更新日:2025年01月05日
全席カウンターの安くて美味しいお店!行列が絶えない超人気酒場
これぞ、大阪の居酒屋! 地元の方に連れて行っていただきました。この日は行列もそれほど長くなく、10分程度並んで入れました。 明石焼き、骨せんべい、焼き鳥、モツ煮、なんでも美味しい! しかもコスパ最高!炉端焼きのようなカウンターも雰囲気抜群 #地元民おすすめ #活気がある店内 #コスパ最高
どれも超美味い!立ち飲みでもテーブル席でも楽しめる珍しい串カツ屋さん
8/12/2024 祝勝会॰˳ཻ̊♡ 5年ぶりの甲子園!母校の初戦勝利を祝って乾杯しました!! 衣が軽くて美味しい串かつは大阪ならではで大満足。いろいろ注文しましたが、はもとかまぐろとか特に美味しかったです。 #大阪 #梅田 #串かつ #人気店 #旅行にて
女子の心を鷲掴みにするほど見た目も愉しめてコスパの良い鉄板焼きのお店
【人気店一番乗りで朝シャンとフレンチおでんを楽しむ!】 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街北館 1Fにある赤白 阪急三番街店さんに訪問しました。 株式会社 SANTE GROUPEの赤白は大阪市内にホワイティ梅田店、ルクア大阪店、阪急三番街店、心斎橋PARCO店、天王寺ミオ店(惣菜店含む)の5店舗展開する大阪でフレンチおでんと言えば、言わずと知れた超人気店ですな! 氣合いを入れて10:00に訪問すると一番乗りのポーポジション!(本当は新幹線で来たら早過ぎただけ) ま、今やスマホがさえあれば、暇な時間も何のその仕事でも何でもできますからね!笑 その後、10:15ぐらいから、次の並びができました。 オープン11:00には約20名ほどの並びで入店しました。 一番奥のカウンター席に案内されました。 オープンから12:00までの特典 『朝シャン』しませんか? もちろんしま〜す♪ 当然しますよね! グラスシャンパーニュをご注文すると (赤・白グラスワイン(420円~)も可) モーニングメニューをサービスしてもらえます! カチ割りワイン SPARKLING じゅわっ〜とレモン ゾーニン リモネートNV 特典のサービスメニュー ウッフアラコック フランス産トリュフソースと自家製バケット ソーニン リモネード NVは、さっぱり冷たい氷が入った美味しいスパークリング。 特典メニューは、トリュフのマヨネーズソースが如何にも赤白らしい味付け。 バケットに付けていただくと美味しくてワインに当然合いますな! トリュフ塩がかかった殻付き卵も中が半熟でスプーンで綺麗にすくいあげ一口で。美味っ! 赤白の定番のフレンおでん 大根 ポルチーニ茸のクリームソース フォアグラ茶碗蒸しキノコの和風あんかけ この2品はいつもオーダーすることお気に入りメニューで、何度なく食べても濃厚で絶対美味い奴です。 関東の人と一緒に行くと喜んでもらえる赤白さんは大阪限定のお店なので、東京方面から来た人と軽く一杯やるには絶対オススメなお店です。 ただ、席が空いてないと回転は悪いので時間帯によっては時間がかかります。 朝シャンもある事だし! 朝一番で訪問する事をオススメします。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #赤白阪急三番街店 #赤白 #鉄板焼き #フレンチおでん #朝シャン #paypay使える #鉄板焼き好き人気店 #梅田 #阪神三番街 #大阪 #2025kn #14 #KatsushiNoguchi
カヌレで有名なダニエルの、焼き菓子専門店
ダニエルのルクア店で手土産買いました カヌレは前食べた時からファンになり、今回は鰻の寝床というチョコケーキを買いました ガトーショコラのような感じで、イチジクが入っていて人気な理由なよくわかる美味しさで今後間違いなくリピートします クライアントからも喜ばれます
新鮮で安くて美味しいのが魅力!旬の魚をあてに気軽にお酒が飲める海鮮居酒屋
