更新日:2025年06月13日
神保町交差点よりスグ!昭和48年創業の「欧風カレーボンディ」
2025.4.11 東京科学大学病院 ・ビーフカレー 1,700- 16:40 並び無し 16:42 着皿
【大人気】創業1932年、老舗肉屋の直営店。『安く』『美味しく』名物メンチカツ!
大山特選スペシャルランチで1800円。 上野御徒町間の雑多なエリアの一角にあるお店です。平井と亀戸の系列店は行ったことがありますが、歴史ある上野店は初めての訪問になりました。 定食にはドリンクバーか付いてきます。ミニハンバーグ、牛ヒレステーキ、エビフライ、ハムカツ、ヒレカツのランチを楽しみました。
カレー好きも認める絶品カレー屋さん
ナンが食べたい!ということでグルガオンさんへ。今日はリッチな気分ではありませんでしたが結果少し贅沢なランチに。こうなったら思う存分楽しみます。 ホリデーランチを注文。 サラダはお豆ごろごろ。2人で行きましたので2品目はタンドリーチキンとチーズクルチャをそれぞれ注文。タンドリーチキンはこのグリーンのソースが大好き。余すことなくかけます。チーズクルチャは間違いない美味しさ。 カレーはエビのガーリックレモンバターとダルフライ。ダルフライはピーマンの食感が面白い、お豆たっぷりカレー。エビのカレーは限界までクリーミーにしたところにスパイスが絶妙に効いてます。レモンが爽やかにしてくれていてコッテリめのナンにも良く合います。 お飲み物はマンゴーラッシー。 満足感の高いランチでした!ご馳走様です。またきます。
ジューシーで肉厚感が半端ない、黒毛和牛ハンバーガー専門店
ミート矢澤が運営する恵比寿のハンバーガー屋さん。 日曜日、13時半頃。お昼を過ぎていたのでお店は混んでいませんでした。 テーブルにあるQRコードより注文、メニューは2,000円台のバーガー中心、プレミアムになるとさらにちょっとお高めになります。 ゴルゴンゾーラバーガーを注文。 和牛100%使用、肉そのものの旨味がしっかり感じられとてもジューシーで美味しい。 さすがミート矢澤、お肉ほんとに美味しいです。 さらに美味しかったのが癖のあるゴルゴンゾーラに無花果、アクセントにヘーゼルナッツのソースで和牛パティと相性よくこの組み合わせも最高でした。 計算されているハンバーガーだなと感じましたし、高いけど納得の味でした。 これは他のメニューも
カレー好きなら誰もが知っていると言われている神保町駅近くの有名店
今日の昼食。ディスクユニオンでクラシックのCD売り飛ばしにお茶の水へ。で、ついでなので、久しぶりに共栄堂さんへ伺う。で発注はタンカレールー大盛り。では、実食。う~ん、タンが美味しい。ほろっと崩れる柔らかいタン。カレーが浸みて美味しい。カレーも独特の苦みがあるスマトラかれーは建材。でも。一寸以前より大人しくなったかな?あの独特な苦みが薄れている感じがしたけど?加齢の性かな?ごちそうさまでした。
創業明治18年、ナポリタンとオムライスが自慢の老舗人気洋食店
久しぶりのムサシヤ!! やはり昼時は混んでいますね〜 30分くらい並んでました。 注文したのはオムドラでした。 やっぱオムドラ最高に旨い!! ただ並んでいる人がいるので焦って完食!!
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
~自家製レモネード ~ストロベリー和牛バーガー 味は とっても美味しかった 私は味が美味しければいいという派ではないので色々思う所がありました。 平日17時ごろに伺ったので、すぐに入店できましたが、 次々にインバウンド系お客様がいっぱいでした メニューはハンバーガー以外にもいっぱい色々 ハンバーガーも ラムのお肉だったり 気になるメニューが本当にいっぱいあって迷いました 初めて行ったので プレーンなやつがイイかなと思う気持ちももちろんありましたが マンスリー限定の ストロベリー和牛バーガーをオーダー ドリンクのレモネードの種類もいーーぱい バーガーは冒険したけど レモネードは一番基本の自家製レモネードに まず レモネードが運ばれてきて そのビジュアルにちょっとオドロキ ソルティドッグみたいに グラスのふちにお塩? いえいえ お砂糖でした そして かなり酸っぱめ 色も濃いし 本当にレモンが濃いです。 これは 普段一般的なレモネード好きって思ってる人には これを炭酸で割るくらいでいいかも 酸っぱすぎるのかな だからお砂糖がついているのかも 中に一枚 ドライレモンが入っていて それも全然甘くない とにかくレモンが強くてすごいレモネードでした? そしてイチゴのハンバーガー バンズは他のお店のより 少し濃いこげ茶色で胡麻がいっぱい ふわふわ系、パンだけでも美味しい 上のバンズ クラウンには 真っ黒なソースが塗ってあり チョコかなと思ったら 味は酸味ある 全く甘くない 白いのは クレームフレーシュ、ヨーグルトとかサワークリームみたいな酸味のあるソース パティうま~~ ブラックペッパーがかなりまわりについてまわりはかりかりに焼かれていて 本当に美味しかった そして ふわふわな生ハム ハンバーガーに生ハムって珍しい ミントの葉 そのままが 何枚も乗ってる イチゴの酸味にあう~ ヒールには 醤油バターみたいなソースが塗ってあり、しっかり味がついているのに しょっぱくないし 一番したはしっかり焦げが香ばしくて 美味しい というように 味は すごく美味しかったし イチゴを使った個性的な和牛バーガーだったので いい気分になっていたのですが お会計時に 予想よりお高い数字だったので 念の為に レシートをくださいと メニューのお値段は 税抜きだったか~と思ったら それだけでなく さらに 席チャージもしっかりとられていました。 ハンバーガー屋さんで席チャージ? 一切説明もメニューにもかかれていなくて 一気に冷めました 他の方の口コミも見たら 席チャージについては説明なく ランチでも取られていて不信感あったと書いてあったので たまたま私だけ忘れられたとかではなく こういう商売のやり方なんですね たった100円されど100円 いくら美味しくても 私のお気に入りにはなれませんでした 最初に一言 説明があれば 全然いいのに けち臭くてすみませんm(__)m 味は美味しかったです
ジューシーで大満足な本格アメリカンハンバーガーを提供してくれる人気店
チリチーズバーガー 肉汁じゅわじゅわ系だけどバンズがびしゃびしゃになる感じはあまり無くて、最後までジューシーに食べられる ボリュームをチリビーンズがいい感じに引き締めてておいしい
ボリューム満点、パテもバンズもふわふわの絶品バーガーが食べられるお店
本日は人形町駅から徒歩5分程の【ブラザーズ人形町店】さんに行って来ました! 前々から百名店なので目に付けてたお店 ハンバーガー好きの彼女と行く事に 店内はオシャレな感じで センスがよく好きな雰囲気でした。 メニュー表を見ると.... 全部旨そう…。 今回はダブルチーズバーガーに クリスマス限定でチキンを付けれると伺ったので1ピース注文 15分ほど待つ所着丼 ん〜素敵 まず見た目から美味いのがわかる。 一口食べると 肉がジューシー バンスとレタスもシャキシャキで最高 ジューシーなのに重た過ぎず美味でした。 正直旨過ぎました。 これはリピ確定です! ちょっと近々また行きます!笑 ご馳走様でしたー!
さすが老舗、豊富なメニューと安定の味、浅草の人気洋食店
初めて伺いました【ヨシカミ浅草店】 ランチではいつも行列の人気店 17:30に伺うと並ばずに入れました 何を食べようか直前まで悩みましたが 初志貫徹『オムライス』にしました カウンターだったので目の前で調理 オムライスと思われる料理を目にして ご飯少し多いな 二人前かなと思ってましたが 一人前のオムライスが出来上がり 目の前に運ばれてきました お腹いっぱいになりました
ランチのビリヤニが美味しくてオススメ。人気の南インドカレーのお店
久々のエリックサウスさん。本日はミールスに迷いなし。 ランチミールスとエリックサウスミールス。 私はエリックチキン、お連れ様はバターチキンとキーマ。 ミールスにはサンバル、ラッサム、ヨーグルトがつきます。 今日の1番の驚きはバターチキン。甘くて濃厚なカレーでしたがトマトの酸味が結構効いています!それが味に複雑さと意外性を与えていて他とは少し違う印象に残る味。美味しかったです。 またキーマもスパイスが感じられながらマイルドさがありご飯にすごく合います。 最後に漬物とヨーグルトを足して混ぜ混ぜ。 ご馳走様でした。次はひよこ豆のふりかけ使ってみよう。
120%満足、肉好きをうならせる、絶品ハンバーガー屋
ブットジョロキアチリバーガー。 日曜お昼の段階で13組待ちの人気店。 何より店員さんがハンバーガー屋さんでは過去一素晴らしい接客。。 チリバーガー好きだったので、ブットジョロキア初めて食べてみたら超絶辛かったけど、レタスとトマトの甘味にパティにも合うしで最高に美味しかった。 ご馳走様でした。
国産牛肩ロース100%の手ごねハンバーグで知られる有名店
12/9備忘 ハンバーグシチューうまかったーーー! でもね、飲んだくれるとすぐお腹いっぱいになっちゃうし、血糖値上がってすぐ眠くなるから、もう無理ってご飯残しちゃいました。ごめんなさい。 でもホントに美味しかったので今年のマイベストに!
マイルドでボリューム満点な欧風カレーの老舗
日曜日のプランは靖国神社で桜を見て神保町ランチに決定! 三燈舎との2択になりましたが、久々にガヴィアルさんへ。 こちらではビーフカレー一択。もしこの投稿を参考にしてくださる方いらっしゃればいろんなメニューと迷いますがビーフおすすめいたします! 私は辛口じゃがバター1個。お連れ様はミートカレー大盛り中辛じゃが2個。 辛口は初めて!ひと口目少し甘さ感じますが後からじわじわ辛い!これはなかなか辛いです。お連れ様曰く辛さの違いが結構あるとのこと。ただ辛いだけではなく甘さとスパイスの香りがある上でしっかり辛いので病みつきになります。美味しい〜。 ビーフは相変わらずゴロゴロ。カレーに負けないお肉の味が残ってます。ご飯の上にはシュレッドチーズのふりかけ♪ ミートカレーからチキンを少しいただきました!チキンも肉肉しい! 1階まで行列ができていました。こんなに並ぶお店だったんですね。中の町席に神保町カレーのカレンダーがありました!欲しい… #カレー好き #神保町
2日間煮込んで作るスパイシーな欧風カレーを食べられる、新宿のカレー屋
今日は午前中一件仕事をして昼は「ガンジー」さんでランチしました。実に4年ぶりくらいです 13時過ぎ席空いてましたでの並ばずに入店 窓側のカウンター席に案内 「牛すじ煮込みカレー」1,390円をチョイスしました 着丼はめちゃくちゃ早く あっけに取られるも 朝飯抜きでお腹が減っていたので 速攻食べ始めた 牛スジは大きめでほろほろ 少し辛めのカレーと相性良く 数分でで食べ終えてしまった 正味10分も居なかった^_^ 相変わらず美味し!ご馳走様でした!
包まれていない元祖オムライス、1895年創業の超有名な老舗洋食店
祝3,000投稿 店名: 煉瓦亭 おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:洋食 価格:2,500円前後 味:老舗洋食屋ですが決して畏まったお店ではなくカジュアルに洋食を楽しめます。昔ながらの味はだいたい失敗の予感でしたが、ところがどっこいハンバーグは刻んだ新鮮なオニオンの風味とソースの絡みが美味しすぎてハンバーグの中ではNo.1 オムライスも今時のふわとろではなくオーソドックスながら具材も鶏肉は柔らかくて、ケチャップとの相性も良いです 雰囲気だけじゃなくて味も楽しめます 雰囲気:以前朝ドラ(東出と杏が出てたやつ)でもモデルになったお店でレトロな建物で銀座っぽいです。中は3階建てでテーブルメインですが3階はお座敷です サービス:電子マネー使えます #煉瓦亭 #煉瓦亭のハンバーグ #煉瓦亭の元祖オムライス #銀座グルメ #銀座の老舗 #食べログ3点6以上 #朝ドラ #朝ドラごちそうさんロケ地 #東出と杏 #レトロ #煉瓦造りの建物
手作り粗挽きパティの大胆な食感がクセになる本格ハンバーガー屋さん
以前はお店が見つけられず諦めたましたが、今日は見つけました!!赤いベンチのテラス席が目印。 3段ほど下がった一階にありました。 ラストオーダー21時カウンターへ。 ウーピーバーガーのバンズ小さめとマッシュポテト 袋は薄く柔らかめ。持ちやすい。油シミこみ少なめ。 ジューシーなパテ。色々奥深い味。 美味しく頂きました♪ メニューは色々ありました。 ペリエがあったのも嬉しい
ボリュームたっぷりのオムカツカレーが人気の昔ながらの洋食屋
池袋西口にある人気の洋食屋。 11:10店着で相席1席空きのギリギリでした。 オリエンタルライス&黒カレーセットにカニクリームコロッケを付けて(1,100円)注文。 黒カレー…普通に美味しい。 けど、カニクリームコロッケが本格的な味で抜群。 豚汁も絶妙に美味い! で、オリエンタルライス…こいつが期待通りのわんぱくな味付けで、なんかいくらでも食べれそうで、堪らんです(笑)
人気メニューはナポリタン。昭和な雰囲気が素敵な野毛の老舗洋食店
"ナポリタン"というパスタが日本発祥であることは、割と有名なのですが、その歴史を繙くと深いドラマがあります。 こちらのお店は、ケチャップを使ったナポリタンを創業時から提供していたことから、ナポリタン発祥のお店として有名です。 ナポリタン発祥の店というと、もうひとつ、同じく横浜のホテルニューグランドも出てきますが、こちらのナポリタンはケチャップではないと言います。 日本の洋食は、江戸幕府が開国し、横浜の港を開いたことから始まりました。 ナポリタンの前身であるナポリテーヌは、トマトピューレを使ったパスタ料理で、ホテルニューグランドでも提供されていました。 太平洋戦争終結時に日本に駐屯していたアメリカ軍が、ケチャップ和えのパスタを好んで食べていたことから、その調理法が日本にも広まり、センターグリルで大衆向けパスタとして、ケチャップを使ったナポリタンの提供が始まったとされています。 場所は野毛の飲み屋街入口にあります。 前述の通り歴史あるお店であり、店内の装飾も格式を感じます。 ただ、大衆店であり野毛という土地柄もあってか、店内ではおじさんたちが酒盛りをしていました。 お目当てのスパゲティナポリタンを注文しました。 ちなみに、私はスパゲティの単体メニューを注文しましたが、エビフライやハンバーグをトッピングすることも可能です。 また、ライス付きのランチメニューも人気のようです。 昔ながらのケチャップのスパゲッティで、麺もアルデンテではなく太めでモチモチしています。 太めの麺も初期からの特徴ですね。 具はシンプルにハムと玉ねぎ、ピーマンくらいで、モチモチのパスタとケチャップ、そして降りかかったチーズが、シンプル故にごまかしなくマッチしています。 味付けが濃いイメージがありますが、甘めのケチャップが食欲をそそり、そこそこ量がありましたが気がつくとすっかり食べきってしまいました。 歴史あるお店ですが、歴史抜きにしても、お店の雰囲気はよくて、味もとてもよかったです。 もうひとつの元祖、ホテルニューグランドでは、今もケチャップでは無いナポリタンが提供されていると聞きます。 こちらもそのうち行ってみたいです。 #発祥の店 #ナポリタン
目黒にある都内屈指のコスパを誇るハンバーガーショップ
ハングリーヘブン 目黒店 何年ぶりだろうか? 久しぶりに来たけど、やっぱり美味いなぁ 《本日の注文》 ・テリヤキ&タルタルバーガー ¥1,595- ・ベーコントッピング ¥250- ・ダブル&ダブルバーガー ¥2,035- 2025.03.20