更新日:2023年05月26日
自家製の麺が美味しい、お客さんが絶えないラーメン屋さん
日本一のラーメンショップと名高いこちら。 コッテリチャーシュー麺とミニチャーシュー丼! なるほど、日本一と言われるだけある味と雰囲気です!スープを一口飲むと、背油と脂に濃いめの豚骨醤油!今までに味わったことのない。味と口触りでした!
蛤そばがオススメのラーメン店、龍ヶ崎トップレベルの美味しさのお店
今日は久しぶりの蛤しおラーメン。 実はあまり塩ラーメンは好きじゃありませ。 しかし、こちらの蛤塩ラーメンは別。 貝の出汁がしっかり効いて、スープベースは鶏の出汁と鶏油でアッサリながら濃厚。 麺は細麺でパッツンとした食感がいい感じです。 夜営業のオープン直後でしたが直ぐに待ちが出る盛況ぶりでした。 締めは小ライスにチャーシューとメンマと味玉をのっけて、塩ラーメンのスープをぶっかけておじや風で残さず頂きました。 美味しかったです。ご馳走様でした^_^
次郎系ラーメン屋、濃厚なつけ麺とピリ辛担々麺が大人気
ラーメン肉増しも魅力的でしたが未食だったまぜそばを注文。 ニンニク普通、野菜ちょい増し、アブラ普通、柚子胡椒普通、チャーシュー増しで注文。 麺はモチモチの太麺、タレは濃厚な豚骨と少し甘めの醤油で黒胡椒がピリッと効いて飽きずに頂けます。 角切りチャーシューは柔らかくてタレを絡めて食べるとなお美味しいです。 ニンニク注入で元気モリモリで完食しました。 美味しかったです。ご馳走様でした^_^
ネギラーメンがおすすめ。シンプルなスープをベースにしたラーメン屋さん
【ひたち野うしく駅近くの絶品ラーメンショップ】 ネギラーメン ライス あっさりこってりの略語「こっさり」であったり、 ライト系豚骨とも表現されるラーメンショップ。中でも ラーメンショップ椿は、チェーン店の中でもうまい!と人気のお店です。 この日は、ディナータイムにお邪魔しました。 時刻は、18:30 この時間はファミリー層のお客さんが多かったですね。 テーブル席もありますので、大勢で来ても大丈夫。 やっぱり、ネギラーメンでしょ! うまいんだよなー。 ブロックチャーシューが適量入った、味付け白髪ねぎ。 たまりません。背脂ががっつり入ってはいるが、しつこく無いスープ。 麺は、シンプルな中華麺。この感じ、ハマってしまう人も多いっすよね。 この日も大満足だったのは言うまでもありません(๑˃̵ᴗ˂̵) ライスもめちゃ合うんです。お腹一杯。 #Retty柏会 #ラーメン
オススメは辛口ホルモンラーメンと純レバ丼。 こちらは最近できたようで本店は口頭で注文するスタイルだが、こちらはタッチパネルの事前精算の食券スタイルです。 丼ものはハーフサイズも選べて、いろいろな種類を食べたい人に対応しており、助かります。 また、本店にはないメニューがあり、パイカラーメンとパイカ丼。 パイカとは軟骨肉を柔らかく煮込んだチャーシューのようです。初めて聞きました。 こちらの売りは新鮮なホルモンを使ったお料理。本店では小袋刺しやガツ刺しなどがあり、自信の現れかと思います。 ガテン系の方がたくさん訪れて賑やかな店内です。 味は本店と負けず劣らずで美味しかったです。 美味しかったです。ご馳走さまでした^_^
行列が出来るほど人気、肉厚なチャーシューが絶品と評判なラーメン屋さん
総じて… 唯一無二、和洋折衷の辛いラーメンです。 美味いです。この『いっとく』さん独自の唯一無二のスープは相変わらず素晴らしい。和風と洋風が融合した円やかな味わいのスープに、奥深い辛い味。 店主のこだわりが詰まった逸品だと思います。ここ数年は『つくば本店か』ばっかり通ってましたが、龍ヶ崎も来ないとダメですね。文句無しに美味い一杯でした。
牛久、竜ヶ崎駅付近のラーメン屋さん
特製こもんラーメンと丼(この時はもつ丼)を頂きました。美味しい!昔ながらの醤油ラーメン?でチャーシューも鳥と豚と3種類くらい入っていました。丼頼まなかったら大盛りでもいいかも
超濃厚粘度のある鶏スープ。マー油のにんにくの香りがくせになるラーメン屋
