更新日:2023年06月03日
昔ながらのねじり鉢巻をした職人さんが握ってくれる、活気のある寿司屋
とろ、鰻、かんぱち、鯛、数の子 と赤出汁。 やはり一番インパクトあったのはとろ。シャリは全体的に小さめですが、身でかっ。脂が乗っていて口の中でトロがとろけていきます。この感動を再び味わいたく、二貫ある内のもう一貫を最後に回しました。 かんぱちも、でかっ。口の中がプリプリのかんぱちだらけに...。それだけで幸せな気分になります。 鰻は折り畳んで口の中へ放り込みますが、柔らかくホクホクとした歯ごたえがたまりません。 鰤とワカメの入った赤出汁を飲みながら、青魚のコハダを食べたくなり、追加で注文。これもまたいい具合に酢に浸されたコハダで、程よい弾力があります。うまっ。 海外のガイドブックにも掲載されており、行列の絶えないお店ですが、噂通り目の前で板さんが素早く握ってくれるお店で、このクオリティーなら納得いきます。ご馳走様でした。
曽根崎エリア、リーズナブルに味わえる老舗寿司店
刺身盛り、単品、お寿司とどれを取っても、リーズナブルでコスパがいい。 大衆寿司屋さん感溢れる雰囲気をいいです。
『通常の3倍』ネタが大きい!新鮮な"お寿司"をリーズナブルにお召し上がりください
健康診断のため朝から何も食べていないので、空きっ腹を満たそうと、元祖ぶっち切り寿司魚心 本店さんへ。 とにかくこのお店、ネタが半端なくデカい。一口で口の中に放り込むけど、シャリは何処に?新鮮なネタで口の中が一杯に...。モグモグしている間、幸せな感覚に満たされます。 魚の鮮度も新しくプリプリの歯ごたえで、思わず大好物の 活たい を追加注文してしまいました。 赤出汁も付いて、すっかりお腹は満たされました。 #ネタが半端なくデカい
お手頃な価格で、牡蠣とワイン、寿司を食べたい時におすすめ
梅田でリーズナブルにお寿司を食べるならここですね^_^立食い寿司の、すしまるさんです。食べたいネタが札に書いてあるのでそれを踏まえてとって出すだけです。大好きな牡蠣も食べられました^_^
マグロ・サーモン何でもある梅田にある人気の美味しい立ち食い寿司屋さん
◎ビールセット 880円 セットはドリンクと鯛皮ポン酢、握り(カンパチ、鰹のタタキ、玉子)の3貫です。ドリンクはやっぱり生ビールで。 立ち食いでサクッと飲めるで、いいですね。 金曜日でしたが、レディースディーで女性は生ビールが一杯サービスで隣の女性客は喜んでいました。
ネタの厚みもシャリの酢の強さも山葵の効きもバッチリなお寿司のお店
2023/1月 ども❗今日は 天満の暴れん坊将軍と 東大阪のうわばみ女子と プチ新年会です❗ お店は運良く予約が取れた こちら❗元祖 はみ出す鉄火巻 の人気店 お初天神 なかみせさん 暴れん坊将軍は常連店だ❗ 久々のなかみせさん ・白子 ・生牡蠣 ・寒ブリ ・北海道ホタテ貝 ・雲丹 ・赤貝 ・ボタン海老 ・マグロ中トロ ・穴子白焼き ・飛び出すトロ鉄火巻 今日は 日本酒 熱燗だ❗ 大将は相変わらず 良いネタ入れますなぁ~❤️ 新潟寒ブリが旨かった~❤️ 北海道ホタテも ボタン海老も良いですよぉ~❤️ 牡蠣は。。。厚岸だね❗ 旨い肴にお酒が進みます~❤️ あ・い・う 本家❗はみ出すトロ鉄火。。。 最高っす❗ 「兄貴!次どこ行きます?」 (出た❗) (ちゃんと準備しとります) 〆は へぎそば その前にホルモンだな❗ イエーイ❗ホルモン~❤️ 私も含めこやつらも 明日仕事出来るか?
