更新日:2025年03月21日
卵はとろふわ♪お座敷で中庭を見ながら食べられるオムライス発祥のお店
【創業1922年元祖オムライス店限定ハンバーグセット!】 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-7-27にある北極星さんに訪問しました。 オムライス発祥の店としても有名な創業1922年の100年以上続くオムライスをいただこうと訪問しました。 北極星さんは何店舗かありますが、現在は心斎橋が本店さんです。 もともと、現「北極星」の先代、北橋茂男さんが洋食屋「パンヤの食堂」を始めたのは大阪の浪速区で、1922(大正11)年のこと、雨具屋の小高さんにケチャップライスを薄焼き卵で包んだ特製料理がオムライスの発祥という事です。 11:30開店前20分前に現地着! 外国人観光客はじめ10名ほど並んでます。 炎天下の中、何とか折り返し前の日陰のエリアで待つ事ができました。 11:30回転すると、下駄箱に靴をいれて奥の部屋へと案内されました。 中庭を通ってその奥の店内の部屋は広く、座敷の4名掛けのテーブル席が何席もありました。 その中のテーブル席を利用させていただきました。 メニューを見ると数量限定ハンバーグセットがあったので、その他のメニューと比べ、お得で限定感もあったので、そちらを 数量限定 ハンバーグセット 1,400円税込 ハンバーグ【デミグラスソース】 オムライス チキン サラダ付き オムライス発祥チキン・きのこから選らべます。 およそ10分で着丼しました。 一枚のお皿にオムライスとハンバーグとサラダが盛られています。 オムライスの中を除いてみると、薄めの味付けがしてあるチキンライス。 オムライスの卵とケチャップソースを足して、チキンライスが丁度良い味わいになります! ハンバーグはデミグラスソースが掛かっていて、懐かしい感じのハンバーグでした。 100年以上続いているオムライスですが、現存して今なを食べ続けられているのは流石です。 老舗のオムライスの味! とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #北極星心斎橋本店 #北極星 #大正11年創業 #オムライス発祥のお店 #元祖オムライス #心斎橋 #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2024kn #412 #KatsushiNoguchi
昔懐かしい味を楽しめる洋食レストラン。接待利用や貸切可能。モダンな空間も魅力◎
平日のランチに訪問。 個室は1室はあり、お酒も充実しており、 仕事でも使えそう。 オムライスのソースやカレーなどの煮込み系は しっかり作り込まれていて 確かな仕事を感じられた。 デザートはチョコレート系に自信があるのかなという感じ。 次はハンバーグに挑戦したい。
東京で一番美味しいと評価する人も多い絶品オムライスのお店
目白にあるクリニックに定期的に通うことになり、早速Rettyで検索した。 最初に目に止まったこちらの店でオムライスをいただいた。 コメントにあったとおり小で十分なボリュームで、とても美味しかった!
卵のトロトロ感が絶妙なオムライスの有名店
◆㊗️オープン11周年記念!!トッピングが多彩で個性的なオムライスが大人気のお店◆ 《多くの人気メニューを抱えるシアワセとろとろオムライス専門店》 心斎橋で、オムライス好きなら絶対はずせない『浪花オムライス』は、2011年4月11日つまり今日でオープンして11年目を迎えた大阪でも人気のオムライス専門店。 Rettyでは、オムライス好き人気店★★、食べログは3.49の高評点のお店で、シアワセとろとろオムライス専門店として、この11年で多くの人気メニューを抱え、多数の著名人のサインや数々の表彰歴でも分かるように、オムライスの実力ある人気店として知られています。 お店は、日宝シルバービル1Fの右手奥にあって、カウンターのみ6席(コロナ感染防止配慮)とこじんまりした雰囲気のなか、厨房の調理風景を観ながら、まずはミニサラダと南淡路産のオニオンスープをいただきます。 店主お一人で切り盛りしながら、お客さんの注文を聞いてからフライパンを振る姿はまさに洋食職人そのもの。