更新日:2023年11月19日
豚骨ベースの豚骨醤油味の和歌山ラーメンの王道を行くお店
和歌山ラーメンで超有名な 『井出商店』さんにお邪魔しましたぁ〜♬ 以前に2回 『井出商店』さんで食べたいなっと お店まで行ったことがあるけど 引いてしまう程の大行列にて断念((>_< ;)‼︎ 今日は 3回目の正直で念願の入店を果たしました(^-^)v お店は 11時30分開店なんだけど ガッツで 10時50分から並び始めることに♪ 3番手・4番手です! 前の2人も 同じ時間に専用駐車場から歩き始めだよ 11時10分に お店の方が注文の聞き取りに来てくれました ◆特製中華そば×2 ◆巻すし×2 ◆早すし×2 ◆味付煮玉子×2 10分早く 暖簾がかかり11時20分、席へ案内♪ 先に注文していた 巻すし・早すし・味付煮玉子がすでにスタンバイ 11時25分に 特製中華そばが到着ですヽ(´▽`)/ ポンポン!っと テンポ良く時間が流れます♡ 初めて食べる 恋焦がれていた『井出商店』さんの中華そば♬ 豚骨醤油が濃厚で 旨うま〜♡(*´∇`*)!!です みんな この味を求めて 並んででも食べたい! …って気持ちが よ〜く!わかりました!!
地元の人からも支持される創業30年の老舗の和歌山ラーメンの名店
和歌山市にある中華そば屋です。比較的広い駐車場があるにも関わらず、駐車待ちをしている車の列ができていました。入店まで30分ほどかかりました。 今回注文したのは、「特製チャーシューメン(800円)」です。 醤油とんこつベースの中華そばのみですが、大人気店でした。スープもチャーシューもとても美味しかったですが、麺が柔らかすぎました。 友達曰く、普段はここまで麺が柔らかくないとのことなので、店の忙しさからくるものかと思いますが、麺があまりにも柔らか過ぎて残念でした。美味しいスープや素材が入った中華そばがとても勿体なく感じ、⭐︎2にしました。 コスパはとてもいいので、提供メニューの均等化をぜひお願いしたいものです! #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ #観光客におすすめ #コスパ最高
厳選された本物食材を惜しみなく使ったラーメンが食べられるお店
和歌山に来たら、はずせないラーメンになりそうです。
お得に安価で一度食べたら美味しくて通いたくなるラーメン屋さん
メニュー的には「こってり和歌山ラーメン」とそのバリエーションて感じ。実にシンプル。で、このシンプルを貫いてるからこそ、美味しくてタマラン食事でしたよー。 近鉄百貨店の地下の、いわゆるデパ地下。 で、一般の店舗かなぁと思いきや、食べさせてくれる店舗なんですよー。 いつも半分くらい食ってから、あ!写真撮んの忘れたーってなるんですが、今回は箸を突っ込んでから撮影成功したパターン笑笑 ちょっとだけトロトロしたスープですが、背脂なんかがゴリッゴリッて入ってるわけじゃないし、すごく食べやすいです。脂は少なめ。 ごはんは、しらすご飯。しらすってちりめんとかちりめんじゃこ、じゃことか呼ばれる超小魚をサッと湯掻いたもの。それがご飯に乗って出てきます。これ、、、しらすのあまみ、ごはんのあまみが一気に口の中に入ってくる感じです。これ、ヤバイです。マジやばいです。あまりにも美味すぎて、食ってからの写真になりました御免! 隠れた銘店です。。
和歌山県紀の川市にある濃厚な和歌山ラーメンが人気のラーメン店
店の中はテーブル席は8人ぐらい 小上がり座敷席は5卓かな ラーメンは濃厚な和歌山ラーメン!! 是非 〒649-6422 和歌山県紀の川市花野20−7
中華そばだけじゃない!知る人ぞ知る一品肉カレーうどんのあるお店
スープは山為独特のトロミ加減が癖になり 中華そばでは珍しい太麺がスープに絡み お箸が止まらなくなります _____________⭐︎店舗情報⭐︎______________ 【店名】山為食堂 【住所】和歌山県和歌山市福町12 【時間】11:00〜17:00 【定休日】日曜日 【駐車場】有り #lism#とろ和歌#wakayamaselect#和歌山チャンネル#山為食堂 #中華そば #ラーメン #ramen #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラー活 #和歌山県 #和歌山 #wakayama #和歌山市 #ランチ #lunch
