更新日:2025年01月19日
しっかり出汁の味が効いた生地が美味しい、大阪で人気のたこ焼き店
大阪は難波駅から徒歩5分、たこやき道楽 わなか 千日前本店さんに来ました〜。今回はたこ焼き12個入り(950円税込)を注文です。定番のたこ焼きはふわふわトロトロでクセになる味わい、間違いないですね!お店の中に手軽にちょい飲みしながら食べられるイートインスペースがあるのもありがたい。また来たいですね、ごちそうさまでした♪(*^^*) #わなか #千日前本店 #たこ焼き #定番 #難波駅 #大阪
口にすると幸せな気分!なんばにあるオシャレなクレープ、ガレット屋さん
大阪府天王寺 おされなクレープ屋さんに連れってもらった #クレープリーアルション 私、クレープ初心者です 初心者ながら、お皿でいただく素敵なクレープ。 ここ、クレープ通には有名なお店らしくて 予約はできないので11時の開店と同時に入店。 すぐに満席になってたのにはびっくり! ランチセットは、おかずガレットとデザートクレープから一品ずつ選ぶタイプ ハロウィンの季節だったので、スペシャルデザートがハロウィン 私は食べきる自信なかったのでシュガーバターをえらんだけどみんなハロウィン なかなかのボリュームみたいやった。 季節ごとにいろんなメニューが出るらしい めちゃめちゃおいしかったから、また行きたい。
一躍有名にした「肉吸い」が一番人気、昭和24年に開業のうどん、そば屋
10:30開店を目指して行きましたが、やはり大行列でした。。。 30分くらい並んで入店。 優しい味のスープに吉牛よりも単体は小さめのお肉、そして肉吸いの中に卵がかくれてました。 たまごご飯じゃなくて白飯にしてよかったw
卵はとろふわ♪お座敷で中庭を見ながら食べられるオムライス発祥のお店
【創業1922年元祖オムライス店限定ハンバーグセット!】 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-7-27にある北極星さんに訪問しました。 オムライス発祥の店としても有名な創業1922年の100年以上続くオムライスをいただこうと訪問しました。 北極星さんは何店舗かありますが、現在は心斎橋が本店さんです。 もともと、現「北極星」の先代、北橋茂男さんが洋食屋「パンヤの食堂」を始めたのは大阪の浪速区で、1922(大正11)年のこと、雨具屋の小高さんにケチャップライスを薄焼き卵で包んだ特製料理がオムライスの発祥という事です。 11:30開店前20分前に現地着! 外国人観光客はじめ10名ほど並んでます。 炎天下の中、何とか折り返し前の日陰のエリアで待つ事ができました。 11:30回転すると、下駄箱に靴をいれて奥の部屋へと案内されました。 中庭を通ってその奥の店内の部屋は広く、座敷の4名掛けのテーブル席が何席もありました。 その中のテーブル席を利用させていただきました。 メニューを見ると数量限定ハンバーグセットがあったので、その他のメニューと比べ、お得で限定感もあったので、そちらを 数量限定 ハンバーグセット 1,400円税込 ハンバーグ【デミグラスソース】 オムライス チキン サラダ付き オムライス発祥チキン・きのこから選らべます。 およそ10分で着丼しました。 一枚のお皿にオムライスとハンバーグとサラダが盛られています。 オムライスの中を除いてみると、薄めの味付けがしてあるチキンライス。 オムライスの卵とケチャップソースを足して、チキンライスが丁度良い味わいになります! ハンバーグはデミグラスソースが掛かっていて、懐かしい感じのハンバーグでした。 100年以上続いているオムライスですが、現存して今なを食べ続けられているのは流石です。 老舗のオムライスの味! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #北極星心斎橋本店 #北極星 #大正11年創業 #オムライス発祥のお店 #元祖オムライス #心斎橋 #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2024kn #412 #KatsushiNoguchi
