更新日:2025年01月13日
豚骨ベースの豚骨醤油味の和歌山ラーメンの王道を行くお店
今日は和歌山に来て和歌山ラーメンをいただく。 まあまあの行列で並んでいた。 定番の中華ラーメンとゆで卵、早寿司を注文。 ラーメンは癖のある匂いが食指を進ませる。 ガツンと塩味が効いて、いい感じの豚骨を味わえてクセになりそう。ゆで卵をスープに染みませながら、少しずつ崩して食べるのが美味しい。
地元の人からも支持される創業30年の老舗の和歌山ラーメンの名店
《紀三井寺》「井出商店」出身のコスパ良い王道和歌山ラーメン 食べログ『3.66』 『ラーメンWEST百名店2023』 【訪問】やや易しい 和歌山医科大行き「塩屋」停留所から徒歩1分 【行列】少し 祝日10:55分着で一番乗り、オープン時6人から続々入店 【注文】口頭 中華そば¥700 玉子¥50 早なれ寿司¥150 (スープ) 若干のトロみあるがあっさりめな豚骨醤油 (麺) 柔らかめ細ストレート丸麺 (具) チャーシュー、ナルト、メンマ、青ねぎ、ゆで卵 (飯) 酸味が効いていて小ぶりなサイズの鯖の押し寿司 (卓上調味料) 胡椒、瀬戸のほんじお、一味唐辛子 【店内】32席 カウンター4席、テーブル22席、座敷6席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #和歌山県 #和歌山グルメ #和歌山市 #丸三 #ラーメン #中華そば #早なれ寿司 #百名店 #和歌山ラーメン #紀三井寺グルメ
厳選された本物食材を惜しみなく使ったラーメンが食べられるお店
和歌山に来たら、寄りたくなる和歌山ラーメン店。以前に来た時はネギの大盛りができたと思ったんやけど。なんか今はできないのかなあ?普通盛りを注文。 味は、相変わらず美味い!チャーシューも柔らかい、麺もやや硬。
中華そばだけじゃない!知る人ぞ知る一品肉カレーうどんのあるお店
《和歌山市》1953年創業 メニューに「うどん」もある珍しい人気ラーメン店 食べログ『3.68』 『ラーメンWEST百名店2023』 【訪問】やや難しい JR「和歌山市」駅から徒歩8分 【行列】少し 平日12:00分着で店内10人外待ち3人、食べ終わり時7人並び 【注文】口頭 中華そば¥950 (スープ) ザラつきある豚骨醤油だが色濃さに対して味はあっさりめ (麺) 低加水の中太ストレート麺 ※細麺・硬麺も可 (具) トロトロな豚バラチャーシュー、ナルト、青ネギ (卓上調味料) 胡椒 【店内】27席 カウンター3席、テーブル24席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #和歌山県 #和歌山グルメ #和歌山市 #山為食堂 #ラーメン #中華そば #豚骨醤油 #百名店 #和歌山ラーメン #和歌山市グルメ
お得に安価で一度食べたら美味しくて通いたくなるラーメン屋さん
《和歌山》地元の食材を使い一世風靡したご当地ラーメン 食べログ『3.68』 『ラーメンWEST百名店2023』 【訪問】易しい JR「和歌山」駅から徒歩2分 【行列】少し 祝日10:00着で2番目、オープン時すぐ満席で3人待ち 【注文】レジ先払い こってり和歌山らーめん¥900 味たまごトッピング¥150 (スープ) 地鶏と豚肉、魚介のまろやかなトロみあるスープに角長醤油 (麺) スープが絡み易い自家製中細ストレート丸麺 (具) 薄切りチャーシュー、メンマ、青ねぎ、味玉 (卓上調味料) ラーメンコショー 【店内】8席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #和歌山県 #和歌山グルメ #和歌山市 #清乃近鉄百貨店和歌山店 #ラーメン #こってり和歌山らーめん #豚骨醤油 #百名店 #和歌山ラーメン #近鉄百貨店グルメ
和歌山県紀の川市にある濃厚な和歌山ラーメンが人気のラーメン店
《打田》平日2時間のみ品切れも多い営業ハードル高い和歌山ラーメン店 食べログ『3.70』 『ラーメンWEST百名店2023』 【訪問】難しい JR和歌山線「打田」駅から徒歩10分 【行列】やや多い 平日10:55分着で13人待ち、食べ終わり、店前道路で駐車場空き待ち 【注文】券売機 中華そば¥650 (スープ) 長時間炊き上げられた濃いコクの豚骨醤油スープ (麺) 紀の川「宮本製麺所」中細ストレート麺 (具) トロトロなチャーシュー、メンマ、青ネギ (卓上調味料) 胡椒 【店内】22席 カウンター8席、テーブル8席、小上がり6席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #和歌山県 #和歌山グルメ #紀の川 #うらしま #ラーメン #中華そば #豚骨醤油 #百名店 #和歌山ラーメン #紀の川グルメ
湯浅醤油を使った醤油ラーメンが人気のラーメン屋
久しぶりにガツンと一発。 一口目のうまさが半端ない。 もやしにコチュジャンと特製味噌が混ざり合って、 形容し難いうまさを胃袋に叩きつける。
トロトロのチャーシューが絶品の和歌山ラーメンのお店
ランチのサービスセット、ラーメン+炊き込みご飯で1100円。炊き込みご飯大盛り無料でした。美味しかったです?
