更新日:2025年06月16日
グルメ雑誌で東京1位に選ばれた人気のハンバーグのお店
【ガーリックバターソースに浮かぶチーズハンバーグ】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は市ヶ谷の 『旬菜ステーキ処 らいむらいと』 1986年創業。 訪問時点、 GoogleMAP評価「4.3」、 某グルメサイト「3.66」 直近2024年のステーキ・鉄板焼き 百名店に初選出。 王道の枠にとらわれず、 和風にアレンジした創作料理が 得意なステーキハウス。 少し暗めのムーディな店内で、 地下階に通されたのですが想像以上に広いです。 地下ではあるものの スマホの電波は5Gではなく4Gになりつつも 普通に繋がります(なお当方、ahamoユーザー) …やはりMVNO回線よりもMNOの方が、 地下や郊外で使用時の安定性が高い気がします(笑) さておきコチラ、ランチメニューに 独特なチーズハンバーグがありチェックしてたのです♪ ■らいむらいと風チーズハンバーグ(250g) …¥1980 大根サラダ、 食後のコーヒーorアイスクリーム付 プクプクと泡だった ガーリックバターソースの海に浮かぶハンバーグ! 和牛と国産豚の合い挽きの生地は フワフワではなく、 みっちりと肉同士の凝縮感があり肉汁感は少なめ。 マッシブで締まった食感にまとまってます。 一般的にチーズハンバーグって、 液体状に完全に溶かしたチーズを ハンバーグに絡ませてコクを出す方向性が多いですが、 この店はチーズは半溶けにとどめてソリッドな質感を保っています。 …その代わりに大量のガーリックバターソースと フライドガーリックにより、 コクとガツンとしたパンチを出しています。 まぁこのソースがめっちゃギルティで罪悪感高い。 トランス脂肪酸を摂取してるなぁと自覚しつつ ハンバーグに浸してオン・ザ・白米が止まりません。 もし卓上にスプーンが用意されてたら、 お行儀悪いですが、このソースを白米に 直接ぶっかけて食べてるかもw それ位に「米泥棒」なソースです。 こんなに米類に合うとは予想してなかった(笑) 「ソースが勿体ないなぁ」と思った私は一計を案じた。 添え物のマッシュポテトをほぐして ガーリックバターソースに漬けてなじませて3分間放置。。。 ソースが染みこんだ濃厚なポテトを堪能して完食です♪ ~あとがき~ 以上、『旬菜ステーキ処 らいむらいと』でした。 店のキャッチコピー通り、 創作性の高い「斜め上」なハンバーグを堪能できました♪ やや塩気強めですが、 こういうガーリックバターソースの チーズハンバーグって他になく楽しませてくれました。 ぜひお試しを
ビーフシチューとグラタンしかない昭和30年から愛される洋食屋さん
#うんめ
神戸牛のビーフカツレツが人気、老舗の洋食屋さん
今日は病院で検査でした。 検査の後にランチ 三宮の『もん』さんです。 今回はポークチャップにしました。 ボリューム満点で美味しかったよ〜(o^^o)
約1000坪の敷地、四季折々のガーデンと歴史的洋館で極旬スペイン料理
桜とフランボワーズのガスパチョ 海老の冷製アヒージョのピンチョ キャビアを添えて 鰯のテリーヌ 茄子のエスカリバーダとそのコンソメ タコのサルサベルデ ホタルイカとこごみの古代黒米アロス 桜鱒のブランチャ モハマコンソメ カヴァの温かいエスプーマ イベリコ豚プルマの備長炭焼き アンディーブのグラッセ マンチェゴチーズとメンブリージョのソース よもぎのアイスと春の香り チョコレートとピスタチオのパステル ブラッドオレンジのアクセント コーヒー・小菓子 スペイン料理は全く明るくないのですが、日本の季節食材とスペインを美しく調和させたモダン・スパニッシュを歴史的な空間の中で愉しみました。(恐らく)外皮が真っ黒になるまで加熱してとろとろに仕上げたパプリカをまわしたソースなど見覚えのある調理法も。 古代米とホタルイカ、こごみの一皿はトマトのサルサが入っているので口内で合わさるとイカ墨リゾットのような味わいになるのも面白い。イベリコ豚ベジョータの希少部位プルマ(牛肉でいうリブロースのマキの部位)は柔らかくも肉質と味わいしっかりで、スペインといえばのマンチェゴソースとの相性も抜群。フランボワーズのアクセントも良かった。ドルチェに至るまで、色鮮やかで華やかな皿が目立った印象でした。 食事後にはたっぷりと邸内を見学。オリーヴオイル、買って帰ればよかったな…笑 また来たいです。 #spanishcuisine #gastronomiade
