更新日:2025年03月12日
女子の心を鷲掴みにするほど見た目も愉しめてコスパの良い鉄板焼きのお店
《大阪梅田(阪急)》コンソメで炊いたフレンチのおでんが味わえる鉄板焼きスタイル店 食べログ『3.61』 『ステーキ・鉄板焼きWEST百名店2024』 【訪問】易しい 阪急「大阪梅田」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日13:35着で店内8割15人 【注文】口頭 《看板メニュー》 ・大根 ポルチーニ茸のクリームソース¥240 大根にポルチーニ茸を使ったシェフ特製ソースをかけた逸品 ・玉子 スモークサーモンとハーブのソース¥250 ・丸ごとトマト ジェノベーゼソース¥430 (卓上調味料) なし 【店内】41席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #大阪梅田 #赤白阪急三番街店 #鉄板焼き #大根ポルチーニ茸のクリームソース #フレンチおでん #百名店 #大阪鉄板焼き #大阪梅田グルメ
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
手土産にサブレをテイクアウト。 上品な味で、サクサク&しっとり具合も絶妙です! また、単品で1枚から売っているのもポイント高いですね!気軽におやつにも買えちゃいます!阪急百貨店のクオリティーの高さには脱帽ですね。
柔らかい生地が自慢、大阪の行列ができる人気お好み焼き屋さん
【梅田、鉄板の上で食べる卵を感じる名物お好み焼き】 昔社会人なりたての頃以来の再訪でした。 絶妙な時間だったからか、 並んではいるものの店内からスタートの並び。 座って待てたので苦にならない。 それでも回転はやはりゆったりで20分ほど待ち。 テーブル席に通していただけました。 オーダーは人気、おすすめのモダン焼き。 鉄板に提供されるので、 ヘラを使っても食べれて熱々を味わえる。 これが好きなポイント。 モダン焼きはイカと豚にそばを炒めて、 たまごを絡めたオムそばみたいな感じ、と説明。 実際たまごの主張は割と強めで、 あんまり食べたことないモダン焼きのイメージ。 豚も美味しいけどイカの主張が結構あります。 そして青海苔がかけ放題になってるのがいい。 他にもお好み焼き食べた今だと超旨いとは言えないけど、 ノスタルジー感のある感じの味わいが僕は好き。 ごちそうさまでした。 #梅田 #大阪 #お好み焼ききじ #お好み焼き #人気店 #行列が絶えない #オムそば #モダン焼き #鉄板焼き
つけ汁がドロドロで、パンチの効いたつけ麺が美味しいラーメン屋さん
GQuuuuuuX観た帰りに、阪急梅田駅構内のたけ井さんでラーメン980円をいただきました。シンプルだけど鶏がらベースの醤油ラーメン。細麺と焼豚、メンマが旨〜。柚子の風味も良き。 #阪急梅田 #平日ごはん
昔ながらのガード下、新梅田食堂街の老舗お好み焼き・ねぎ焼き屋さん
帰省で大阪に帰って来て嫁と梅田で待ち合わせ 粉物に飢えてたので行ったことのないお好み焼き屋さんをと思いこちらに伺いました♪ 19時30分ごろで満席で暫く待って入店 待ってる間に注文を聞かれます。 嫁はビールとハラミ鉄板焼きとタコガーリックバター、自分はデラックスネギ焼きを注文 ソースを選べるとの事で醤油とソースのハーフでお願いしました。 やっぱり大阪のお好み焼きは美味い♪ ふわふわタイプで生地にしっかり味があり最高♪ お腹いっぱい大満足♪ またお気に入りのお店が増えました♪ 大変美味しゅうございました♪