魚屋スタンドふじこさんに6年振りに再訪 、梅田のバルチカで大人気のランチはお値段変わらず今回も大満足でした^O^ 見た目も内容も素晴らしく、皆さん並ぶのも納得です^O^ 生ビールが抜群に美味しく、一箱目のお惣菜をお供に頂きます^O^ お刺身は鯛と鰆が良い感じで、鮪はとろろ、海苔とともにご飯に乗せて、山かけで美味しく頂きました^O^ 兜煮は美味しくてボリュームもあります 透き通ったお吸い物は鰹の出汁がしっかり効いています^O^ 生ビール 473円 日替わりランチ 1,094円(6年前1,080円) 一箱目 キュウリとワカメの酢の物 卵焼き トロロ 茄子の煮浸し 南瓜の和え物 白菜の漬物盛り合わせ 二箱目 鯛の兜煮 刺身の盛り合わせ海苔付き ご飯 お吸い物 合計 1,567円 見た目も内容も素晴らしいです これで税込み1,094円は正に破格です。並ぶ価値ありますね〜^O^ 生ビールは他店と何が違うのか分かりませんが、過去一美味しかったです^O^ 大丸さんでりくろうおじさんのチーズケーキを購入してからバルチカへ向かいます バルチカへのエスカレーターは10時45分開始になっていて、1分前に待ちの列に加わります スタンドふじこさんの待ちは6番目で、程なくしてカウンターに案内されました 食べ終わると長蛇の列になっていました ご馳走様でした(^O^) #コスパ最高 #6年振り2度目 #お値段変わらず #生ビール美味しい #paypay使えます #大阪1泊2日7軒 #4軒目のお店
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
手土産にサブレをテイクアウト。 上品な味で、サクサク&しっとり具合も絶妙です! また、単品で1枚から売っているのもポイント高いですね!気軽におやつにも買えちゃいます!阪急百貨店のクオリティーの高さには脱帽ですね。
酒飲みの聖地、大阪駅ビルで大人気の立ち飲み屋さん
神戸方面に用事があり、帰りに尼崎から奈良に向かう予定が寝過ごし、阪神梅田到着。。。これは飲むしかないということで、大阪第一ビルへ。平日午後4時くらいで飲むには早いですが、さすが銀座屋さんは大混雑。1人だったので問題無く飲むスペース確保‼️ 皆さんの投稿を参考にまずは牛タタキ。これ美味いですね! こちらのメニューは小皿提供で注文しやすい250円程度が中心。スペインバルのタパスみたい。これはオーダーしますよね。牛タタキも立ち飲みレベルじゃ無く本当においしい。私の好きな厚揚げを追加して、氷結からタコハイへ。タコハイは甘くなくて宜しい。他にも良さそうなお店はあったけど、ここに人が集まるのは分かる気がする。大阪のど真ん中に、東京の象徴の銀座を冠する店が人気を博すなんて、なんか不思議な感じ
【北新地駅・西梅田駅徒歩1分】新鮮魚介・色鮮やかなお料理の大衆割烹、豊富な日本酒
【オススメニュー:海鮮料理】Retty海鮮料理好き人気店★★★ お造りにセンスが光る大衆割烹の人気店。 《高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店》 大阪駅前第1ビルB2にある『酒菜や いしもん』。「酒菜や」と書いて「さかなや」と読むように、新鮮な魚介料理が自慢で、旬の水揚げされたばかりの鮮魚がお造り、おばんざい、焼物、揚げ物と腕のいいイケメンの若い料理人の手によって提供されるとあって、若い女性から幅広い層のお客さんでいつも賑わっています。 その『いしもん』系列店は、石本英哲社長が経営するishimon LLC.が運営し、おそらく石本社長の「いし」から派生した屋号と思われます。 現在、大阪駅前第1ビルに『酒菜や いしもん 本店』『鮨や いしもん』と2店、梅田に『対屋(ついのや)』『酒菜や いしもん 西中島店』西中島に『酒菜や いしもん 西中島店』と展開。どのお店も人気店とあって、予約しなかったらなかなか行けないほど人気のようです。 《サク飲みでも十分美味しい一品料理》 ・ハモのお造り ・たこ天ぷら ・セロリの短冊 この日は、朋友とのサシ飲みの一次会を終えての飲み直しにお初の入店。いつもの行列がこの日はなく、すんなりとカウンター席に通されて、お目当ての旬の魚である「ハモ」の炙りのお造りを注文。 雅な印象を与えるお皿に、表面が少し炙られたハモのプリプリッとした白身は、丁寧な包丁さばきによって骨切りされた極上の味わいを堪能。 箸で持ち上げても新鮮で旨味がしっかり伝わる重みに、酎ハイも進みます。 薄くカットされたタコもプリッとした食感とサクッと揚がった衣にレモンを一絞り、塩につけてもいいし、サッパリと大葉にくるんでも良し。 スタッフのお兄さん、お姉さんもコミュ力が素晴らしく、うわさ通りの美味しいお店でした。 #オススメニュー:海鮮料理 #Retty海鮮料理好き人気店★★★ #高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店 #新鮮な魚介料理が自慢 #旬のお造り #大阪駅前第1ビルの人気店 #大衆割烹店
変わり種の串揚げが楽しい、地元民に愛される串カツ屋さん
