更新日:2023年11月26日
ジューシーで肉厚感が半端ない、黒毛和牛ハンバーガー専門店
ランチに注文したのは、ゴールデンレティオ バーガー(2700円)。 和牛パティ、18ヶ月熱成チェダーチーズ、ベーコン、BBQソース,タルタルソース。 他でも見かけそうな組み合わせですが、根本的に中身が違う! 美味しい! 運ばれると同時にテンションあがるスモーキーな香り。 ジューシーなパティは粗挽きで肉肉しく、肉喰らったる感しっかり。 食べごたえあるベーコンもたっぷり添えられ、両者を一体化させるチーズの旨味もしっかり。 BBQソースが肉の旨味をさらに引き出し、サクサクなバンズでやさしく挟んで。 繰り返してしまいますが、いやー美味しいです! 追加したミックスポテトフライ(+300円)もホクホクで、程よい塩気とチーズのフレーバーがいい感じ。 伊良コーラ(750円)の薬味っぽいクラフト感が、ルートビアみたいな感覚でバーガーと合います。 ジャンクなメニューをリッチに美味しく、そんなバーガーでした! 外国にいるかのような落ち着きあるお店には、お客さんは外国人ばかりで日本人は私だけ。 確かに値段は高めだけど、アメリカで外食となるとチップ込みだとこのくらいするよね。
ニューヨークで大人気のベーカリーカフェ◇**
朝、ランチはパンケーキにしよう!となるも、 お店が多すぎてなかなか決まらず… 夫の好み【notふわふわ、ブルーベリー】を キーワードにして探してヒットしたのがこちら。 私も長らく気になっていたお店だった為、 軽い足取りで向う。 日曜日12:20到着 6組待ちで、着席は1時間後 クラムチャウダー 濃厚クリーミーで、ほっとできる味 寒くなってきた今の季節に間違いない一品 オムレツ カリカリの細ポテト付きなのが嬉しい! トッピングは2種選べる 今回は夫チョイスで、炒め玉ねぎ&スイスチーズ 炒め玉ねぎは思ったよりも甘くて主張強めなので ベーコンとか塩気のあるものと合わせてもいいかも パンケーキ(ブルーベリー) ブルーベリーが甘すぎないのがいい! 3枚のパンケーキの間にもブルーベリーが…! 添えてあるメープルバターをつければ 少し甘くもあるから、飽きずに楽しめる。 3品を2人でシェアして満足。 1時間待ちだけが難点なので、次回は予約したい。
3種のにぼしを使った柔らかくて優しい味わい。 旨み溢れる中華そばのお店
2023/2/12 ランチ。六本木から原宿に向かう道すがら恵比寿で乗り換え。とてもお腹が減ってたので、ググって恵比寿ベストラーメン検索したら、出てきたのがこちらの中華そばおおぜきさん。恵比寿神社の真ん前のことでアクセスがよく、すぐ見つかりました。並んではいなかったけど、10席程度のカウンター席はほどよく満席。2人待って、10分ほどでカウンターに着席。カウンターに自販機で買ったチケット置くと無言の大将がさっと取り、調理へ。待つこと10分。とても深い丼に丁寧に盛り付けられた支那そば。そう、まさに支那そばです。スープは濃いめの醤油ベースに鶏ガラ、煮干しあたりか?意外とあっさりです。麺は細くて硬め。硬いなと思いきや噛んでみると中はとても柔らか。独特の食感です。チャーシューは豚と鶏むね肉かな?一枚一枚焼き色入れてくれてるようでとても香ばしい(カウンターなので焦がしてるのが見えます。スープ飲み干せます!旨い。 最高のラーメン屋ですがスタッフと店主とも発声がなく、初めてだとシステムもわからない。もう少し商人としての案内サービスがあってもいいと思います。ちょっと感じ悪い…と思う方もいるかな?