美味くて安いと大評判、特に絶品はオムライス、行列必至、阪急梅田の洋食店
常に行列ができる大大大好きな洋食店 今回はオムライスと合挽きハンバーグ1.200円 海老フライとカニクリームコロッケトッピング 大好きなふわとろ汗っかき玉子布団のオムライス 魅力的なビジュアル今日の卵もええ感じにダラダラ ここの尖り過ぎないケチャップライス味が大好き 海老は1本添えるだけでワンプレートに差し華 優しなめらかなカニクリームコロッケも必須科目 日本人で良かった洋食なのに味噌汁提供なのも安堵 ビジュアルも味も完璧絵に書いたような洋食の一皿 並びあっても店員さんが早めに注文を受注 着席と同時ぐらいに早い提供も時短で有り難や 列ほどに待たせない気配りも行列の理由 大満足が過ぎる食後は必ず笑顔になれる 味だけじゃなく気遣いが流石の老舗洋食店 あったら食べちゃう大好きなクレミアソフトで〆 段取りチャキチャキの癒し系女子達が切り盛り オムライス&合挽きハンバーグ 950円 ・海老フライ、クリームコロッケトッピング
名前通りまぐろが安くて美味しく食べれるお店
既に夜も深まった何軒目かすら覚えてない状態で、まぐろや、さんに。 お腹はいっぱいだけど、刺身は不思議と食べられるー。まぐろはもちろん、それ以外の刺身も新鮮で、良き良き。 楽しいはしご酒大会でしたー。 #梅田ディナー #まぐろや #茶屋町店ではなく、梅田芝田店だった #まぐろ好き
【大阪いらっしゃいクーポン】を利用して、お得におうどんを。
KITTE、03でランチを食べようと思いましたが、大勢の客で賑わっていたので、安定の三番街まで歩き®️★2、百名店に選ばれている『うどん 兎麦 阪急三番街店』へ。 幸い待ちは2名ほどだったので、5分待たずに入店できました。 ◎牛すじ丼定食 1020円 うどんは大盛り(1.5玉)迄、無料のため、大盛りを。冷たいうどんか、温かいうどんかも選べます。こちらのうどんは太くもっちりしているので、ぶっかけが美味しいですね。 牛すじ丼はほろほろの牛肉に温玉、紅生姜に濃いめのタレと食べ始めたら止まらない美味しさ。 ボリュームもしっかりあり、美味しいランチとなりました。
朝から呑めて、立ちも座りもあるオールマイティ
大阪屋の前でまちあわせ、ここならだれでもわかりますもんね。この日は初めて2階へ上がることになりました、、、2階も結構な人ですねぇ、、色々と頼んで、飲んで楽しい時間を過ごせました、、、 それにしてもウインナーが500円オーバーで、ほかのアテも700円代だったり、結構な単価になってるんですねぇ、、、 もう立飲み価格ではなくなってんですね、、、旅行客も増えてますし、ある意味観光客相手の店に代わってるのかもですね、、 それでも場所柄、繁盛してますねぇ、、、たまに思い出して訪問したくなる『大阪屋』さん、親父が好きで一緒に呑んだこともある、思い出酒場です、、、ごちそうさま~~
お手頃な価格で、牡蠣とワイン、寿司を食べたい時におすすめ
★★★★☆4.5 日曜日の16:40頃珍しく並んでなかったのですぐ入れました。10分後には満席だったのでタイミングが良かった(*^^*) 牡蠣は3個まで@200が素敵。レモン岩塩がやっなぱり好み。タバスコはちょっと違った。平日だと4個まで頼めます。 今日は春のワインという事でロゼ推しだったので、ロゼとスパークリングのロゼ頼みまさした。最初のロゼは辛口、ちょっと辛口のスパークリングも美味しかった。 鯖、サーモン、えんがわを握ってもらいました。 ガリがお好みの味で美味しかった。大体いつもの値段の2,750円。美味しゅうございました(*´ч`*)
