更新日:2025年06月29日
全席カウンターの安くて美味しいお店!行列が絶えない超人気酒場
東梅田駅すぐの、オシャレなオフィスビルの地下にある大衆酒場「酒場やまと」 久々に行きたくて、大阪2軒目は友達と合流してコチラへ。 前の自分の投稿見たら、最後に来たのが2017年でした……めちゃ久々の訪問! OPEN20分前くらいに到着しましたが、既に5人くらい並びが。 その後も私たちの後に続々と人が。 OPENして、あっという間に埋まってしまう人気点。 並んでる間に飲み物のメニューを聞いてくれるので、座るとすぐ出てくるのも嬉しすぎます。 まずはお店名物の生きた活車海老のおどり! お値段嬉しい200円くらいで、ひとり2尾まで。 生きた車海老は、身がぷりぷりで美味しいです。 頭は、食べられるようにカリカリに焼いて提供してくれるのも嬉しいサービス。 そして、これまた名物の明石焼き。 車海老と明石焼きは、大体のお客さんが注文しています。 卵感強めのふわっふわなたこ焼きを、あっさり優しい出汁に付けて食べるとめちゃくちゃ美味しい。 海老マヨは、身がぷりっぷり。 マヨソースも、お酒がすすみます。 日替わりメニューにあった、カマ焼きも身がふっくらで塩加減も抜群。 何を頼んでもリーズナブルで美味しい! 次もハシゴしたかったので、まだ頼みたかったのをグッと我慢。 8年ぶりくらいの訪問でしたが、やはり最高な酒場でした。
いつも行列ができている超有名かつ高評価のラーメン店
大阪中津にある超人気なラーメン屋 前から一回は来てみたかったが、平日の昼しか空いておらず、なかなか来れなかった。 ホスピタリティ溢れるとても優しい雰囲気のご夫婦が2人で切り盛りされている。 入店すると整理券を配っており、約1時間後にまたお店の前に来て自分の番を待つ。 その待ち時間の間に近くのカレー屋に行ったり、近隣にある人気店の「麦と麺助」にならぶひとも 居るそう。 今回は醤油ラーメンとへためしをいただく。 ラーメンは鶏白湯スープ。トッピングには半熟の味玉とネギが沢山。 ネギは3種類のっており、白ネギ、青ネギ、玉ねぎとそれぞれ異なる食感を味わえる。 このタマネギのエキスがスープに溶け込み、 ただでさえ味わい深い鶏白湯のスープに丸みと優しさを与えている。 スープはとにかく優しく安定感のある味だった。 そして感動したのがへためし。 ご飯の上に焼き豚が沢山乗っており、なんといってもその香ばしさと肉の旨さがピカイチ。 とにかくご飯が進む。個人的にはこのヘタメシが 主役と言っても過言ではない。 ある程度食べ勧めた後は味玉とスープを少しかけて食べるとまたうまい。
どれも超美味い!立ち飲みでもテーブル席でも楽しめる珍しい串カツ屋さん
お勧めの串かつ屋。 出張者が大阪に来て串かつを食べたいリクエストがあった時に利用するのが®️★3の人気店 ヨネヤです。この日名古屋の同僚が食べたいという事で、こちらを利用。QRコードを読み取りオーダーするシステム。私はホタテ、ウインナー、鶏、鶉の卵などを注文。大瓶は黒ラベルか赤星を選べます。値段も600円とリーズナブルです。2杯目からはお店推しの甘くない純ハイレモンを頂きました。 同僚は結構食べて日本酒も飲んでましたが、〆て1人2500円です。
桜橋ボウルの裏、浪漫倶楽部の地下にある素敵スペースな居酒屋さん
味がしみしみの角煮でごはんすすみます!