2~3か月毎に入れ替える全国各地から厳選した銘柄米と季節の炊き込みご飯をご用意
ランチ会食で。 とても丁寧に炊いてくれたがけっこう柔らかめご飯。好みの問題なので致し方ないが。。。 だいぶ前だが移転前の米福は夜に行ってて好印象だったんだけどなあ。
昼間はカフェ、夜はお酒と食事を楽しめるお店
恵比寿のランチ後のデザートを求めて行ってみました! タイミングよく入れましたが並んでいる方も。 パンケーキが食べたかったもののかなりボリュームだったので、苺のケーキも頼んで、お皿を貰って2人でシェアしました。おいしかったー!! あとはお手洗いが秘密の部屋のような。笑
天才シェフによるクリエイティブ作品を堪能できる最新型フレンチレストラン
久しぶりのランチコース。前回からかなり間が空いてることもあり、お料理ひとつひとつの輪郭がくっきりしていて沢山の食材が味わい深く変わった気がする。
カウンターの奥に植えてあるグリーンが爽やかな人気ワインバー
【娘の食べある記】 ロケーションから同伴者をビックリさせる隠れ家バーはお昼がオススメ見たいです。娘の写真はインスタ仕様の縦長ですがRETTY用に私がスクエアに加工してテイストが変わっています。涙。 #表参道 #カフェ #娘の食べある記
メニューがない?!リーズナブルにその時の旬な食材を最高の状態でご提供
評価って半分以上が、微妙なんだけど、ここはBEST コースランチになってて、料理の提供タイミング、味、雰囲気、どれも大好き。 最後はパスタの量が選べる、余裕のお店。 終わったら、別席で、デザートとカフェ。 フレンチ料理みたいで、最高でした。 価格もさほど高くないから、おすすめ
大きなタブの木と一体化したナチュラル系ガーデンカフェ
2階のカフェでパスタランチ 野菜盛り盛りで健康的 人気店なのでいつも満席。早めがオススメ
綾川の絶品ラーメン!鳥出汁の濃厚スープとモッチモチ麺が魅力の一杯
14時という遅めのランチだったのでほぼ並ばずに入店できました^^ 親鶏中華そばに煮卵をトッピングしようと発券! 中太麺と聞いてましたが、想像以上に太麺!むっちり!サラッとしたスープだけど麺に絡みやすくて美味しい!!親鶏は食感があって存在感ばっちり!! 他にはないラーメンで、すっかり綾川さんのファンになっちゃいました!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 恵比寿に用事がある際には是非!! #恵比寿 #恵比寿ラーメン #中華そば #味玉はトロッととろける #親鶏 #スープ完飲!
自家製フィットチーネがオススメの、老舗イタリアン
さて、注文した前菜と主菜が選べる ランチBセット2800円は以下なり *バケット ★〔前菜〕ミネストローネ ★〔主菜〕仔牛のチーズカツレツ *食後のコーヒー ■ミネストローネ アントニオの看板メニュー「ミネストローネ」。 ~イタリアではスープは食べるものです~(公式HPより) 言葉通りに 玉ネギ、セロリ、パプリカ、ナス、セロリ、ジャガイモ、ニンジン、グリーンピース、白いんげん豆、マカロニ、ズッキーニ と具沢山。 オリーブオイルで野菜を炒め、 チーズと共にじっくりブイオンで煮込み、 水分を飛ばして一時間以上火通しと 実は非常に手が込んだ料理。 いただくとブイオンの重厚感と、 トマトの甘味・酸味が調和。 チーズも入っており、 コクがあって他店のミネストローネが 相手にならないレベルに美味。 マンマの味的な染みる美味しさ(* >ω<) これは素直に感動、この瞬間、 自分史上№1ミネストローネが更新されました。
サンドイッチがメインメニューで、おしゃれな雰囲気のカフェ
今回は仕事のついでにランチでお邪魔しました。 2020年に #嵐にしやがれ #デスマッチ企画 で紹介された #アップルチークス (¥1480) をいただきました。 りんごの豚肉?? 本当に美味しいの? と思うでしょうが 豚肉の脂っこさをりんごがさっぱりとしてくれます。 とろーりチーズもあってとっても濃厚! パンはしっかり焼かれていてサクサク! これは病みつきになる感じです #BUY ME STAND 渋谷店
ランチ時にはセットでいただくとお得です! ごちそう様でした!
ランチも夜も再開!当日予約も大歓迎です!テイクアウトもUberEatsも継続中!