銘酒と東北郷土料理のお店
梅田の高架下で美味しい肴と日本酒をしっぽりいただくならこちらへ✨ 2024.2.2.fri 20:50
新鮮な比内地鶏と贅沢なシジミの旨味が魅力の濃厚スープのラーメン屋
まだまだ時間があるなと、ちょいと雨宿りしてから歩いて梅田まで、麺助系のこちらに訪麺。 結構並んでるなぁ…でも開店はいいみたいだね 程なく案内され汁麺のつもりだったが、つけがあったので、黄金貝つけ麺@1,250円を大盛@200円で発注。 節が結構効いていて奥深くに貝を感じるつけ汁にモチモチな平打ち麺と旨いね╰(*´︶`*)╯♡ ちょいと期待上げちゃったから絶賛では無いけど(≧∀≦) チャーも2種が麺とつけ汁にあり火を通したのとレアを楽しめるのはイイね(^^)v スープ割りを頼むと貝出汁で割ってくれるのであさりの味わいを楽しめるよ(๑˃̵ᴗ˂̵) ご馳走様でした❗️ #37
【梅田駅徒歩3分】扉大開放で風通し良し!梅田の隠れ家”ウメシバ”のフレンチバル
名物のラザニアを食べに昼飲み 店員さんが気さくな方で沢山話しかけてくださいました 梅田にこういうお店知らなかったから嬉しい発見 #フレンチバル
甘辛いルゥが最高に美味しい、創業以来守り続けるインデアンカレーの味
インデアンカレーです+。:.゚ヽ(*´ω `)ノ゚.:。+゚ 大好きな甘辛❤️ 阪急三番街の地下に有るの、高速バスが着いたらすぐ 近過ぎてついつい後回しヾ(*>∀<)ノ゙ギャハハ有る有る 今回は関東からお馬鹿なトップユーザーが来る 仕事場に挨拶がてら寄るので、近場の三番街でランチ そーなるとインデアンカレー✨だよねー (*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ相変わらず美味しい❤️ 徳島と言えばボンカレーwww 大阪と言えば甘辛カレー、その代表が インデアンカレー✨だと思います^ ^ ルー、ご飯、大盛りで、大満足でした❤️
厳選した黒毛和牛!!ビールサーバー付個室あり。コースもご用意しております。
映画の後訪問。 食べ比べランチとユッケ。 ユッケは肉の旨みをしっかり感じる昔ながらのユッケで激うま。 食べ比べランチのお肉もどれもそれぞれの特徴をしっかり感じられてどれも肉質が良く、味が濃かったり柔らかかったり楽しめました。
梅田駅徒歩3分。キムチとメンマ食べ放題、大阪の美味しいラーメン屋さん
今年1回目の忘年会後の〆ラー。特製あらうまラーメンを頂きました。スッキリした醤油味で麺と良く絡みます。煮卵も美味しい。
無農薬野菜×イタリアン★有機野菜&生ハム食べ放題★送別会ご予約受付中★昼宴会も★
阪急大阪梅田駅から北、地下2階にあるイタリアン。 見上げると、シャンデリアやステンドグラス、ガラスなど照明が不揃いなのがオシャレ。 自社農園直送の有機野菜とワインが楽しめます。 コースは2,800円〜、グラスワインは550円〜。 オシャレでお手軽なお値段設定で、満席で外で待つ人もいるほどの人気店なのも納得です。 ⚠︎予約をおすすめ。 この日はスタッフさんにおすすめを聞いて、アラカルトオーダー。 ◯スモークサーモンのマリネカルパッチョ風¥950 しっとりスモークサーモンの上には葉野菜とラディッシュ、ミニトマト。 プレートに円を描くジェノベーゼ。 ◯ゴロゴロ有機野菜の熱々フライパン バーニャカウダー¥1,500 植物性100%のバーニャカウダーソースのレシピを教えて欲しいほど。 玉ねぎ、ニンジン、マッシュルーム、じゃがいも、ミニトマト、ブロッコリー、さつまいも、かぼちゃ。 ◯有機野菜の入ったスパニッシュオムレツ¥650 断面から見えるお野菜が、彩り豊かなスパニッシュオムレツ。 白いチーズソースに、緑色のジェノベーゼが浮かんでいます。 ◯牧草牛のハラミステーキやみつきガーリックソース¥1,560 表面を覆い尽くしたフライドポテト、下にはハラミ。 自然に育てられたグラスフェッドビーフは赤みが多く、お肉本来の味が楽しめます。 ◯海老とアボカドのアヒージョ¥760 ガーリックとアンチョビが香るオリーブオイルの海に浮かんだ、ぷりっとした海老とアボカド。 カリカリバケットに乗せて。 ◯ゴロゴロ有機野菜の農園パイピザ¥950 バター香るサックサクのパイ。 上には有機野菜のお野菜たっぷり。 ◯青森 豊川農園ちから芋のジェノベーゼパスタ¥1,280 目の前でチーズを削ってくれます。 『淡路麺業』さんの生パスタ使用。 オイル感の強いジェノベーゼパスタ。 ◯とろーりチーズのライスコロッケ¥780 鉄板で登場。 トマトソースに乗った、まんまるなフォルムが愛おしい♡ サクッと揚げられた中にはライス。 イタリアンシェフLUCAが子供の頃から食べていたデザートを再現。 ◯ピッツィナット家のティラミス¥600 ティラミス発祥の地の味 甘さ控えめで絶品。 ◯自家製アップルパイ¥600 バター香るサクッサクの層の中に、甘さ控えめのフィリング。 添えられたバニラアイスクリームはバニラビーンズが香る本格アイス。 ◯モリンガビール¥550 栄養素の高いスーパーフードの粉末の入っているので緑色がかかったビール。 ◯バイス¥600 ◯コーヒー¥480 #BELLABOCCA #梅田イタリアン #大阪イタリアン
料理も雰囲気もバランスの良いイタリアン
カップルシートが多いからデート利用が多いかなと思ったら、全然そんなことなかった 笑 ランチコースのパンはおかわり自由 前菜とメインとパスタ、デザートの構成なので、プチ贅沢な気分が味わえる 高層階だから外の景色が見えるけど、大阪駅が見えるだけなので夜の方がいいかも
Retty人気店★活気ある店内で乾杯!本場ベトナム人シェフお手製メニューが自慢♪
◆お腹いっぱい、本格ベトナム料理を堪能◆ 予約がベターです(めっちゃ並んでました(°_°)。 10人で予約して、色々注文・シェアしましたー! オーソドックスなベトナム料理から、 激辛やゲデモンまで、盛り上がるメニューも色々♪ 何を食べても美味しく、大満足です◎ ビールも種類が多く嬉し楽しいです^_^ アクセスも良き。 あまり食べないですが、こういうチョイスいいですね! 久しぶりにベトナム料理を堪能できました⭐︎
早朝から深夜まで営業している、新梅田食堂街にあるうどんと蕎麦のお店
ぶっかけそばとTKG。 外は寒く家を出る時は雪が降っていました。 とても寒いのですが、口は冷たいそばを求めてます。 ということで、新梅田食道街にある潮屋へ。 ◎ぶっかけそば 360円 ◎卵かけご飯 140円 ぶっかけそばにはたっぷりの天かすを。 山葵をそばに乗せてずずっーと。 卵かけご飯は牡蠣だし醤油と天かすをかけて食べます。これで500円は納得の値段とボリュームです。
梅田駅の周辺エリアのグルメをチェック
梅田駅の周辺の駅を選び直せます
キリンケラーヤマト 東梅田店
ビアバー / 梅田
MAISON VERTE
ビストロ / 梅田
天一 大阪店
/ 梅田
和牛と海鮮 ぼん蔵 梅田本店
居酒屋 / 梅田
ワイン/アイスクリーム WINS