1941年創業 3代続く伝統の味をご堪能ください
オムライスが好きで 行きたい店リストにもオムライスというカテゴリーを作ってます 今日は浅草までオムライスだけを食べに行ってきました 【グリルグランド】 ビブグルマンにも選ばれてるお店 オーダーはもちろん『オムライスセット』 サラダ、スープとオムライス チキンライスは少ししっとり 量的には多過ぎず少な過ぎず 美味しくいただけました
味はメジャー級!町のシチュー、グラタン、オムライスの店
場所は埼玉県越谷市、せんげん台駅から徒歩5分少々。木が茂った川沿いのロケーション。住宅街だけどここだけ急に自然いっぱいな印象に変わる。そんな場所に人気の洋食店があり孤独のグルメにも登場。カキのムニエルも人気だけどシーズンは終わっていた。アメリカンソースのオムライスを。エビのエキスたっぷりソースとお米とたまごが一体となった秀逸なオムライスだった。付け合わせにさつまいものブルーチーズを。
【 六本木駅8分 】人生で一度は行きたい店|全身で味わう驚きのスペイン美食体験。
西麻布の住宅街にあるおしゃれなスペイン料理へ。 店内を5部屋ほど移動して食事を楽しめちゃいます。 ピクニックみたいでワクワク感がありとても楽しい時間でした。 一品一品がとても可愛く面白さもあり、 スペイン料理らしくスパイスのような濃厚なものばかりでした◎ スタッフの方も全て丁寧に説明してくださり、体験型のレストランのようでした。 また色々なドリンクも部屋を移動する毎に、出してくださりペアリング気分で楽しむ事が出来ました◎ #スペイン料理 #西麻布 #フレンチ #ディナー #個室 #肉 #バー #トリュフ #女子会
ピザが美味しい!ヒルズ内の朝まで開いてる、スパニッシュイタリアン
予約なしでお店を探してたところ、カウンターが空いていたので滑り込み。 店内はかなり活気があり、店員さんと常連さんの会話もいい意味で盛り上がっている感じ。 店員さんたくさんいるので、誰かが話してたとしても困ることがなかったです。 食べ物が全部おいしかったのと、ドリンクもよくていい時間が過ごせました。
昔懐かしい味を楽しめる洋食レストラン。接待利用や貸切可能。モダンな空間も魅力◎
家族で行ったのですが、満場一致でどれも「おいしい」! 今回私はロールキャベツのハーフサイズを。 フルサイズより1000円くらい安くなるイメージ。 ほんとに半分の量できます。 ので、少食の人はこちらがおすすめですね。 特にセットの人は。 ロールキャベツはコクのあるソースに 爽やかな胡椒の香りがして食欲大暴走!笑 パンが2つも付いてくるので ソースをつけて最後まで美味しく頂けました。 大人はもちろんお子様やご高齢の方まで さまざまな人が美味しいお料理ににこにこ◡̈♥︎ ご馳走様でした♡
フレンチ・イタリアン等が楽しめる無国籍料理レストラン
平日、迎賓館を見学してから散歩がてらこちらへ。予約なしでもテラス席に案内してもらえました。ランチも美味しく、店員さんのサービスにも満足でした。 また、近くへ来たら寄りたいです。
緑に囲まれたテラス席が気持ちいい、老舗洋食屋さん
友人と人混みに疲れて公園で一休みして、お腹も空いてランチと思いましたが、日曜日の11時半過ぎで既に行列。やれやれとふと目にしたのはテイクアウトの表示。幸いにまだ昼前の公園には空いているベンチがあります。 聞いて見るとすぐにできるとのことで即座にカレーとハヤシライスの2択でカレーのお弁当にしました。 すぐそばのネモフィラが咲いているベンチでランチタイムとなりました。 カレーはコクがあり、辛さも中辛の洋食屋さんの美味しいカレーでした。