選択するなら他のランチメニューの方がいいかも。次回はそうします。
渋谷と恵比寿の間にあるガラス張りのイタリアンのお店
ランチコース3,000円+ドリンク 前菜盛り合わせ+発酵バターのクロワッサン+ポークソテーにデザート。 前菜のキャロットラペが甘くて美味しかった。 クロワッサンはサクサク!バターがふわっと香る。 ポークソテーは思った以上のボリューム。 ゆったりのんびりできる良いお店でした♩
一品一品、盛り付けのセンスが良い、隠れ家リストランテ
南青山の地下にあるイタリアンへランチで訪問。 入り口スペースからとっても素敵です! この日は個室が空いていたとのことで、広々個室に通していただきました♪ ランチで訪問しましたが、コース内容は以下。 ・米と海藻 檸檬の香り パルマ産24ヶ月熟成プロシュート シチリア産オリーブオイル"フラントイア" ・フェデリーニ 白桃 ストラッチャテッラ ・アオリイカ 大麦 ガスパチョ ・穴子 ズッパディペッシェ ・パッパルデッレ 越後もち豚 玉蜀黍 このパスタとっても好み♡ 手打ちの幅広パスタで新潟県のブランドポーク,玉蜀黍よ焼き上げとピューレを合わせた味付け。 ・トリュフラビオリ ・ラスファット牛 ウイキョウのロースト 本州鹿から牛肉へ変更してもらいましたがとっても柔らかくて美味しかった♡ ・シャインマスカット グラッパルタ ・バナナ アマゾンカカオ 最後のこのパフェもクオリティが高くこの日のコースの中で1番印象に残りました!
シェフの想いの込もった料理とおもてなしで幸せなひと時を‥
10時30分スタートの「LATURE」のコース料理の入店がちょうど始まるタイミングで、すぐに入れるとのことでしたので、早めのランチを ・アミューズ: ① 新玉ねぎのポタージュ+ ② 鹿のブラットマカロン ・前菜 : ③ 初鰹のグリエ春野菜のコンディマンまたは④ 蝦夷鹿のテリーヌ根セロリホワイトアスパラと林檎のサラダ※③と④から1つお選びいただきます。 ・メイン : ⑤ フランス産鴨肉のロースト 赤ワインソース ・デザート : ⑥ 桜のブラマンジェ レンズ豆のアイスクリーム #ランチ #コース #6500円 #lature #ラチュレ #フランス展 #伊勢丹 #新宿
◇【人気店★★】馬肉×イタリアンの名店♪『馬肉のカルパッチョ』は必食の一皿!!◇
ランチ帯でもワイン飲まれてる方多かったな♪ 次回は夜も訪れてみたい! #使い勝手良い #料理に合うワイン
宝石のように美しいテリーヌが評判のフレンチレストラン
【季節感溢れる 端正で美しいテリーヌコース】 ずっと気になっていたものの、ランチで初訪問。 テリーヌのコースって飽きないのかな…という疑念は、コース開始後すぐに払拭されました。 ● MENU Bonne Terrine (¥6,400) ・ズワイガニのムース ・白菜のテリーヌ ・帆立貝と7種のきのこ、栗の温かいテリーヌ ・モンサンミッシェルのムール貝と海草の クラムチャウダー ・口溶け加藤ポークのロティ 紫マスタードソース ・完熟ザクロとダークチョコレートのテリーヌ ・プティフール アミューズの盛り付けの演出から心を掴まれ、食を進めるにつれてお店の虜になる。 素材ひとつひとつの味わいがしっかりと感じられる絶妙な塩加減も素晴らしかったです。 総じて完成度の高いお料理たちでした。 全体的に重すぎず、でもしっかりと満足感のある構成で、また訪れたいと思う素敵なお店です。 プレートに置かれていた扇状の紙はコロナ対策だそうで、会話の際に貴族が扇子を口元に当てるようにお使い下さいとのことでした。 なんだかチャーミングで素敵です(笑)
「食の國」ふくいが誇る海、野山の食材と地酒を東京青山の存分にお楽しみいただきます
その点ランチは千円台からもいただけるので、気軽に福井のお魚を堪能するのも手ですね。 場所柄か、女性客が目立ちました。 次は是非、蟹を食べに行きたいです。 来月中旬以降でしょうか?楽しみにしています。
山種美術館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!