梅田でリーズナブルな価格で本格握り寿司が食べられるお店
私が知っていた頃、こちらのお店は夜のみだったのですが、Instagramの投稿でランチ営業もやってると知って突撃❗ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ 11:30~14:00までの限定メニュー❗ 写真にもありますが、にぎり寿司8貫+巻き2貫で600円❗しかもA(小鉢、茶碗蒸し・赤だし)かB(かき揚げそば・小鉢)が選べます。にぎり寿司は女性がひとくちでいただけるシャリコマサイズ。私は、1.5人前(にぎり寿司12貫+巻き2貫とAセットで900円)をいただきました(^q^)❤️✨✨ オーダー聞いてから5分ほどで着皿❗(○_○)❗❗ しかも私の大好きなうなぎが2貫もある~❗❗❗❗ 回転寿司へ行くと、うなぎとあなごは2回ずつお皿をとる人なので、最初から選んで並んでいると素直に嬉しい~❗(☆∀☆)❤️✨✨ うーん、どれも美味しい~(⌒~⌒)❗❤️✨✨✨ そして店主らしき方といろいろ話していると、 「確か、うなぎバターって夜限定でしたよね?」
藤田美術館からの帰り こちらへ 夕方前からでしたが 待ち時間は発生しています かなり人気のお店 駅から徒歩1分 メディアにもよく取り上げられていますしね このマグロのお寿司は絶対に食べなきゃ 夏前の感染者数がまだ少ない時でしたから 居酒屋、お酒、おしゃべりを いっぱい楽しめましたね 奥のテーブル席でしたので 狭い店内でも落ち着いて過ごせましたし ポテトサラダや こぼれいくらや 大阪だけと言うスルメの天ぷら 映える寿司酒場 お酒も激安レモンサワーをはじめ いろいろあります こちらの「さしす」 ホワイティうめだなどお店が 増えていっているそうな 楽しみです
握りも美味しいけどオススメされたカワハギの薄造りも美味しい
マグロは赤身とトロしか無く残念でしたが、小振りで色々食べれて美味いのが嬉しい。冷たい赤出汁が出てきたのはビックリしたが、夏なら意外とありかもと思った。オカンも満足気だったので良しとしよう。 #地元民に愛される店 #希少部位が沢山 #地元民おすすめ #同僚と気軽に #県外の人にもオススメ #接客が丁寧 #お一人様OK #新鮮なお造り #コスパ最高 #カジュアルに使える #
【寿司も美味いが酒も美味い】 空いている時間を狙って、平日の17時前に訪問 いただいたのは、 ■桜ブリ150円 ■平あじ120円 ■カツオ99円 ■さわら130円 ■紀土純米吟醸390円 ■コロッケ130円 ■チューリップ唐揚げ130円 外税114円 〆て1,263円 寿司はどれも一貫ずつ。どれを食べても美味しい。しかも廉価。 酒は美味い酒ばかり、外の皿ぎりぎりまでこぼしてくれます。 寿司ばかりではなく、揚げ物もいい味。 やっぱりいいお店ですね。
寿司は究極のつまみ。 大阪お初天神通りにある®️★1の人気店 謹賀。 駅前ビルの店舗は何度か利用したことありますが、こちらの店舗は初めて。 駅ビル店とは違い、生ビールを頼むと付き出しがでできます。 ◎生ビール ◎定番ネタ ベタ3貫 420円 ※1貫サービス ◎中トロ 2貫 390円 ◎トロ〆さば 3貫 390円 ◎紀世(和歌山) 謹賀はつまみの為の寿司の為、シャリの量は10gと小さいです。定番ネタはハマチのお寿司を1貫サービスして頂いたのに加え、紀世は最後だったので、飲み切ってくださいとサービスがすごく良い。 おかげで少し食べ過ぎましたが、気持ちよくお店を出ることができました。
産地直送新鮮な海の幸・山の幸が揃う、本格板前寿司とタイしゃぶ鍋の店
ここのマグロ!鉄火巻がいいんや!海苔もいい香りするしと。 確かに、鉄火巻。美味!
