【オススメニュー:海鮮料理】Retty海鮮料理好き人気店★★★ お造りにセンスが光る大衆割烹の人気店。 《高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店》 大阪駅前第1ビルB2にある『酒菜や いしもん』。「酒菜や」と書いて「さかなや」と読むように、新鮮な魚介料理が自慢で、旬の水揚げされたばかりの鮮魚がお造り、おばんざい、焼物、揚げ物と腕のいいイケメンの若い料理人の手によって提供されるとあって、若い女性から幅広い層のお客さんでいつも賑わっています。 その『いしもん』系列店は、石本英哲社長が経営するishimon LLC.が運営し、おそらく石本社長の「いし」から派生した屋号と思われます。 現在、大阪駅前第1ビルに『酒菜や いしもん 本店』『鮨や いしもん』と2店、梅田に『対屋(ついのや)』『酒菜や いしもん 西中島店』西中島に『酒菜や いしもん 西中島店』と展開。どのお店も人気店とあって、予約しなかったらなかなか行けないほど人気のようです。 《サク飲みでも十分美味しい一品料理》 ・ハモのお造り ・たこ天ぷら ・セロリの短冊 この日は、朋友とのサシ飲みの一次会を終えての飲み直しにお初の入店。いつもの行列がこの日はなく、すんなりとカウンター席に通されて、お目当ての旬の魚である「ハモ」の炙りのお造りを注文。 雅な印象を与えるお皿に、表面が少し炙られたハモのプリプリッとした白身は、丁寧な包丁さばきによって骨切りされた極上の味わいを堪能。 箸で持ち上げても新鮮で旨味がしっかり伝わる重みに、酎ハイも進みます。 薄くカットされたタコもプリッとした食感とサクッと揚がった衣にレモンを一絞り、塩につけてもいいし、サッパリと大葉にくるんでも良し。 スタッフのお兄さん、お姉さんもコミュ力が素晴らしく、うわさ通りの美味しいお店でした。 #オススメニュー:海鮮料理 #Retty海鮮料理好き人気店★★★ #高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店 #新鮮な魚介料理が自慢 #旬のお造り #大阪駅前第1ビルの人気店 #大衆割烹店
口コミ(103)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
- 写真と本文をすべて表示
上喜元 純米吟醸(530円) 刺身盛り3種(800円) ポテトサラダ(280円) 山本 秋田 (600円) 上喜元 純米吟醸はスッキリしているけど、香りはフルーティー。 甘ったるい口に残る事はないお酒です。 美味しいですね。 刺身盛り3種は本鮪、ヒラマサ、タイ。 ヒラマサや鯛はプリプリで新鮮なのがわかります。 山本は、結構フルーティーだけど、口に甘さが残らない感じ。 日本酒の種類は、それ程多くは有りませんがゆっくり寛いで飲めるお店です。 ご馳走さまでした。 #新鮮なお造り #カウンターで一人飲み
写真と本文をすべて表示友人の紹介で連れてってもらったお店。 安くて美味しくて賑やかで楽しかったー! お刺身や浅漬け等も美味しかったです^^ また行く
写真と本文をすべて表示カウンターにて✨お刺身盛り合わせと牡蠣小鍋を頂きましたが、どちらも納得の美味しさ♪あいかわらず次から次へとお客さんが来店する人気店でした。 #梅田グルメ #駅前ビルグルメ #カウンターにて #ぎゅうぎゅう #海鮮の美味しいお店 2021.11.17.wed 11:30
写真と本文をすべて表示数年ぶりのいしもんさん。 前回すべて美味しかった記憶ありますが、甲子園球場で観戦のあと帰りの高速バスまで時間があり、かつ昼に遊びに行った新開地方面では目当てのお店が不定休やら日陽定休もあり、軽くしか食べていなかったためふらっと第一ビルへ。 日陽ということもあり、カウンターにすぐ着席。 前回食べていなかったもの中心にオーダー。 ただ一人なので活タコ、小芋煮、水茄子と豆腐の揚げ出しと以前も食べたバッテラニ貫をオーダー。 バッテラは押しが強気味だが味付けちょうど良いし2貫で十分。小芋煮は優しいお味。 今回初めて食べた水茄子と豆腐の揚げ出しは二人でシェアする量でしたが、自分には一番美味しく、汁まで飲み干してしまいました。 ドリンク安くて2500円弱。 この後チェックアウト後に預けた荷物マルビル取りに行ってバス出発時間にちょうどよし。
写真と本文をすべて表示