更新日:2025年04月21日
築地場外で1,2を争う人気店。まさにB級グルメ。
念願の、きつねや! いやはや、想像を超えてくる美味しさでした...。 朝早い時間がオススメです! またいきたい!!!
三田駅から徒歩3分。とにかく安くて美味しい!根強い人気のホルモン居酒屋
新鮮なホルモンは旨し レバーはぷりぷり、臭みなんかは一切無し! カルビは脂身も多いのになぜかあっさり。 流石の人気店、恐るべし #もくもく系 #炭焼き焼肉 #活気がある店内 #予約必須 #予約の電話が繋がらない
ホルモン系メニューが豊富!焼肉、ホルモンの聖地で一、二を争う人気店
2024.2.13 CF出張 ・ホソ 550-⭐︎⭐︎⭐︎ ・ハラミすじ 500- ・ツラミ 550- ・プップギ 500- ・生ビール 600- ・チューハイレモン 450- ¥3,150- 17:13 並びナシ 17:17 着皿
予約必須、中目黒駅前のお洒落なお店でプリプリホルモンを食べよう
ホルモン専門店。 一品毎の値段もある程度統一されており、飲み物も揃っているお店。 限定品のホルモンカレーはお勧め。 ホルモンを食べるならばお勧めです。 ハツ刺しも良いですよ。
内蔵系の色々な種類をリーズナブルに楽しむことができるホルモン屋さん
君はどう食べるか!ホルモンの聖地として名高い亀戸の亀戸ホルモンの数あるメニューの中で私がオススメする食べるべきメニューはタンシタ、ハツ、ギアラ、コブクロ、ホルモンだけど異論は認めるうまし! 訪問 2025年3月24日 場所 亀戸駅から歩いて3分 予約 なし 待ち なし 人数 4人 金額 3000円/人 注文 キムチ 煮込み タンシタ ハツ コブクロ ホルモン ギアラ メモ 亀戸にある焼肉、ホルモン屋。JR総武線、東武亀戸線の亀戸駅北口から徒歩3分。第2ドミールの1階にお店はある。2000年オープン。創業者は吉田明広氏。2006年9月27日に移転しリニューアルオープン。定休日は月曜日で月曜日が祝日の場合であってもお休み。営業時間について平日は17時から22時まで、土曜日、日曜日、祝日は16時30分から22時まででラストオーダーはそれぞれ閉店30分前。席はカウンターとテーブル席あわせて38席で個室はなし。予約不可。混んでいるときは2時間制。サービス料なし。貸切不可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。子ども可。お店のInstagramあり。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
やっぱり美味しい!コスパ、肉質、雰囲気含め、目黒エリア最高の焼肉店
厚切りタンが食べたくて探したお店。住宅街の不動前だけど人気店で予約必須! 初めて食べたホルモン、ドーナツはコリコリ食感でやみつき! 最後に食べた炭火焼きおにぎりもたまらん...
ホルモンの刺身は鮮度が良くて激安、思わず立ち寄りたくなる居酒屋
みつぼさんへ 茹で盛り刺しでレモンハイྀིྀིで呑むのは最高 マカロニも美味しい #1人呑み #ソロ呑み
店主が独学で考案したシンプルかつ大胆なメニューが豊富なもつ焼き屋さん
去年の秋以来、四ヶ月ぶりかな? 今回もお父さんはいませんでした。前回より馬刺しの値段が上がってるような… 2階の場合(最近1階は行ってないので不明)、基本1回の注文です。ドリンクはもちろん大丈夫。 今回は 馬刺し、ローストビーフ、仔牛ステーキ、白、タン焼き、レバータレ焼き、じゃがいもスライス、煮込み、お新香など 今回はだいたい4時間。たっぶりと堪能しました。 アルコール組は1部たくさん飲んだので、ノンアル組5000円、アルコール組8200円でした。 次回は1階かな?