横浜の老舗レストラン 炭火焼き牛肉100%のオリジナルハンバーグとステーキの店
保土ヶ谷 ハングリータイガー本店 ランチステーキSセット #ステーキ #横浜 #保土ヶ谷 #ハングリータイガー #ランチステーキ #サラダセット #ステーキ好きと繋がりたい #ステーキスタグラム
【テイクアウトOK】ボリューミー…なのにお洒落!渋谷で長年愛される名店♪
推し活帰りに推ししか勝たんクリソー
神戸で1番と噂、食欲を誘う話題のビーフカツが食せる大人気の洋食屋
昭和の雰囲気があふれる美味しい老舗洋食屋 ここのところ、病院通いでストレスがたまる。そして、今日はクリスマスだというのに、病院に一日缶詰。病院で待つ時間は本当に長い。しかし今日は終わりの時間が決まっていたので、絶対に美味しいものを食べようと決めていた。16時30分には終わると聞いていたので、17時からのディナータイムにちょうど良い。昼ご飯も食べられなかったし、美味しいものを食べて発散しなければ。というわけで、ちょうど17時過ぎに「ゲンジ」に着くよう病院を出た。 17時5分に到着、ランチ時など多くの人が前で待っている。しかし、夜の部の開店すぐだから、今は誰も待っていない。店の中に入ると、やはりポールポジション。カウンターの端の席に座り、メニューを拝見。今日はパーッとやりたい気分だったので、「ビーフカツ70g定食」(1400円)に「ミンチカツ」(400円)をトッピング。それと、ライスを大盛りに(プラス100円)変更。オープンキッチンなので、シェフが料理を作っているのボーッと眺めて待っていた。すると、シェフの髪形に気づいてビックリしてしまった。 そうこうしていると、8分ぐらいで着皿。スープ皿に味噌汁が入っていて驚いた。スプーンもないし、口を付けて飲むしかないw煮詰まっているのか、少し味が濃い。メインの方はビーフカツとミンチカツだから、皿の半分は真っ茶色。しかし、一口大に切られたビフカツは赤身肉のレアで、切り口は真っ赤。これがとても柔らかく、溶けてしまいそうな感じ。かかっているデミグラスソースはアッサリ目で、ビフカツによく合う。70gなんてペロリといけちゃう。もっと大きいものにすれば良かったか…。ミンチカツの方も肉の味がしっかりしており、こちらもデミソースにピッタリ。メインも美味しいんだけど、付け合わせのサラダとスパゲティがさらに美味しい。特にフレンチドレッシングで和えられたサラダが抜群。ご飯も大盛りだったけど、アッという間に完食。 やまかちが店に入った時にはBGMは流れていなかったが、途中で流れてきた。それが、70~80年代の演歌を中心とした歌謡曲。懐かしくて聞き入ってしまった。そう言えば、店内も木のぬくもりが感じられる空間で、どこか懐かしさを思い起こさせる。もうすぐ50年にもなろうとする店の歴史の重みが、ノスタルジックを感じさせるのであろうか。 #洋食文化発祥の地・神戸にある美味しい洋食屋
表参道駅から徒歩3分!テラス席もあります。
パエリア食べたいとリクエストされたのでこちらのお店へ。ワイン飲みながら美味しい食事を頂く。 今回は頼まなかったがピザも美味しそう。 表参道ということで日曜日の夕方は結婚式帰りの方もいらっしゃるおしゃれなお店です #スペイン料理 #パエリア #表参道
活気あふれるオープンキッチンから素材にこだわったビストロフレンチをお届けします
