更新日:2023年05月22日
荻窪の超人気味噌ラーメン。15人くらい待ちで40分待ちましたが、その価値はあります。一口目のスープの味からレベルの高さを感じ、麺はもちろん、もやしやメンマに至るまでこだわり・美味しさを感じました。この味噌ラーメンはまじ美味しいです。
【20年前に恋した味噌ラーメン】【ごはん(小盛り)】【メンマ】を注文。 一口目から良い感じで、かなりガツンとくるしょっぱい味噌味がきます。『あー、これだ。これが約20年前、よく札幌に遊びに行ったとき食べたしょっぱさだ!』と感じて、少しノスタルジックに浸ってしまいました。良い意味で、その頃のすみれや狼スープなどで食べたしょっぱさにホントに近い感じでした。 今度はスタンダードの味噌ラーメンを食べに行きたいと思っています。
何年振りかの再訪で、今回は辛い味噌ラーメン。 濃厚でうまい。太麺はモグモグ系だが濃いスープによくあっている。相変わらず行列の人気店だった。 次回はまぜそばにしようか。
からみそラーメン ふくろう 名駅店さんへ味噌ラーメンが食べたくなって訪問です。 からみそラーメン2辛をいただきました。 ラーメンの上に乗っている辛味噌を次第に溶かしながら、辛さを増して食べていきます。 次第におでこから汗が! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ラーメン #からみそラーメン #辛子味噌ラーメン #味噌ラーメン #名古屋 #中村区 #愛知 #完食 #2023ラーメンLv54 #2023麺類Lv84 #2023kn #191
涼しい日だったので味噌らぁめんをいただきました。¥780- ラードにガラスープ、濃いめの味噌で味付け。 うーん、いつ食べても美味しく感じるスープ◎ プリプリの中細縮れ麺、西山製麺か森住製麺? ステレオタイプな麺、これがいいんですよね〜 炒めもやしにしっかり食感のチャーシュー。多めのメンマ。 現地で食べてもこんな味だろうな…と思える、ノスタルジックな一杯でした! 結構塩分が強いので、スープまで飲み干せませんでした(笑) ごちそうさまでした! #つつじが丘 #味噌ラーメン #札幌の味 #Retty人気店
香がし味噌ラーメン990円 麺はワシワシした感じのちぢれ太麺、スープは確かに香ばしく、チャーシューと特に合う。どことなく札幌味噌な感じがする。玉ねぎとかワカメとか入ってて和風な仕上がりですね。ニラで辛めにするほうがさらにぼく好みでした(少量でいい感じになります)。きくらげとか辛ニラとか卓上にあるのも良いですね。ごちそうさまでした!
最高の自家製麺を使った、こだわりの味噌ラーメン専門店
味噌ラーメンとこ事でしたが、野菜を高温で炒めてあり、野菜と脂の旨味がスープに染み込んでいてチャンポンの様になっていて美味しかった。 自家製の麺も小麦粉に拘って居るみたいで、コシのある良い味がする麺でした!
宮城県は富谷市大清水にある蔵出し醸造 味噌ラーメン えんまるさんに来ました〜。今回は辛ネギ味噌ラーメン(940円税込)を注文です。暑い日には辛いものが食べたくなる(笑)野菜を炒めた風味をもつまろやかな味噌スープが美味、真っ赤なネギもポイント高し!麺は少しモサモサ感ありますがこれは好みかな、スープともしっかり絡みます。明日の元気いただきました、ごちそうさまで〜す♪ (^^) #えんまる #蔵出し醸造 #辛ネギ味噌ラーメン #富谷市 #宮城県
寒い日には味噌ラーメン! しかも辛味噌とくれば、 身体の芯から温まりそう! ということで、 駅前の御成屋さんへGO! 辛味噌のスープのお味も絶妙なのですが、 オーダー一品ごとに野菜をしっかり炒めてくれるのがありがたい♪ 炒め野菜の上にはシャキシャキのネギとカイワレ、 痺れ系の山椒粉⭐︎ その食感の変化もまた楽しい♪ スープの最後までしっかりいただきました⭐︎ #辛子味噌ラーメン #野菜たっぷり #コシのある中細麺
焼き味噌ラーメンと餃子、奥さん娘は、醤油と塩を注文。生姜を混ぜて食べると相変わらず旨い‼︎ 奥さんと娘にはどうもスープが濃いのと脂がきついらしく、大変だったようです。 次回からは1人で来ようと思います(^O^)
元祖味噌ラーメン、煮卵トッピング。 麺は中太の縮れ麺。味噌ラーメンといったらやっぱり縮れ麺がよく合う。 チャーシューは大きめの分厚いやつが真ん中にドーンと1枚。食べ応え抜群! 煮卵は半熟でいい感じ。 チャーシューに隠れて見えないけど、シャキシャキ野菜も盛りだくさん。 味噌ラーメンはそんなに食べないから詳しくはわからないけど、王道の味噌ラーメンって感じでとても美味しかったです。 ご馳走様でした。 ちなみに、店の前の駐車場が一杯の時は、第2駐車場がありますよ!
