更新日:2025年04月09日
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
朝7:30オープンの六厘舎・早朝時間帯はつけ麺限定営業 特製つけ麺大盛り 東京駅のラーメンストリートの六厘舎で食べるのは初めて。朝7:38分に並んだのですが床に記された45分待ちの位置でした。 通常なら、並ばないのですが、今回は時間があるので並びます。観察してると、回転は遅くはない。スープが熱くないので、どんどんいけるからでしょう。券売機のところまで25分程度で来ました。想定より早めですね。 そして、店員さんに発券を促され、買った後に列に並び直す事なく直ぐに着席。 配膳は5分ほどで並び始めて30分後には食べ始めることができました。 ラーメンが提供される時間帯はスープが熱いので回転が遅くなると思います。 さてインプレッションですが、今まで通ってた大崎の新店舗で食べていた時のような、感動ななくなりました。 コレは何を意味するのか、自分でもわかりませんが、以前がもっと美味しかったのか? それとも自分の味覚が鈍ったのか? つけ麺でも麺を水洗いした後に、再度熱湯に通す『熱もり』が好きなんですが、こちらでは対応していただけないでしょうね〜 つけ汁の味も特に旨いとは感じませんでした。 冬場の早朝に、冷たい麺は少し味気なく感じるものです。 ラーメンストリートで7:30からやってるのは六厘舎だけなので選択の余地は有りませんでした。 朝でも成田空港で食べた、つけ麺とみ田の時はそんなことは感じなかったかもしれません。(3回訪問した) ただし、お取り寄せの六厘舎を自宅で食べた時は旨かった。 また来てみよう。 ごちそうさまでした。
カレー好きも認める絶品カレー屋さん
久しぶりのグルガオンです(╹◡╹) 平日ランチ「3色カレー」 *チキンキーマとゴーヤ *ミックス野菜 *クリーミー海老 ◎ナン→チーズクルチヤに変更 オープン5分前到着で、なんとか1巡目に入店でかこました。 その後もずっと行列。 相変わらずの人気です。 ╰(*´︶`*)╯♡ #銀座 #南インド #チーズクルチャ #いつも行列
丼の上には海鮮マウンテン!贅沢丼一本のみ、行列の出来る海鮮丼屋さん
2023年夏の記録。 猛暑の中、並ぶのにかなり体力を奪われたけど、注文したご飯で疲れが吹き飛ぶ。日本に生まれて良かった。 こういうものをいただく昼は本当に至福。
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
和風柚子叉焼麺。 もう何年通っているのかわからないですが、どんなに期間が空いても年に1回は食べないものおさまらない超名店。 澄み切ったスープに調和した麺。 麺を啜っると薫る柚子。 ジューシーだけど麺とスープを邪魔しないチャーシュー、味をリセットしてくれる三つ葉、アクセントのメンマと味玉。 余計なものが一つもない、完璧な一杯。 大好きです。
こってりだけど上品で濃厚な味わいが売りの味噌ラーメン屋さん
久々にヒットしたラーメン屋さん。 10年くらい前から気になっていて、今回ようやくいくチャンスができました。 ピリッと感じる味噌スープにちぢれ麺。 どこかに感じる酸味もまた素晴らしい。 スープだけでもずっと飲んでいたい感覚でした。 これはまた行きたいと思わせるお店で、目をつけた自分を褒めてあげたいです。 #味噌ラーメン
人気パン店ヴィロンが出した食パン専門店
フレンチトースト。次の予定までぽっかり時間が空いて立ち寄り。アイスは5種類から選べこちらはミルク。 焼きたてで、ボリュームあり。大変美味しかったです!
ランチのビリヤニが美味しくてオススメ。人気の南インドカレーのお店
夫から私宛に冷凍便が…。エリックサウスのカレーとエリックサウス総料理長のスパイス本でした笑❗️ ゴア風ポークビンダルー 角切りのポークの存在感♡ 脂身のコクが ビネガーの酸味を包み込む。 スパイス香って お店の美味しさ。 豆とほうれん草のカレー ホクホクで ほうれん草の風味もしっかり。 意外にもご飯に合う。 はちみつバターチキンカレー 店舗でも食べた、このカレー めっちゃ美味しい。 甘くてミルキーなのに、 何故か米にも合う。 絶対また食べたい。 黒胡椒ビーフカレー とろとろビーフととろとろ玉ねぎがたっぷり。 でもあまりこってり感が無くて、 シャープな黒胡椒の辛味も楽しめる。 青唐辛子ラムカレー これが1番辛い! 辛いけど美味しい! 柔らかなラムの風味も最高。 エリックチキンカレー ザ!スパイスカレーという雰囲気の味わい。 玉ねぎやオイルのコクもありながら、 爽快感のあるスパイスが効いています。 チキン沢山入ってました! ハチミツバタチキが1番好きだったけど、 どれもまた食べたい美味しさ。 乳児との日々でカレーの食べ歩きできてないけど、 めちゃくちゃ美味しいカレーが食べれて 嬉しかった(^O^)
カキフライ定食が絶品、銀座の路地奥にひっそりと佇む大衆居酒屋
先日の東京の投稿漏れ。。。 朝から所用を2件済ませ急いで銀座へ向かう 福岡へ戻る前にどうしても食べて帰りたくて友達にお付き合い頂いたのは「大衆割烹 三州屋 銀座店」 時間は12:20 友達は既に店内で席を確保してくれてる 入り口を入ると先ず食事か飲むか聞かれる 迷わず「飲みまーす」と返事 中を見渡すと友達も飲む席で取ってくれてたw とりあえずビール 朝からのビールが堪らない つきだしはカツオの煮物 鰹のタタキ カキフライは定食で 日本酒に替える タコぬた イカげそ焼き 鶏の唐揚げ 焼き秋刀魚 全て美味い! 今シーズン初カキフライも旨味が口の中で爆発する旨さ 秋刀魚も美味しい やりすぎてしまうが魚なので罪悪感も少ないw お腹も酔いも良い感じ 仕事に戻るお友達と別れ空港へ ご馳走様でした〜 #東京 #銀座 #三州屋銀座店 #魚料理 #昼呑み
なぜか本格インドカレーが人気の日本橋の立ち食いそば屋さん
日本橋界隈はランチタイムはどこの店も行列が出来てたり混んでるので時間をずらしました。 本日食べたよもだそばはいつも行列が出来てます。 14時過ぎだったので並ばずに余裕で入れました。 券売機で購入したのはニラ天玉そば590円。 サクッとしたニラ天と太めの田舎蕎麦が美味しかったです。ミニカレーを付けても良かったのですが、まあまあ量があるので付けなくても大丈夫でした。
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
お寿司が食べたく前からチェックしていた当店に。少し遅いランチタイムだったので並ばずに入れました。美味しかったです。
江戸前の風味、 あなごの美味しさを皆様に
日本橋 玉ゐ 箱めし中箱合いのせ出汁付き #箱めし #日本橋 #玉ゐ #穴子 #煮穴子 #焼き穴子 #出汁かけ #合いのせ #穴子スタグラム #穴子好きと繋がりたい
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
東京丸の内のウルフギャングでTボーンステーキをガッツリ頂いてきました!サラダ、スープ、ステーキ、デザートが楽しめるランチコースに加えてショートパスタを注文。主役のステーキはヒレとサーロインでしたが、熟成させているからこそ肉の旨味がすごかったです。ウルフギャングのソースも愛称抜群でサクサク頂けました!店内の雰囲気もゴージャスな感じで良し★
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
三菱一号館のところにあるレストランです。 開店10分ぐらいで着きましたが、1時間ちょっと並びました。 展示作品とのコラボメニューもあり、美味しかったです!
カルフォルニアに本店を持つ幅広いメニューが自慢のイタリアン
丸の内にあるこちらのおしゃれなピザ屋さん。結構賑やかです。女子会のお客さんが多めですが会社の飲み会で利用している方もいました。色々なシーンで使えそう! ピザの写真撮り忘れた!!!マルゲリータのモッツァレラチーズが最高です。美味しかった〜
ランチ1日限定60食の究極のアジフライ定食がウリの和食店
京ばし松輪へ。前から知っていたのに行く機会がなかった。昼時に前を通れば行列という印象。今回は11:45に前を通る、行列はなく休みだと思いつつ地下に降りたら営業していた。偶然空いていて待たずに入れたが私ともう一人で満席に。 三崎や房総から直送された新鮮なアジをフライに。ふっくらして小ぶりだし食べやすい。アジフライには大根おろしとワサビを混ぜてそこに醤油をたらす。これも初めての体験。付け合わせの豆腐は味が染みている、汁物は赤出汁。
ガトー・エシレ ナチュールの販売について
甥が東京行ってきたので、並んできましたー とホワイトデーにもってきてくれたのは… ずーっと食べたい❤️と思っていた、 エシレバターのフィナンシェ 私の感激ぶりに、3歩ひいていたかも笑笑 外はさっくり、中はしっとり 憧れのフィナンシェ、堪能しました ごちそうさまでした
神田にある、美味しいお肉がお手頃価格で楽しめるワインバル
神田で仲間飲み。 前菜盛り合わせは食べたかったピクルスやら鶏ハムも入っててお得。 フライドポテトを食べたいがメニューにない。 お肉を頼むと付け合わせにしっかり入って満足度も高い。 ハーブの効いたソーセージにはマッシュポテト。 リーズナブルで美味しい。 ビールからスタート、途中ワインを挟みビールに戻る。 ガッツリお肉を満喫しました。
松戸の名店「中華蕎麦 とみ田」の直営店、濃厚な魚介豚骨つけ麺が人気のラーメン屋
KITTE丸の内内にあるらーめん屋さん 千葉のとみ田さん直営で千葉本店はなかなか伺うチャンスないのでこちらに 「特製つけ麺並」を食しました どろどろスープはコクと旨味しっかりしていてそれでいてしつこつなくて美味しい ストレート太麺は歯応えしっかりで小麦の香りしっかりでスープの力強さに負けてない チャーシューもいろんな部位を楽しめてさすが人気店って感じです #KITTE丸の内 #つけ麺
奥がカフェ、新丸ビル地下一階にあるパン屋さん
パンが人気なポワンエリーニュのコースをいただきました。学生時代に催事でここのパンを売るバイトをしていたのでパン自体はよく知っていますがお食事は初めて。 コース 7,500円 (2時間制、飲み放題付き) まずは、シャルキュトリー。生ハム、モッツァレラとイチゴ、チキン、パテ、スモークサーモン、牛挽肉とマッシュポテト、チーズのオーブン焼き。最初はスパークリングワインにしましたが、どれも美味しくてワインが進んじゃいます。 合わせるパンは、フロマージュが入ったサクサクの食パン、くるみのパン、胚芽入りのパン。 次に来たのは魚介のマリネ。真鯛、コウイカ、豆、インゲン、キノコのソテーをバルサミコ酢でデコレーションした一皿。見た目にも鮮やかで、見たことのない菜葉や豆があって楽しめました。 メインは、岩中豚のロースト。粒マスタードのソースと合わせます。ジューシーで旨みがギュッと詰まったお肉は食べ応えもありかなり美味しい。お酒も進むし、パンとも相性◎です。 パンは毎回3種類乗っけてきてくれるのですが、4回おかわりしたので、一切れずつとはいえ12切れ食べたのでかなりおなかいっぱい。時が経つにつれて水分を含み、お腹の中で膨らむパンの食べ放題は攻略が難しいです。笑 美味しいパンをたくさん食べられる幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまです!
ワインと美味しいフレンチが気軽に楽しめる、一軒家のフレンチバル
❁⃘*.゚食いしん坊に歳の差は無いよ❁⃘*.゚ ☘️2025.3/19☘️ #1J_一乗寺 #銀座の古民家ビストロ (っ*´ω`*c)エヘヘ銀座で #古民家フレンチ❣️ ♡NATSUちゃんがselectしてくれたの♡ *古民家リノベ店舗 #古民家好き の私の為にチョイス *店舗ランラン(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°雰囲気最高❣️ 【銀座の路地裏】 *ぼんやり浮かぶ「IJ」の灯り *ここは大人迷子な僕たちのアジト *銀座の目抜き通りを抜けた路地裏、築70年以上の古民家 *扉を開けると、まるでパリの老舗ビストロを思わせる赤い壁〜ハイセンス❣️ 階段を上れば…狭い古民家アルアルの階段… 日本家屋の面影残る葦戸ごしの席に着 ❤️素材感あふれる直球フレンチ❤️ #銀座の男女の止まり木 #秘密にしたい隠れ家 休みの前日、凄く賑わってました♬ #人気のフレンチ古民家 ✴️たっぷり贅沢コース✴️ を予約してもらいました ✩.*˚エルミタージュコース✩.*˚ ・自家製惣菜3種盛合せ ・キャビアをのっけたブリのマリネ ・パン ・国産牛のタルタル ・トマト!トマト!!トマト!!! ・トリュフオムレット ・厚切りメカジキのコンフィ ・国産牛ランプのステーキ ・スペルト小麦と魚介のリゾット ・桃のアイス 予約時間より早目に入店したけど、気持ち良く 最上階〜3階席に ♥️極上のお料理うまうま(o´艸`)♥️ 私は(*^-^*)ゞテヘヘアルコールと共に ♥️とっても美味しいお料理に舌鼓♥️ 出されるお料理 #フォトジェニック そして、全て好みの至福のフレンチ❣️ NATSUちゃんとフレンチ福感共有でした このまま帰さないぞぉ〜❗️ NATSUちゃんも次のお店決めてますから✌️ 本当に大満足♡次回は、ランチに訪れたい♪ #再訪確定店
新丸ビルの周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
新丸ビルの周辺エリアのグルメをチェック