更新日:2017年07月02日
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
と申し伝えて、敢えてざるにはせずチャーシューそばをいただきました。相変わらずのボリューム。 相変わらずの人気店なので僕がなんか言うのもおこがましいのですが、シンプルで飽きのこない魚介がほんのり香る美味しいラーメン。 今回もご馳走さまでした!
神田須田町にある明治17年創業の老舗蕎麦店
朝から所用があり東京へ 東京の友人と待ち合わせ前に少し食べたかったが昨夜のあらかぶの酒がガッツリ残ってるw そんなに時間もないなかったので我慢して遅めのランチ 所用を済ませ友人と合流し向かったのはココ 「神田まつや」 東京の超有名蕎麦店 20代の頃先輩に蕎麦の食べ方を教えてもらった店で思い入れがある 時間は15:15 この時間でもほぼ満席 回転が早く空いたテーブルに案内される とりあえず瓶ビールで乾杯し迎え酒w ツマミは板わさと葉山葵と蕎麦味噌 冷や酒に替えて 焼き鳥を追加 単純な料理だが雰囲気も相待って更に美味しく感じるw ダラダラと呑みながらオジサン2人近況を語る 〆はもりそば 最初はほんの少し蕎麦つゆをつけひと啜り 蕎麦のエッヂが感じる 蕎麦つゆは九州のソレよりカエシは塩味が強くスッキリしてる 蕎麦の香りも良い 次はもっと蕎麦つゆ多めで これくらいが好き 7〜8年ぶりだったが美味かったな〜 とんかつばかり食べてないでたまには来ないとと強く思うw ご馳走様でした〜 #東京グルメ #神田 #神田まつや #老舗蕎麦店 #蕎麦
神楽坂にあるミシュラン1つ星の蕎麦屋
揚げもん以外にも肴が豊富、今度は蕎麦前してみたいと思う。 旨かった〜! ご馳走さん! #蕎楽亭 #石臼挽き手打ち蕎麦 #手打ち蕎麦 #ざる蕎麦 #田舎蕎麦 #天ぷら #かき揚げ #知る人ぞ知る #蕎麦好き #東西線グルメ #大江戸線グルメ #神楽坂グルメ #yomotakeグルメ #yomotake食巡り
繊細な香りの更科蕎麦が人気、創業150年ほどの老舗そば店
時間に追われて昼にそばをすする勤め人の属性は自分だけで、外界と異なる時間が流れていた。ここにいる諸先輩がなんとも羨ましい。そばは透きとおるように細く白い。
戸隠の言わずと知れたそばの名店
笑 お蕎麦をいただくときは必ずお塩でも食べるのですが、あまり風味は感じなかったです。 私は殆ど待たずにいただけたので満足ですが、正直、他の方の口コミのように3、4時間待ちとなると、それほどかな?といった感想です(そのため星が一つ減っています)。 個人的な好みも入りますが、田舎蕎麦や十割そばのような、お塩で食べると風味が倍増する蕎麦が好きなので・・・。ほんと主観ですみません。。
中軽井沢駅前にある、創業明治三年老舗手打ち田舎蕎麦屋
2023/8/25 久しぶりに、軽井沢でいちばん蕎麦^が美味い店。前回は友人と朝ごはんタイム、きょうはズバリランチタイムに。12時を回ってしまって行列かな、と思いましたが、幸いすぐに入れました。すでに1階は満席で2階の座敷席へ。もちろんオーダーは、もみじ(せいろ、けんちん汁、天ぷら)です。なんといっても都内の蕎麦屋と比べ優しく甘めの蕎麦つゆです。蕎麦もほのかに甘く、つゆがなくても食べられるくらい味があります。蕎麦をどっぷりと蕎麦つゆにつけて食べてもくどくなく、旨みのみ感じて食べられます。てんぷらはいつもながらできたて熱々、カリッカリです。オーダー入ってから揚げるこだわりは創業時から。そしてけんちん汁。具がたくさん山盛りの名物メニューですね。辛くなく、まろやかな味はやはり自家製味噌ならではです。なので、味噌を持ち帰りで買いました。食べ終えて外に出ると、なんと行列が!偶然とはいえ、サクッと入れてよかったー。
