更新日:2025年01月20日
小麦粉を使用していない、薬膳カレーが評判の店
初めてスパイスカレーを食べたのが空堀商店街の「旧ヤム邸」でした。スパイスカレーという言葉も知らなかったし、いつも食べてるカツカレーの方が美味しいと思った笑。ウン十年前の話です。今食べるとヤム邸のお味は上品で控えめに感じます。時間が流れたなぁ〜!ごちそうさまでした♪
甘辛いルゥが最高に美味しい、創業以来守り続けるインデアンカレーの味
インデアンカレー@阪急三番街 インディアンではなく、インデアン? 食べた後ピリッと辛さが来るので、卵乗せが良いそうで私も。 カウンター席すぐにいっぱいになる人気店でした。 回転も早いので、少し待てば入れます。 付け合わせはキャベツのお漬物。
欧風カレーをベースに、肉や野菜などの具材が入ったカレーが美味しいお店
土曜夜の閉店間際にお邪魔しました。トマトカレーの甘口をいただきました。甘口は一般的には中辛だそうで、ほどよい辛さでした。カレーはお肉ほろほろ、トマトの酸味でさっぱりしてるけどコクがあって美味しかったです。高級感のある内装で素敵なお店でした。 #カレー #トマトカレー #大阪
辛い!でも旨い!癖になる! スパイスが効いた薬膳カレーが自慢!
カレー食べたくなりこちらへ! 牛すじ肉カレーのフルーティーを頼みました! フルーツの甘さで食べやすかったです! 次はスパイシーチャレンジしてみよかな 生卵は絶対いるけど笑
カレースパが人気、大阪・梅田にあるレトロな雰囲気が漂う洋食屋さん
【これぞ、大阪のカレー! 安い!甘い!の後にちょっと辛い!そして美味い!】 240929 チキンカツカレー600円+サラダセット50円 @東梅田、梅田、大阪 ★★★★★★★★☆☆ #衝撃の安さ #カレーはすべて600円‼️ #50円とこれまた破格のサラダが何気に美味い❗️ #行列必至
キーマカレーが人気の美味しいカレーのお店
【6年ぶりの「サッチェズカリー こんなご近所にあったとは❗️ 相変わらず、炸裂するスパイス感が堪らない】 240916 大根トマトカリー1,000円+キーマミニ300円 @中崎町 ★★★★★★★★★☆ 大根トマトカリー ★★★★★ キーマカリー ★★★★☆ サブジ(野菜炒め) ★★★★☆ ライス ★★★☆☆ #中崎町 #インド料理 #「本日の3種」はなぜかベジタリアンメニュー #カレーの自販機あり #下膳はセルフ #祝9周年 #ドラゴンボール #鳥山明
毎年夏が近づくと、さまざまなメディアから「今年のカレーのトレンドは?」と訊かれます。 そもそもカレーって一年限りのブームなんてそうそうなく、5年10年かけて新たなムーブメントが確立されてくるもの。 毎年難しいお題だなとは思いつつ、2024年に限っては、はっきり言えるトレンドが3つあります。 一つは「ビリヤニの大衆化」、二つめは「欧風カレーの復権」、そして三つめが「ネオ・カツカレー時代の幕開け」です。 そして、今回紹介するこの店が登場したことこそ、まさに「ネオ・カツカレー」時代の幕開けを象徴するのではないでしょうか。 大阪、JR福島駅から徒歩7分ほど。 ギャラリーかと見まごう、洗練された店構え。 『シャンカラ堂』 オーナーシェフの小峯充靖さんは和食店、とんかつ店、カレー店で経験を積んだのち独立。2022年12月に『シャンカラ堂』をオープンしました。2023年末にはJapanese Curry Awards2023新人賞を受賞。まさに今、大阪No.1の注目店なのです。 お店の看板メニューはやはりカツカレー。 店主の料理人キャリアに裏打ちされた絶妙な仕上がりのカツと、出汁感溢れるサラサラカレーのコンビネーションが魅力です。 なかでも『シャンカラ堂』を象徴する傑作といえばこちら。 ★ ラムカツカレー ¥2100 出汁が効いたサラサラカレーは鶏ガラスープ、野菜スープ、鯛頭スープの3つのスープがベースで、サラリとしながら旨味抜群。 ラムカツはピンクの断面が美しいラムチョップ。 単体でももちろんめちゃくちゃ旨いのですが、肉のジューシーさ、衣のサクサク感がカレーと混ざり合うことでより高次元にキマるバランスなのです。 これは堪りませんよ。 トラディショナルなカツカレーの多くが「カツ」+「カレー」+「ごはん」のトリプルパンチでズッシリ重く、後半キツくなりがちなところ、ひとつの「カツカレー」という料理としてバランスを調整しているあたり、まさに「ネオ・カツカレー」たる所以。 ★サフランジントニック ¥650 お酒とのマッチングだって最高。 それだけではありません。 この『シャンカラ堂』、限定メニューではインド料理やスリランカ料理、タイ料理なども展開。 カツカレーを主体とする店としてはかなり例外的に感じますが、このことには非常に重要な意味があるんです。 世間、特に大阪においては、スパイスカレーや現地系スパイス料理を食べ歩く客層とカツカレーを愛する客層とは全く別。ところがこの『シャンカラ堂』はどちらの客層にもアピールできる。 さらに言うなれば、インド料理やスリランカ料理をそのまま再現したカレーを「これが日本のカレーです」とは言いにくいところ、それらに「カツを載せる」というアクションを加え「カツカレー」とすることで強引に「日本のカレー」とできてしまうあたり、物凄い可能性を秘めているというわけです。 そう、『ネオ・カツカレー』の指し示すカレーの未来は、想像以上に広い。 日本カレーを世界発信する際にも『ネオ・カツカレー』というコンテンツがきっと鍵になるんじゃないかしら。
濃厚でコクがある欧風カレーが食べられる、大阪梅田のカレー屋さん
ピッコロチキンカレー。 社会人になった頃、当時のボスに美味しいカレーを食べさせてやると言われ連れてこられたのがこちらです。店は変わらずホワイティー梅田にあります。 店内は狭めでカウンター席のみです。 ◎ピッコロチキンカレー 1100円 大盛りはライスで340gあり、食べれないと思いレギュラーサイズを。ドロっとした欧風カレーでチキンもゴロゴロ入ってます。 カウンターにある福神漬けをたっぷりかけていただきました。 そう言えば社会人になって連れてこられた際に食べたのは大盛り。当時、腹パンになった記憶あるので、美味しくてももう食べれないだろうな。
チーズナンがおすすめの、人気インド料理店
チーズナンランチ。カレーは2種選べました。
新梅田食堂街にある、カウンターだけのカレー屋さん
《梅田》新梅田食堂街にある「ラガーマンが作るカレー」 食べログ『3.59』 【訪問】易しい JR「大阪」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日14:00着で店内1名、食べ終わり時5名 【注文】口頭 《人気No.2》 ちょい得カレー¥1,150 具にロースカツ、ナスビ、ソーセージが入った毎日継ぎ足しされるルーのお得なカレー (卓上調味料) らっきょう、福神漬け 【店内】10席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #梅田 #カレーショップMASARA #カレー #ちょい得カレー #新梅田食堂街 #大阪カレー #梅田グルメ
東梅田のカレー専門店。おすすめエビフライカレーは飽きの来ないマイルドさ
大阪駅#3ビルでカレーランチ(^^) のはずが、あんかけスパのボタンを押してしまいました。。。名古屋のソレとはまたちょい違うけど、大阪ではあまり見かけないので大満足!ミラカンL 1,100円 ごちそうさまでした!
