更新日:2024年10月21日
家系では最もクリーミーな部類のスープの、美味しいラーメン屋さん
醤油ラーメン(並)¥880- 小ライス(200g)¥100- 固めで注文しました。 京急新子安駅、出口の目の前にある踏切を渡ったところ。 幹線道路沿いにあるラーメン屋さん。 家系ラーメンかと思いきや、鶏を使った清湯なんかもあり ちょっと異色なラーメン屋さん。 店主さんがかなり気さくで、初対面でもガンガン話しかけてくださいます。 (台風なので空いていたからか?) ラーメンはかなりオイリーな豚骨スープ。 あまり香りのしないアブラでした。 豚骨フレーバーは薄め、醤油が主体。 麺は短い平打ち中太麺。 オーソドックスな家系ですね。 特徴的なのはライス! 麦飯でした。横浜市内では初めてかもしれません。 香ばしい味わいが結構好み。 チャーシューを食べ、ニンニクをたっぷり入れて完食! 結構お腹に溜まる一杯でした~ 店主さんのキャラが最高なので、また行くかもしれません。笑 ずぶ濡れで行ってすみません… ごちそうさまでした! #新子安 #家系 #っぽい醤油ラーメン #台風の夜
まろやかなとんこつラーメンが美味しい、新子安にあるラーメン店
♥個人的評価 10中6♥ 【総評】 本店は横浜の片倉町というところにあるとんこつ醤油ラーメンのお店。ここは新子安の駅ビル?みたいなところに入っています。本店とはちょっと違います。 ここのお店は家系ラーメンのルーツではなくラーショ系です。大田区のさつまっ子出身。 卓上調味料にあるニラキムチがラーメンに良くあいます。 【メニュー/金額】 とんこつ醤油ラーメン(半麺) 700円 【スープ】 濃厚で美味しいスープです。 【麺】 本店は酒井製麺だけど、多分新子安店は違うと思います。何がどう違うというより全然違います。 中細ストレートでツルツルした感じの麺。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロブロックみたいなチャーシューで、これは本店と同じ。とても美味しいです。 ほうれん草、海苔3枚。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
濃厚スープを味噌でガッツリ仕上げました‼
子安駅からすぐのところにあるラーメン店。いわゆる二郎系ラーメン。基本メニューは極太しょうゆらーめん・橋本らーめん・塩豚骨らーめん・魚介豚骨味噌らーめん・花椒台湾ませそば・濃厚魚介豚骨つけめん・宮崎辛麺・担々麺(冬季限定)。太麺と中太、細麺とがある。味噌らーめん系のメニューがオススメらしい。極太しょうゆらーめんは二郎系ラーメンだが、一般的な二郎系ラーメンよりもスープが飲みやすく太麺もツルツルしていて美味しい。豚骨味噌は豚骨や味噌の味が中途半端でイマイチかも。
横浜市神奈川区にある子安駅近くのラーメン屋さん
初めて入りました。ラーメンショップと思いきやなにも看板に書いてなく、とりあえずネギラーメンを注文。 他のお客さんはセットメニューを頼むのが普通らしく興味そそりました。ネギラーメンはラーメンショップと違い普通の醤油ラーメンでした。 どうやら味噌が売りのようなので次回は味噌でいきます。でも美味しかったです。
新子安、大口駅近くのラーメン屋さん
昔ながらの町中華です。マスターも女将さんも人柄がよく落ち着きます。天津飯をいただきましたが、餡もたっぷりで美味でした。
入江にある大口駅からすぐのラーメン屋さん
大口駅から少しいったところにあるので、仕事帰りに寄ってみました。 太つけ麺750円というお手頃価格。 醤油のタレは塩味強めですが、太麺に絡めるといい具合です。辛い人はお湯で割るといいとのこと。 山盛りのメンマも、個人的にはポイント高め。
七島町にある子安駅付近の餃子が食べられるお店
子安「宝明楼」。柳麺(ラーメン)が400円という2023年5月のネット情報を察知(サーチ)して訪問したが、タッチの差で400円→450円に値上がりしてた。トホホ こうなりゃU400ラーメンしばりは無いので、お品書きで気になった「紅(アカ)」をおかみさんに告げると、「玉子入りもありますよ」との進言が。 本来、そばに生玉子は入れない派だし、ラーメンの煮玉子にも実はまったく魅力を感じない派なので拒否しようとも思ったが、おかみさんの下から見上げて小首をかしげる仕草を見てたら拒否るのもおとなげなく思えてきて「玉子入りでお願いします!」と伝えた。 紅(アカ)玉子入り650円。どんぶりを満たす真っ赤なラー油の海。まるで勝浦タンタンメンのよう。具はメンマ、ねぎ、そしてチャーシューの上になぜかとろろ昆布! ラーメンの具でとろろ昆布って初めて見た(けっこうあるもんですか?)。 そして黄色く力強さを感じる中太縮れ麺をズバズバズバッと啜り上げると、ラー油の辛みとスープの旨みを乗せた麺が口中からのどに吸い込まれていって、うまいのなんの! しっかり咽せて周囲の顰蹙を買いそうになったけど。 着丼の際、つぶらな瞳のおかみさんから「下からよーくかき混ぜて食べてね!」との更なる進言があったが、生卵がスープに溶け出して雑味が加わるのを避けるため、そーっとよけておいたら、時間の経過により温泉卵状になって、これをレンゲに載せてひと思いにパクッと食べたら、旨辛スープと絶妙に溶けあってこれまた美味! これはゼッタイほかの料理も間違いない! 再訪を固く誓った日曜の午後でした。
ボリューム満点。価格もリーズナブル! 味もよし。 オーダーしたのは鶏肉の黒酢和えやったかな?
横浜市神奈川区にある子安駅からすぐのラーメン屋さん
新子安 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!