更新日:2023年07月19日
鶏や魚介の旨味が詰まった中華そばやつけ麺!至極の1杯を満喫!
夜は1030迄やっているようなので、 不健康だけど呑みの後に行ってみようか。 #へそ #烏賊 #脇道渋い #うまい
創業明治18年、ナポリタンとオムライスが自慢の老舗人気洋食店
この日の夜は久しぶりの江戸飲みでした。せっかくの江戸ですから、新橋の象徴ニュー新橋ビルにやってきました。お目当ては明治18年創業の『むさしや』さんです。このビルの地下には良く飲みに来てましたが、『むさしや』さんは10年ぶりぐらいの訪問です。 カウンターのみの行列店。タイミングよく待ち無しで入店出来ました。こちらで戴くのは「オムライス」一択です。 先ずは、湯呑みに入った味噌汁がウケます。変わらないですね〜(笑)この時点で、お金を払ってオムライスの登場となります。 昔から変わらないビジュアル。オムライスにスプーンを入れるとフワッとバターが香ります。 チキンライスはパラパラです。下手なオムライスだと、ケチャップでベタッとします。このパラパラチキンライスがめちゃめちゃ美味い。流石です。 付け合わせのナポリタンは、普通なんだけど嬉しいです。マヨネーズドレッシングのかかった、パリパリのキャベツも美味いです。 オムライスの合間合間に副菜を挟む事で、新たな気持ちでオムライスに挑めます。やっぱり美味いですね。 総じて… 長い歴史に裏打ちされた、美味しいオムライスです。
100種類以上の品ぞろえ、日本酒への愛情を感じさせる新橋の居酒屋さん
おおいに野崎を堪能、最高に楽しい夜でした! ありがとうございました!(^^)b
【Retty居酒屋人気店】皮から手作り餃子の本格中国家庭料理店※電話予約のみ受付
土曜夜、当日30分前くらいの電話でどうにか1時間だけ確保。1時間でかきこみました笑 高菜チャーハン、海老餃子、紫蘇餃子、長芋とキクラゲの炒め物。全部がおいしくって酒が進みます。またゆっくり来たい!
新鮮な食材に程よい味付け、満足すること間違いなしの人気もつ屋さん
ただし、女性に人気なのか、平日でも夜はすぐ満席になるので17:00台に入るか予約するかをオススメします。
人気メニューの銀ダラ煮付け定食は売り切れ必至!新橋の居酒屋さん
このあたりにランチタイムに訪れるのは稀だが、夜に良い飲み屋がたくさんあって新橋でも好きな路地裏です。 一番人気は銀だららしいんだが、残念ながら売り切れてました。銀だらを食べたかったが、さけも良きだね。お連れはサバの味噌煮を頼んでおった。 それにしても、ごはんが抜群に美味しくって、おかわりしちゃったよ!粒が立っているって表現がまさに正しい気がするんだが、炊き方が最高なんだろう。焼さけ、各種漬けまぐろ・漬けたいなどをお米の上にのっけて喰らうのがたまらなく食欲がわく。茶碗蒸し、しらすおろし、漬物もついてきてこのお値段はすばらしい。新橋のサラリーマンの味方やで。 #舞浜 #新橋グルメ #新橋定食 #新橋ランチ #新橋ディナー #焼魚定食 #焼魚 #定食屋 #新橋定食屋 #新橋
銀座 博品館の上にある、ビリヤニが評判のカレー屋さん
(笑) 夕食が和食の予定なのでランチはRetty検索して 念願のこちらに伺いました。 カーンケバブビリヤニ 博品館ビルの6階のレストラン街にある インド、パキスタン料理の店。 本格的なビリヤニを頂ける店です。 ウィークエンドランチメニューの1番上には 3種類のビリヤニセットがありました。 a. ホクホクチキンビリヤニ b. 柔らかラムビリヤニ c. 季節の野菜ビリヤニ チキンとラムを選択。 到着したビリヤニのボリュームに目を見張りました。 てんこ盛り!(笑) 中にそれぞれゴロゴロと肉の塊が入っていました。 ラムなんて骨付きラム迄入っていましたよ。 横から写真撮れば良かった…(苦笑) 上から撮っちゃって多さが伝わらないですね。 大体マトンと謳う店が多い中、ラムと書いてある店は 初めて出会いました。 だから肉も柔らかくて最高です。 4枚目 チキンビリヤニ 5枚目 ラムビリヤニ 香り高くて細長いバスマティライスに、サフランや グレービーソース等複雑なスパイスの香りも 相まって絶妙なバランス、とても美味しいです。 これが本当のビリヤニだ、と思わせてくれます。
ほぼ300円均一!コスパ激高な大衆居酒屋
