更新日:2023年06月01日
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
ワンタン麺¥900- 平日の営業中、ランチ訪問。 13:00着で外待ち10人くらい。 皆さんのレビュー通り、回転は早くあっという間に着席。 スープはノス感のある鶏ガラベースかな。 あっさりしながら揚げネギがたっぷり入っており、香味野菜特有の香ばしさがあります。 醤油もビシっと効いており、しょっぱウマイ◎ 麺は意外にも太麺! コシのある食感でクセになります。 魚介豚骨ではよく見る麺かな?意外性がありますがしっかりうまい。 チャーシューは煮豚タイプ、味シミシミ&肉質しっかり。 固ゆでの卵もよかった。 あとワンタンは最高です。ピロピロの皮をツルっと流し込んで、その後でみっちり詰まった肉餡。 ビール飲んでいる方が多いのもうなずけます。 クラシックながらもオリジナリティのある一杯でした。 並ぶのもわかるなあ。 大将が「次の方どうぞ~」ってずっとしゃべっているのも面白かった。 次は炒飯狙いでリピります。ごちそうさまでした! #渋谷 #町中華 #醤油ラーメン #Retty人気店
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
会社員ランチの昼休みでは攻略しにくいお店ですが、奇跡的に行列ができてない! 違うお店へ行く予定でしたが急遽変更、そのまま食べててきました。 ランチに注文したのは、味玉らーめん(1000円)。 らーめん・味玉・焼き豚の3種類のみというシンプルなメニュー構成。 迷いがないです。 運ばれてきたのは、見た目濃厚な丼。 鶏ガラ・豚骨の旨味がしっかりしているのに、意外とスープはサラッとしています。 臭みというかアクっぽさを一切感じさせない丁寧なクリアさ。 これに優しく香る魚介の風味、そして柚子のしっかりアクセントがいい感じ。 ほんのりエビの香りもして、複雑ながらもケンカしない、しっかりと調和した味わい 中太の麺ともしっかり絡み、やわらかなチャーシューとともに丼としての一体感は抜群。 久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しいです!!
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
近くで用事があったので、この辺りでランチしようと気になっていたこちらのお店へ。 アメリカンダイナー風の、ごちゃごちゃしてるようなまとまっているような、不思議な落ち着き感のある外観&店内。チグハグなカラーのイスも可愛いです。好きな席が選べたので窓側のテーブル席にしました。天気が良かったので、明るくていい雰囲気。 テイクアウトもできるようでレジで注文している方がいましたが、店内利用は普通にテーブル注文でした。メニューはかなり豊富です。 いろいろ気になりましたが、この日は王道っぽいのが食べたかったのでベーコンチーズバーガーで。 注文してからすぐに飲み物が到着。自家製ジンジャーエール、かなりスパイシーで生姜の味は濃いですが甘ったるく無くてクセになる味わい。量もたっぷり。 そして数分後、ハンバーガーの到着です。 大きさはほどほど、ふっくらしたバンズが可愛らしい。せっかくなので紙に包んでガブッと頂きます。パンがほんのり甘くて、そこにベーコンの香ばしさと塩気、チーズのコクがぴったり。王道の組み合わせですね。個人的にレタスが程よい量で、脇役に徹していたのも好きでした。
イタリアと日本の厳選された食材を使用したオーガニックピザのお店
■アクセス 東京メトロ各線・表参道駅より徒歩1分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 表参道に本店を構え、東京ミッドタウンや横浜高島屋にも店舗を展開するイタリアンレストラン。 ピザの本場ナポリにて名高い、フェラーラ家が手掛ける本格窯で焼き上げるピザが名物のお店です。 ■メニュー お料理はピザが名物ですが、肉料理な魚料理、パスタなども豊富に取り揃えてあります。 ランチタイムでは好きなピザやパスタを選べるお得なセットメニューがラインナップ。 この日頂いたのは、サラダ+ピザ+ドリンクがセットになったBコース(1,600円) 選べるピザはカプリチョーザ(+400円)をチョイスしました。 ■感想 本場イタリアを彷彿とさせるような店内で、カジュアルに本格ピザを楽しめるお店。 ランチタイムの開店すぐにお伺いしましたが、すでにお店の前には大行列ができる盛況ぶりに驚きます。 待つことおよそ10分ほどで入店。 席自体は多くあるため、そこまで待たずに入ることが出来ました。
おかわり自由のモーニングコーヒーが人気!表参道にある広いテラスのカフェ
ランチプレートとレモネード。 はぁ、今日は暑かった。
山のようにそびえるご飯にスパイシーで大人の味、老舗カレー専門店
ようやくランチにて訪問。 昔の喫茶店を思わせる渋い店内。テーブルに腰を下ろして玉子入りムルギーをオーダー。 山の形に盛られたご飯、綺麗に並べられた玉子、そしてケチャップがかけられています。辛口にするとケチャップはないみたいですね。 昔は盛られていたチャツネは希望により提供なので忘れずオーダーしておかないと汗
ビルの5Fにある見晴らしの良いカフェ
ランチメニューはいずれも雑穀米とお豆腐と生姜の白いスープがついてきます。 今回はグリルチキンのバジルトマト煮!お皿からテンションあがる! 副菜として金平やナムルがあり、こちらもしっかり美味しい。 お豆腐の白いスープは鶏ガラ系でしっかりと生姜を感じます。ほっとできる! どれも美味しかったです!ありがとうございました!