バラエティー豊かなスパイスカレーが評判、レトロな町家風のカレー専門店
谷六にある旧ヤム邸さん、古民家カフェの雰囲気素敵なカレー屋さんです。 私がスパイスカレーにはまったきっかけのお店に久々にお邪魔しました。 メニューは3種類にスペシャルミックスカレー(3種類のあいがけ)、もちろんスペシャルミックスカレーを注文。 ご飯が玄米かタイ米選べて、タイ米珍しいなと思いつつ、ここは玄米をチョイスしました。 右側からチキンカレー、中央がキーマ、左側がほうれん草です。 チキンカレー シャバ系カレー、辛さは中辛ぐらいです。 後味が赤味噌っぽくないコクのある和出汁の味がするチキンカレーでした。 キーマ 牛豚肉の細かいひき肉、ひよこ豆に複数のホールスパイス。 この中では一番ふんだんにスパイスが色々使われていました、原形状態のスパイスも入ってますので苦手な方は食べる時気を付けてください。 ほうれん草 食べるとクリームチーズのような酸味がある不思議なカレー。これがハーブっぽいねかな?でもハーブっていう強い主張はまったくないです。 今までたべたことがないカレーでした。 野菜もたくさん乗ってるのでボリュームありました。 口直しの玉葱の甘酢漬けとヨーグルト付きで、口の中リセットするので重宝します。 お店の雰囲気、接客も素晴らしい最高のお店でした。
メニューは中華そばだけで勝負する、路地裏で堂々人気の行列ラーメン店
猛暑の続く7月末の正午。三年ぶりの訪問は行列を覚悟してたら店内に待ち人二人。 待ち席で周りを見渡すとたくさんのサイン色紙が壁に貼ってる。ふと前方の上を見上げると高須クリニックの種類の違うポスターが十数枚!これはなんだろう?スポンサーなのか?謎を残したままカウンターへ。 中華そば並に肉増しと早寿司一個。前回と変わらず美味しかったぁ! 高須クリニックの謎は残したまま、ごちそうさまでした。 #丁寧な味付け #一人でも気軽に入れる #カウンター席あり #いつも行列
本町カレー激戦区で生き残る、美味しいスパイスカレー屋さん
言わずと知れた大阪の名店ボタニカリー、朝整理券を取って指定された時間に食べに行く。会社近くだったけど。なかなかハードルが高かった。カレーは本当に美味しい。また行きたい。 (2020訪問)
有名人にも人気な、神戸牛ハンバーグで有名な名店
2025/1月 ども❗ 今日は難波の富永病院へ 定期の検診日。。。 「糖尿の数値が 上がってますねぇ~❗」 (でしょうね❗ お正月 動かず 食べたからねぇ~❗) 一応~薬も処方してもらい モーレツに 腹がへった~❗ よし❗ 丁度帰り道だ❗ 今日こそ以前からBMしていた 洋食店でハンバーグだ❗ メニューを拝見。。。 ・海老フライとハンバーグ 王道洋食セットだなぁ~❗ んっ❗ ビフカツ。。。 ⭐1口ビフカツとハンバーグ 久し振りだなぁ~ビフカツ よし❗ これだな❗ 案内された席は奥の 店主が調理する前の砂かぶり カウンター席。。。 サラダに海老フライが 盛り付けられている。。。 次の瞬間❗ えっ❗ お皿いっぱいのハンバーグが サラダ・海老フライの上に ドーンと乗せられた。。。 その上からソースがかけられる マジか? タルタルソースなど どこ吹く風の如く。。。 全部一色単にこのソースで 食べるのか? 先ずはハンバーグから。。。 うん❗これは旨い~❤ アクセントに胡椒をパラリ❗ この和風ソース旨いなぁ~❤ 和風デミグラスソースだなぁ~❗ ビフカツは揚げる前に 置いてあるあの旨そうな お肉をカットして揚げるのか? さて❗さて❗ ビフカツは? 本当はたっぷりの デミグラスソースが良いが イケますなぁ~❤ 良いじゃ~ないかぁ~❤ サラダも一緒にイケル 酸味の有るこのソース 不思議だが。。。 メチャクチャ旨いなぁ~❤ 箸が止まらん❗ 一気に食べちゃったよ❗ お客様を出来るだけ 待たさない様にとテキパキ 動くホールのマダムさん達 何よりこのサービスが 私はとても嬉しかった❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