湯浅醤油を使った醤油ラーメンが人気のラーメン屋
湯浅醤油を使ったラーメンです。 濃い色のスープですが、見た目とはうってかわり、そのお味はまろやかで割とあっさりスッキリな後味。 醤油辛さは皆無です。シンプルにスープの旨味を感じられれました。 なので見た目のイメージで行くとあっさりしすぎると思う人もいるかもですが。 ちなみに着丼と同時に店員さんが香り付けにと醤油のスプレーをしてくれます。 たっぷりのもやしがまた嬉しいですね! TOPの辛味噌で、後味ほんのり辛味が纏います。 今回はシンプルにライスにしましたが、卵かけご飯とか、しらす丼とかそういう一味のったご飯が更にラーメンとの相性が良いかもなので、また機会があればチャレンジしたいなぁと。 美味しかったです
トロトロのチャーシューが絶品の和歌山ラーメンのお店
和歌山駅から一番近い、おいしい和歌山ラーメンが食べられるお店♪ 駅直結の駅ビルの地下に入っていて、改札口からすぐなのも魅力。麺も細麺で味も私はとても好みでした。一人でも家族連れでも入りやすく、時間帯によっては並びますが先に注文を聞いてくれるので、席に着いてからすぐに出てくるのも嬉しい。他にも人気店はありますが、使い勝手のよい場所なのでオススメです。
地元の人から長く愛されている和歌山中華そばの店
和歌山ラーメンといえばここと言われる丸太屋さんに行きました。 醤油豚骨がしっかりしてこってり過ぎない調度良い感じです。 麺は細麺ですすりやすくチャーシューも柔らかくて子供から老人まで食べれますね。 あとは和歌山のしきたり通り早寿司と共に食べるとさっぱり美味しく食事できます。 値段もお手頃価格で1000円未満ですし、お昼すぎてもお客さんは沢山居たので、さすが人気店という感じはありました。 帰りの車内はラーメンスープの香りが充満しましたが不思議と不快感は無かったです。 機会があればまた行こうと思います。
和歌山ラーメンの王道の味が楽しめる老舗の中華そば専門店
10:50前にすでに20人待ち 特中華そば(チャーシューが多め)、和歌山ラーメンに必ず付いているサバの早すし、巻寿司
和歌山市内。豚骨塩・醤油の2種類で勝負しているこだわりのラーメン店
和歌山インター近くにて 「塩 豚骨ラーメン」700円 スープ:豚骨塩 チャーシュー:豚肩ロース大ぶり1枚 トッピング:白ネギ少々・ホウレン草・うずら1コ・海苔 麺:平打ちストレートパツシコ太麺 和歌山ラーメンではなく家系です。塩の太麺を選択し味の濃さと麺の硬さは普通をコール。適度な油分のまろやかで臭みのない豚骨スープ。良い味付けでワシワシ食しました。卓上には豆板醤や擦りニンニクや酢に胡麻など味変グッズも揃ってます。中途半端な時間帯の訪麺でしたが若い客層で賑わってました。 20231102夕 23'vol.164
あっさりめのスープが〆にたまらないと評判のラーメン屋さん
和歌山ラーメンの本流。人気店へ。 多田屋からの〆に…丸高。 チャーシュー麺と餃子をいただきました。 さっぱりとしたスープ。豚骨と醤油の塩梅が好みの一杯でした。 チャーシュー、メンマも非常に美味しく箸が進みました。アクセントのかまぼこがイイ味を出しています。 餃子も小ぶりで食べやすく、〆にはもってこいでした。 和歌山ラーメン… 満足の一杯でした。
無鉄砲系「つけ麺無心」の初代店主が営む頻回に通いたくなるラーメン屋
★ 豚骨中華そば がんたれ ★ 和歌山食べログラーメンNO.1のお店 移転後、初めてコチラのお店へ 安定のコチラを注文⬇️ ・豚骨中華そば (玉子入り) ¥930- ・ライス (小) ¥50- 安定して豚骨スープが美味いですね スープは少しクセが少なくなった印象で 麺やチャーシューも相変わらずウマイ 接客等や味はイイのですが 人気店の為、ピーク時は並ぶのと 少し騒しいお店なのが難点 ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ 豚骨中華そば がんたれ 和歌山県岩出市清水453−1 ⏳11:00〜14:30 18:00〜21:30 ㊡ 月曜夜・火曜日 ️有り ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