店先の看板に今日の限定はカレーラーメンとあり、カレーラーメンとつけ麺に目がないので迷わず、限定のカレーラーメンのボタンをポチッと。チーズと小ライスも注文。 ラーメンを待ってるあいだに店内をキョロキョロしていると稀勢の里関の手形の色紙と店主さんとのツーショット写真が飾られていました。 牛久は稀勢の里関のふるさとで至るところで稀勢の里関の名前を目にします。 ラーメンのお味はスパイシーなカレーに黒マー油がかかり、かなり濃厚なお味。 麺は中太モチモチ麺でスープとよく絡みます。 たまに玉ねぎのみじん切りのシャリシャリ感がいいアクセント。 チーズをトッピングすると味がまろやかになるのとコクもプラスされます。 最高のシメは残しておいた小ライスをスープにドボーン。 雑炊風にしてスープを最後まで頂きました。 美味しかったです。ご馳走様でした^_^
ロードサイド沿いにあるラーメン屋さんです。茨城タンメン。このように街を活性化するための盛り上げは素晴らしいことですね。茨城県というと野菜の名産地なわけで、茨城の野菜(未確認)がたっぷりなんだろうな〜とかいう風に思いながら食べました。 私は茨城タンメンをチョイスです。お店ラインをフォローすると、好きなトッピングをいただけるのです。麻婆豆腐にしました。 シャキシャキの野菜にタンメンの塩っ気がたまらんね。しばらく食べ進めて、麻婆豆腐トッピングを投入して味変。最初から入れるべきではなく、途中で味変をすべき。 この日は雨がすごかったので店内は閑散としていました。 #茨城タンメン #茨城タンメンカミナリ #茨城ラーメン #茨城ご当地ラーメン #野菜たっぷりタンメン #めんすたぐらむ #メンスタグラム #麺スタグラム
炒飯も絶品、熱々スープとシャキシャキ野菜が癖になるラーメン屋さん
総じて… ジャンクさマシマシのG系ラーメンです。 見た目とは裏腹に、しっかりと作り込まれてます。スープ、麺、トッピングの一体感が素晴らしい。文句なしで美味い丼だと思います。つけ麺や、汁無し系も、俄然興味が出てきました。特に「台湾まぜそば」。近い内に再訪したいと思います。 この鬼門の場所で、7年も続けてるんだから、ここのラーメンの美味さは本物って事だと思います。オープンした頃とは比べものにならないぐらいの、安定した美味さです。たまにはこういうガツン系も良いもんです。御馳走様でした。
所謂パスタのトマトソースみたいな感じですが、決定的に違うのは、ベースのラーメンのスープです。あくまでも洋風なんですが、しっかりとつけ麺のつけ汁として成立させてます。なかなか良い感じです。 具材は麺丼に乗ってます。豪華です。炙りペーコンに、ブラペを効かせた鶏胸チャーシュー。2色のパプリカに、ブロッコリー。その上から、パルメザンチーズがふりかけてあります。 合わせる麺はモチモチの中太ストレート麺。粘度のあるトマトのつけ汁が、麺にしっかり絡んでくれます。パスタよりも小麦の風味があって、モチモチしてます。つけ汁との相性も良いですね。美味いです。 普通のチャーシューではなく、大判の炙りベーコンっていうのが、イタリアンらしくて良いじゃないですか。ベーコンの脂が、つけ汁に加わって更にコクが産まれます。鶏胸肉は、柔らかくジューシーです。 つけ麺にはお約束のメンマやネギは使わずに、野菜はパプリカにブロッコリーです。全体をイタリアンにまとめあげてます。 ただ味変でもないけど、薬味みたいな何かは必要な気もします。例えば玉葱とか、クレソンみたいな何かがあっても良いですね。スープ割りで〆て完食です。
煮干しラーメンを頂きました。 近隣の店舗のものより、美味しかったです。 今度は、ストロングを頂きたいです
味噌がうりだけど塩もオススメ、龍ヶ崎駅近くの美味しいラーメン屋さん
卒業式終わって、幼なじみのメンバーでラーメン! 私は初だったから、ママ友おすすめの 赤みそネギラーメンと餃子を注文! ネギたっぷりで、赤みそと良く合う! 餃子も肉がしっかり入っていて、 美味しかった(*^_^*) お昼もちょっと遅めの2時前でしたが、次から次とお客さんが入って来てました! 人気店なんだなぁと思いました(^^)
シャーシューが盛りだくさんのラーメンが食べられるラーメン屋さん
濃厚魚介豚骨ラーメン+煮卵 魚介系スープラーメンを求めて、以前より気になっていた駅近に足を運ぶ。 濃厚が謳う通りドロリとしたスープに絡めて食すラーメン。 ⭐️2なのは単純にドロリとしたスープがあまり好みでなかったから。 割りスープができるけど、それだとラーメンはあんまり美味しく食べられないかな。 魚粉が効いているけれど、だからなのか豚骨の匂いが際立ってしまっていたのが個人的な好みから外れていたから。 #ラーメン #こってり #魚介系豚骨 #食券