透き通ったスープが美味しい、優しい味のラーメン屋さん
【シンプルながら絶妙なバランスの旨味】 25/01/17 ★★★★☆4.0 中華そば 醤油 1,200円 シンプルな醤油ラーメンながら絶妙な旨味。 カドヤ食堂出身の店主。カドヤ食堂はクリスタ長堀店に訪ずれたことはあるのですが、それがさらに洗練された印象。 まず一口食べたときに、ツルンとしたのとごしに感動。 スープは鶏・醤油の旨味に加えて魚介の旨味がバランス良く加わって絶妙に美味しい。 豚バラと豚肩のチャーシューも、薄切りながらも旨味が詰まっている。シンプル醤油ラーメンのなかでは最上級。シンプルイズベストいただきましたー #谷町六丁目グルメ #上本町グルメ #醤油ラーメン #鶏ガラ #魚介 #カドヤ食堂 #バランスいいスープ #ダブルスープ #シンプルイズベスト
ラーメン界の鈴木その子、鶏白湯ラーメンがいちオシのラーメン店
【ぼっこ志で〆る鶏白湯ラーメン はニンニク足して完成!】 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-6-10にあるぼっこ志さんに再訪です。 22:15現着して、入り口の券売機で食券を購入すると、自分で最後のお客の様です。 店内のテーブル席に先客が1組だけいましたが、そのお客さんが退店すると、もう閉店にしようかとスタッフの方、ギリギリ滑り込みセーフでした。 鶏白湯 880円税込 大量の丹波地糖をメインに使い濃厚ながらもスッキリとクリーミーな味わいのスープに、かつお節の製造技術で作られた鶏節を使った香味油で旨みと香りを一段高く積み上げました。 チャーシューは鶏の胸肉とモモ肉を。麺は、もちもちつるつるのやや低加水な平うちの自家製麺を合わせてみました。 およそ5分で着丼しました。 相変わらず、美味しそうな鶏白湯のビジュアル! 麺も濃厚でクリーミーなスープもいい感じで美味しいです。 前回訪問時には気付きませんでしたが、すりおろしニンニクが無料でリクエストでる様でしたので、いただく。 やば!やっぱりニンニク入れて完成やん! 濃厚で志を感じる鶏白湯は滅茶苦茶美味しくてあっという間に完食です!! とても美味しくいただきました。 鶏白湯食べるならニンニク入れる事をオススメします。 ご馳走様でした。 #ぼっこ志 #鶏白湯 #ラーメン #クリーミーなスープ #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2024ラーメンLv77 #2024麺類Lv135 #2024kn #418 #KatsushiNoguchi
一品料理のメニューが豊富で、地元の人で賑わう居酒屋さん
大衆食堂スタンドそのだ @谷町六丁目 西宮でのコンサートのあと、551でお土産買って、阪急から梅田乗り換えで谷町六丁目へ。 友人オススメのそのだで乾杯! 空堀商店街の端にある、なんともノスタルジックか雰囲気のお店です。 ネオ居酒屋の先がけ的なお店なんですかね。 ちょい呑みにも最敵な感じ。 とにかく安くて旨い! アンチョビ煮玉子ポテサラ、牛ハラミタタキ、肉豆腐、メンチカツ、レバカツ、油淋鶏、メンマ天、手作りシューマイ、ガーリックライス、 3人でこれだけ食べて飲んで(私は日本酒3本お代わりしたかな?)1人3千円ちょい、サイコー! 安くおいしく楽しく大満足でした\(^o^)/ 新幹線で帰る友人と別れ、私ともう1人はほろ酔いで伊丹空港へー。
味とコスパが素敵な立ち飲み屋
