更新日:2025年01月23日
深夜2時でも行列ができる究極の豚骨を食べられる名店
福岡市中央区薬院エリア〜西鉄電車「薬院駅」徒歩5分くらいの位置にあります。 久しぶりの定期訪問!酒を飲んで〆に行くラーメン屋さんとしては、福岡市内トップクラスでしょう!外観内観は昭和な雰囲気!破れ提灯が目印!店内はカウンター席のみ!ラーメン屋さんだけど、小粒な餃子と一緒にお酒飲んだりするので回転率は悪い!でも、地元民から観光客でいつも賑わっているお店です。 頂いたのは「ラーメン」と「替玉」です!いつもは「油抜き」をお願いしていたのですが、今回は通常仕様を食べてみました!先ずはスープから、一口啜って!やっぱりラード油抜きにすれば良かったと後悔しました〜油膜が張るほど多く入れられるラーメンは、脂っこく好み分かれると思います!注文の際に何も言わなければ、通常仕様で作られ!多量なラード脂が投入されることになります〜油が多すぎると、本来の豚骨スープの美味しさがぼやけてしまい、ひつこいラード油が麺を啜る度に絡んできて、口の中がラード油だらけになります!苦手な方は「油抜き」でお願いされるといい塩梅で食べれるでしょう。 注文の際は「油抜き」を試されてみてください!ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
あっさり豚骨で素直に美味しい、博多の市場近くにある有名なラーメン店
福岡といえば博多ラーメン、博多ラーメンといえば長浜ラーメン、長浜ラーメンと言えば長浜屋という有名店だ。豚骨だけどそんなにくどさもなき美味しいラーメンだった。(2019訪問)
女性客も多い、凄まじい人気を誇る博多ラーメン屋
月見ラーメン ¥950 福岡でも屈指の有名店。店外にも豚くささが漂う濃厚な豚骨に元ダレのコクや塩味もしっかりしていて、それでいて粘度は低くサラッとしたスープ。これだけ豚が濃いのに、ザラつく感じが全くない丁寧な仕事。 カタでもほどよい弾力の超極細の麺。 甘辛いタレにしっかり漬け込まれたチャーシュー。 これぞ博多ラーメンの王道ど真ん中ですよね。 月見にすると真ん中に生卵が乗ります。スープをある程度減らしてから卵を溶くと、ほんのりまろやかになってこれまた美味しいです(スープがなみなみと注がれているので減らさないと卵の効果は薄いです)。 煮卵が絶品なので、いつもは月見より煮卵トッピングなんですけど、気分と好み次第な感じですね。 老舗の実力を存分に楽しみました。美味しかったです。
いつ行っても行列のラーメン店
《薬院大通》ラーメンの作り場に全席向いている劇場型ラーメン店 食べログ『3.62』 『ラーメンWEST百名店2023』 【訪問】易しい 福岡市営地下鉄七隈線「薬院大通」駅から徒歩分 【行列】なし 土曜12:00着で店内0 【注文】口頭 《1番人気》 玄瑛流ラーメン¥1,000 (スープ) マー油とニンニク香る豚骨ベースのスープ (麺) 自家製の多加水細ストレート麺 (具) 炙りチャーシュー、キクラゲ、ねぎ、糸唐辛子 (卓上調味料) なし 【店内】16席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #薬院 #麺劇場玄瑛 #ラーメン #豚骨ラーメン #百名店 #福岡ラーメン #薬院グルメ
こってりだけどしつこくなく、食べやすい。福岡のラーメン屋
てっぺんすぎても満員が続いているラーメン居酒屋?@親不孝通りすぐ。 今回のホテルはこちらのお店の近く。 サウナを入った後にこちらへやってきました。 24:00前ですが、ほぼ満席。 ラーメン、替え玉、串焼きをいただきましたが、 どれもマジでうまかった。 個人的には近くにある行列のできる豚骨ラーメン屋さんよりも好きw またリピートしたいです! #サ飯 #retty人気店 #ご当地グルメ #屋台グルメ #とんこつラーメン #遅くまで営業
豚骨細麺文化で待ちができる人気店
久々に夕方近くにいたので再訪してラーメンを食す。 今回は海苔も美味しくて良かった。 美味しい一杯でした。
福岡では珍しい鶏だしのラーメン
