更新日:2025年04月05日
築地場外のイタリアン。自家製天然酵母パンや季節の野菜サラダも抜かりなし
築地市場駅A1出口から徒歩4分ほどのところにあるイタリアン ミシュランガイド東京掲載店です ランチで伺いました(5年ぶり(・o・;)) 選んだのは ◯料理 ・前菜6種 サーモン、ブロッコリ、パプリカ キッシュ、マメ、フッリット ・貝類とチェリートマトの ペスカトーレ風リングイネ ・魚介類とチェリートマト 香草ソースのリゾット ・ティラミス ◯ドリンク ・スパークリングウォーター お目当てはペスカトーレ風リングイネ 色んな貝が入っているので魚介の出汁が効いていて美味しい(^^) 新鮮で旬の魚介類を使った料理の数々 築地に店を構えるだけのことはあるね ここは何食べても美味しいです! #築地市場駅 Name:Trattoria Tuskiji PARADISO The nearest station is #TsukijiShijo Amount of money:¥7,000/Per person(1/2) Waiting time:Pre-booked An Italian restaurant located about a 4-minute walk from Tsukiji Market Station A1 exit. 6-27-3 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
生で仕入れた本鮪や備長炭火焼きが楽しめる居酒屋
ランチ訪問。 11時着で2番手,11時半開店時には20人以上の並びでした。 早く来たのはかま焼きに中落ち刺身が付いたスペシャルのため…注文出来て良かったー(たぶん数量限定です)。 かま焼きは、ジューシーで柔らかい身と炭火焼きの香り漂うパリッとした皮が絶品です! 中落ち刺身…鮪の旨みが濃いです。 そして、何気に味噌汁の出汁がこれまた絶品!! 結構ボリュームも有る定食なので、皆さんじっくりじっくり食べてます(つまり、回転は遅め…)。
荒目のパン粉でサクサクのとんかつ屋さん
お目当ての店に二軒連続で振られてしまい 近隣で以前から気になっていたこちらを訪問 家族経営の町場のとんかつ屋さん 愛想良い大将と常連さんの会話がBGM ロース海老フライライス ¥2100 パン粉多めの衣がサクサク ごちそうさまでしたー
窯焼きグリルのシーフード、Pizza、パスタに文句無しのお店
平日ランチで初訪問。ピザセットでサラダがつきます。サラダ、ピザいずれもボリュームがあり、ドルチェを安易にオーダーしようとしたら、お店の方にピザを食べてから、ゆっくり決めてください旨アドバイスがあり、助かりました。結果、ドルチェは、無理でコーヒーで締めました。親切な店員がいて助かりましたー。
創業以来八十余年のつきじ治作の味を~和の風情ある完全個室で~
昭和6年創業の水炊きが名物のこちらのお店に。重要な会食で訪問。こんな場所にこんな素晴らしい空間があるとは全く知りませんでした。いやーびっくりです。元岩崎家の関連で800坪、全ての部屋から庭が見えて沢山の鯉がいるお話をお聞きしました。 名物の水炊きの濃厚なスープは心に残る味です。お部屋までの長い廊下は時代劇に出演している気分になりました笑
創業明治32年、手打ちそばの店です。個室や35名様までの宴会も承っております。
新富町 築地さらしなの里 小せいろ三色天もり(芥子切り、じゃこ天) #蕎麦 #新富町 #築地 #築地さらしなの里 #小せいろ三色天もり #天せいろ #天ぷら #じゃこ天 #芥子切り #蕎麦の実アイス #更科 #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦スタグラム
【東京都中央区勝どき駅徒歩2分!】松阪牛100%のハンバーガーは必食!
2023/12/26 勝どきで奇跡のハンバーガー。今のところ最強屋。松阪牛100%、粗挽きの歯応えがそもそも旨いヤツ。ほんと香ばしい贅沢な味。 バンズも表面硬めで分厚い肉とともにガブっといっても崩れず頼もしい。ドリンクはジンジャーエールに付け合わせでチキンナゲット(写真なし)。LINEクーポン400円使って2,000円きっかりはお得。美味かった!