女子の心を鷲掴みにするほど見た目も愉しめてコスパの良い鉄板焼きのお店
気になっていた赤白(こうはく)阪急三番街店さんに初訪問、ハイクオリティなフレンチを美味しくお値打ちに頂きました^O^ 必食のフレンチおでんの大根はポルチーニ茸のソースが絶品で大根だけでなくバゲットでも楽しめました^O^ 半熟玉子は正午まで限定の朝シャンで、アルコールドリンクを飲むと150円税別で頂けるサービス品、こちらのトリュフソースも美味しくて、トロトロの玉子とバゲットにピッタリでした^O^ 砂肝のコンフィはグリーンマスタードが効いていて、とても良かったです^O^ グラスワイン赤 418円 半熟玉子とバゲット トリュフソース添え 165円 大根 ポルチーニ茸の クリームソース 352円 モグフワ砂肝のコンフィ グリーンマスタード 407円 合計 1,342円 以前バルチカで見て気になっていました 屋外で小寒いのでこちらの方が人が少ないと思い、一番乗りでお邪魔できました^O^ ご馳走様でした(^O^) #大阪1軒目 #行列店 #朝シャン #フレンチ #トリュフ #ポルチーニ #阪急三番街 #全て美味しい #フレンチおでん #コスパ良いです #paypay使えます
カヌレで有名なダニエルの、焼き菓子専門店
カヌレ大好きですが、こちらのカヌレは私のお気に入りです。 いろいろな種類がありますが、どれも美味しかったです。 もちろん一人で食べました(笑)
北新地のインターテイメント海鮮居酒屋
北新地にある若者に人気の浪花ろばた頂鯛でビジネスディナー。この日は得意先とカジュアルなご飯。 個室、コースは予約せずにアラカルトでの注文です。 お店の名物の10種盛り合わせや、ピザなどを注文。 最初はビールで乾杯をして、その後は而今などの日本酒を頂きました。日本酒の酒類も豊富で、料理も美味しくお勧めのお店です。QRコードを読み取り注文するシステムですが、乗っていない日本酒もあるので、口頭でも注文できます。支払いは3人で2万円ちょっとです。
新鮮で安くて美味しいのが魅力!旬の魚をあてに気軽にお酒が飲める海鮮居酒屋
お正月明けすぐのふじ子ちゃん空いてました。 いつも並んでるイメージあるけど、この日通りかかると待ちがゼロだったので久々に入ってみました。 この日のお通しは鯨ベーコン。 珍しいお通しやね。 好き好き。 友達は初めて食べるーと喜んでました。 詳細忘れ気味だけど、お刺身類全般に美味しかったです。 お刺身盛りの中のいぶりがっことネギトロを和えてあるのが意外な美味しさでした。 あと、ごぼうの唐揚げはサクッと濃い目の味でいいアテ。 お魚が続くと急に油ものとかジャンキーなものが食べたくなったりして そこにバチっとハマった感じです。
透き通るスープと香り高いラーメンが楽しめる!中津駅徒歩4分のお店
大阪で有名なラーメン屋 めちゃくちゃ行列で1時間くらい並んだ。 でも人気店だけあって、並んだ甲斐があるくらい美味しかった。 トッピングの豪華さ、鶏が本当にうまい。 麺も美味い。店内は味に集中できる静かさ。
フランス産発酵高級バターをふんだんに使った焼き菓子のスイーツ店
手土産にサブレをテイクアウト。 上品な味で、サクサク&しっとり具合も絶妙です! また、単品で1枚から売っているのもポイント高いですね!気軽におやつにも買えちゃいます!阪急百貨店のクオリティーの高さには脱帽ですね。
酒飲みの聖地、大阪駅ビルで大人気の立ち飲み屋さん
念願の銀座屋さんに初訪問、赤星大瓶で美味しいセンベロを満喫しました^O^ 牛タタキは綺麗な見た目で食感も良く、ニンニクが効いていて味付けもgood、これで250円はありがたい限りです^O^ 冷奴も普通に美味しいです^O^ 赤星大瓶でセンベロは満足度高いです^O^ サッポロ赤星大瓶 430円 冷奴 牛タタキ 250円 瓶ビールは4月から400円→430円に値上がりしたようですが、まだ十分お安いです^O^ 難波のnext⬜︎さんからの移動で20時30分頃に到着、5〜6人待ちでしたが何とかラストオーダー21時の15分前くらいに入れました^O^ ご馳走様でした(^O^) #行列店 #立呑み #センベロ #牛タタキ #赤星大瓶 #コスパ抜群 #大阪だけど銀座屋 #大阪駅前第一ビルB2F #大阪6軒目(1日目夜ラスト4軒目)
大阪市北区に店を構える、関西屈指のパティスリー