友達のリクエストで向かったのは薬院の超人気店「麺道はなもこし」 時間は11:30 オープン15分前で先頭という奇跡! ここのところ何度か挑戦したが並びの多さに諦めていたので喜びもひとしお オープンと同時に先頭で入店 メニューを見て久しぶりに食べたくなりオーダーしたのはコレ 「中青井系中華そば 玉子入り」(¥950) 定番の中華そばよりカエシ感がストレート なのに旨味が強く塩っぱくないのが好き 中太手打ち麺はそれ自体美味いが中華スープを纏うと更に美味い 途中玉子を潰し円やかさとコクをアップ 美味しい〜 味付きの追い麺は「紅い玉」(¥300) オリジナル辣油がかけられ混ぜてそのまま食べても美味しいがそのまま残ったスープに全入れが好き 何度食べても美味いな〜 ハードルは高いが期間限定のメニューもあるのでまた来よう ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #超人気店 #麺道はなもこし #ラーメン #中華そば #濃厚鶏そば
特製高級のどぐろらぁ麺 のどぐろの出汁 スペイン産の豚肩ロースのチャーシュー 特製なお鶏白湯らぁ麺 博多地鶏と鴨ガラの出汁 桜島どりのむね肉チャーシュー 店主こだわり美味しい美しいらぁ麺 〆に出汁にご飯を入れておじやにしたい
ポルチーニ茸ラーメン( ^∀^)
鶏ガラに海鮮の旨味!スープが美味しいチャンポンが食べられるラーメン屋
久しぶりに食べたくなり向かったのは薬院にある人気ちゃんぽん店「長崎亭 薬院店」 時間は13:00 さすがにこの時間は混んでいて先客1組待ち 後ろに並び待つこと5分 食べ終わりの方と入れ違いで入店 空いたカウンターに案内されオーダーしたのはいつものコレ 「ちゃんぽん野菜マシBセット」(¥1550) 先ず値段上がり方がエグい 野菜たっぷりのちゃんぽんはヘルシー(な気がする) 少しクタッと煮込まれた食感が好き スープは野菜と海鮮の旨みが溶け出し美味しい〜 ちゃんぽん麺はスープの旨味を吸ってるのでひと啜りするたび旨味がトドっと口の中に広がるのがちゃんぽんの良いところ Bセットは大ご飯と唐揚げ 唐揚げは揚げたて熱々だがややジューシーさに欠ける 最近は少し多過ぎるので次回からはセット無しの大ちゃんぽん単品で良いかな ご馳走様でした〜 #福岡 #薬院 #人気店 #長崎亭薬院店 #ちゃんぽん #bセット
ふんだんな魚介ダシのとんこつラーメンは、ここでしか食べられない絶品の味
柳橋連合市場の光で飲んだ後、海鳴さんへ。 ラーメンジェノバをカタで注文。着丼すると店の人が、黒胡椒とタバスコをもってきてくれてどうぞお使いください。 バジルが強いと思いましたが、マイルドで豚骨とイタリアンかあいまってあうまい。途中で黒胡椒をいれたが、カルボナーラのような濃厚さはなくでもあとひく旨さでした。 店の人になぜ昼間やらないの?と聞いたら、人がいなくて と言う返事 本当はしたいみたいです 現金払いで780円 御馳走様でした
豚骨魚介の出汁であっさりとしたスープがおいしいラーメン・つけ麺店
福岡市中央区平尾のまるげん★ 行きたかったお店。 つけ麺を注文。 いやー、スープめちゃくちゃ美味い! 平麺も最高!で、ビール。最高! 人気店ですねー。人も次々入れ替わり。 リピ決定。
シンプルな豚骨、長浜屋台発祥のガテン系ラーメン屋さん
那の津通り沿いの、長浜ラーメンの老舗、一心亭さん。 Aランチ740円を頂きました。 ラーメンと餃子の、お得なセットです✨ 滑らかな豚骨スープはアッサリめ、カタで頼んだ麺と合います。 餃子も美味しい✨ リーズナブルな長浜ラーメンの人気店です。 #長浜 #一心亭 #長浜ラーメン #餃子 #豚骨ラーメン
長浜ラーメンのイメージが変わる!餃子もパリパリしていて本当に美味しい店
とんこつラーメンたべたーい! ホテルから歩いて来ました。 福岡は店員さんが外人の方が多いですね。 とても気持ちの良い接客でした。 長浜ラーメンはさっぱりとんこつですね。 実家はもう少し濃いめだったような。 東海にいるので濃いめになってしまったのかな? さっぱりとんこつも美味いです。 いろんなメニューがあるので楽しいですね。 とりあえず、九州久々の上陸で生ビールいっときました!