細打ちの二八蕎麦と田舎そばが絶品の、蕎麦の名店
【ギンガムチェックな《つけとろ蕎麦》】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は蕎麦探究は、 北品川の『しながわ翁』 2000年創業。 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.63」、蕎麦百名店 ミシュランガイドTOKYOに ビブグルマンとして掲載実績あり。 屋号からお察しですが、 『しながわ翁』高野店主は 「伝説のそば打ち名人」こと高橋邦弘氏の弟子。 いわゆる 翁・達磨・雪花山房系譜に連なる店です。 東海道五十三次の 旧品川宿にほど近いコチラに 「可愛らしい蕎麦」があり気になってたのです♪ ◆つけとろそば …1140yen 白と緑のギンガムチェックな 「つけとろそば」 これはキュートすぎるビジュアル(笑) 早速、 とろろをツユで割って混ぜて 蕎麦ひとくち、、、 とろろは箸で容易に混ぜにくいほど粘度がある。 まるで凝固する前のセメントのような固さで、 その味わいも非常に濃厚である。
隠れ家的な蕎麦屋&呑み屋
美味しい蕎麦を求めて。 ランチ限定も気になりましたが、久々過ぎてざる蕎麦頂きました〜。 美味しく頂きました! ご馳走さまでした〜
三条京阪の1904年創業の老舗食堂
皿盛りは、みなさんも仰ってるように薄めのカツカレーのカレールーが蕎麦屋のカレー餡が載っているものだが独特の風味で美味しかったです。店の柱にある「品は高田で値は安兵衛」の木札が年代を感じさせます。
コシ・水ダシにとことんこだわった、本場高松の讃岐うどんの名店
過去投稿を見ると、3年周期で訪問している上原屋さん(^^; 今日は中島さんのレビューに背中を押されました(^^) 3連休初日混んでるのを予想して 間の10時45分くらいに訪問 読み当たり(*^^*) ほぼ並んでいない(^^)v …
新鮮な蕎麦の風味が人気、信州そばのお店
今日は二日酔いだし-で蕎麦をいっぱい食べようと 松本で有名なみよ田さんに行ってきました。 有名なるとうじそばシンプルを注文。 そばしゃぶって美味しいのね。 そば米からのざるが堪らないですな。 これはお酒飲んだ方がいいですね。絶対 次回は飲み放題付けてお任せコース堪能します。 ご馳走様でした。 #蕎麦好き来たし #リピート決定
鏡池に入って行く、細い山道入口にある有名店
戸隠神社参拝後に伺いました、 お店の人も感じよく、 お蕎麦もとっても美味しかったです! 参拝後の体に染みました笑笑
日光の里山にある、挽きたて、打ちたて、茹でたてのお蕎麦屋さん
【一に挽きたて 二に打ちたて 三に茹でたて】冷たいお蕎麦XP.64(^^)鹿沼市に仕事で訪れランチは少し足を伸ばして日光市の栃木県の名店『三たてそば 長畑庵』さんに伺いました(^^)11時45分に着き…待ち客10組20名程度でした(^^)30分以上の待ち時間は覚悟してましたが…20分程度待つと呼ばれてテーブル席に通していただきました(^^)メニューはお蕎麦しかないので…比較的回転が早いので大勢並んでいてもそこまで待たずに入店できます(^^)《ニ・五合打(¥1,450)》をチョイス(^^)コシの強いお蕎麦は香りも良く温度もちょうど良い冷たさで格別に美味しい(^^)〆はトロミのあるそば湯でご馳走様(^^)また食べに来たくなる絶品なお蕎麦でした(^^) #一に挽きたてニに打ちたて三に茹でたて #三たてそば長畑庵 #2・5合打 #NOWAR
蕎麦、うどん、冷や麦、天ぷらなどを美味しく楽しめるお店