ネギがどんぶり一杯に盛られているようなネギ好きにはたまらないラーメン屋
和歌山県と言えば梅やミカン等の果物の産地のイメージだが出張で訪問して感じたことは以外にもラーメンの街であったこと。 この日は出張の際に現地の方がいろいろ案内してくださり、その時紹介いただいたのが当店。 ベースは「車庫前系」と呼ばれる豚骨系。そして特徴は大量の青ネギ。麺やスープの姿も見えないほどの量が表面を覆っている。 そして重みのない油脂の奥行きに、醤油をベースにした複雑な旨み。湯浅の醤油の産地ならでらの味わいといえるか。 組み合わせるのは〆め鯖の「はや寿司」。これも和歌山ラーメンが特有の食べ方。 甘味料は、今は稀になったさっかりんを使用しているのも、昔から変わらぬレシピなのだろう。 少し甘みのある酢飯料理を間に挟むことで、ラーメンが飽きずに最後まで美味しくいただけた。 小さなお店の中でも随所に和歌山の食文化が感じられて実に楽しい。 #オススメ和歌山ラーメン #車庫前系 #和歌山ラーメン
和歌山ではとても有名。あっさり目のおいしい和歌山ラーメンのお店
さすがにこの時期の鮎釣りは冷えますので、帰りにラーメン食べようと思いこちらへ。日高川からだと途中に何軒かありましたが、久しぶりだしここまで来ました。 入ると、つけ麺と特濃、鶏白湯が売り切れです、と言われる。でチャーシュー麺にします。歯応えのあるチャーシューはモモ肉使用。チャーシューとスープと白ごはんとの組み合わせがいい。 鮎釣り終盤戦の淋しさをひと時忘れさせてくれます。 #釣りご飯
若干濃いめのラーメンが特徴のお店
和歌山ラーメンを食べに行ってきました! 今回は、丸田屋で、特製大盛りラーメンを頂きました。 豚骨と鶏ガラのスープで、とても麺と絡み美味しかったです。とても、優しい感じのスープでした。 チャーシューも柔らかく美味しかったです。
金曜限定、和歌山ブラックが旨い!和歌山ICから5分ほどのラーメン店
連れは中華そばを食べてましたがかなり美味いと! 次は中華そばいただきます。
とろみのあるスープが細麺によく絡む、地元で愛されるラーメン屋
和歌山ラーメンの豚骨臭さが苦手ですが、ここは丁寧に処理しているらしく、そこまで苦になりません。 更に特筆すべきはお値段かと。 今時ラーメン一杯500円、麺が2玉のダブルで650円とか泣かせてくれます(笑) 夕方には近くの高校の学生さんなんかもチラホラ。 お財布に優しいお店です。 一つ注意点としては、スープの処理が丁寧な為、1日の仕込みに限界があるとか。 スープがなくなり次第終了なので日によっては営業時間があてになりません(;゜0゜)
疲れた胃にも優しくて完食しました私の中ではラーメンではNo1です。今気づきましたが投稿100店でした(笑)
ラーメンも、はや寿司も美味しい、海南にある和歌山ラーメンのお店
中華そば楠本屋 ★ 中華そば楠本屋 ★ こちらのメニューを注文⬇️ ☑︎豚そば (チャーシュー麺) ¥900- ☑︎早すし ¥150- 海南市にある人気の中華そば屋さん 店内はカウンターとテーブル席が有ります♪ 中華そばのお味は 安定したザ・和歌山ラーメン 少し臭みの有る豚骨スープに細麺 和歌山ラーメンには 早寿司は欠かせないですよね スタッフさんも愛想良くイイお店でした♪ ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ 中華そば楠本屋 和歌山県海南市船尾257-9 ⏳11:00〜21:30 木曜日 ️有り ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
和歌山 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!