【パティスリー ラヴィルリエのグレースの味!】 大阪府大阪市北区山崎町5-13 にあるパティスリー ラヴィルリエさんに訪問しました。 入り口を入るとすぐにグレースがあったので、暑いし、そちらをテイクアウトする事に。 アイスのショーケースには、フランボアースのソルベや源内さんの塩アイスも気になりましたが。 バニラ、牛乳 ダブル 572円税込 シンプルなグレースをいただきました。 スタッフさんが丁寧にカップに詰めてくれます。 近くに扇町公園があるので日陰で美味しくいただきました。 濃厚かつさっぱりとしたグレースはとても美味しかったです。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #パティスリー・ラヴィルリエ #パティスリーラヴィルリエ #paypay使える #スイーツ #グレース #ケーキ #中崎町 #大阪 #2024kn #568 #KatsushiNoguchi
【北新地駅・西梅田駅徒歩1分】新鮮魚介・色鮮やかなお料理の大衆割烹、豊富な日本酒
久しぶりに良い店見つけました。お造りは一切れから注文、日本酒の管理もよく。生の桜エビや一品料理も美味しい。
店名通り、色々な味のシナジー効果が素敵なカレー
北新地、薬膳調整師などの資格をもつ女性店主が営むカレー百名店。 平日13時すぎ、空席あり。 カウンターとふたり用カウンターがひとつのかなりこじんまりした元スナックと思しきこじんまりした店内。 カレーは定番チキンとポークジンジャー、週替わりの3種類、合いがけも可。 オーダーしたら先に料金支払います。PayPay可。 ■ほろほろチキンとポークジンジャーの愛がけ¥1000 ターメリックライスにサラサラのカレー。 チキンは謳う通りほろほろ。ポークジンジャーは和出汁に生姜で和風のカレーでそこそこ辛みあり。 そしてサブジやピクルスなどの彩り豊かな副菜の食感で軽やかなカレーでした。 食後に蜂蜜がけヨーグルトが出てくるのも嬉しい。 #ランチ #カレー
北新地サンドが味わえる。カツサンドのテイクアウトの店
いつもお店の横を通っているので、ずっと気になってました! 場所柄、お土産に重宝してるんだろうなと。 でも1度は食べてみないとと言う事で。 タマゴサンド1000円 ミンチカツサンド1300円 2種類食べられるかな??と思ったけど、男性なら楽勝ですねwタマゴサンドって衣付けて揚げているんですね。これは珍しい! 賞味期限か消費期限か分からないけど、12時間以内に食べて下さいと言われます。 持ち歩き時間が1時間以内なら、その場でカツを揚げて作ってくれます。なので少し調理に時間がかかります。1時間以上だと出来あいの冷たい物だそうです。 今回はお試しと言う事で、一番高いヘレカツサンド2900円は見送り。でもミンチカツもタマゴサンドも美味しかったので、次回はヘレカツサンドいってみます!
関西焼肉の実力を感じさせる、コスパに優れた焼肉の名店
《大江橋》北新地にあるコスパ良く最高のお肉が食べれる要予約の人気おすすめ店 食べログ『3.74』 『焼肉WEST百名店2024』 【訪問】易しい※翌3:00まで JR北新地駅から徒歩5分 【行列】予約可※要予約 平日深夜1:05予約して入店、満席 【注文】口頭 ・キムチ盛り合わせ¥400 ・上タン塩焼¥1,000 ・バラ¥1,000 ・特選ロース¥1,200 ・ハラミ¥1,000 ・生センマイ¥700 ・キモ¥900 ・特選ヘレ¥3,500 (焼き方) ガスロースター (卓上調味料) 自家製タレ、レモン 【店内】15席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #大江橋 #さつま #焼肉 #特選サーロイン #百名店 #大阪焼肉 #北新地グルメ
活気溢れる大衆酒場!新鮮お刺身からカレーまで楽しめる人気居酒屋
早めの時間で空いていたので入店。 ポテサラ、おまかせ串盛り、出汁巻きオムレツを生ビールでいただき、後半戦は生本マグロ赤身を新潟のお酒でいただく。 ここは料理が美味しい、特に生本マグロ赤身は肉肉しくて濃厚でめちゃくちゃ美味しい。また来たい!0414
【ポンテベッキオ本店】出身のシェフ服部融快が北新地に『ハラミ専門店』をOPEN!
12000円のコースを堪能 始まりのワンスプーンから 全てのお肉が上質で美味しいです 最後のTKGも贅沢にも 肉のトッピングをしてしまいました 大満足なディナーでした #北新地 #焼肉 #はらみ
美味い、早い、安いの三拍子揃った立ち飲みデビューにぴったりの店
メニューの多さ、安さ、手軽さが最高! しっかりおいしいし、ちょこちょこ食べられる小鉢感が好き。 店員さん外国の方が多いみたいやけど、忙しい店内チャキチャキ動いてくてるし、ほっといてくれる素晴らしさたるや!
一本二本と数えるとんぺい焼きが絶品の大阪の魅力が詰まった居酒屋
梅田で3軒目! はしご酒3軒目も立ち飲みのこちらへ。21時前ですんなり入店できました(^^) 瓶ビールで乾杯して、肉刺しと長芋でちびちびと楽しみました。どの料理もお酒が進む味付けで、美味しいです!
東通商店街の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
東通商店街の周辺エリアのグルメをチェック