ザラザラとした舌触り、そばがふっつりと切れて、広がるそば本来の香りと味が口中に広がります。 まさに十割そばの醍醐味です! 最後に、そば湯。 ここのそば湯はドロドロタイプ。 来店時間は終了間際の14:00前で、ゆで釜の底にある超濃厚なそば湯だったのかもしれませんね。コーンポタージュのような食感で、濃い目の味のそばつゆとの相性良く、これはこれで美味でした! 次回は、落ち着くカウンターで、日本酒と共に、蕎麦前、〆はざるでいきたいと思います! ご馳走様でした! #ミシュランビグルマン掲載店 #十割そば自慢 #旬の天ぷら豊富 #稚鮎の天ぷら旨し #ドロドロのそば湯 #蕎麦前と日本酒が豊富 #浜町かねこ #茅場町・人形町ランチシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #季節の食材 #四季色々
大人の隠れ家で国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶ・すき焼きを。獺祭飲み放題コースも◎
『人を幸せにする和牛』をコンセプトに最高級の国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶやすき焼きを提供するお店☆ 同ビルの1Fにある箸専門店「銀座 夏野」と同じ経営母体のお店で使用したお箸をいただいて帰ることができるのも嬉しいサービス☆ 今日は久しぶりに妻と銀座デート☆ ランチに選んだのは以前から行きたかったこちら☆ 平日の11時20分に到着、並び無し☆ ランチ営業は11時30分から50名限定☆ 開店時間際に戻り階段を降りると直ぐに店内へ☆ 店内は少し照度を落とした灯りに和の装飾品が浮かび上がる☆ 私たち2人は奥の個室にご案内いただきました☆ こちらの看板メニューはあぶり和牛刺とろろ重とあぶり和牛すき焼き重☆ そしてその両方を楽しめる、あぶり和牛刺とろろ&すき焼き重もあります☆ お肉の量は並、上(1.5倍)、特上(2倍)の3種類☆ ごはんが大盛にできるのかは不明☆ あぶり重の上に加え、トモサンカクのしぐれ煮やミスジの厚切り焼き、モモ肉の豆腐あえがいただける数量限定の極上 和牛御膳なんてハイグレードなメニューもあります☆ 平日はミニ丼にそばや伊勢うどんが付くお得なセットもあるようです
落ち着いた雰囲気の岐阜市の蕎麦の名店
美味しいお蕎麦でした。 接客がかなり素っ気ないので、その点はご愛嬌。
新潟の〆はこのラーメン!ザ・ベスト・オブ新潟の居酒屋ラーメン
久しぶりの投稿になります✨ 夏休みの車旅 夜8時遅めの到着は新潟 初古町です✨ Retty検索で人気の居酒屋さんという事でこちらへ 予約無しでしたが家族連れが退店しタイミングよく入店 刺身盛り合わせ1人前 枝豆 鳥の唐揚げ 餃子 鮎塩焼き お茶漬け ざる蕎麦 何でもある〜 新潟の枝豆は美味しいと聞いていましたが確かに‼️ 新潟のお酒で初日満喫
地元でも人気!落ち着いた雰囲気のなかで味わう秩父のお蕎麦屋さん
セットのみのメニューで、かなりお高いランチになりましたが、蕎麦が美味しい! 汁をクルミに変更して、大正解! まろやかでこくのあるクルミとの相性、バッチリです。 天ぷらや秩父漬けもおいしかった~ この蕎麦、食べに来る価値ありますね。
岩瀬漁港から直接仕入れる富山の海の幸と地酒を堪能できるお店
富山駅のすぐ近くにあるお店です。 予約して来店しましたが多分予約しないとなかなか入れない感じの混み具合でした。 海鮮の種類豊富でめちゃうまかった... 個人的にはバイ貝旨煮が大ぶりで好きでした! お会計は2…
石臼で挽いた地粉のみを使った細打ち九割そばのお店
蕎麦粉9米粉1の黄金比の手打ちそばは、職人によって毎朝打たれ、風味豊かな香りが口いっぱいに広がる。 何より嬉しいのが量の多さと半人前を頼めること。 行った際はあったかい蕎麦と冷たい蕎麦を半分ずつ頼んでもらいたい。 開店前から行列ができるほどの知る人ぞ知る人気店。