チョー濃厚❣️ 旨辛でトロミのあるスープ❣️ ガテン系男子が喜ぶ濃さ❣️ 店名の名前の通りだと思います❗️ 赤富士ラーメンの大盛りで、1,050円無料ライスは、大、中、小から選べます❣️ この濃さのラーメンでは、ライス有で良いと思います❗️スープの濃さ、トロミはかなりのパンチで、具材の肉も味が濃いめです❗️コーンとモヤシが濃さを和らげて、箸が止まらないですね辛さも選べますが、ノーマルで丁度良い辛さ加減です開店直後に店内は満員で、食べてお店を出たら15人位並んでました‼️間違いなく、中毒性のある濃厚味噌ラーメンですね #リピート決定 #旨辛 #行列してでも食べたい
味噌ラーメンは結構昔ながらな感じで脂も入った濃厚なタイプ
【札幌らーめんのコーンたっぷりバターらーめん】 名古屋驛麺通り店にある人気店で味噌ラーメンでも食べようと札幌らーめん ほくと亭さんに訪問です。 タイミング良く並ばす入店できました。 コーンたっぷりバターラーメン 950円 イチオシメニューのこちらは確かにコーンたっぷり過ぎ!! バターが浮いていますが、それ以外はコーンの海。 コーンの層を少し食べ進めて、その下の麺を箸が重たいですが引きずり出していただきます! 途中で一味とラー油を投入して、少し辛めにして食べ進めます。 終盤になるとコーンとミンチが出て来て味に深みがでてきました。 コーンを食べ進めるとスープも残り僅かになって自然に完食してました。 なんかラーメンというか沢山のコーンを食べた感じですな。 ご馳走様です。 #ラーメン #コーンたっぷりバターラーメン #コーンバターラーメン #コーンバター #まじコーン #名古屋駅 #名駅 #名古屋 #中村区 #愛知 #2023ラーメンLv87 #2023麺類Lv133 #2023kn #294
味噌屋がやってる味噌ラーメン屋
味噌ラーメンはあまり地元ではなく伊勢味噌ラーメンと唐揚げを食べました。好きな味噌の味で旨味と深みがあり美味しかったです。 #味噌ラーメン #伊勢神宮
スープが美味しい味噌ラーメン専門店
ビジュアル良し、味良しの味噌ラーメンでした。
なんとなく味噌ラーメンが目に入り入店。当然、味噌ラーメンを注文。でもいろんなサイドメニューが気になって。。。特にちょいのみセットなんて、まん防が始まって全く店で飲んでいなく『どうしよう。。。』 空腹過ぎて、飲んだら悪酔いしちゃうと思いとどまりましたが、次回は絶対注文! 味噌ラーメン、麺は中太で汁は濃い目で熱々、もやし炒めがのっていて私好み。また来たい!その時はサイドメニューのハイカロリー丼や角煮をトッピングしてみたい。当然アルコールも!
こちらはガツンと味噌ラーメンに振り切ったお店のようです。 メニューを見ると、ベースとなる基本味にトッピングでバリエーションをもたせた感じ。 そんな中で、僕の目を引いちゃったのが「辛シビ」。 赤いのに目が言っちゃうのは相変わらず悪い癖だなと思いますが、メニューのど真ん中にあるくらいなのでウリのメニューなのでしょうw 着丼 まず目を引くのがドデカイチャーシュー。 担々麺かな?と思うくらいドロリと粘度をもった真っ赤なスープとハルピンダレ。 麺は噛みごたえのある中太縮れ麺で濃厚な味噌スープとのマッチングも良好です。 辛さは旨辛の範囲から逸脱しない丁度よい塩梅。 チェーン店風味の店作り故に侮ってたんですけど、高バランスなお店でした。
味噌ラーメンの人気店。 行列が出来ていることもある。 この日はディナー。 待たずに入れた。 店に入って直ぐに券売機で食券を買う。 シンプルな味噌ラーメンと20円のもやし炒め、そして瓶ビールを購入した。 2人なのでテーブル席に案内される。 まずは瓶ビール。 冷えたビールが旨い。 お通しのもやしとニラ炒めを食べながらビールを飲む。 ゆっくりビールを飲んでいるともやし炒め、そして味噌ラーメンが出てきた。 まずは味噌ラーメンのスープから。 結構優しい味のスープ。 相変わらずの旨さだ。 そして麺。 味噌ラーメンらしい中太麺。 スープに良く馴染む。 美味しい麺だ。 具はチャーシュー、もやし、ニラ。 ここに別注文したもやし炒めを半分ほど投入。 ボリューム感が増す。 もやし炒めは味が薄いのでラーメンの邪魔にならない。 もやしと麺。 そしてスープともやし。 食欲が増す。 半分程度食べたところでおろしにんにくを投入。 更にもやし炒めを入れる。 にんにくで味変。 うま味のある味噌ラーメンを完食。
安定の激ウマ、メニュー豊富な宇都宮のラーメン屋さん
3連休の初日 どこも混んでいましたがたまたま見つけた ラーメン屋さんへ 餃子塩ラーメン、味噌ラーメンいただく スープはどちらも美味しく満足でした
w 味噌ラーメン好きここは美味しいよ。