【コスパ最高でハイレベルな人気魚屋さんの立ち呑み店!】 大阪府大阪市中央区難波千日前9-1 にある魚屋ひでぞう 立ち呑み店さんに訪問しました。 裏なんばの人気立ち呑み店で、軽く一杯やろうと訪問訪問しました。 1番奥のカウンター席に案内されました。 魚屋さんだけあって日替りメニューで新鮮な魚を提供してくれます。 系列店が近隣に2店舗とお寿司屋さんも2店舗あるので、ネタは間違いないし、どこも人気店です。 小グループでやるも良し、1人しっぽりやるも良し! いずれにせよ!この辺りは深夜近くまで盛り上がっているエリアですな。 大阪の立ち呑み屋さんは、ハイレベルです! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #魚屋ひでぞう立呑み店 #魚屋ひでぞう #立呑み #居酒屋 #刺し盛り #ハイボール #なんば #千日前 #難波 #裏なんば #大阪ミナミ #2024kn #769 #KatsushiNoguchi
わざわざ訪れる価値のあるカレー屋さん
谷町四丁目駅にあるカレー屋『スパイスカリーバビルの塔』さんへランチに伺いました! 店内はカウンターとテーブルで10席ぐらいのお店です! この日のカレーは、 肉カリーがイカスミSEAキーマ900円 豆カリーがなす、うすあげ800円 でした! スパイスカレー店の中でもかなり安い価格帯! あいがけにしても、1,000円とお買い得です! てことで、あいがけをオーダー(^o^) このあいがけが最高でした♫ まず、肉カリーのイカスミですが、ガツンと濃い目の味が来ますが、うまみたっぷりでめちゃくちゃ美味しい!そして、豆カリーは、優しい味わいで、どんどんスプーンが進みます! それぞれのカリーを堪能した後は、混ぜ混ぜで食べて相乗効果の美味しさを楽しみました! 個人的に、かなり好きなお味のスパイスカレーでした! また違うメニューの時に食べに行ってみます! 美味しかったです♫ ご馳走様でした!
【大丸心斎橋店すぐ裏】絶品よだれ鶏♪
美味しい麻婆豆腐との事でランチで行ってきました。 開店前に着くも30〜40人くらいは並んでました、、出遅れたと思ったけど店内広めで何とか1巡目最後に入れました(´∀`) 四川式麻婆豆腐セットを注文! 2分と経たずに運ばれてきてびっくり! これは回転良いお店ですね! ですが、麻婆豆腐のクオリティはほんと素晴らしかった(´∀`)美味いです!!! 本場ながら万人受けする優等生らしいお味、量もあり満足するの間違いなしです。 少し辛さが足りないなと思ってたら、辛めもできたみたいですね、そこは残念。次回! 玉子スープも手抜き無し、かなり美味しいです。 杏仁も固めでセンスある味。 ごちそうさまでした。 かなりオススメのお店になりました。またすぐにでも行きたいかな( ´ u ` )
チョコレートケーキと抹茶ケーキが絶品のチョコレート専門店
やっと行けた(*´꒳`*) 何度も前を通ったのになかなか入る勇気?が... さすがのチョコレート専門店!! 美味しいに決まってます チョコは間違いなしの美味しさ♡ 10秒パフェ?はあっ!ちゅ〜まに固まったけどw 中のバナナとかフルーツとチョコとアイスが絡まってまた旨し!! 友達の、いちごのホールケーキと、チョコの味のアイスティ、美味しかったらしく 美味しい♡と言いながら一口もくれませんでしたw さぞ美味しかったのでしょう(*゚▽゚*) 美味しかったです ごちそうさまでした! 次はホットな物が頂きたいです。
カウンターの上に並べられた料理が食欲をそそられる老舗の立ち飲み屋さん
0次会② #酢牡蠣 #白子ぽん酢 #合鴨の串焼き #穴子と舞茸の天麩羅 難波でこの価格はなかなかコスパいいと思います。 お店の雰囲気も落ち着いているので、居心地良くてリピしたいと思いました♪ 接客があんまりよくないみたいな事がGoogleの口コミでありましたが、自分はそんなに嫌なことは特になかったです。 お店のコンセプトが1人でも落ち着いて飲める立ち飲みなのでボリューム大き過ぎるのはそもそもコンセプトに合ってないので注意されても仕方ないかなと思います。
