更新日:2023年03月03日
県外からも人が訪れる人気ラーメン店。鶏白湯塩ラーメンは食べる価値あり
滋賀のラーメンランキングで上位のお店。 休日のお昼は並ぶこと必至なお店です。 ここでは数ある美味しいメニューの中でも ほぼひたすら『油そば』を注文してますw (最近?ここ数年の間、自分の中で油そば、汁無しラーメンのブームが到来中!) 麺は太麺ではないのにしっかりモチモチで コシがあって(*´∀`*)☆ 混ぜていくと麺の色がだんだん飴色に変わっていく…(醤油ダレが麺に絡んでいく) 少し濃いめの味が塩分を欲している身体に染み渡りますw これが油そばの醍醐味ですね(*≧∀≦*) 自分はあまりアブラ感は感じませんが、ちょっとアブラ感が…、また味を変えたいなぁ〜と思ったら「お酢」「ラー油」を追加投入(^^) さっぱりとピリッと感でまた味が変わって美味しい!
塩ラーメンだけでもバリエーションが豊富な浜大津駅すぐのラーメン店
大津市内では有名なラーメン屋さんらしく、常に混んでいる。 ラーメンは美味しいが、バリエーションが多くてどれを選ぶか迷ってしまうので、ぜひ友達と一緒にいってシェアすることをおすすめしたいです。 駐車場が近くにないので有料駐車場を使うしかないので要注意です。 #滋賀県 #大津市 #琵琶湖 #ラーメン #ramen #コシのある中細麺
醤油豚骨のまろやかスープが人気のラーメン店
今まで食べたラーメンの中で1番旨いです! ランチはライス無料なので頼みますがラーメン普通で既に完成された味だと思うので他のトッピング等は必要ないと思います。 ラーメン+ライス大盛りでもランチは700円! そりゃ他より美味い上に安いんだから並びますよね(笑)
濃厚こってりが身体に沁み込む。絶妙なバランスが完成度の高い一杯
トンコツラーメン¥750 2019/3/18 12:00 【滋賀県大津市】堅田駅より北へ徒歩数分のコッテリトンコツのラーメン屋。久しぶり。 色々悩むが、結局いつものトンコツに。相変わらずうまい。スープの麺への絡み方が絶妙。そしてスープ完飲。
シンプルながらもしっかりとダシの味が生きている昔ながらのラーメンのお店
言わずと知れたお店、 背脂が入っているけどアッサリと食べれるラーメンの山さんラーメン‼︎ いつも行列が出来てますが、ラーメン屋さんで 展開が早く、今回はそんなに待たずに入れました♪ かなり久しぶりに味噌ラーメンを頂きましたが、やっぱり美味しい!! あんまり背脂の入ったのは苦手で他所では食べないのですが、ここのは別です☺︎ チャーハンもしっかりしたお味で、 ペロリといただけました。 またお邪魔したいと思います‼︎‼︎ ▷食べたmenu ラーメン並 700円 味噌ラーメン並 750円 チャーハン小 350円 たまごトッピング 100円
似たようなお店があるみたいです。お間違えないようにご注意ください。
関西圏では珍しい臭いと感じるほどのがっつり豚骨ラーメンのお店でした。 もちろん替え玉もあってお腹いっぱい食べれます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 滋賀県でここまでしっかり豚骨が味わえるお店は初めてだったので、かなり感動します
セットや定食のコスパが高い、老舗の豚骨ラーメンのお店
南草津のラーメンストリートにある豚骨ラーメン銀水 近くにとんこつラーメンで有名店も来ましたがここは根強い人気で健在! じっくり煮込まれたとんこつスープは臭みもなくマイルドで細麺によく絡み食をそそる♪ 炒飯や餃子も美味しくかなりオススメ‼︎ 替麺は麺を足すのではなく新たなスープで一人前出てくるサービスの良さに好感度大♪( ´▽`)
優しい味をした鶏白湯スープのラーメン屋さん
地元のラーメン屋さんに久しぶりの訪問。鶏そばの有名な見せてますが、初の鶏そば担々麺をいただきました。見た目ほど辛くもなくて食べやすく、スープまで完飲。 デザートの杏仁豆腐も美味しかったです。
行列必至な真っ黒なラーメン
中華そば¥700 2018/5/6 12:00 【滋賀県】大津京駅前の新福菜館。本店は行列ですが、こちらはそこそこ混んでいるものの並びなしでした。 久しぶりの黒いラーメン。麺も薄っすらと黒です。見た目よりもずっとあっさりで、スープも完飲。 本店には定食はなかったと思います。こちらは、半チャーハンや小ラーメンのセットがあり両方が楽しめます。