2人でお腹いっぱい食べて7000円弱。 おすすめの若鶏、串ちゃうやん!の迫力です。 イワシもアスパラもオクラも貝柱もエビも、何もかも美味しかったです。 キュウリ漬けは必須と思います。
インターコンチネンタルホテルの20FにあるBARラウンジ
2024/11/17 アフタヌーンティー 妻が誕生日の食事をしていない。アフタヌーンティーに行ってみたいのリクエスト。 候補のホテルを幾つか提案したところ、ここになりました。 季節のアフタヌーンティー&ライブミュージック ⚫︎ロイヤルダージリン ⚫︎スペシャルモクテル 白桃とダージリンのフローズン ⚫︎セイヴォリー キャビア、ブリニ、レモンクリーム ヴィシソワーズ 生ハムとクリームチーズのコルネ 地鶏もも肉のコンフィ ⚫︎スイーツ 葡萄とライムのヴェリーヌ いちじくと赤スグリのムース ムラングマロン アールグレイとミルクチョコレートムース コーヒーエクレア バニラとラムレーズンのスコーン 紅茶はお代わりで フレンチアールグレイ インターコンチネンタルオオサカティー(アイス) 最後にコーヒー コーヒーエクレアに合わせたくてラストオーダーをコーヒーにしました 初めてのアフタヌーンティーで緊張しましたが、紅茶も料理も美味しく、次第にくつろぐ事が出来ました。 食べ切れないのではと心配していましたが、時間を掛ければ食べられました。 もしかしたら小さくなっていたりして! また行ってみたいと思いますが、他のホテルにも興味があり、来年のお楽しみにします。 ごちそうさまでした。 ただ残念な点も幾つかありました。 1.皆さん声が小さいので、一回では聞き取れません。 2.イケメンのお兄さんの説明は、セイヴォリーもスイーツも一部間違えていました。
ネギてんこ盛り、大阪梅田の新梅田食堂街にあるたこ焼き店
大阪旅行で利用しました。 人気店で、40分待ちでしたが、期待以上のお味でした。 友人とシェアで、イートインしました。 ソース味マヨネーズ抜き、 ネギ塩マヨ タコがぷりぷり、外がカリッと、中はトロり。 ネギ塩マヨ、これがはまる。。 ソースも甘めのソースで美味しかったです。 また行きたい! #大阪グルメ #行列覚悟の人気店
小麦粉を使用していない、薬膳カレーが評判の店
【今や東京にも進出している、大阪スパイスカレーの雄、『旧ヤム鐵道』に乗ったよ】 240718 あいがけ1,210円 @大阪、梅田 ★★★★★★★★☆☆ #ルクアイーレ #バルチカ #食べログ百名店
柔らかい生地が自慢、大阪の行列ができる人気お好み焼き屋さん
【梅田、鉄板の上で食べる卵を感じる名物お好み焼き】 昔社会人なりたての頃以来の再訪でした。 絶妙な時間だったからか、 並んではいるものの店内からスタートの並び。 座って待てたので苦にならない。 それでも回転はやはりゆったりで20分ほど待ち。 テーブル席に通していただけました。 オーダーは人気、おすすめのモダン焼き。 鉄板に提供されるので、 ヘラを使っても食べれて熱々を味わえる。 これが好きなポイント。 モダン焼きはイカと豚にそばを炒めて、 たまごを絡めたオムそばみたいな感じ、と説明。 実際たまごの主張は割と強めで、 あんまり食べたことないモダン焼きのイメージ。 豚も美味しいけどイカの主張が結構あります。 そして青海苔がかけ放題になってるのがいい。 他にもお好み焼き食べた今だと超旨いとは言えないけど、 ノスタルジー感のある感じの味わいが僕は好き。 ごちそうさまでした。 #梅田 #大阪 #お好み焼ききじ #お好み焼き #人気店 #行列が絶えない #オムそば #モダン焼き #鉄板焼き
「ルクア1100」にある、リーズナブルで美味しいワインが楽しめる店
2024/6/3初訪問。 「大阪ならここに行け!」と強くオススメされた、大阪駅に隣接したLUCUA1100の「赤白」と言うワインバル。 ランチにお好み焼きわ食べた後にふらふらと、14時頃に到着。いつも行列があるんだろう、ポールで店頭から区切られているが、この時間は列はなかった。 名物のフレンチおでん「大根 ポルチーニ茸クリームソース」を注文。 タブレットにはマリアージュオススメがマスカットのワイン?なのでついでに注文。 スプーンで頂くおでん。 これが最高に美味い! 甘いマスカットのワインで流し込むと、ポルチーニ茸のちょっとした苦さとマスカットの甘さが中和して、見事にマッチしている! フォワグラの茶碗蒸しも堪能して、1300円弱。 オシャレせんべろ!w ここは通いそうだけど、すでに人気店で行列が絶えないらしい。 今回は15時頃に寄ったので誰も並んでなかったけどw 美味しかった! 大満足!!