手作り粗挽きパティの大胆な食感がクセになる本格ハンバーガー屋さん
ランチに注文したのは、サラジェシカバーガー(1740円)のベーコントッピング(+460円)。 スモーキーで食べごたえあるダブルパティは、パティというよりステーキのように肉喰らったる感。 脂ばっかりなジューシーさとは違う、肉そのものの豊かな旨味が嬉しいです。 そして、シャキシャキなレタスやトマト・オニオンなどたっぷり野菜。 食感のアクセントだけでなく、肉の脂と感じよく交わります。 唐辛子的な軽い辛味を感じつつ、チーズやマヨネーズなどで加えたコクもいいですね。 追加トッピングしたベーコンも、厚めでジューシーでスモーキーで食べごたえ十分。 私にとって、このお店でのベーコンはマストアイテムです。 それにしても、ボリュームすごいですね。 紙袋に包んでサクサクなバンズとともに食べるのですが、口に入るどころではないサイズ感。 ぎゅーっと押しつぶしても無理でした! 添えるポテトはフライドポテトかマッシュポテトから選べるもの。 お店おすすめのマッシュポテトは、クリーミーががいい感じ。 袋にたまった肉の脂やソースと合わせると、さらに美味しさ倍増。 芋感もしっかりしていて、バーガーに合います。
渋谷の人気店!カツ丼と生ビールしかないシンプルな店
【閉じないかつ丼】 渋谷の法務局来たついでにランチ。 前から気になっていたかつ丼の店「かつどん屋瑞兆」 ここのかつ丼は閉じないタイプのかつ丼。 タレは甘辛くごはんと卵に合う味付け。 サクッとしたかつ丼をいただけるのはいいですね。 かつは薄めの肉を使用。 値段は1,500円と高めですが…
手づくりアップルパイ専門店♪
ずっと行きたかったおばあちゃんのアップルパイ専門店(=゚ω゚)ノ" 期間限定のグラニースミスのアップルパイと アップルオーチャードティーを注文しました! あったかいアップルパイと冷たいアイスがおいしい~(^.^)♡ …
緑の扉が目印、みんな大絶賛の炭火焼きハンバーガー店
表参道で遅めのランチをいただけるお店を探してたところ、人気店のこちらにたどり着きました。 お昼時は混雑するとの口コミがありましたが平日の14:30の入店では先客は2組のみ。 入口を入るとすぐのぼりの階段があり、上がってすぐレジがあるのでまずはそちらで注文します。 ちなみに価格にはポテトとコールスローが含まれますが、ドリンクは別料金でワンドリンク制。 注文後は3階の席でハンバーガーの到着を待ちます。 高級ハンバーガーのお店、数年前から増えましたが、たしかにその中でもおいしい。 まずはバンズのふわっとバターの香る感じが好み。 これはパンだけでも相当おいしい。 パテは肉肉しくスモーキーでこれまた好み。 肉汁が包み紙の角にたまる感じがジューシーさを表しています。 ポテトも最高。 私は細めのいわゆるマックタイプのポテトが好みなのですが、ここの周りはカリカリ中はホクホクのポテトめちゃくちゃおいしい! 店員さんの接客も丁寧で◎ ランチで1,700円オーバーだったので気になるのは価格だけ。 あとは素晴らしいです。
リーズナブルに飲み食いできて、ワイワイしたいときに使いたいお店
パスタランチでサラダ、パン、パスタはイカのアラビアータ。1000円ちょっと 美味しかったです。
雰囲気抜群!ニコライバーグマンのお花屋さんに併設されてるカフェ
サンドイッチやケーキが多かったので ちょっとランチとか休憩とかには♀️ とにかくオシャレで全部かわいいお店でした❤️ カップルと女性同士が多かったです サンドイッチとコーヒーで2000円くらい。
落ち着いた雰囲気の店内で最高級のカツを提供してくれるお店
