2024年食べ歩きメモ
口コミ(231)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
新丸ビル7Fにある『欧風小皿料理 沢村』さんへ。 『豚肩ロースの黒ビール煮込み 1,800円』と『沢村ベーカリーブレンドコーヒー +250円』をいただきました。 「豚肩ロースの黒ビール煮込み」は、軽井沢の黒ビールメーカー"KOkAGE"のスタウトを使用です。 【スタウトとは?】 スタウトは、ビールのスタイルの一つで、黒くなるまでローストした大麦を使用し、上面発酵によって醸造されるものを指す。 日本におけるビールの分類では「濃色の麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の特に強いビール」のこと。 先にサラダと沢村ベーカリー自慢のパンが運ばれてきました。サラダはふんわりとして食べやすい。優しいドレッシングも美味。 「豚肩ロースの黒ビール煮込み」は真っ黒なソースに浸って登場。豚肩ロースにナイフを入れると、身がホロホロと崩れるくらい柔らかく煮込まれていました。ナイフがいらないほど柔らかい。 ソースの黒ビールは酸味のある濃厚な仕上がり。極めて濃厚な味わいですが上品な仕上がり。ホロホロな豚肩ロースにマッシュポテトを絡めて美味しくいただきました。 またパンが上品なこと。お隣の女性客がパンのおかわりをもらっていました。なんだ、おかわりができるのなら、サラダのときにいただいて、メイン料理が来た際にお変わりいただけば良かったとケチな考えが頭をよぎりました(笑) 上品なランチ。おっさんのボッチdeランチには高価すぎてもったいなかったです!
メニューがクラッシックだなぁって思いつつ、パスタ、牛の赤ワインの煮込み、ニーズ風サラダとパンの盛り合わせをいただきました。頼んだ料理はとにかく期待以上に美味しかったです。
パンが美味い! 先にサラダとパンが出てきたが、あまりの美味さにあっという間に食べ切ってしまった。 スタッフが直ぐにお代わりを持ってくるあたりも良い感じ。 大人のナポリタンも懐かしいがトマトのネットリとしたソースが絡み大人のパスタとして成立しているクオリティ。 ご馳走様でした
ランチ利用 日曜日12時ジャストに行ったところ やはり、行列。どうやら店内テーブルは予約してないと無理みたい。。。 予約以外は通路とカウンター、外のテラス。 花粉症なもんで、テラスはやめたけど皇居も見れて春先とかはいいとおもう。 さてさてランチメニューから 牛ほほ肉の赤ワイン煮込み をセレクト。 お肉がホロホロ溶ける感じ。 セットでついてくるパンはやっぱり 噂で聞いてた通りおいしーーー!!おかわりも自由。 胡桃のパンは、あっためてくれたのでおかわりもして大満足!!