串カツ好きでいっぱいの、立ち飲みの串かつ屋さん
大阪3連投① 夕方所用を済ませ梅田食堂街へ 先ず行きたかったところが満員だったので順番を変え向かったは「串かつ 松葉 総本店」 時間は20:00 この時間は初めてやなぁ 外まで人がはみ出してるがレジ待ちのようだ それでも広い店内はほぼ満席 空いてるカウンターの隙間を案内されとりあえず瓶ビールをオーダー 一杯飲み干してから串かつをオーダー 牛串 豚 蓮根 キス 牡蠣 冷や酒 ウインナー うずら 若鶏 混んでいるので揚げたてではないのもあったが何も問題ない 何よりこの雰囲気が好き 酒を飲み干しお会計 記憶は定かでないが確か¥1800くらい? ご馳走様でした〜 #大阪 #梅田 #梅田食堂街 #人気串かつ店 #串かつ松葉総本店 #串かつ
つるつるモチモチ太麺で面白い食感が美味しいぶっかけうどん専門店
梅田の地下街のなかのお店。狭いから並ぶけど回転は早め。コシのあるうどんに出汁のきいたスープ。揚げたてで食べ応えある竹輪とプルプル半熟玉子。サイコー。
つけ汁がドロドロで、パンチの効いたつけ麺が美味しいラーメン屋さん
初めて来たつけ麺屋。 阪急梅田駅構内にあり、前から一度は来たかった。 つけ汁は魚介系の出汁で濃厚でうまい。 そして具が豪華。チャーシューは分厚くて食べ応えがある。麺もツルツルで喉越し抜群。煮卵をつけ汁に浸して崩しながらいただくのが絶品。
大阪駅前ビルうどん激戦地で一角を担う人気店!
《東梅田》肉まいたけ天が人気の駅ビルにある人気うどん店 食べログ『3.74』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい JR東西線「北新地」駅から徒歩3分 【行列】なし 平日11:20着で店内7割16人 【注文】口頭 ・肉まいたけ天かまたま(温)¥1,100 半熟卵の上に温かいうどんを乗せサクサク舞茸天ぷらと甘く煮た牛肉、薬味の青ネギと胡麻がかかっていてだし醤油をかけて食べる釜玉うどん (出汁) だし醤油 (麺) ツルムニュ柔らかめ平打ち中細麺 (具) まいたけ天、甘めに煮た牛肉、半熟卵 (薬味) 青ネギ、胡麻 (卓上調味料) だし醤油、七味唐辛子 【店内】32席 カウンター20席、テーブル12席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #東梅田 #踊るうどん梅田店 #うどん #肉まいたけ天かまたま #釜玉うどん #まいたけ天 #百名店 #大阪うどん #東梅田グルメ
看板メニューの大阪トンテキが絶品の大阪にある肉料理の店
2024/10月 ども❗北新地ナリです 久々にトンテキが食べたくなり やって来ました~❤ なるほど。。。券売機で メニューを選び購入したら 順番にキッチンに順番が 打ち出されるハイテク券売機 そして、並ぶ。。。 時間短縮で良いねぇ~❤ ⭐トンテキ定食 しまった❗ ニンニク追加だったよな~❗ 着丼したトンテキ。。。 アレッ? タレ少なく無い~? 溢れんばかりのタレの 迫力が、無いなぁ~❗ ニンニク。。。1つ? 以前は2~3個乗ってなかった? なんか? 変わったんだよなぁ~❗ ヤンキーが 優等生に成った感じ~❗ 商売だから仕方は無いが。。。 とても美味しくて 白飯が進むのは変わり無いが なんか本場のトンテキが 食いたく成ったなぁ~。。。 今度の休みには ドライブするか? ごちそうさま~❤️
ランチ激戦区の人気店、ご飯のお代わり自由、東梅田駅近くの美味しい洋食店
洋食の有名店ですねー! いつも並んでますが、14時ごろに行くと並ばずいけます! おろしハンバーグ定食! さっぱりしてて美味しかった!
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
とり金 梅田店
焼き鳥 / 梅田
BAR大阪喫茶部
バー / 梅田