丁寧で優しい味のフランス料理、美味しい料理の数々に大満足
初めての新富町❣️ お洒落誕生日ランチに伺いました〜 魚とお肉を両方楽しめるランチコースです〜 どのお料理も絶妙な美味しさ❣️ 野菜もそれぞれ地方から集められたオーガニックで 素材の味が素晴らしかったですー 残念ながら、ワインではなく、ジュースで乾杯でしたが 久しぶりに贅沢なランチを戴きました〜☺️
喫茶店ともカフェとも当てはまらないお店。珈琲メニューが豊富で安い
築地から銀座一丁目まで歩いていくのですが、まだ時間より早いから何処かでお茶でも。 ととやから、新富町に向かい歩き出したらこちらに遭遇!あのジョン・レノンも訪れたお店との事で、ちょっと休憩! 場所柄、外国人の方も多いですが、界隈でなんじゃこれはと異様に並んでいるカフェなんかよりずっと健全。 平日の午後のひととき、ブレンドコーヒーを飲んで、ちょっと時間調整。BGMはビートルズ。
コメダさんのプラントベース店舗 ・プラントベース シロノワール ・コーンスープ コメダさんといえば、トーストのモーニング! こちらの店舗にももちろんあります♡ が…やっぱりシロノワールが食べたくて… こちらの店舗ならではのシロノワールをいただきました ソフトクリームはアーモンドミルクです おいしい~!モーニングにピッタリサイズ 米粉のパンケーキもあって美味しそうでした! 店内もオシャレでスープのカップも可愛いです
年中無休24時間営業、日本一有名な寿司屋の総本山
築地すしざんまい 朝食
りリーズナブルな値段で新鮮な美味しいお寿司が食べられる、築地の寿司屋
そうだ❗築地、行こう❗すし兆❗️雅をチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
感染症対策万全!1日数組限定ソーシャルディスタンス対応2時間飲み放題付きコース!
ここの海鮮丼、築地場外市場内で食べた中級クラスの海鮮丼の中で1番美味い‼️(個人的感想です(^_-) ) 地下にあるので入っていくのにちょっと勇気がいる^ ^ 息子と東京方面に買い物に来ると、大概築地の海鮮丼が夕食になるので、幾つかお店は回っていたのですが、ここはそのちょっとした勇気が出なくて初訪問。 高級海鮮丼は他にもいっぱいあるけど、そこにいくと安くても1丼あたり4000円を超えてくる。 うちの息子は2丼食うので、そんなところには行けないわけで、いつも2000〜3000円の所を選部わけですが、ここはそのレンジの丼物が有り、入ってみたわけですが、大当たり‼️ この界隈でこの価格帯の海鮮丼では1番じゃないかなぁ。 見た目は勿論美しいけど、その味も素晴らしい。 ネタがいいのでしょう。 海鮮丼以外に感動したのがお通しのタコの吸盤の塩辛。 お通しのレベル超えてる❣️ 帰り際にそのお通しがめっちゃ美味いとお店の人に行った所、ここのお通しはずーっとそれらしく、おかわりもできるから言ってくれとのこと。 早く言ってよ〜〜)^o^( 一品物で「ネギトロ山芋胡麻ユッケ」も頼んでみたけど、美味しいネギトロにシャキシャキの山芋がところどころにいて、食感も美味しい一品。 魚介系のパスタも気になったなぁ。 ここの魚介を使ったパスタも美味しいはず。 でも海鮮丼頼んじゃったから、それはまた今度。 私が頼んだ海鮮丼は「三宝丼」‼️ 3つの宝はウニ、イクラ、そしてネギトロ。 ネギトロにネギって野菜のネギだと思っている人多くいると思います。私もその1人でしたが、今日ここの板前さんに教えてもらい、その名前の由来を初めて知りました。 マグロの中落ちを骨の周りからこそぎ取るその動作を「ねぎ取る」というそうで、そこからネギトロという名前になったのだそう。 息子がネギがダメなので、「ネギ抜きのネギトロ」と良くオーダーしていて、「ネギ取ったらただのトロだよー」なんて言っていたのは間違えだったというわけです(^.^) 美味しいものを頂いた上に、新たな知識を得ることもでき、勇気を出して階段を降りて本当に良かったです♪ ご馳走様でした‼️