わかりにくい場所に位置する人気ラーメン店、ガッツリ派はセットがおススメ
朝からぶらりと瀬田唐橋へ釣りに出掛け、丁度昼前に気持ちが切れたので昼食をどうするか探してみたらラーメン屋さん「ととち丸」さんに興味を惹かれてGO(^-^) 基本濃厚派の私と妻は迷わず豚骨&鶏のこってり醤油ラーメンを注文。しつこ過ぎずあっさり過ぎず丁度良い塩梅で食べやすく、然し濃厚でご飯の進むスープ。 更に唐揚げも好評の様だったので注文。マヨネーズが別料金でお弁当に付いてる様な小さなパックで出てきたのは残念過ぎましたが味は良い。 更に鯵ごはんなるものが気になったのでこれも注文。十分美味しいですが、次回はあっさり系スープに合わせて食べてみたい♪ 総合的に当たりでしたね(^-^)人気店の様で、ひっきりなしにお客様がいらっしゃるのも納得でした♪ 次回は是非別のあっさり系も攻めてみたいと素直に思えたお店でした。 #大津市ラーメン #美味いラーメン #美味い唐揚げ #鯵ごはん
『背脂そば』と『あぶり丼』 スープに背脂がプラスされたことによって 深みが増した感じがあります(≧▽≦)ノ でも、『中華そば』のスッキリした味わいは そのまま生きている(≧▽≦)❗️ 前回も訪れて 「ちょっと物足りないなぁ〜」 「オープン日だったからかなぁ〜」 と頭の隅で引っかかっていて…(^^) たまたま近くを通りかかると、 駐車場は満車状態!で、なかなかの繁盛ぶり。 「何か変化があったかな?」 「準備中だったつけそば、始まったかな?」 と思って再度訪問(´ω`) 残念ながらつけそばはまだ準備中だったので 今回は『背脂そば』『あぶり丼』を注文。 (ラーメンに味玉を追加) 『中華そば』に比べ、背脂を加えているため スープの透明度は落ちるものの、味にコクが あるように思います(^^) それでいてスッキリとした醤油が美味しい❗️ 味玉も丁度いい感じにトローリ( ´艸`) 『あぶり丼』はコロコロしたチャーシューを 噛むとしっかりと味が出て、思わずご飯を かき込んでしまいたくなるほど。 ご馳走さまでした( ̄3 ̄)=3 げぷぅ
コスパがよく、塩味の効いたラーメンと濃厚なソースかつが相性抜群でした! 店内は清潔感があり、カウンター6席、テーブル席が2つあります。 塩ラーメンの具材には三つ葉、メンマ、チャーシュー、ネギ、とろろ昆布、玉ねぎが入っています。 それぞれ食感と香りが異なるため、一杯のラーメンで味の変化を楽しめました。 スープはややコクがあり、塩味が効いているので細麺にぴったりでした。 250円のタレカツは、甘いソース味です。ご飯に乗せてタレカツ丼にすると、お腹一杯になります。 からしやマヨネーズで味変も可能です。 また、ラーメンを注文すると、ご飯と漬け物が食べ放題になります。 セルフのため、自分で量を調整できたのも良かったです。 あっさり系のほか、こってり系のラーメンもあるので、好みを見つけるまで注文しようと思います。 #鳥系ラーメン #コスパ最高 #リピート決定 #細麺
元和食の料理人が作るラーメンとチャーハンが美味しいお店
なぜラーメンマップで色ピンが立ってないのだ? 鶏皮餃子も美味しい。
独自路線の二郎系ラーメン店
仕事終わりに会社の後輩たちと幻の中華そば加藤屋にぼ次朗さんへ☆ 二郎インスパイア系ラーメンのお店で、いつもお客さんで賑わっている人気のお店です。 席はコの字カウンターのみのこじんまりしたお店で、入口近くにある食券機で買ってから席に座り店員さんに食券を渡す形式です。 メニューは 煮干しラーメンのにぼ◯◯ 鰹風味ラーメンの鰹◯◯ 煮干し豚骨ラーメンの豚骨にぼ◯◯ 汁なし油そばの森◯◯ 塩ダレ油そばの塩◯◯ の大きく分けて5種類あります。 ◯◯は麺の量のことで、100gが一朗・150gが一朗半・200gが次朗…となっていて1番多いのは500gの五朗です。 100〜300gまでは同一料金でいただけて、100gの一朗で注文したら無料で半熟味玉が付くそうです。 メニューの写真が無くてどのようなラーメンか想像がつかず、とりあえずにぼ一朗半に半熟味玉を追加して注文しました。 こちらのお店では野菜・脂・タレの量を自分好みに調整することができ、店員さんに食券を渡す時に聞いてくれます。 今回は野菜は普通・脂は少なめ・タレは普通でお願いしました。
草津の人気ラーメン店、名物豚骨ラーメンは人気の濃厚と普通と2種類あり
お連れさんからラーメンのリクエストでやってきました。 12時半頃で2組の待ちでした。 オーダーはあたしは漬けトロチャーシュー麺のとことんこつと、お連れさんは漬けトロチャーシュー麺の黒油塩とんこつ大盛りで。 とことんこつは見るからにこってり。そして、漬けトロチャーシューはイメージと違って角煮のようなブロックが。 もやし、キャベツの上に粗挽き黒胡椒です。 こってりしたスープが黒胡椒でぴりりと締まります。 濃いけど、美味しい。 美味しいけど、濃い。 あたしには少し濃いかな。 完食できたけど、もう満腹です。 お連れさんもオーダーを取りに来てくれたお姉ちゃんとのやり取りも楽しかったし、近くで美味しいラーメン屋さんを見つけられてご機嫌でした。 お店を出るときには5〜6組くらいの待ちになってました。 #とことんこつ #こってりラーメン
他の店にはない味。多様なスープで種類が豊富なラーメン店
実は関西行った時、2日連続ラーメン食べて帰ってきました。 あっさり醤油もいいけど、こーゆーこってりもたまに食べるとめちゃくちゃ美味しい。 中にチャーシューと温玉が隠れてました。 そしてあおさもアクセントにいい感じ! #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム 鶏の白雪麺(〆メシ付き)
滋賀県で塩ラーメンを食べるならココ。あっさり塩ベースのスープが自慢
守山レインボーロードラーメン巡り第2回は、塩元帥。大阪から勢力を伸ばしていて、このあたりには二軒ある。各お店に製麺場所があり、自家製麺しているのも素晴らしい。こちらの梅塩ラーメン810円は、酸っぱいもの好きにはたまらないお味。梅干しに梅チップがたくさん。これが塩ラーメンとよく合うのだ。キムチはたべ放題なのもありがたい。とても美味しく頂きました。
貴方も辛さに挑戦、激辛好きには堪らない地元でも有名なラーメン屋さん
今日も仕事終わりに前から気になってた雄琴のインパクトのあるラーメン屋さんへ! 毒毒しさ満点でなかなか注文するのに勇気が要りますが!カプサイシンパウダー粉まみれレッド一色。全周のチャーシューも真っ赤っか。 ストレート細麺にコラーゲンの入ったスープで思ったより辛いさMAXかと思っていたが実にマイルドで優しい辛味。激辛ではないです。食べやすい。ジワジワ汗程度また、リピートしたいお店(^。^)
濃厚とんこつスープとボリューム満点なラーメンが人気の行列必至ラーメン店
滋賀県は豚骨ラーメンが有名とのことで、車で走っているとよく見かけます。
滋賀県長浜エリアにある、鶏ベースのスープが美味しいラーメン店
週末は必ずラーメンを2、3杯は食べるけど、今日はものすごく気持ちよく美味しかったので。 昨日、夕方思い付いて一般道を3時間かけて行った。22時閉店の40分前に着いたので安堵したのも束の間。 スープが無くなったので終わってしまったと。 5人くらい食べてたので、タッチの差なようだ。 仕方なくもうひとつチェックしておいた別のラーメン屋さんで食す。特にコメントするほどのことはない。 気をとりなおして今日は開店10分前に一番乗り。 初めての店ではデフォルトの醤油ラーメンや塩ラーメンを頼むのだが、今日はRettyなどのコメント見てたので梅花ラーメンにした。実はどれにしようか迷ったけど、梅干しが好きなので。それから鉄板チャーハン。 先にチャーハンが出された。カウンターから作ってるところを一部始終見てたが、最後の仕上げは自分で溶き卵を回し入れる。なかなか憎い演出じゃないか。チャーハンと呼ぶのか?とも思ったが美味しかったので良しとしよう。 3口食べたところでラーメンが供された。 透明なスープ、スッキリとした味わい。麺は初めて食べるタイプかもしれない。
滋賀 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!