とろとろの玉子から絶品なオムライスの一皿が出来上がるまでの手際の良さは一見の価値ありです。 《もっともプレーンな「卵とろとろオムライス」のふわとろ感がたま卵!!》 2015年4月にRettyで投稿して以来7年ぶりの訪問。看板メニューのとろとろオムライスにどて焼きがトッピングされた「浪花オムライス」が750円から1800円に大幅値上げしていたのにはビックリ!でしたが、おそらくコロナ渦以前のインバウンドの際のお値段がそのままなんだと納得。 開店当初から大分県の「がんこ村 ネッカリッチ卵」、国産和牛の稀少部位の「カッパ」の牛スジ、南淡路産の玉ねぎをはじめとした食材自体にこだわっているので、コストに見合った厳選食材を使用したオムライスとトッピングは文句なし!とくに、サクサク揚げたての揚げ物のトッピングは、プレーンな「卵とろとろオムライス」にぜひ加えてください。 ・卵とろとろオムライス:1,200円 ・ポークカツ(4個):300円(サービスクーポン) 老舗洋食店からゆずり受けたデミグラスソースがたっぷりかかったふわとろ玉子に、揚げたてサクサクの分厚いポークカツが4枚トッピングされたプレーンなオムライス。 淡路産の玉ねぎがふんだんに使用されたケチャップライスがデミグラスソースに少し押され気味ながら、オムライス全体がふわとろ感に包まれ、文字通り口の中が幸せ気分に浸らせてくれます。 さらに驚くべきはサクサクッとした衣に分厚いポークの柔らかすぎる食感とあっさりした味わいのカツ。トッピングと侮るなかれ、かなりクオリティーの高い洋食屋さんのポークカツとしていただけます。 7年ぶりの『浪花オムライス』は、さらに進化したオムライスとして進化していました。 《追記》 初めて来店される方は、ビルの前にある「看板」に300円のサービスクーポン付きのチラシが貼ってあるのと、帰りの精算時にも次回来店時に使用できるクーポン券がいただけますので、ぜひ、トッピングに利用してください。 #オープン11周年記念 #トッピングが多彩で個性的なオムライス #心斎橋の人気オムライス専門店 #卵とろとろオムライス #がんこ村 ネッカリッチ卵 #淡路産の玉ねぎ #大阪の人気オムライス店 #心斎橋のランチ #浪花オムライス #コロナウィルス感染症防止対策店 #人生には飲食店がいる
福岡市中央区にある六本松駅からすぐのオムライスが食べられるお店
焼き肉オムライス990円。 バターの香りが良く、卵がフワフワ。中のご飯の味付けも良く、とても美味しいです。
ここのオムライスを食べたいと思ってはや数年。ようやく訪問できました。すでに3組待ちで、受付で番号札を発券して待ちます。変わったフォルムのオムライス、パッカーンできるタイプじゃないけど、中はトロトロ半熟状態、デミソースも美味しい。たまご農家のお店だけあって、TKGはご飯と卵がおかわり自由なので、TKG好きにはおすすめ。野菜もプリンもミルクセーキも美味かった。ミルクセーキは好みの味で特にお気に入り。また来たいですね。
浜松町にある洋食屋、夜でも定食を出してくれる
再訪! チキン南蛮オムライス 750円 やっぱり 安い! 早い! 美味い! の三拍子♫ チキン関係はメニューから終了! 周りは明太子オムライスの注文が多い! 再訪確定♫
【駅チカ徒歩30秒】ランチメニュー豊富に取り揃えています♪もちろんスイーツも♪
女子会におすすめです(o^−^o) ケーキとカフェオレなんかもいいですが お食事もGood!! 1food 1drinkです( -`ω-)b
たまごをたっぷり使用した大阪駅前の絶品ふわとろオムライス!
夜行きました〜 店内は全席カウンターです! 夜だったので空いていて落ち着いてお食事できました! 3種のチーズとトマトソースオムライスいただきました〜 ふわふわの卵とチーズの相性は言うまでもなく抜群! トマトソースもいいアクセント! ボリュームもしっかりあって大満足の1品ですね 出てくるスピードも速いです! キャッシュレス決済可能なので便利ですね #オムライス #ディナー
美味しいオムレツライスの専門店
ずっと行きたかったふわふわオムライスのお店 写真より小ぶりで足りないかもと思っていたら、お腹まんぷくになりました♡ ◻︎きのこたっぷりオムレツライス(トマトソース) ぷるっぷるのオムレツから、とろとろ卵ときのこがでてきて、とーってもおいしかったです!