月曜日の寒い夜だから空いているかなと思ったら満席。 さすがだなぁ。 ちょうどそろそろ帰るお客さんがいるようで待つことに。 6人がけのテーブル席に相席で。 既に4人座っていてウチら2人でこのテーブルも埋まる。 ○ 生ビール ▪️あん肝 濃厚チーズのよう。 滑らかな旨味が舌に絡みつく。 ○トマトハイ ここのは酒も濃いしトマトも濃い 一杯は飲みたいところ。 ▪️烏賊焼き 無難に美味い。 酒に合う。 ○ チューハイ×3 ▪️ハムメンチ ハムカツとメンチカツのハーフ&ハーフ。 ガリガリ衣にプレスハム、ジューシーメンチが旨い。 これはここに来たらマスト。 前から飲んでいた大声の酔い人が沢山なので、駆けつけ5杯飲んでそそくさと退散。 久々にトマトハイとハムメンチが旨かった。
数々の政治家や著名人が馴染みの店として利用してきた、鶏料理の老舗
新橋駅から徒歩2分ほどにある老舗料亭 夜はお高めですがランチの定食はお手頃でいただけます お目当ては親子丼 ・かま定食(親子丼) ひき肉を使っているのが特徴的で3種(地養鳥、軍鶏、合鴨など)を挽いたひき肉を卵でとじた親子丼です ほんのり甘い味付け 美味しく頂きました 趣のある店内もいいですね Suegen The nearest station is #Shimbashi Amount of money:¥1,200/Per person Waiting time:10min #新橋駅
ランチの刺身が大きくて美味しい、海鮮居酒屋
®️人気店❣️ 旨い魚が食いたいと思ったのでココへ✨ ランチは人が多いけど、夜はチョット寂しいかな… ブリブリにいかってるカンパチにホッキ貝・江戸前〆鯖に本鮪の赤身と大トロ♬ さっきまで生きてたオコゼの活姿薄造り✨ (๑˃̵ᴗ˂̵)絶品です‼️ もちろん牡蠣フライは外せません‼️ 至極の牡蠣フライと言っても過言でない(๑>◡<๑) 外はカリカリ中身は半生の大粒の牡蠣フライちゃん❣️ オコゼのアラで〆のお味噌汁✨ 幸せ(≧∀≦) #鮮度が自慢 #新鮮なお造り #珍しい魚が売り #人気店 #職人技が見れる #高級を手頃に楽しめる #清潔感ある店内 #落ち着ける店内 #ジャズが流れる店内 #牡蠣が濃厚 #牡蠣1個が大きい #日本酒の品揃え豊富 #料理に合う日本酒 #日本酒にこだわり #名物メニューはこれ #メニューが豊富 #大事な接待に #駅近で嬉しい #ゆったり寛げる
会席コースがオススメ、和風の落ち着いた雰囲気が素敵な懐石料理のお店
【 #新橋の夜 味良し!値段良し!隠れ家的懐石料理】早朝ロンドンから帰国、重要会議をこなして、晩は前の会社の後輩と一献。 新橋駅近で隠れ家的な懐石料理店です。メニューはお任せコース料理(3,800円!)のみです。店内は思ったより広々とした空間で、落ち着く和の内装が印象的です。 先ずはビールで乾杯! ・前菜 美の豆腐とひじきの山椒煮 ・お造り 鯛とハマチ ・焼物 さらわの塩焼き ・椀物 鶏つくねと木の子スープ ・揚げ物 秋鮭の揚げ出し豆腐 ・温者 南瓜豆腐の栗あんかけ ・御飯物 ズワイガニの土鍋ご飯と味噌汁 会話を愉しみ、鰹出汁の優しい味に舌鼓を打ちつつ、日本酒(作、十四代と取手川)を堪能しました。 ここは毎月コースメニューが変わり、季節の食材をベースに提供されるとの事。リピートしたいお店ですね。 やはり、日本はいいですね。 ご馳走様でした! #新橋美の #隠れ家的懐石料理店 #落ち着く店 #日本再発見 #丁寧な仕事ぶり #ご馳走様でした #リピート決定 #おすすめの店 #新橋駅近 #コレうま #出汁が優しい店 #予約必須 #超人気店 #全国のお酒を飲み比べ
煮魚が食べたくなったときにオススメ、定食が美味しい海鮮料理店
ランチは超お得❗️ 夜はお高そうですがランチはすこぶるお得^o^ 昼は入店してすぐに注文とお会計するシステム。 海鮮チラシ(酢飯)を注文。 ご飯と量と味噌汁の大きさを聞かれるのでご飯大盛りと味噌汁大(^。^) 注文を聞いてる間に席が用意されて奥のテーブル席へ。 小鉢2品、茶碗蒸し、お新香、お茶が用意されててちょいと感動(^.^) 小鉢は出汁を取った鰹節を味付けした物、揚げとひじきの煮物。 どちらも出汁が効いて美味い(o^^o) 海鮮チラシは中落ち、鯛、平目、鰤、ちりめん山椒、ガリがのってます。醤油を垂らして大口開けてパクリ(^○^) 最後に茶碗蒸し。かなりソフトなタイプですがやっぱり出汁が美味い。 退店時にはサラリーマンが数名並んで待ってました。 この内容で1150円は安すぎる! 激戦区の新橋ならではですかね(^.^) #魚ランチ #コスパ最高 #割烹ランチ