築地駅2分◆コース全8品6,000円~◆最大宴会人数90名・貸切可◆個室3名~
久しぶりの中俣さんはライト目なコースで大人数での会食。野菜と刺身から始まりその次が待ちに待ったのどぐろ。塩が効いていて予想通り美味しい。後半はお肉も食べれます。締めのお蕎麦もワサビと美味しくいただきました。
築地の路地裏に佇む隠れた名店☆奄美大島直送の本鮪をぜひお試し下さい♬
マグロづくしを注文 カウンターで前で握ってくれて この量でトロも入って3000円はお得 隣の人が頼んでいたお昼のランチの握りは1300円 もっとお得感バッチリでした。 ここはリピートするなぁと 心に決めたのでした。
上品で丁寧な江戸前握りで、シャリとネタのバランスが絶妙のお寿司を
ご褒美ランチ! 市場移転しても築地の寿司は美味しい。 カウンターに座りましたが普通の席もあります。 夜はやや値段行くので昼だとコスパがいいかも?
”元祖チンチロリンハイボール”、名物チューリップから揚げ、こだわり鳥料理のお店
会社近くの居酒屋で飲み会。 この日は2階の座敷で宴会させてもらいました。ここは鳥料理が美味しいお店とのことで、 ★唐揚げ10個 ★チューリップ10個 ★キャベツ ★トマト ★鳥焼き ★コンソメポテトフライ ★皮焼き ★手羽揚げ10個 ★皮ポン酢 ★焼き鳥丼 ★モツ煮ごはん とめちゃくちゃ食べて飲んで、1人4500円くらいと激安。店員のお姉さんもキュートで、また行きたいお店でした! #お姉さんミャンマーから来たんだって #お国が大変だって言ってた #日本は平和だよなと実感 #実感しながらめちゃくちゃ飲む
築地市場駅より徒歩1分。昔ながらのおいしさを守り続ける、街の洋食レストラン
祝1000投稿。今年は4月から毎日1投稿してたので感無量です。ペース戻します。 こちらアラスカは創業90年弱の老舗レストランです。朝日新聞本社ビル内にあり、銀座から近いにも関わらずカジュアルコースは5500円と手頃です。(肉も魚も入っております) 料理は全部きちんとした仕事がされてます。牛フィレステーキの焼き加減も良く、デザートも良かった。 軽いお祝いごとなどに良いですね。
自慢の新鮮なネタを使った江戸前寿司!魚卸業者の父を持つ社長が毎日市場でネタを厳選
超久しぶりにちゃんとした寿司食べた。 千円引きの呼び込みに釣られて入店。 ◎No.1 2500円 メニューの名前なんとかならんのかな? 大トロが入っているので特上握りですね。 単品価格より合計すると千円安いらしい。 有名店の寿司を食べてないので、 寿司の評価は難しいですね。。。 細かいこと気にしない性格なので、 細かいことの塊みたいなものを、 どう評価して良いものか。。。 久しぶりの寿司は旨いっす!!! 舌触りの良いネタがとろけます。 今日のネタは美味しかったです♪ 海老味の味噌汁がめっちゃ旨いです。 海外からの観光客にお薦めですね!!!
八丁堀駅2分◆上質なお肉をカジュアルに♪少人数の宴会も相談可能◎ご家族連れもぜひ
美味しい焼肉屋さんです。色々食べ歩いたのですが、ここが1番美味しくて落ち着くので、最近は一択です。半個室というか、仕切りがあるので、感染対策もバッチリです。
築地 子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!