日曜日のランチでうかがいました。 とんかつの揚げ加減が絶品です。また、ランチセットについてくるエビフライが最高に美味しいです。 少し値がはりますが、ときにはいいですね
多彩なメニューが人気の秘訣、渋谷宮益坂にある人気オシャレカフェ
アメリカンソウルフード「ワッフルチキン」が味わえる渋谷のアメリカンダイナー♡ ず~~っと気になっていたのですがなかなか訪問する機会が無く、、 この日はランチが少し遅めの時間だったので、「ワッフルチキンの時間に丁度良いのでは!」と訪問です☺️ (平日ランチのワッフルチキンは14:00以降の提供とのこと) 店内は思っていたよりずっと広く、テーブル席とカウンター席があるのでいろいろな用途で使えそう︎︎(◜◝ ) 平日ランチタイムを少し過ぎた変な時間だったにも関わらず、結構なお席が埋まっていました〜! いただいたワッフルチキンは予想通りのボリュームたっぷり! そして甘い&しょっぱいの絶妙コラボが本当においしい・・! がりっとした食感に揚げられた メープルシロップはひったひたにして食べるのがおすすめです☺️♡ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ▹▸ ワッフルチキン ソーダフロート(ピンクレモン) ¥1,600 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
お食事もパンケーキも美味しいお洒落カフェ
13時半頃ランチとして行きました! それでも、少し並びました(..) パンケーキが気になったので選択! 甘いのが苦手たのでしょっぱいご飯系があるのは嬉しい((^-^) 思ったよりボリユーミー! 混んでると時間制ありました!
現地の雰囲気満載で、屋台感が溢れているタイ料理屋さん
ランチ感覚でさっくりいただきました。 原宿きたらここだなー
野菜たっぷりでボリュームのある美味しいランチが食べられるカフェ
久しぶりに会った友人とのランチだったのでのんびり出来ました。 こちらは、ケーキもあり、ランチでもお茶にも利用できます。オススメです。 また、お邪魔したいと思います。
100年にわたってパリで今も愛される老舗ビストロを受け継ぎ、 青山にオープン。
2024/2/14来店 青山でワインの試飲会があったので、ずっと行きたかったアラン・デュカス氏のビストロ、『ブノワ』さんでランチ。 今回は前菜2品とメイン1品を選べるプリフィックスコースで、前菜は「サラダ ブノワ ベーコン 砂肝のコンフィ」と「サーモンのマリネと じゃがいも グリビッシュソース」、メインは「丹波黒どりのローストとウイキョウ 柑橘風味」を注文しました。 どれもパリのビストロで食べられるようなメニューですね。 明るくて清潔感のある店内はゆったりと席を配置してあり、窓からは青山の街の風景が臨めます。 接客は簡素ですが丁寧で要所を抑えた大人のサービスで、用事があるために振り向くとすぐに駆けつけてくれます。丁度良い距離感で心地良く食事を楽しめますね。 料理が美味しいのはもちろん、さり気ない気遣いに心が満たされるランチでした。
インテリアと家庭的な美味しい料理が魅力の西欧風一軒家カフェ
本日のランチ 上京した友人のリクエストで松濤の「ガレットリア」へ。 予約ができず並んでから入店するので、空港に迎えに行く私と、お店に並ぶ二手に別れて合流しました! #ランチ #ガレット #生ハムサラダとニンジンソース #卵チーズ #Bセット #1700円 #+300円 #cashonly #ガレットリア #松濤
渋谷ヒカリエ付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!