地元の人から長く愛されている和歌山中華そばの店
和歌山ラーメンの名店‼️ 先日もTV放映されていました。 濃厚だけど胃にもたれる様なことはないラーメンと老舗しらす店から仕入れたしらす飯がベストマッチ! たまごとはや寿司は食べた分だけ会計時に申告するシステム! JA紀の里ファーマーズマーケットめっけもん広場とセットでどうぞ‼️
和歌山市内。豚骨塩・醤油の2種類で勝負しているこだわりのラーメン店
15時にお伺い。満員で並びあり。塩とんこつ・太麺・肉増し・ほうれん草増し・小ライス注文。とにかくスープが美味い。途中ですりおろしニンニク・コチュジャンを入れると最高に美味しいです。この時代にラーメンが700円て凄いですね。安すぎです。ご馳走様でした。
あっさりめのスープが〆にたまらないと評判のラーメン屋さん
そうだ❗和歌山市、行こう❗丸高中華そば❗中華そばをチョイス❗旨し❗ #地元の名店
ラーメンも、はや寿司も美味しい、海南にある和歌山ラーメンのお店
和歌山県海南市幹線道路沿いにあるラーメンの楠本屋。 内外装は寿司や蕎麦が出てきそうな、少しリッチな和食屋のよう。期待大の雰囲気。 この日はネギそば大。味は率直に期待以上。 スープは豚骨醤油の典型的な和歌山ラーメン。 醤油のパンチがしっかり聞いて、臭みや嫌な後味のないすっきりとした味わい。 味の切れが良い分、飽きに気づかないうちに全て完食。 口に入れた際に一瞬感じる油脂と醤油、複雑な味わいが実に印象に残った。 大盛にして正解。さらにもう一杯食べたくなる味わいであった。 スープも全て飲み干した後も水分を全く欲しないのも不思議。これも良質なスープの証だろうか。 #オススメ和歌山ラーメン
ネギがどんぶり一杯に盛られているようなネギ好きにはたまらないラーメン屋
和歌山市内にて 「チャーシューメン」930円 スープ:豚骨醤油 チャーシュー:豚バラ小ぶり煮5枚 トッピング:青ネギ・モヤシ 麺:自家製ストレートムニュ中麺 ネギラーメンの店に行こって地元の方の案内で初訪麺。甘みとコクのある意外とあっさりした和歌山ラーメン。たっぷりのネギが染み込んで美味しいです。 20220801深夜 22'vol.127
和歌山ではとても有名。あっさり目のおいしい和歌山ラーメンのお店
0912(木)19:35。 午前中は熱中症になるかと思うほどの暑さだったのが昼から雨に降られ、身体が冷えてしまいました。チャーシュー麺→チャーシュー麺→濃厚つけ麺→和風豚骨ときて、今日は普通の豚骨醤油です。 やはり有田に来たらここに寄る。
岩出市にて 「塩」850円 スープ:鶏魚介清湯塩+鶏油 チャーシュー:豚バラ中ぶり・鶏ムネ中ぶり各1枚 トッピング:ネギ 麺:自家製平打ちストレートツルシコ中細麺 Google mapsに任せてクルマで向かうも駐車場奥のお店に気付かず2周してからやっと入店しました。 入って左の券売機で塩をポチっとして着席。しばし待つとシンプルながら美しいヴィジュアルで着丼。鶏油の主張強めですがしっかりした出汁にエエ塩梅の塩スープ。食感の良い麺を大盛にしたら良かったと思いながらスルスルっと完食完汁。わざわざ行って良かったです。和歌山でメチャ美味い清湯を食しました。 20231102昼 23'vol0163
若干濃いめのラーメンが特徴のお店
夜遅くに並んで入りました。22時くらいかな? 醤油とんこつ…… と〜っても美味しくて感激! また和歌山に行った時はお邪魔します。
あっさりめのとんこつスープで最後まで美味しいラーメンのお店
今日は久しぶりの休みだったので、朝からドライブがてらカフェでのんびりしていると職場の同僚から和歌山へラーメン食べに行こうと呼び出しがかかり、どうせ行くならと休みで寝ていた和歌山の上司を叩き起こして3人でこちらにお邪魔しました。オーダーしたのは四天王ラーメン。上司と同僚は四天王ラーメンの1枚抜き。白いスープは見た目コッテリですが、すすってみると以外とアッサリ系。炒めた野菜の香ばしさが食を進めます。麺は細めのストレート麺。またチャーシューが逸品で厚めのが2枚も入って食べ応え充分。一枚抜きはチャーシューが一枚だけです。気がつけば一番早く完食してました。(^_^;) 帰り道、美味しいラーメンを食べ幸せな気分のまま、三人で見た夕日は最高でした。
