更新日:2023年11月27日
店主のこだわりが感じられる大阪で有名なラーメン店
らーめんサーキットでの訪問です。 人気店で山芋らーめん、そばのような感じでした。 大阪は、そば?っていう感じのラーメンが人気あると感じることがちょくちょくある気がする。
醤油スープに極太麺、ぶつ切りネギの相性抜群のラーメン店
高井田ラーメンは前々から食べてみたかったけど、兵庫県から高井田はだいぶ乗り継ぎしないと行けない。 #大阪駅前第2ビル にあるのでラッキー。 これが #高井田ラーメン の代表かはわからないけど、ちょっと普通にイメージする醤油ラーメンじゃないね。 美味しかった。
旬野菜のトッピングと濃厚でサラサラなスープが楽しめるラーメン専門店
しばらくしてラーメンが到着。とても美しい一杯ですね。ラーメンの上にはかぶら、パプリカ、かぼちゃが乗せられてあり彩鮮やかです。 麺は三河屋製麺で、スープが良くからみます。 鶏白湯はしっかりとした味ですが、後味は悪くないですね。とても美味しく洗礼された一杯だと思います。 23年103杯目
東梅田エリアで外せないワンタンメン、老舗ラーメン店
35年ぶりに揚子江のラーメンを食べたくて堂山町[揚子江 名門]のカウンターに空席を見つけて入りました。当時は呑みの〆に揚子江に寄りたがる先輩社員と同行しました。結構な回数だったかと思います。 店内のレイアウトは全く記憶にございません。 カウンター右部はレイジースーザン仕様になっています。こんなんやったかな。 排骨ラーメンと餃子を選びました。 鶏ガラメインの清湯のあっさりスープにストレート細麺。相変わらずの味。 変更点も見受けられます。 まずトッピングの野菜が変わりました。昔は菊菜だったはずです。 排骨も一枚肉だったような。これは自信はありません。 入れたらタマらん「フライ(たま)ねぎ」がカウンターに無いですね。必須だったのに。 餃子の形状は独特の丸い奴だった記憶が。 時代は変わりますね。
大阪北区にある なにわ醤油らーめんが大人気のラーメン屋さん
【大阪ブラック堪能♪】 梅田で飲んだ後に〆のラーメン♪ 土曜日の22時30分。 雨が降りしきる中、店内は私1人。 以前から気になっていた富山ブラックならぬ、 こちら大阪ブラックで有名な金久右衛門さんへ♪ 店主はちょいと気難しそうですが、 お話好きな方でした。 色々メニューも多く迷っていたら、 『初めてならブラックだよ。迷うことないよ』 店主の助言で大阪ブラック(870円)を注文。 店主の見た目と裏腹に、 完成度の高い黒いイケメンのラーメンが到着。 この手の色の黒い醤油ラーメンを何度か見てますが、 確実に言えるのは見た目以上に味が濃くないこと!! 『ゴクンッ』 はい、おいしいでーす! 濃すぎない醤油の奥に深みのある出汁がお出迎え。 平打ちの歯応えもある麺は、 こちらのスープと相性抜群ですね★ 食べ応えのあるメンマも2本あるのはありがたいです。 煮卵頼まなかったですが、 この醤油で味付けし煮卵の美味しさは、 想像にしやすいですね。 少々いかがわしい街並みの中に、 ひっそりと佇むラーメン屋ですが、 味は本物です! 関西に少ないブラックラーメン。
新鮮な比内地鶏と贅沢なシジミの旨味が魅力の濃厚スープのラーメン屋
今日は「なにわ麺次郎 然」さんへ伺いました 前回出張時に見つけたお店です 並びがなんと2名ということでラッキーでした 先会計で 「黄金貝ラーメン 特製」と「炙りチャーシュー丼」で 1,500円をチョイス 丁寧にも苦手な食材がないか確認してくれます 百貨店の中にあるだけに接客は丁寧 カウンター席に案内されました 透き通った気兼ね色のスープは 貝出汁が効いて後味はほのかに甘め 体にいいスープ これにおそらく全粒粉のストレート麺が 柔らかめに茹でられよく絡みつく 味玉は中身が絶妙にトロトロで美味い チャーシュー丼は正に炙られた状態で 香ばしい‼️ ご馳走様でした
梅田駅徒歩3分。キムチとメンマ食べ放題、大阪の美味しいラーメン屋さん
このラーメンは少しあっさり系。 ただ、柚子胡椒に近い味噌を、少しずつ溶かして麺と絡めていただくと、思わず咳き込むほどの辛さを醸し出す。ただ、癖になる。 retty公認の人気店なだけあって、美味い。
濃厚豚骨スープがクセになる旨さのラーメン店
泡系豚骨ラーメン 2022/6/21 13:00 【大阪市北区】大阪駅の駅マルシェにあるラーメン店。ここの一幸舎には久しぶりに来ました。 昼時を外れたのか、すんなり入店。いつもの泡系を注文。相変わらずうまい。スープを飲み干すと、豚骨のザラザラか残っているのもいつもと変わらず。
バランスの良い豚骨醤油スープが美味!大阪で一番美味しいラーメン屋さん
特製ラーメンとミニオムちゃーはんセット。 大阪の堂山にある老舗のラーメン店です。 ラーメンで老舗の設定は難しいですが、私が新入社員の頃からあります。 お店はカウンター席メインで、少しテーブル席もあります。食券ではなく口頭で注文。 ◎特製らーめん 860円 ◎ミニオムちゃーはん 120円 ミニオムちゃーはんが120円とか安すぎです。 特製ラーメンは豚骨スープで刻んだ紅生姜を入れて食べます。豚骨でもそれほど濃くなく、後味も良くごくごく飲めます。 ミニオムちゃーはんはふわトロの玉子が美味しく、この内容で1000円以下。素敵です。 食券制では無いのを忘れて、危うく無銭飲食するところでした 23年132杯目
■ガツンと薫る濃密煮干しラーメン ■ぷりっぷりのちぢれ麺がスープに絡んで絶品!