落ち着いた雰囲気の、可愛いカフェ風のオムライスのお店
サービスランチ 税込1000円で オムライスとチキン南蛮のセット 今時この値段ではなかなか食べられないですね タルタルソース美味しかったです
絶妙バランスのインディアンオムライスが人気の洋食屋
800円のインディアンオムライス一択。 一般的なオムライスと違って、ライス、ソースとも香辛料が効いた初めての味でボリューム満点で満足。 営業はランチのみ、11時30分前には開いていたので、11時に変更されたのかも? 強いて言うなら、個人的にはトッピングのマヨネーズは要らないかなぁ。
そこはうずらの魅力広がる別世界!うずら生産者が営むうずら専門shop『うずら屋』
所沢に来たついでに食べに入ってみました。 テレビなどでも取り上げられて一番有名らしい定番メニュー「うずらづくしの贅沢オムライス ブラウン(デミグラスソース)」を注文。 まず試食としてうずらの卵2つ(出汁、西京味噌)が出てきました。 どちらもとても美味しくてこれだけで来た甲斐があったと思えます。これだけで期待が跳ね上がりました。 サラダにもうずらの卵が乗っています。ピンク色のうずらは岩下の新生姜で有名な岩下食品さんとのコラボ商品みたい。こちらもとても美味しかったです。 オムライスにはうずらの卵16個も使っているらしいので確かにかなり贅沢な気がします。食べてみると当然うずらの卵らしいクセが感じられます。うずらの卵だと黄身の割合が多い為に味は濃厚だと思います。 ふわふわで良いんですが個人的にはうずらのクセのある味はやはりちょっと苦手かも。 食後にカフェインレスコーヒーをいただいて退店。 プディングも食べたかったんですが満腹でちょっと無理でした。 #うずら16個の贅沢オムライス #こだわりの鶉 #オムライス
テレビに出る有迷店!卵が旨い黄金のオムライス&ハンバーグ
オムライス&ハンバーグの黄金コンビが食べれるお店(๑・̑◡・̑๑) ハンバーグはジュージューで美味しい、オムライスはとろとろ卵の中にこれバターライス?に山芋が細切れで入っていて、シャクシャクとした変わった食感で美味しかったです。 私の中の部類で言うと高級オムライス店みたいな感じです。 食後に食べたプリンも自家製な感じの味が醸し出されていて美味しかったです(*´ω`*) #トロフワのオムライス #お肉が分厚いハンバーガー #主張が弱くないプリン
珍しい「とろ湯葉オムライス」がある、ご飯が選べるオムライス専門店
#オムライス #湯葉 雨のなか 行列のできるお店。 駐車場は2台 この度は空いててラッキーでした。 並んでいる間に 注文を聞いてくださって 座ったらすぐ運ばれてきました。 湯葉とわさびとひじきの相性がよかったです。
熱々のオムライスグラタンが美味しいと人気のお店
神戸ハーバーランドumie MOSAICの2Fにあるオムライス屋さん。 日曜夜だったので人が多く、満席の為入口内にあるボードに名前を書いて少し待ちました。 色々なオムライスがありましたが、人気No.1のデミグラスソースオムライスプレート M ¥1,410を注文。 オムライス・ハンバーグ・海老フライ・クリームコロッケとスープのセット。 オムライスの卵はフワフワで、クセのないデミグラスソースでパクパクいけます。 美味しかったです。
川平のお洒落空間で美味しい時間をご提供! 人気のタピオカジュースをテイクアウト!
娘が食べていたオムライス。 自分が食べていたソーキそばが、ニンニクが程よく効き、トロトロソーキが絶品だったのに、 次来るとに何を食べるのか迷うくらいの美味しさ。タマゴとデミグラスのバランスが凄いです。 探し当てて良かった。
オムライス、卵丼、パンケーキ、卵にこだわった卵料理の専門店
好きな食べ物はオムライス! うってつけのお店を見つけて入店しました。 和風?な珍しいオムライスを注文しました。期間限定だったかも 味濃いめで美味しかったです!若い人ウケな感じ ぜひまた行きたいです!
丸山公園駅から歩いて5分、オムライスがおいしい有名洋食店
煮込みハンバーグのオムライス くどくなく飽きずに食べられます オムライスしょっちゅうは食べないけど うまいね
昭和レトロの空間で本格洋食を堪能できる。池袋西口から徒歩3分!全品ハンバーグ◎
よくトルコライスってご当地メニュー特集 で見てて美味しそうだなぁと思ってて 忘れた頃に、池袋にありましたw ワンプレートに夢が詰まってるので ピラフありフライありスパゲッティで サラダあり一皿に夢が詰まりすぎてて 自然と笑顔になります。 見た目も綺麗ですしフライ定食とは別物と して美味しかったです。 お店側もお皿を洗う数少ないしいいよなー なんて事も考えつつ メニューによっては1000以下メニューも ありますし、お昼時でしたが比較的空いて いたので穴場だと思いました。 ご馳走様です