鶏ガラと香ばしい手羽先の、白湯系スープが評判のラーメン店
この日の呑み〆は皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 苦手な券売機メニューから一番人気らしい?『鶏節極塩らーめん』をチョイスして程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルはチャーシューに味玉半玉にメンマにザク切り玉ねぎにカイワレ菜と小さなあられとユズ皮が入り何時もの様にスープからと思いましたが皆さんの投稿で拝見していた鶏節を入れ忘れたのか?無くなったのかは分かりませんが入っていなかったのが少々心残りヽ(;´ω`)ノで早速頂きましたがアッサリ塩味ながら深いコクがあって流石は百名店に選出されるだけの事はあるお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は中太の平打ちストレートでツルツルと頂けチャーシューは鶏と豚の二種類でしたが鶏は提供前に炙っているからか香ばしく豚はレアだからか柔らかくて何方もとっても美味く気が付けばアッと云う間の完食にこの日も何時も通り満腹で大満足な呑み〆になりましたヾ(´∀`ヾ)✨
お昼から呑める、正統派大衆酒場
再訪! 瓶ビール3本 赤身、だし巻き、鶏肝焼き、おでん2種、マグロユッケ、スジ、ねぎま焼き、ゲソ焼き 約4,300円 少し並んだが回転が早いのですんなり入店! やっぱりどれも無茶苦茶美味しかった♫ 売り切れ、季節品あるのでまた次回! 再訪確定♫
安くて・早くて・うまい、大阪なんばの有名なうどん・そば店
2620 三重県から遠征。シメに選んだのは天政。 ずっと来たかったうどん屋だ。 安くて早くて美味いはこの店のためにある言葉だと言っても過言ではないだろう。 肉うどん きざみ揚げトッピングでも660円だ。 この全てが値上がりしている世の中で肉うどんにきざみ揚げをトッピングしても660円。 その企業努力に頭を下げたい。 出汁がホッとする味 うどんも美味い。肉うどん以外のうどんも食べたくなりました。かやくごはんやおにぎりも魅力的で またいずれ来たい店になりました。
スパイスをベースに様々なスープがあわさった日本人好みのカレー屋さん
伝説の店に遂に 北浜駅から少し歩き高麗橋を渡って路地を左に曲がった道沿い、かなり年季に入っているが目立たない外観、路上に置き看板があると開店しているらしい 久しぶりに北浜に来たので、別のカレー屋さん(和レーと名乗る店)に最初行くつもりだったが、ダメ元で足を伸ばしてみたら、置き看板が出ている、中を覗くと廊下に一人だけ男性が並んでいる これは入るしかないと思い、並ぶ 店内は、広めのL字のカウンターで、質素だが清潔感があり、居心地の良い空間 三つ並んだフライパンで、一つ一つ、注文に合わせて、スパイスや具材を調整しながら、仕上げていく 待っている間も気分が上がる キーマカレーのミックスB(野菜追加)・玄米をオーダー、思ったよりもマイルドで、元祖スパイスカレーの呼び声から、もう少しインパクトあるかと思っていたら、上品で控えめなスパイスの香りと辛さ、野菜が入っていることもあり、バランス型の一品だった ◯◯◯◯◯8の師匠だと聞いていたので、勝手に、かなり個性的な頑固なマスターを想像していたが、腰の低い穏やかなマスターで、とても好感持てた 次回は野菜なしで、キーマかラムの5辛(追加料金あり)に挑戦したい 不定期営業なので、いつ再訪できるか分からないのが残念 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい