更新日:2025年05月11日
店構えからして素晴らしい! 八丁堀の一角にたたずむお洒落なビストロ
八丁堀で人気の老舗ワインビストロ。 10年振りの訪問でしたが、当時と変わらずのコスパ。ビストロやバル系が好きになるキッカケになったお店。 4人で訪問。 4500円のコース+お土産ワイン1人1本付きのワインフリーフロー(泡、白、赤の8種のワイン)6050円にしました。 コース外でデザートつけました。サービスで食後にグラッパ。 【コース内容】 ・肉前菜盛り合わせ 生ハム3種類、リエット、キャロットラペ、ピクルス、オリーブなど →これだけでかなり大満足のボリューム。 ・錦爽鶏胸肉のたたき カルパッチョ仕立て →10年前にも食べて感動した一品。 ・パン ・サラダ ・パプリカのキッシュ ・海老のアヒージョ →エビがデカい ・トマトのショートパスタ ・豚肩ロースのロティ 料理のボリューム、味はもちろん良いのと接客が素晴らしかった! ワインのフリーフローなのでたくさん飲んでいてもすぐに空いたら注ぎにきてくれたりとサービスが行き届いてとても良い会になりました。 次回はフリーフローにしないで好きなワインボトルをチョイスして楽しみたい。 2024.4.5
5回目の訪問。 Asahina Gastronome (アサヒナ ガストロノーム)は東京証券取引所の直ぐ側という意外な立地だが、取引所が重厚な石造りのため、この辺りは落ち着いた雰囲気が漂っている。 店内の基調色は銀色と灰色と白で、同系色かつ階調が付いており、壁の所々に埋め込まれた鏡がアクセントとなっている。上品さの中に華やかさがある出色の内装だ。低音量のジャズがBGMとして流れている。 男性客の多くはジャケットにノー タイ。僕はスーツにネクタイで臨んだが、ノー タイでも問題はない。 Notre tour d'Amuse-bouche 立体的な盛り付けのアミューズ ブーシュからコースは始まる。鶏レバーのパテは、濃厚なパテを胡麻味の生地で挟んでおり、印象に残った。 Taraba Crabe & Sumac タラバ蟹を様々な方法で調理している。解した身をショーフロワ(いったん加熱してから冷やす)にしてソースに閉じ込めた品は、味が凝縮されていた。 Ormeau & Noix de St-Jacques 弾力感の有る鮑と肝のソースが素晴らしい。帆立貝から作った煮凝りやソーメンが味に変化を与えている。 Ris de veau & Dukkah 温前菜は牛の胸腺。横に添えられたトリュフ入りの卵の黄身を崩して、胸腺と混ぜて食べる。胸腺の弾力感と柔らかさが混じった食感と、卵のトロリとした食感が良く合っている。この皿は官能的な食感で、本日最も印象に残った。 Sabre & Nouvelle Bardane 太刀魚は素材の味が淡白なので、付け合わせやソースで味に深みを出そうとしている。ただ、素材をいじり過ぎて、もはや太刀魚かどうか判らなくなっている。初めから力のある素材を用いた方が良かったと思う。シェフは和食の素材に挑戦したかったのかもしれないが、成功しているとは感じなかった。 Bœuf noir japonais & Asperge blanche 黒毛和牛にハムを被せた珍しい調理法だが、食べてみると、肉の適度な噛み応えとハムの柔らかさが相乗効果を生むように計算されている。アスパラガスとソースとの相性は良くなかったが、モリーユ茸は効果的だった。赤ワイン系のソースで煮込んだ牛肉も付け合わせで供され、牛肉を色々な食べ方で楽しめる。ソースの味は流石。 肉を食べている間に、木の子味のスープをサイフォンで淹れてくれる。こういう演出も楽しい。 Fruit de la Passion & Pulpe de Cacao 鮮烈な酸味のパッションフルーツを、冷製のジュレ仕立てと、軽い生地とクリームで包んだ2種類の調理法で。料理全体の流れの中で、酸味が効果的なアクセントとなっている。 Pavlova à la fraise parfumée à la chartreuse glace à l'armoise et sa ganache 軽い食感のウェハーであまおう苺を挟み、苦味のあるよもぎのアイスクリームを添えている。上品な締めくくり。 食後の飲み物は、フレッシュ ハーブ ティーにした。目の前でサイフォンで淹れてくれるのが楽しい。 惰性で食べがちなミニャルディーズも、一つ一つの質が高い。 接客は客との間に適度な距離を置いた高級店らしいもの。 今回の訪問で、シェフに迷いが有るように感じた。要因の一つは、先述のとおり、和食の素材である太刀魚の使い方が中途半端だったこと。また、コースの後半は、この店の持ち味であったプレゼンテーションの美しさが乏しかったと思う。しかし、全般的にはシェフの技量は高く、優れた店だと思う。
料理はどれも外さない、バルブームの先駆けとも言える人気スペインバル
ワイン会メンバーで八丁堀のbar MARUへ。かなり前から行きたかった念願のお店。 1階がワインショップになっており、+2000円でお店に持ち込むことができる。 そもそもショップの小売価格がかなり安めに設定されており、非常にお得感がある。ダックホーン7000円は安すぎ! 料理もそれなりのお値段でクオリティ高い。 ボトル3本開けて、料理も好きに頼んで1人13000円くらい。 期待を裏切らない良店でした。
日本初のトリッペリアでイタリア・フィレンツェの定番ホルモン料理を楽しむ。
「モツイタリアン がぶ飲みイタリアン」の魅力的すぎる看板の通り笑、モツ料理が楽しめるイタリアンレストランです。 八丁堀・日本橋・茅場町それぞれの駅から大体7-8分くらい歩いたところにあります。 大通りから1本入ったところにありますが、看板がとてもわかりやすいので迷うことはないかと思います! グランドメニューから ・鶏レバーとハツのコンフィ ・鶏白レバーとマッシュルームのキタッラ の2つ、 季節のメニューから ・プンタレッラとカリカリトリッパ ・イイダコと芽キャベツのサラダプッタネスカ の2つ、計4品とデザートをいただきました。 お通しはパンでした! 特に季節のメニューが良い意味で見ただけでは味の想像がつかないものが多くて、これはどんな料理なんだろう…!と想像するだけでワクワク楽しかったです。 どれもとてもお酒に合う味で、もちろん専門店なのでモツの変な臭みなども全くなく美味しかったです! グラスワインはスパークリングと白を頂きました。グラスの単価でいうと1杯1,000-1,500くらいかなと思います。 店員さんが親切に色々教えてくださいました! 今回2名で伺いましたが、気になるメニューが多いのと1皿がそれなりにボリュームがあるので、3-4人で行くのがベストかもしれません。 もちろん2人でもとても楽しめました!
パリの普段の生活、普段の食事、日常がここにある。五感でパリを感じるお店
ワイン飲めない人はお断りのワインビストロ! ドリンクはワインとビールのみです。 ワイン好きの人なら是非一度は来てほしいお店。 この界隈に姉妹店(ポンデュガール、銀座テルミニ、ガールドボーヌなど)が多数あります。 料理のコスパ良いし、ワインも安価なものから多数揃えているので、色々聞きながら選ぶのも楽しいです。 この日食べて美味しかったのは、黒トリュフ風オムレツ。トリュフの香りもよくて、たまごの具合いがちょうど良くてオススメ! これで850円は安い。 定期的に行きたいお店です! 2022.7.16
南フランスとドイツワインが充実、ディナーが人気のフレンチレストラン
記念日に使用 創作性の溢れる料理! 接客もとても良かった! ごちそうさまでした
何度行っても美味しい料理とお酒が楽しめる、わいわいできるビストロ
八丁堀のワインビストロ。 会社で行きました、2階は以前行ったことがありますが3階は初めて。2階よりも落ち着いて食事とワインを楽しめます。 岩牡蠣が大きくてびっくり! デザートのグラッパアイスも美味しく、何より選ぶのを手伝っていただいたワインがどれも最高でした❣️
【八丁堀駅から徒歩1分】◆肉好きの宴会◆今夜はジビエのおいしい“罠”にハマる♪
10名で飲み放題コース。こちらのジビエは臭みが無く豚足が苦手なメンバーも美味しい美味しいと食べていました。個人的には臭みがあった方が獣肉らしくていいだけどな。獣臭が苦手な方にも美味しいく食べられるかと思います。どのお肉も美味しく満足できる内容でした。
料理長が選んだ牡蠣、日本一の前沢牛A5ランク、毎週入れ替える30種類の日本酒♪
カキフライが食べたくて前から気にしてたお店だったので初訪店。多いかもと思いながら5個の定食1700円注文。美味しかったです。
東京都中央区八丁堀4丁目のお鮨屋さを『鮨うらおにかい』でのランチです。お任せコース1択です。カウンター8席の一斉スタートです。本日のメニューは次の通りです。いきなり鮪の手巻きからスタートです。 鮪手巻き(赤身・中トロ'・大トロ) 帆立 本日のお薦め(金目鯛) 本日の光物(鰯) 初鰹燻製 鮟肝 鰆 海老天海苔巻き 桜鱒 中区トロ 煮蛸 太刀魚 蛍烏賊 おにかいのかっぱ巻き 穴子 玉子焼き 小鉢3種、お椀付き 以上を約2時間かけてゆっくり頂きますご、炙ったり、燻したり仕上げをして目の前に出てきますので時間を感じさせません。楽しく頂きました。 #東京都中央区八丁堀 #お鮨 #うらおにかい
八丁堀駅から徒歩1分。貸切お一人様3500円~受付中!! 翌朝5時まで営業です。
友人に勧められたバーへ行ってきました^ ^ ビリヤードやダーツなどがありカジュアルお店かと思いきや、料理は本格的美味しく、ドリンクもウィスキーからフレッシュなフルーツカクテルまで種類が豊富でした◎ 私はおすすめメニューからホタルイカと菜の花のペペロンチーノを頂きました お店の雰囲気も良いので一人でも◎テーブル席などもしっかりあるのでちょっとした集まりでも利用できそう! #限定メニューあり #コースがお得 #ときを忘れる美味しさ #大人女子会 #〆のラーメン #落ち着く雰囲気
新富町徒歩1分◆厳選泡盛200種以上!沖縄出身の料理人が腕をふるう本格沖縄料理店
平日昼に訪問。 茅場町にある沖縄料理屋。 ランチメニューは沖縄そばや 定番の沖縄料理メインの定食があるなか、 今回はラフテー定食を。 角煮はトロトロ肉厚でとても美味い! 厚揚げ、味玉もしっかり味が染みて、 ごはんもどんどん進んで美味しかったです!
【八丁堀駅徒歩5分】上質な肉料理×100種以上のワインを楽しめるおしゃれ空間
平日昼に訪問。 八丁堀新川方面にあるカフェ・バー。 ランチメニューはお肉中心なメニューで、 今回は豚キムチ丼を。 メインの豚キムチは玉子と一緒に炒めており、 マイルドな味付けで美味かったです。
《女子会に最適》接待やデートに最適な隠れ家鉄板焼き屋。厳選A5ランク熟成肉を堪能
彼の誕生日のお祝いで伺いました☆ 前菜、お肉、海鮮焼きからデザートまで盛り沢山でした☺️ デザートプレートも手書きで可愛く 簡単なものなら、リクエスト出来るみたいなので次回は頼もうかと お肉の薬味も種類豊富で満足 定員さんもフレンドリーでした!
茅場町・八丁堀 女子会のグルメ・レストラン情報をチェック!