看板メニューの焼き鳥が大人気!新橋のビストロ風居酒屋
夜と同じく間違いない。 夜にはなかったラインナップで新鮮。 テイクアウトもやってるようなのでまた利用したい。 #濃厚 #カルボナーラ #具沢山のスープ
旬の厳選食材を和食から洋食まで幅広くアレンジ。粋な空間で楽しむ本格料理と厳選地酒
この日は夜もなべやさんに飲みに行きました。夜のメニューも美味しく日本酒の種類も多いので通っちゃう。 #オムライス #新橋
ふわふわの玉子焼きは日本一、個室も充実、銀座・新橋エリアの人気居酒屋
金夜にたまたま予約が取れたので、数年ぶりに訪問しました! 接客のキレの良さが素晴らしく、オススメと旬の素材を丁寧かつ端的に伝えてくれるのが嬉しいです。 おすすめに従って、刺身全盛とイワシの梅しそ揚げをチョイス。 あとは、かなり辛めの半熟卵が乗ったポテサラとガッツリ厚めの上ロースカツなどを注文。 刺身は種類が多く、クラゲがあったのが印象的で、コリコリして夏にピッタリの食感でした。 上ロースカツは分厚くて脂身が強めなのにさっぱりしてて、カラシだけでいっても肉の旨味で酒が進みます。 お店の雰囲気といいやはり素晴らしいお店でした。
一品一品がとても美味しい、おしゃれな雰囲気のダイニングバー
平日の夜も賑わっていました。 お刺身と鶏料理が充実していて、どちらもとても美味しかったです。お酒の種類も豊富で、お酒もいろいろ楽しみます。 新橋で飲むならおすすめです。
塩でもいただけるカルビ、ハラミ、タン、ホルモンが美味しい焼肉店
正泰苑は店舗もたくさんあるので、今までにも結構行ってますが、新橋店は夜に何度も来てますがランチでは初めてです。食べログ百名店の焼肉屋さん❗ お店の場所は、新橋駅から徒歩3分ほど。 開店時間の11:30にお店に到着。丁度1階の入口にランチののぼりを出しているところでした。客はまだ誰もいませんねーw一番乗りです。 ランチのメニューを見ると、焼肉ランチが何種類かとローストビーフ丼。 このお店でローストビーフは食べた事がないので食べてみる事に。 オーダーは、ローストビーフ丼950円なり。キムチ、ナムル、スープが付いてます。超新鮮な国産赤身肉を使っており、ご飯によく合うユッケ味との事。 柔らかい赤身肉で、お肉の旨味が強くタレと卵がとても良く合いますね❗ んーこれは旨い❗ 軽く炙ってありますが、味は生ユッケと全く変わりません。グランドメニューでも、ユッケやレバーがありますが共に炙りと表記があります。 生食でない事を明示しているんだろうと思いますが、夜のメニューにもあるんだからユッケ丼(炙り)でもいいようなw ランチに1000円位で美味しいお肉が食べられるのはとても嬉しい❗
昭和7年創業!新橋駅近く、関東風おでんのお店
2023/1/24 雪が降りそうな夜、帰路にサクッと立ち寄り。ビールとともにポテサラ、アツアツアジフライ、そのあとは麦上位お湯割でおでんを少し、これが粋。1人なので写真少なくて申し訳ないですが、厚揚げ、がんも、卵、じゃがいも、ウインナー巻きといただきました。ざわざわしてて、もう少し落ち着いてるほうが好きかな?
ホタルイカが美味しい。冷奴の麻婆豆腐をアテにお酒が進みます
特に平日夜はとても賑わっているようだが、気軽に飲める楽しい居酒屋なので、機会があれば是非一度行ってみて欲しいところだ。 我々のように、少し飲んで次の店に行く、というような飲み歩きにもいいと思う!
ソースがいらないくらいにおいしい本場の広島風お好み焼きを味わえる店
夜より落ち着いた雰囲気で、個人的にはランチ飲みの方が好きです♬ 肉玉そば1.5玉を注文。 レモンサワーを飲みながら、焼き上がりを待つ幸せ!! しっかり美味しく、懐かしさを感じるお好み焼き、お母さんの挨拶も心地よいです♪(´ε` ) ご馳走さまでした〜ウマウマです♡ #新橋 #汐留 #廣島風 #お好み焼き
新橋 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!