ガツンと薫る煮干しラーメン。麺は中太縮れ麺。豚骨と煮干しが交わったスープが良く絡み、とにかく癖になる味です。久し振りの旨さに感動しました。
阪神優勝日本一感謝セールの恩恵に 阪神百貨店のスナックパークにある「カドヤ食堂」 Tigersのマークの焼き印が入った味玉入りの中華そば、今なら大盛800円 鶏ガラスープに、醤油ベース 、スープうまっ! かなり細目で少しかための麺がおいしい♪チャーシューも脂が美味しい 味玉は、中まで良い色につかっています。 阪神HPより 薩摩茶美豚を使用したチャーシューと、味玉がまるごと1個入った、福岡県産ラー麦100%の麺を使用した中華そばです。
お初天神通りにある、正統派豚骨ラーメン
梅田での飲み会後のラーメンはここと決めたくなるくらい良い。 全席カウンターで、提供スピードや値段もちょうど良い。 紅生姜を好きなだけ入れることができるので好みの味で食べられます。 麺の硬さも選ぶことができ、硬めくらいがはまりました。
豚骨醤油ベースのスープでスタミナたっぷりラーメンやさん
らーめん 780円税込 ※中細ストレート麺 ※チャーシュー、もやし、ネギ ※濃厚豚骨醤油 背脂あり 創業以来の伝統の味 ※神戸発祥屋台味 ※はみだしチャーシューめんが名物 丼をぐるりとチャーシューが囲む ※カウンター内に見える チャーシュースライサー ※セットメニューあります ライスセットの白ごはんは食べ放題 ※公式LINEで来店ポイントたまる #大阪市 #東梅田駅 #お初天神店 #豚骨醤油スープ #神戸発祥 #ラーメン #餃子 #セットメニュー #PayPayOK #公式LINEあり #公式ホームページ
リーズナブルでボリュームたっぷり、男性にもおすすめのお店
スープは豚骨スープ(ラーメンに使われてる) 追加で辛いニラをトッピング 800円+50円とリーズナブル。 シンプルなメニューですが癖になる、、、 そしてボリュームもあってお腹いっぱい。 大阪出張時のヘビロテランチに当確。
大阪 梅田にある、太い自家製麺がインパクト大のつけ麺のお店
つけ麺好き東京人として、 久しぶりのやすべえ的ラーメンおいしいかったです! 総じてやすべえです!やすべえ大好きです♪ 結果並み盛り300gでお腹パンパンです! ご馳走様でした★★
グランフロント付近にあるラーメン屋さん。 店内綺麗で明るく女性一人でも入りやすい、店員さんの対応もよくとても親切でした。 鮪節ラーメン、鶏白湯ラーメン、そして夏季限定の昆布水つけ麺がありましたが鮪節ラーメン全部のせを注文。 程なく斜めに傾いた特徴的な器が着丼、すぐに鰹節のいい香りがして食欲をそそりました。 鰹節の少し甘めのあっさり醤油スープが美味しい、鰹節、鶏の旨味のバランスが良く飽きがこないラーメンです。 麺は全粒粉、のってるのはチャーシューとつみれにたまねぎ、味玉。 チャーシューが肉厚てとろとろ、しゃきしゃきの玉ねぎも良いアクセントです。 お店のおすすめ、山椒と黒七味をいれたら味がさらにしまってまた違った美味しさでした 黒七味の辛さが私はおすすめです。
阪急梅田駅近くにある、鶏ベースのスープが旨いラーメン屋。 「白醤油中華そば」(900円)をオーダー。 見た目は塩ラーメンと思しきスープの色。 鶏チャーシュー、レアチャーシュー、白髪ネギ、刻み紫タマネギ。 白いストレート麺と淡麗鶏ベースのスープ。 最高でした。
梅田で飲んだ後、締めのラーメンを晩御飯にしようと轍に行ってきました〜^ ^ ミシュランの文字に吸い寄せられるようにすぅ〜っと笑 特製のふく流ラーメンを注文! 泡で麺が笑 少し硬麺なのがまた好み^ ^ チャーシューもそこまで脂こってりではなく、全体的に濃厚そうに見えてあっさり食べれるラーメンでした(^^)
ミクロラーメンとライス 10分くらいで届きました 球体の器が SNSばえしましす チャーシューは厚めか? 薄めとたまごが選択可! 薄めのたまごにしましたが チャーシューは厚切りでした 角煮のような柔らかさ! ミクロラーメンは漆黒のスープに 太麺!食べごたえあり 富山に出張なのに ブラックラーメンを 食べてもうた でも感じとしは高井田ラーメンに 近いです おいしいですよ もちろん
麻婆麺とスパイスカレーが旨い店!
体調やその日の好みによって、辛さや味わいを調整することができるのも嬉しい(>∀<)❤️✨✨ お店によって、メニューがちがうのも特徴で、「カレーラーメン」は、梅田兎我野店限定メニューだそうです。 次は、「麻辣麻婆麺」を試したいと思います((o(^∇^)o)) #スパイス食堂サワキチ2号兎我野町店 #麻婆麺 #ランチタイムがおすすめ #お得なランチセット
梅田 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!