ビールを飲んでしまってからパシャリ 上に乗っかったネギがカラカラに干からびていたのは残念 ハマチがめちゃ美味しくて、好きな寿司ネタは『ハマチ』なのでとても嬉しかった
中トロ細巻きはもはや太巻き!ネタが本当に美味しい、コスパ最強のお店
イカ、ネギトロは特に美味かったー。 卵も良かった! コスパの素晴らしい寿司屋でした。
安くてボリューム満点のランチが人気、大阪の味を堪能できるお寿司屋さん
鯖寿司と鉄火巻きを注文!注文して帰る間際に、トロたくのテイクアウトのポスターが目に入り、買えば良かったと悔やむ!笑 また、次回に必ず^_^
グルメ激戦区・大阪天満にオープンし、連日人気の【寿司屋まつい】が大阪駅前第3ビルに進出。 こちらは、 [ぶららてんま]内の鮮魚店【野田商店】直営店だけあり、 仕入れ価格の安さがもたらすリーズナブルさ、どの魚にもしっかり脂がのった目利きは、直営ゆえの強みですね。 優しい砂糖遣いのシャリも、関西らしいほっこり味です。 ランチもお得ですが、 夜も握りや一品メニューが大充実。 鮨をつまみに日本酒をチビチビと(>ω<) 夜も一瞬で満席になってました。 #寿司
タレが美味しいうな丼や鮮度のいい握りがリーズナブルなお寿司屋さん
【大阪駅前第1ビルにある人気のコスパ良い寿司ランチ】食べログ3.29 寿司ランチ第二弾はずっと気になってたこちら 第1ビル地下2階にあります。 『にぎり寿司1.5人前(握り11貫+細巻き2+お吸物)』いただきましたぁ〜! オーダー後に握ってくれます。しばらくし着盆! 醤油をハケで塗るStyleでいただきます ネタは普通、シャリは大きめで砂糖と酢のバランスが好みの、やや甘めで空気も絶妙に入り旨い*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* どれもランチTimeの寿司では美味しく、特にタコは鮮度良く、煮詰めも良い塩梅で鯖の〆具合、脂ノリ良く旨い。 実は玉子がしっとり食感で他のランチ寿司には無いクオリティーでした♡ 自己評価★★2.5 このボリュームで@1,000円なら、個人的には満足でおまっ
通常の三倍のネタが乗ったダイナミックなお寿司が食べられるお店
寿司屋の看板から、イクラが溢れてるビジュアルΣ(゚д゚lll)なんじゃこりゃ!!と、当時のインパクトは純真な僕のハートもわしずかみでした。思わず本能的に飛び込んでまい、そこで食べた雲丹とイクラに感動した日が懐かしい。 超久しぶりだったのでネタのボリュームが凄い、復活した『ぶっち切り定食 極』いただきましたぁ〜! オーダー後にちゃんと職人さんが握ってくれます。 最近は職人さんではない料理人が握る寿司も増えましたが、こちらは安心できます。 大きめのボリュームあるネタにテンション上がりますが、昔ほどの3倍ネタは穴子と玉子くらいで、映える寿司が多くなった現代ではぶっちぎりではない様な、、、。 右上より ☆はまち・・・コリッとした弾力、鮮度ある食感は無いけど脂のりは抜群です。 ☆中とろ・・・これは美味しい!ランチにしては贅沢なボリューム感です。 ☆鯛・・・鮮度あふれる弾力ある身質が素晴らしい! 噛むほどに旨味が広がります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ☆生海老・・・ぷりぷりで甘みもあります。
梅田駅すぐ、旬と産地を吟味した厳選素材を使った居酒屋さん
東京でがんこと言えばラーメンを思い浮かべちゃうけど、関西でがんこと言えば9割の方々が思い浮かべるがんこ寿司。 そんながんこでランチ。 チキン南蛮とうどんのセットでと思ったらすごいの運ばれてきたww チキン南蛮だけやなくてメンチカツも2つ付いてくるがなww ほんでひとつひとつ炊いてるのかな? 専用の小さい土鍋に入ったご飯はしっかりとおこげも付いてます。 この内容で千円を少し超えたくらいの値段ならお値段以上やと思います。 味もさることながら店内の雰囲気、店員さんの接客も含めてホスピタリティの凄さを感じれるのはさすがにがんこ。 美味しかったです‼️ ご馳走様でした‼️
【梅田・東通り商店街】駅からスグ♪海鮮居酒屋
東通りで人気の海鮮居酒屋【のぶちゃん】が、 "新鮮で安くて美味しい" のコンセプトはそのままに、創作寿司やサクサク揚げたて天ぷらなどメニュー数をアップし、リニューアルオープン いかにも"海鮮居酒屋"だった分かりやすい外観も、令和のネオ居酒屋風に。 シャリを覆い尽くした上ロースを目の前で炙ってくれる【上ロース炙り】(1080円)はインパクト抜群Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 炙った香ばしさが食欲をかき立てますね〜 ユッケや雲丹、イクラ、お刺し身がはみ出る程に盛られた【肉海鮮こぼれ丼】(880円)もインパクトありました。 ドリンクも190円から、立地もいいですし、リニューアルして更に流行るでしょうね。 #海鮮居酒屋
梅田 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!