京都市役所前駅から北へ徒歩直ぐの所に有る、 緑が美しい竹林のお庭を眺めながら、旬の食材をカジュアルに楽しめるフレンチ・ビストロ、フォーチュンガーデンキョウトさんでランチ♪ 近代建築の巨匠・武田五一が1927年に手掛けた島津製作所旧本社ビルを、レトロモダンな雰囲気はそのままにリノベーションされました! 旬の食材と温度感にこだわった料理を多数用意されています♪ 下記の APPETIZER・MAIN・DESSERTから 1つずつ選べます! APPETIZER サーモンと季節野菜のサラダ ブッラータチーズ フルーツトマト HOT APPETIZER アスパラガスとトリュフのウフココット MAIN 豚肩ロースのグリルフォンドボーソース スズキのソテーマントヴァソース 牛ハラミのグリルチミチュリソース +600 YEN シェフ特製ハンバーグステーキ 赤ワインソース +800 YEN (ハンバーグステーキには+1000YENでフォアグラのソテー付けられます) DESSERT クレームキャラメル シトロンタルト バスク風チーズケーキ+300 YEN 本日のアイスクリーム 苺のミルフィーユパイ +500YEN CAFE コーヒー/紅茶 モダンな雰囲気を楽しみながら、美味しいお料理に舌鼓を打ちました♪ これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
芸能人も御用達の老舗洋食屋。ポークジンジャーもうまいがメンチカツも絶品
15年ぶりくらいご無沙汰していると思う。ここの良さを再認識した。以前注文したのはポークジンジャー、今回は敢えて別に。 オムコロとハンバーグ。オムライスは上品な味、ここのクリームコロッケは乳成分を強く感じられ美味しくて感動した。ハンバーグはジューシーで玉ねぎの食感がアクセントになっている。他も食べに再訪したい。
元町でコスパ良い人気洋食屋さん
《元町(阪神)》神戸開港と共にやってきた洋食の激戦区で食べる大行列ランチ 食べログ『3.66』 『洋食百名店2023』 【訪問】易しい 阪神「元町」駅から徒歩1分 【行列】多い 平日10:50着で7番目、オープン時35人並び 【注文】口頭 ~ランチセットメニュー~ ○Bセット ハンバーグ+クアトロコロッケ¥1,600 (ライス・味噌汁・サラダ付) +100円でクリームコロッケに変更 ■ハンバーグ■ ・ブラウンソースに野菜や牛のエキスを合わせ、じっくり2週間かけて作ったデミグラスソースがかかった肉々しいハンバーグに半熟の目玉焼きがのった品 ■コロッケ■ ・特製ホワイトソースにトマトと香味野菜で作る特製トマトソースを加えて弱火で煮詰め、具はたっぷり牛すじと牛ミンチ、ゆで卵、ジャガイモを使ったしっとりクワトロコロッケ ・エビ、カニ、ホタテと海鮮たっぷり、マッシュルーム入った、とろとろクリームコロッケはプラス¥100で変更可 ■ライス・味噌汁・サラダetc…■ ・味噌汁⋯大根、お揚げ、豆腐、ワカメ、三つ葉が入った優しい味付け ・サラダ⋯フレンチドレッシングがかかったシャキシャキなキャベツとトマト ・付け合せ⋯ケチャップパスタとハンバーグの下に敷き詰められた甘めマッシュポテト ・ライス⋯お代わり自由のかため (卓上調味料) ウスターソース 【店内】32席 テーブル18席、ソファ14席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #神戸グルメ #元町 #洋食クアトロ #洋食 #Bセット #ハンバーグ #クワトロコロッケ #百名店 #兵庫洋食 #元町グルメ
静岡発祥・青山の老舗なスペイン料理のお店
質のいい食材と味付けセンスの光るスペイン料理(7000円/人) ベストもよぎる良いお店でした 薄暗く落ち着いた店内でこの日のフェイバリットは質の良いイワシのサラダ。バルサミコが効いてました。 その他美味しい生ハム、エビのカタラン風はアメリケーヌソース煮込みのような仕上げ、鴨はマッシュルームやチーズとのマリアージュが素晴らしく、パエリアは中加水で何と言ってもおこげ部分が良かったです 全体的に優しめな味わいで他の料理も気になるところ 強いて言うならパエリアはエスペロやモアザンタパスラウンジに軍配ですが十分満足できるクオリティでした
大山にある老舗の洋食屋さん
昔ながらの洋食屋で気に入りました☺️