様々な肉の塊を焼いてスライスしてくれるお店
実に9年ぶりの訪問となった、吉祥寺・肉山の系列店、板橋にある肉小屋! 前回は、R繋がりの会で2F貸し切り。 今回は、大学同期のメンバーで同様に2F貸し切りです。 ■プチトマト ■味噌胡瓜 ■白菜キムチ ■熊本阿蘇 赤身肉馬刺し ■豚肩ロース ■ヤングコーン焼き ■黒毛和牛 牛タン ■ソーセージ ■知床 蝦夷鹿 ■山形蔵王生ラム ■生野菜サラダ ■合鴨 ■厳選和牛の赤身肉 生うにキャビア乗せ ■〆の玉子かけごはん or カレー ■デザート(スイカ) いろいろなお肉がこれでもかっ!というくらいに出てきます。 これに2時間半飲み放題付き。ドリンクメニューもいろいろあり。 乾杯だけは瓶ビールOKとのことでそれをもらい、あとは好きなものを好きなだけ! これで、会費は8500円だったかな。 しかし、さすが肉小屋。全く臭み等がない高いレベルの肉が次々と出てきて、驚愕です。 中でも、赤身肉馬刺しと蝦夷鹿、和牛の赤身肉生うにキャビア乗せが優勝でした(^^) ワイワイと楽しく、過ごさせていただきました。 ごちそうさまでした♪ #居酒屋 #肉バル
人気店につき予約必須、新宿御苑にある生肉専門店
新宿御苑前駅から5分くらい、その名の通り赤提灯が目印の、知る人ぞ知る出世料理の人気店。 この日は刺身盛り合わせ、シビレニラいため、ミックス焼き小、レバー焼きなどを注文。 このご時世に目を疑う、見事なキレイな刺し盛り。ハツ、ハラミ、タン、ミノ、センマイ、どれも間違いない美味さ。ここじゃないと食べれない生肉たち、最高。 シビレニラいためは名物で、プリプリのシビレがニラと見事にマッチ。レバニラも良いけど、これも良い。ミックス焼きはミノ、タン、レバーなどを塩かタレかで選べる、注文マストな一品。 なかなか予約の取れない人気店、久しぶりに行ったけどやっぱり最高。また大人数で再訪したい店。ご馳走様でした。 #生肉 #肉刺し #ホルモン
レバ刺しと厚揚げで有名な人形町の人気ホルモン焼き屋さん
人形町の細い路地にある「やきとん ひょっとこ」新鮮なモツ刺し、モツ焼きが美味しい人気店です。 鮮度抜群の牛ハツ・ガツ・コブクロ三点刺し盛り1800円、一番人気のレバテキ800円、1本200円〜の炭火串焼きなど、どれも美味しくてシャリキンホッピーが進みます! 開店直後からほぼ満席で、カウンター席は先着順のようですが、予約がベター。モツ好きな方におススメです〜(^.^) #やきとん #ひょっとこ #モツ刺し #レバテキ #シャリキンホッピー
串とキンミヤを楽しめるモツ系の小奇麗なお店
煮込みも焼きも美味しすぎる最高なお店♡ 北千住3軒目はこちらのお店へ! 人気店なので行くのはあきらめていたのですが、 旦那さんが予約してくれて奇跡的に伺うことができました✨ この日頂いたのは以下。 ・生ピーマン ・串煮込み ・キャベツ煮込み ・たん ・はつ ・テッポー ・エノキ巻き ・トマト巻き ・ガーリックトースト 頼んだもの全部美味しくてびっくりした(笑) 特に感動したのがキャベツ煮込みとガーリックトースト! この、煮込んだタレにガーリックトーストを浸して食べるのが 背徳感かんじられてとっても幸せな味でした♡ 予約とってくれた旦那さんに感謝! また絶対に行きたいです~♪ #北千住グルメ
芝浦牛の串煮込みで酒が進む進む。新橋の隠れた人気店
新橋の人気店ですね 人生でもっとも美味いレバーに出会いました お通しも3品出てきてこれだけでも満足ですが、レバーステーキ、白焼、煮込み串 ここにしかない美味しさ、唯一無二の美味しさ、 店主の笑顔、人気店ってこういうところなんですよね
こんなお店の常連になりたい!開店1時間前から行列のできる居酒屋
やはり赤羽の至宝❗️ 18:30すでにほぼ満席で詰めてもらってなんとか入店(^_^)v ハラミ、ハツ、レバー、動脈、茹でたん、つくね、肉豆腐、あっさり煮込みなど。薬味はもちろんWで(^。^) ここはなんでも美味しいけどこの日はハラミ、レバー、あっさり煮込み、肉豆腐が美味かったなぁ(o^^o) ビール、ホッピー、トマトサワーと呑み進みほろ酔い良い気分(*´ω`*) つくねの写真ないのがちとショック(^^;) #もつ焼き #鉄板焼き #お肉の質が高い #赤羽の至宝
独特の雰囲気も慣れれば居心地良い、串焼きの名店
もはや説明不要の埼玉屋。 レモンサワーも生ホッピーも身震いするほど美味い… 串ものは一通り、埼玉漬けはおかわりするほどの旨さ。 チレ焼きガーリックバター乗せが一番好き…死ぬ直前まで噛んでいたいほど好き。
どれを頼んでも食べ応え十分。お菓子持って帰りたい放題なのも嬉しい
ものすごくアットホーム感の強い焼肉屋さん めっちゃ食べ飲みにしてもそこまで高すぎずコスパもなかなか良かった! ホルモンや刺し系が絶品
いつも行列、品切れメニューが出るほど人気の賑う焼き鳥屋さん
ゆう月1キロ蕎麦完食→もつやきばんからのこちら!本日の3軒目! こちらが麻布十番の行列もつ焼き店、鈴木屋の源流との事。 確かに!メニューも煮込みもそっくりだ! この澄んだスープのモツ煮込み♡ つくねにはピーマン! ピーマンの爆盛り加減には驚いたけどw サラダバーか!ってツッコミたくなくなったわ! つくねがこぶりながら旨味が濃くて、ピーマンととっても合う♡ つくねはこちらのほうが好みかも! 似てるんだけど、源流の本気っつーかなんかひと味パワーを感じる! レバーはしっかり焼いてあるのだけど、 ぶりんぶりんの噛みごたえ。 そしてついに噂の飲み物「カク黒」なるものを飲んでしまいました! カクテルと呼ばれるクラフトコーラのような味わいのお酒に黒ビールを入れて飲むという、 飲酒の神様すらヤバイとおっしゃるそれ! 三杯位飲んだのかなぁ? しっかり1キロ炭水化物を胃袋に入れていたお陰で全く酔わず、健全に元気よくフィニッシュ! 後で胃薬だけは飲んでおこうと引っ張り出した薬がなんと偶然にもAさんも同じ胃薬を持っていた w(≧▽≦) 大食い大酒飲みの必需品w
【湯島駅徒歩1分!】鮮度バツグン!こだわりのお肉が食べられる予約必須なお店
後輩の送別会で行きましたが、過去一で美味しい焼肉屋でした。とにかく出てくるネタがどれも新鮮で、今まで食べた事ない歯応えと美味しさ。ホルモンは正直苦手でしたが、見方変わりました。
開店2時間前から行列できるほど人気、フワトロ煮込み最高のモルモン料理店
もつ好きには最高のお店。ここでしか食べられないような珍しい部位も多数。基本はおまかせで料理を出してもらいますが、どれも美味しく、次にどんなものが出てくるのか毎回楽しみでした。飲み物は秘伝の特別なハイボールがおすすめです笑。予約は受け付けていないので確実に入店するには開店1時間前くらいから並んだ方が無難かな。値段もお値打ちですし、ご主人のお人柄もとても良いです。
客に媚びない昭和のオヤジ風な店主が作る天下一旨いとする煮込みの名店
【天下一うまい煮込み】 大好きな飲み友さんから「『蔦八』行こ♡」って言われたら二つ返事で行っちゃうよね⭐︎ 金宮Loverな私なのでもちろん大昔からチェック済みでとても行きたかった酒場⭐︎ 支店の「蔦八 はなれ」を横目に見ながら本店へ⭐︎ この外観だけても飲めそうなくらいにその年季の入った佇まいは格好いい⭐︎ 橙色の庇テントに縄のれんと赤提灯の組み合わせは他であまりお目にかかりませんね⭐︎ いざ縄のれんを潜って店内へ⭐︎ コの字カウンターの右側の席をお借りします⭐︎ 金宮Loverの私たちの飲み物はもちろん『金宮ボトル』⭐︎ キープは空きがないのでできませんが問題無し笑⭐︎ 割材は『コダマ レモンサワー』⭐︎ おつまみは天下一うまいと謳う『煮込み』⭐︎ 大鍋からよそってくださる『煮込み』はシロ、フワなどが入ったオーソドックスな醤油と合わせ味噌の濃厚な煮込み⭐︎ これはビールや酎ハイにピッタリな王道の味⭐︎ ホワイトボードの"本日のおすすめ"からは『本マグロ』と『きびなご』⭐︎ 大衆酒場のマグロはブツ切りがいいね⭐︎ 『きびなご』は九州に2度住んだ私には鮮度が今ひとつでしたが飲み友さんが喜んでくれて何より⭐︎ 割材は『緑茶』に変更⭐︎ こちらの飲み友さんのおかげで今さらながら緑茶ハイの美味しいさを知りました⭐︎ 追加のおつまみは『もろきゅう』⭐︎ 鮮やかな緑が美しいきゅうりはみずみずしくて美味しい⭐︎ 中には普通のお味噌を付けてくるお店もありますが、こちらはしっかりもろみ味噌でした⭐︎ 秋刀魚が不漁な昨今⭐︎ そろそろ太ってきたかなーって頼んでみた『サンマ塩焼』⭐︎ やっぱ細っ笑⭐︎ でもお味は良かったです⭐︎ キビキビとした接客は一見冷たそうにも見えますが交わす言葉には思いやりが詰まってます⭐︎ 大好きな飲み友さんと過ごす2時間はあっという間⭐︎ 『金宮ボトル』はしっかりと飲み干し、お願いしてキープ札を譲っていただきました⭐︎ 老舗大衆酒場はお手洗いが気になるって女性も多いかと思います⭐︎ こちらのお手洗いはきちんとお手入れされた大衆酒場とは思えない自動開閉式の洋式でした⭐︎ まだまだいただきたいお料理がたくさんあるのでまた行きたいな⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 2名合計 ¥7,260- #大衆酒場 #コの字カウンター #縄のれん #煮込み #金宮あり #もろきゅう #マグロ刺 #焼魚 #マグロぬた