更新日:2023年06月24日
築地の仲買をしていた大将の目利きと仕入は確かなもの、築地の刺身バー
夜はコースが基本だが単品で刺身や竜田揚げなども普通に頼める。しっかりのんで食べて二人で8000円なのでコスパも悪くない
調理方法を指示する新システム、築地市場開業と同時創業の歴史ある居酒屋
久し振りの夜の多け乃。 四半世紀以上築地に通っていますが、やっぱり夜はここです。 その時その時の美味しくてあまり高くないもの出してくれる目利きは素晴らしい。 また来ます。
元鮮魚店の家族が経営している築地屈指の海鮮料理店
また夜や違うランチも食べに行きたいです。
「肉を使用しない焼肉」がコンセプト!丁寧に焼き上げた新鮮な魚を堪能できるお店
お昼は焼きうお定食や海鮮丼、夜はコース¥8250.12100に単品・盛り合わせセットなど。 焼うお定食「最強」¥4080 ■河豚の煮凝り ■焼うお *大トロ *中トロ *のどぐろ *鮪ほほ肉 *大穴子 *真鯛 *ブリ ■シャリ 付き出しに河豚の煮凝り。 赤酢のシャリと薬味がセット。 そして焼きうお7種盛り。 のどぐろと真鯛は塩焼き、あとはタレをかけてくださいます。 焼いてシャリの器に移すと、魚の脂がじゅわーっと。 シャリもどんどんおいしくなる。 薬味は大根おろし、葉ニンニク、山葵、レモンなど。 そのままでも食べられる新鮮なお魚を焼いて食べますが、わたしは刺身があんまり得意ではないから断然こっち。 こんがり香ばしく魚の脂も際立ち、とはいえ焼き魚とは違い薬味と食べるあくまで焼肉寄りでした。 #ランチ #魚
料亭で経験を積んだ店主が作る鯛出汁が最高、銀座で有名なラーメン屋さん
【誕生日ランチ】夜は早い時間に予約があるため、サッパリしたランチにしました♪ 気になっていたお店に開店とほぼ同時に入店しちゃいましたოර⌄රო 開店10分後には、満席になり外で待ちになりました。 オーダーは、おすすめの「塩ラーメン+半鯛飯」になります♪ サッパリしたスープで美味しかったデス♫ ご飯にスープを入れやすいように、ラーメンのどんぶりに注ぎ口がありました! スープを半鯛飯に入れて食べると雑炊のような感じで美味しかったデスოර⌄රო #おすすめは、塩ラーメン・半鯛飯 #並ぶ覚悟で #今年12件目の投稿 #麺活7件目
一品料理がどれも絶品の、高級割烹立ち飲み屋さん
ディナーなのか?? 16時からオープンと聞いていたのだけど、口コミみると土曜日はどうもお昼からやっている…? というわけで12時前に伺ったところ既にオープンしておりました! 名物の生うにの牛巻きいただきました!とてもやわらかくて美味しい〜!うにのクリーミーさと牛の程よい脂と甘みが、良い相性でした。 他にもキンメのお刺身や牛煮込みをいただきました。どちらもとても美味しかったー! 目の前で毛ガニのサラダが売り切れてしまったので、また伺いたいと思います。 ごちそうさまでした!