自家製麺と上品な豚骨スープは絶品、博多の有名ラーメン店
博多ラーメンのスタンダード 麺も王道! スープも最高でした ごまはお好みでかけてください 替え玉してもペロリ
つるつるもちもちの麺の美味しいラーメンのお店
舞鶴で人気の油そば、七色さんでランチを✨ 11:45の開店前から行列です! 油そば(大=麺300g)1000円を食券を購入してオーダーしました。 まぜまぜして頂きます✨ モチモチ中太麺は美味しい! 分厚い炙りチャーシューなどの具材も良い! 卓上のスリ胡麻、酢、らー油、揚げ一味、胡椒、にんにくを駆使して味変して頂きます✨ お客さんは男性ばかりでガッツリ頂ける、美味しい油そばでした✨ #舞鶴 #赤坂 #油そば #七色
ボリューム満点ガッツリ食べたい時におすすめ。麺の太さが選べるラーメン店
長浜公園近く、舞鶴の二郎系インスパイアのラーメン店、島系本店さん。 島系ラーメン全部のせ1050円を頂きました。 券売機で食券を購入してオーダーです。 次郎系特有の極太麺と細麺が選べますが、今回は細麺をチョイス、極太麺は茹でるのに10分はかかるとのこと。 野菜マシマシでオーダーしました。 味玉とチャーシューに、モヤシの山!キャベツも入ってます。良い塩梅の醤油豚骨スープが麺に合って美味しい。 刻み生ニンニクを投入して、パワフルに頂きました✨ しかし、麺の量がすごい!食べてもなかなか減らないボリュームです。腹パンになりました。 最近は福岡でも二郎系のお店が増えてきましたね。その中では古株のお店です。 #舞鶴 #島系本店 #醤油豚骨ラーメン #二郎系 #長浜公園
薬膳料理にこだわった、体に優しい中華のお店
舞鶴にある烏骨鶏ラーメンのお店、天照さん。 烏骨鶏スープの薬膳ラーメンが頂けます。 味噌ラーメン880円に+30円で辛子みそをトッピングしました。 体に優しく温まる、烏骨鶏の薬膳スープはアッサリ美味しく、味噌が合う✨ 辛子みそを溶かして更に美味しい! 中太ちぢれ麺もいい感じです✨ +160円で替玉をしました✨ カウンターのみ9席のお店です。 モロヘイヤラーメンや、油そばも頂いてみたい。 美味しかったです✨ご馳走様でした。 #舞鶴 #赤坂 #烏骨鶏ラーメン #烏骨鶏スープ #薬膳 #味噌ラーメン
ストレートの細麺で豚骨なのに魚介香る美味しいラーメンのお店
お客に寄り添ったサービスが光るとんこつラーメン お昼前にたまたま外出したので、今日は「麺篤屋」さんに訪問することにしました。お店前の駐車場に車を横付けして停めたところ、お店の方から「縦列でお願いします」と案内されました。駐車の際は、この点に注意が必要です。 店内に入ると、セルフサービスでお水を汲み、カウンター席へ。今回はラーメン単品も良いかなと思いましたが、炒飯セットがとてもお得なので迷わずこちらを注文。麺の硬さは普通でお願いしました。 お客に寄り添ったサービス こちらのお店が「お客に寄り添っている」と感じるのは、炒飯セットの提供方法です。多くのお店ではラーメンを食べ終わる頃に炒飯が運ばれてくることもありますが、こちらではまず炒飯を作り始め、ラーメンと同時に提供されるよう工夫されています。また、炒飯に専用のスプーンが付いてくるのも嬉しいポイントです。ほとんどのお店ではラーメンのレンゲを代用しますが、スプーンの方が断然食べやすいですね。 炒飯とラーメンの絶妙な組み合わせ まず運ばれてきた炒飯を一口いただきます。少し薄味ですが、ラーメンと一緒に食べるにはちょうど良い塩梅です。テーブルに用意されている辛子高菜を加えると、ピリッとした辛さが加わり、一層美味しくなります。 続いてラーメンが登場。まずはスープを一口。濃厚な豚骨スープが口いっぱいに広がり、なかなかの美味しさです。麺の茹で加減も絶妙で、食感が楽しめます。半分ほど食べたところで、ラーメンにも辛子高菜を投入して味変を楽しみました。ピリ辛な風味が加わり、また違った美味しさに。チャーシューが2枚、キクラゲも入っており、満足度の高い一杯でした。 大通りに面しているため、駐車の際は特に注意が必要です。炒飯とラーメンが一緒に楽しめるこのお店、サービスと味にこだわりが感じられ、満足できる一食でした。 らーめん炒飯セット:790円 ごちそうさまでした。 店舗情報 福岡市中央区高砂2丁目11-5 麺篤屋 #福岡グルメ #ラーメン巡り #豚骨ラーメン #炒飯セット #高砂グルメ #麺篤屋 #辛子高菜 #味変 #福岡ランチ #ラーメン好きな人と繋がりたい #グルメレポート #ラーメン大好き #コスパ最高 #ラーメン炒飯セット
天神駅の近くにある、地元で人気のラーメンのお店
2024.02.01(木) 少し遅めのランチ 今日は天神でラーメン 中々見つけるのが大変でした 夜行くと迷子だね。 平日限定Bランチの白ラー900円 麺固 今週ラーメン三回目 ちょっとウエスト気になり始めた(笑) ランチタイムは替玉一杯無料? 頼むよね! 結構濃厚で美味しく頂きました(^^)
赤坂・薬院・平尾 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!