野菜たっぷりで旨味の出た塩ラーメンが美味しいと評判のラーメン屋
野菜ラーメンを。 自慢の塩。 細麺ですが、絶妙のゆで加減での提供。 うるさ方の親父と気弱そうな息子。そして、気丈なお母さん。 11時開店15分前にスタンバイ。 もちろんトップ。 次第にお客さんがやってきました。 息子が暖簾を出してオープン! 待つこと7分。 綺麗な塩ラーメンです。 抜群!と、まではいきませんが、間違いなく上ランクです。 味は、濃くもなく薄くもなく、丁度いい塩梅です。 麺のボリュームもそこそこあるし、食べ応えあります。 また、他のメニューも良さげですね。 餃子は、食した方が良かったかもしれません。また、今度。ですかね。 美味しかった。 ご馳走さまでした。
チャーハンが絶品、メニューも豊富な中華定食屋さん
実は町中華のあんかけ系ラーメンって大好きなんです。あんかけ系だけでも5種類。迷ったあげく「広東メン」をお願いします。麺類プラス500円で半チャーハンがつけられるので、セットでお願いしました。 スープは豚骨鶏ガラベースの清湯醤油。町中華らしい安定の醤油スープです。広東メンの美味さって、具沢山の中華餡から出るいろいろな旨みが、醤油スープに溶け込んだ美味さ。これは炒め系の料理がある町中華の真骨頂ですね。 麺は中太のストレート。少し硬めの茹で加減で、シコシコツルッとした中華麺。あんかけスープが絡んで美味しいです。 中華餡は具沢山です。豚肉、海老、白菜、椎茸、人参、ピーマン、ネギなどなど。それぞれの具材から出る旨味を、あんかけが上手にまとめてます。そしてあんかけが醤油スープに溶けて、更に美味くなります。これぞあんかけラーメンの真骨頂ですね。 セットにつけた半チャーハンは、米の一粒一粒までしっかり炒められたパラパラ系。具材は切り落としチャーシューに、玉子、ネギのみというシンプルな構成。ラードの焼けた香ばしい風味を、しっかり纏ったチャーハンです。美味いです。
麺とスープの相性抜群、いつも賑わう地元でも人気な美味しいラーメン屋さん
こってり系ラーメンが好きな人にはクセになるラーメンです。お店も綺麗になって入りやすくなりました。ローテーション入りのラーメン屋さんです。
豊富なメニューでどれも美味しそうで迷う!稲敷で一番のラーメン屋さん
いつも混んでいるので、入れなかった(~_~;) 今日東京医科大学阿見医療センターの眼科の帰り、丁度開いたばかりの時間で、ようやく頂けましたV(^_^)V 先ず食券を購入しますが、豊富なメニューでどれも美味しそうなの…
牛久、滑河駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
ラーメンショップ 椿 ネギチャーシューメン。 今日は仕事で茨城県稲敷市へ。®️の投稿を観て、行ってみたかったラーメンショップへ初めて訪問。 早朝から、たっぷりゴルフの練習をした為、今日も腹ペコ。 ガッツリ食べようと+100円を払って中盛を注文したが、これがビックリサイズ。 中盛りのネギチャーシューメンをみて、思わず、『ぎゃー、食べきれな〜い』と心の声が漏れたら、店員に『頑張って食べてください』と応援されました。 絶対に食べきれないと悟った私は一緒に同行した191cmの後輩にヘルプをお願いして完食しました。八村塁選手より、12cm低いですが、なかなかの大きさです。 濃厚豚骨醤油に胡麻油で調理されてネギが、とても美味しく、中毒性がとても高いですね。とても美味しかっです! #ラーメン
たっぷりのもやしと巨大なチャーシューが乗ったふじ麺が名物のラーメン店
すすれないラーメン笑 味付け濃いめ。割スープをお願いしたら丼ごと持って行かれ、薄めてくれました(^^; それでも濃ゆい(ー ー;) コロナウイルス対策の為、会社ではマスク必須なので、ニンニク・脂少な目コールを忘れると自爆するハメになるので自分の分は忘れずにコールしましたが、娘2人はノーマルで注文(笑)学生は長い春休みだからいいか〜。
牛久・龍ヶ崎 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!