コスパとクオリティが良いと評判、夜でも日曜でも営業しているお寿司屋さん
すでに夕食は食べていたので、 おまかせ¥3,850と菊水を注文。 平目、鰹、牡丹海老、鰆、鯵、金目鯛、炙りトロ、帆立、巻物とお好きな2貫を頼みました。 2貫は雲丹とのどぐろ。のどぐろは撮り忘れました。 ネタはもちろんですが、シャリが美味しかです。 次回はもう少し早めに来て、一品料理を楽しみたいです。
生で仕入れた本鮪や備長炭火焼きが楽しめる居酒屋
夜はなかなか予約取れないんでランチに奇襲。食べたいのは鮪のカマ!ランチで1,200円でビッグなカマにありつける幸せ。鮮魚も定評あるので、今日の刺身とのコンビネーションは最高〜。白米美味いんですよ〜。夜は中落ちで有名ですね。
築地の老舗。このクオリティでこの価格は正に破格。上品な江戸前寿司屋
東京築地での早い晩御飯は『秀徳2号店』で頂きました。握り12貫に巻物、卵焼き、味噌汁、それに生牡蠣を頂きました。電車の関係で時間が少なかったのでとにかくパクパクと頂いてしまいましたがどのネタも仕込みがしっかりしてありそれぞれ素材にあった握りになってました。 #築地 #東京鮨
しっかりめに焼かれたバンズとパテ。合わせたBBQソースも美味しい
今度は夜に再訪したいです。
明太子もつ鍋が有名、築地にある中々予約が取れない九州料理の名店
人気店が当日予約で取れるとは思いませんでしたが、お邪魔いたしました。 前の予定が押して30分遅れる旨の電話にも快く対応くださいました。ありがとうございます。 かねふくの直営店とのこと。 直前まで市ヶ谷の…
築地でウニとイクラを食べたいならおススメのお寿司屋さん
夜はお寿司も出しているとのことなのでそちらも気になりました。
築地の仲卸が直営する牡蠣好きには堪らないオイスターバー
前から行きたかった牡蠣 AセットもBセットもいき ある牡蠣の種類は全部平らげました やっぱ牡蠣って最高ですね 気仙沼が一番美味しかったです 西京味噌、チーズグラタンなどにも アレンジできて楽しさ倍増です …
昼には品切れ続出、手頃で美味しい海鮮料理屋さん
さあ、土曜も美味しいもの食べますぜ、で打ち合わせ前に美味しい朝ごはんを、と、鈴木水産さんに。 丼よりも刺身定食だな、と。 生マグロ、鯛、カンパチ、蛸にホタテ、コハダ。 しじみ汁もこれまた美味い。 こ…
質は高い、量は多い、値段は手頃な素晴らしいバル
少し前に予約せず友人と初訪問。 週末でしたが運良くすぐに案内されました。 どのお料理もワインもとても美味しかった また行ってみたいです
オススメは「極み」と名付けられた海鮮丼、築地場外市場近くの寿司屋
今度は夜に伺いたいです。 #赤酢のシャリ #寿司職人が握る #リピート決定 #カウンター席のみ #リーズナブルな価格設定 #大将の人柄 #落ち着く雰囲気
築地の場外にある人気のお蕎麦屋さん
この三食丼でもその片鱗を感じられますが、夜のおつまみの充実ぶりは、築地の魚専門の飲み屋さんに負けてないです。 おすすめです。
夜の予定まで少し時間があったので、合間に伺ったのは 『築地本願寺カフェ Tsumugi』 築地本願寺の中に併設されているオシャレカフェです。 店内はご覧の通りクリーンで和モダンな雰囲気。 ここら辺のセンスは結構好みかも♡ ■抹茶ラテ 上品な抹茶とミルクを泡だてたラテは、甘さ控えめでしっかりとしたオトナな味。 ちゃんとした本格派ラテが飲めるのは嬉しいな。 ■桃みるく〜なごりの桜〜 先日今年のかき氷は終わり…と思ったんだけど、思わず可愛くて頼んじゃったのがこちらのかき氷(笑) 中には桜餅風のアイスが入ってます。 我ながら女子力高いと思うわ…インスタ映え間違いなしでしょ(笑) 築地本願寺が目の前に見えるので、なんだか「非日常」を気楽に感じられるカフェは貴重かも。 しかも都心のど真ん中だからね。 近くに行ったら寄ってみるのもアリですよ!
鰻店の総本山。鰻は焦げ目の少ない”純江戸前”のふっくら・ホッコリ仕上げ
肝串も夜のみ限定で別途注文みたいです。食べたかった〜。しょぼん⤵ ご飯が少し柔らかかったけど、タレも美味しいし、 鰻もサク柔でまろやかで美味しかった〜。 コスパはいまいちです。老舗でコスパ求めちゃいけないよね〜?(笑)すぐコスパ求める私。
ランチは1000円から楽しめる、築地でリーズナブルにお寿司が戴けるお店
ランチと夜で価格は一緒なので、夜のコスパ抜群。 毎回、おすすめを頼むが最後に自分で選ぶ一貫が悩ましい。今回はのどぐろ! サビ抜き、青魚・貝類NGな連れにも、快く対応してくれる良いお店。 テイクアウトするほど玉子焼きがうまい。 お好みで、ばんばんアラカルト注文するとそれなりの価格になる。
築地 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!