったです。 餃子も味噌だれで美味しく頂きました。 #姫路 #タンメン #ラーメン
鯖の半身がたっぷりと乗ったラーメンが食べられるラーメン屋
鯖そば 元味。 神戸三ノ宮の人気ラーメン店 鯖の上にも三年へ初訪。昼の時間は過ぎてましたが、数名の待ちができてました。店内はカウンター席で回転も早く、数分で入店できました。 ◎鯖そば 元味 1000円 ◎替玉 180円 今回は1番スタンダードな元味を。鯖寿司も気になりましたが、替玉を。 鯖そばは名前の通り中央に鯖が鎮座しており、スープは鯖節の淡麗圭醤油で、紫玉葱のみじん切り、水菜、細めのメンマ、鯖節と炙りチャーシューです。 麺は少しウェーブしており、低加水のパッツン系。 スープは飲み始めるとレンゲ止まらなくなります。 麺を食べ終えて替玉を注文すると、チャーシューもついておりお得。替玉はしっかりボリュームありとても満足な一杯となりました。 24年153杯目
兵庫 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!