日曜日11:30に行って並び時間は1時間でした。梅田は初めてだけど本町の方が作ってるので味に変わりはない。ビジュアルはダントツに美しいが味は他にも美味しい店があると言う人もいるけどボタニはカレー万華鏡なので旨味が多様で記憶には散漫に残るのかも知れない。カレーの味をひとつの基準で比較するのは難しいと思う。Gharも美味しい、SOMAも美味しい、ニドミも美味しい、ボタニも美味しい♪
30数種類のスパイスが効いたルーが自慢、大阪駅のカレー屋
多分行ったことがなかったお店なので伺いました。これだよ、というオーソドックスなカレーでとても美味しく、スパイシー具合も私にとってはちょうど良かったです。
スパゲッティカレーが人気の北新地駅からすぐの所にあるカレー店
大阪駅前第2ビルの地下1階にある、ちかごろのカレー屋さんKANAEにてスパ活!! ◆ポークハーフ 750円 ハーフとは、ライスとスパゲティによるハーフ&ハーフの事。 こんなん両方イケるやつにするでしょ。 カレーはとろみのある純カレーライススタイル。 甘みのファーストアタックから、仄かに感じるピリ辛具合が、万人に受け入れられるオールラウンダーっぷりを発揮しとります。 いやね、結局こういうカレーが最強なんではなかろーか。 ライスはもちろん、炒めたスパとの相性も間違い無し。 ポークカツは、厚過ぎず薄過ぎずな、カレーに丁度良い塩梅。 キメの細かい衣のサクサクとした食感も良き良きです。 ノスタルジックな雰囲気のハーフ&ハーフカレーで旨い!!!( ^ω^ )
梅田駅から徒歩2分、本物の味をお手頃価格で頂ける欧風カレー専門店
サンマルコのカレーはやっぱり美味しい! 30日はサンマルコの日らしく、ナスカレー500円だった!破格!それにエビトッピングした もう一つはエビとカキフライのカレー 何もなくとも、無料トッピングでパイン、レーズン、キュウリ漬、落花生が乗せれるし満足度と中毒性のあるカレー♡
大阪かっぱ横丁、カツが名物の老舗カレー店
「ピッコロ」で、カレーランチ!! 今日は、梅田に用があってでかけたので、阪急かっぱ横丁の「ピッコロ」で食べていくことにしました。 今日は、スペシャルシーフードカリーとスーパードライ(缶)をいただくことにしました。 スーパードライを飲んでいると、カレーが到着。 海老・イカ・ホタテなどのシーフードがごろごろ入っていて、美味しくいただきました。
カレーに茹で卵が合う!4半世紀以上続く大衆向けカレーの店
【庶民の味方】 このご時世でチキンカツカレーが650円。とても財布に優しい。味も美味しい。いいお店を見つけた。 #リーズナブルな価格設定
カレーがこんなに美味しいと思ったのは初めて!コスパも最高
職場の近くのカレーでも食べようと検索してたらホリマサラというお店が。 自分が堀なだけに行っとくべきかと思い早速お昼時に入ってみました。 雑誌にも紹介されたりしているお店みたいですね! ランチメニューは6種類でナンやら御飯やら色々ありましたが、焼きチーズカレーを選択。 店内はカウンターに2人程でしたが、12時半頃にはほぼ満席になっていました。 石焼きビビンバの器に入っておりかなりアツアツの提供で、食べ終わるまでチーズはとろけたままでしたね! チーズがとにかく濃厚で、チーズだけで御飯が進みました。 タンドリーチキンも入れて食べましたが、無くても充分味は美味しくて、辛いソースも混ぜながら汗だくで完食。 かなり気に入りました! 大当たりだったのでまた近々ホリマサラですね! ご馳走さまでした!
美味しいカレーが食べられる。梅田駅の近くにある人気のお店
●夏野菜カレー:900円 ゴーヤが入っているのが珍しい カレーにバジルソースというのも珍しい 野菜不足が解消できるようで嬉しい 大阪梅田『サンマルコ 三番街店』にて(2023/06/06)
阪急梅田駅の近くにある、ベリーダンスも楽しめるインド料理店
【うまし】食べログ3.54 梅田のバンジャーラさん訪問。スパ友と今回はこちらでナンとライス付のチキン。こちらの現地系はコクも深くレベル高いカレーを食べる事が出来る。チキン旨い。
梅田 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!