何時も東京出張の時にお世話になってる修徳の中村さんが2号店に異動になったので行って来ました。やっぱり中村さんの握る江戸前寿司は最高ですまた今月行くので楽しみ
口コミ(255)
オススメ度:92%
口コミで多いワードを絞り込み
あいにくカウンターは満席でした。 家族3名でテーブル席です。 ワイワイがやがやと寿司屋さんというより居酒屋さんのイメージ おすすめの肴で乾杯 稚鮎の天ぷら、蛸の柔らか煮、穴子の白焼 あいにく 名物のカラスミは品切れ↓ 漢字で「寿司」と記されたスペインワイン、さっぱりといけました。 辛口の日本酒を楽しんだら 江戸前寿司 やはり梅雨のイサキは美味しい。 お寿司はカウンターで食べたい(笑)
お寿司はどれも美味しかった…本当に贅沢なランチでした。 ランチ4500円プラスに生牡蠣とビールでひとり6,500円ほど。
【味良し!雰囲気良し!最高コスパの江戸前寿司】 過日、すっかり忘れていたGotoEat東京のチケット!有効期限ギリギリで駆け込みました。←めちゃくちゃ古い話しでごめんなさい(^-^; 厳選ランチ4500円をオーダー。 1番安いコースでも質の良いウニ、イクラ、本マグロもあるので大満足な内容♡ 今回は ・ひらスズキ ・島根のアジ ・淡路のスミイカ ・大トロ ・富山の白エビ ・縞鯵 ・本マグロ漬 ・あおさの味噌汁 ・ウニ ・アナゴ でした。(食べるのに夢中で写真撮り忘れてます) これで4500円はめちゃくちゃお得! しかもカウンターで熟練の職人さんが一貫ずつ握ってくれます。 あおさのお味噌汁で癒されて大満足。 ごちそうさまでした〜 幸せなひとときを過ごすことができました(^-^)/ 間違いなく今年のナンバーワンです♬
【タイトル】 “創業400年以上の名門「秀徳」” 【最寄駅】 築地駅、徒歩5分 【来店時間】 土曜日、17時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 無休 【予約】 あり 【利用人数】 2名 【予算】 10,000〜15,000円 【支払い方法】 カード可 電子マネー不可 【注文内容】 旬のおつまみと握りコース 8800円 【概要】 豊洲市場に集まる極上の魚介類を味わうことができる「秀徳 2号店」 株式会社秀徳 として、合計5店舗を経営しているうちの1店舗です!創業400年以上17代にわたり経営し続けている鮨の名門です♪ (5店舗:秀徳元祖、秀徳本店 恵、秀徳 2号店、秀徳 3号店、秀徳 海Kai) 2号店は、カウンター席が16席、テーブル席が3席、個室が2部屋で様々なシーンにて利用できます! 今回はカウンターにて鮨職人「大石さん」に握っていただきました♪ 「大石さん」は2号店だけでなく、他店舗で握ることもあるとのこと。 ちなみにサイズ的には「2号店」が1番大きいとのこと。「1号店」はリニューアルして「銀座っぽさ」をイメージしているとのことです。 個室は「2号店・3号店」のみとのこと。 貸切やパーティは「海Kai」がおすすめ、ワインセラーもあるとのこと。 いろいろ質問させていただきましたがありがとうございましたw 【レポ】 ☆旬のおつまみと握りコース 8800円 コース内容は仕入れによって変動しますが今回は以下のラインナップでした! 個人的な推しメンは、 1位「あじ」:産地が違うだけでこんな変わるの?え、うまくね? 2位「生帆立」:こんな形になるのですか?本当に帆立ですか? 3位「白烏賊」:4日寝かすとこんなにねっとりするんですね!? ■コース一覧 ・前菜 ・お造り ・和の逸品 ・厳選江戸前握り10貫 ・手巻寿司 ・お椀 ■前菜 イカゲソの柔らか煮 とうもろこし豆腐 海老の芝煮 酒盗のクリームチーズ 若桃の甘露煮 ■お造り 生シラス (神奈川) カンパチ (愛知) カマス (千葉) ■和の逸品 めかぶととろろのすりながし ■厳選江戸前握り10貫 ◎いさき (五島) ◎あじ (島根) ◎生帆立 (北海道) ◎中トロ (和歌山) ◎すずき (長崎) ◎白烏賊 (山口) ◎漬け (和歌山) ◎白海老 (富山) ◎雲丹 (北海道) ◎穴子 (対馬) ご馳走様でした!