車庫前系のラーメンが食べられる、和歌山市の美味しいラーメン店
高校のハンドボール部の同期4人で和歌山旅行へ行った帰りに 和歌山行ったら和歌山ラーメン食べなと行ったお店がこちらです 気合い入りすぎて開店前に到着して一番乗りで入店 炒飯に唐揚げもオーダーして お目当てのラーメンもしっかり和歌山ラーメン感があり、記念旅行にぴったりでした また行きたいですが、少し遠いかな
豚骨醤油味のラーメンがメインメニューの、早寿司も好評のお店
この日のランチは此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;ランチセットから食指の動いた『チャーシューメン+焼き飯』をチョイスして程なくして着丼&着皿…(^_^)v ラーメンのビジュアルはたっぷりのチャーシューと刻みネギが入りその下に隠れる様にメンマとカマボコで何時もの様に早速スープから頂きましたが王道を行く和歌山ラーメンのとんこつ醤油は期待を裏切らないお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は細めのストレートでツルツルとのど越し良く頂けチャーシューは薄めカットのバラ肉でしたが蕩ける様に柔らかくてとっても美味くセットの焼き飯もシトパラ加減が好みでとっても美味くてこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨ 因みに前日は和歌山県の中紀で®️大阪釣倶楽部の釣り好き仲良しメンバーが集いグルメな®️友様に用意して頂いた極上肉のすき焼きに舌鼓を打ちつつ各自で持ち寄ったアルコールでWWGGと夜の宴会で大いに盛り上がり期待の釣果の方ですが夜は風に悩まされましたが早朝の風が少し緩んだタイミングにまさかの大当たりでコロダイの良型が上がり当日は倶楽部らしからぬ?釣果で…(笑笑)大いに盛り上がりとっても楽しい一時を過ごさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨ それとお声掛けお誘いして頂いた幹事役のSK様を始め御一緒して頂いた®️友様、当日は美味しいすき焼きにアルコールにお喋りで盛り上がり愉しい一時を過ごさせて頂きありがとうございました…m(_ _)m 機会がありましたらまたよろしくお願い致します✨
スープとチャーシューが絶品。和歌山朝来駅の近くのラーメン店
和歌山県上富田町の「口熊野食堂」さんへ 和歌山ラーメンと言えば だいたいが和歌山県北部の専門店や大衆食堂で出されるご当地ラーメンとなりますが、こちらのラーメンは醤油+豚骨のスープ特徴の和歌山ラーメンに、鶏ガラを加えているので、豚骨独特の匂いをが抑えられてバランスの取れた旨味の新しい和歌山ラーメン「口熊野ラーメン」となってます 人気店なので、開店の10時30分を目指して到着 今日は魚介ベースのトリプルスープ魚○(うおまる)らーめんにチャーシュープラス、麺大盛とさせていただきました 口熊野ラーメンも好きですが、こちらは鰹や昆布の魚介ダシと、鶏がらなどの肉系のダシが、見事に調和されている感じがします 美味いです さて、場所は朝来駅から歩きなら20分ぐらい、駐車場は広いので、車とかがおすすめですぜひ一度ご賞味ください! 〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬748-3 電話番号 0739-47-6595 営業時間 昼 10:30~14:00 夜 17:30~20:30 ※ スープなくなり次第終了 定休日 水曜日 駐車場 有り 席数 20席(カウンター・テーブル、個室なし) #くちくまの #口熊野 #朝来 #上富田 #和歌山 #和歌山ラーメン #鮨よしだ #若松家 #新、和歌山ラーメン
和歌山 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!