更新日:2023年12月05日
女性客も多い、凄まじい人気を誇る博多ラーメン屋
【 福岡県福岡市中央区渡辺通1-8-26 】 博多に来たら必ず食べるだるまのラーメン! 今回は一回だけ(>_<) ◎ ラーメン やっぱりウマイ‼️ 寸胴のフチが鍾乳石みたいになってる(^^) ワイルド極まりない❗️ 体調が良ければ毎日きたのに… 次回は体調万全で毎日来るぞ! ごちそうさま〜
深夜2時でも行列ができる究極の豚骨を食べられる名店
ですとー 時間は22:10 世間的にはまだまだ早い時間だが50代も半を過ぎるともう帰りたい気分w 中に入るとほぼ満席な中1番奥に空きが2席 席に腰を下ろし瓶ビールをオーダーして乾杯 「ラーメン ずんだれ」でオーダー カタ麺やバリ硬とか言う人が多いがちゃんと茹でてない小麦粉が美味いはずがない(という持論) ずんだれは良く茹で「やわ」とか言う人もいる(不正確) 味覚が完全に変わってしまったのか美味しいと思うw ついつい同じ替玉までする始末。。。 流石にスープは残したが〆2軒で腹パン 京都の連れとは店前で別れて今日は終了〜 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #薬院 #超人気ラーメン店 #八ちゃんラーメン #豚骨ラーメン
あっさり豚骨で素直に美味しい、博多の市場近くにある有名なラーメン店
外の券売機でラーメン(¥550)の食券を購入!朝7時ですが店内は賑わっています。地元の親子連れらしき家族もいらっしゃいました(*^^*) 着席の際に食券を渡します。麺の硬さを聞かれるのでカタで注文。券売機にネギヤマは出来ないと書いてあったのでそのままにしましたが、ネギ多めは出来たのかも? 飲み物は卓上のやかんのお茶か、ウォーターサーバーで。ちなみにレンゲは出てこないし卓上にも無く、ウォーターサーバーのところにあります! すぐに出てきたラーメンは、とてもあっさりした豚骨スープ✨これは朝でもスルスル行けます♪ トッピングはネギと味付け肉。途中で紅生姜、胡椒、胡麻を入れてもこれまたうまい*\(^o^)/* 昨夜より麺の量が多いなと思ったら、一般的な量の約1.5倍程あるそうです!それでもあっさりしているので、替え玉する方も多かったですね◎ ちなみに小さなやかんはタレが入っているので、味が薄いと感じた方は調整出来ます。 一双さんに続き、希望のラーメン屋さんに行けて満足〜♪さぁ自由行動の二日目!いっぱい食べます♡
福岡では珍しい鶏だしのラーメン
大分からの友達のリクエストで向かったのは薬院の超人気ラーメン店「麺道はなもこし」 時間は13時 並ばなくて良いよう閉店間際を狙う 思惑通り並びはなく店内も空いていたので直ぐにカウンターへ 「特上中華そば」(¥900) 久しぶりの中華そばはスッキリした返しと節系のスープが互いを引き立て良い感じ 自家製中太麺との絡みも良い シンプルだが一つ一つ主張してる具材も美味しい〜 あらかた麺を食べ追加麺で「博多の玉」(¥300)をオーダー 高菜が乗った麺を良く混ぜそのままひと啜り いつも通り美味い! あとは残しておいたスープに投入し最後まで美味しく頂きました〜 友達も久しぶりに食べれ満足そうw ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #薬院 #超人気ラーメン店 #麺道はなもこし #特上中華そば
いつ行っても行列のラーメン店
本当に劇場みたいな座席のラーメン屋さん! こてこの豚骨ではなく、すこし坦々麺っぽい創作感がとても美味しいラーメンでした。 店主のお兄さんもとっても素敵な方でした。
鶏ガラに海鮮の旨味!スープが美味しいチャンポンが食べられるラーメン屋
本来はちゃんぽんを喰わねば店に失礼なんだろうが、〆でアレなので『キクラゲラーメン』にした。 この店のラーメン仕様。濁り清湯に醤油ダレスタイルで、キクラゲラーメンでもあるし、呑み〆にスッキリ食べられた。たまに食べたくなるテイストで美味しい。 次回は是非ちゃんぽんにする。ホテル近くなのでまた来られる機会があるはず。。。ヽ(*´∀`) PS…ちょいと麺が硬いなぁ…(;´Д`)ナンデヤネン.ザンネンヤナァ... #1571 #長崎亭 #薬院店 #キクラゲラーメン #豚骨ラーメン #濁り清湯醤油ダレスープ #醤油ラーメン #硬麺信仰に惑わされぬようにしませう
豚骨細麺文化で待ちができる人気店
ざるも美味しそうだけど、基本のラーメンを選択。スープも麺も美味しい。インパクトあるチャーシューがかなり美味しい! 僕としては珍しく澄んだスープのメニューを選んだので飽きなそうと思ったのだけど、量が多いこととチャーシューが強いことで最後は頑張って食べる感じになってしまった。そうそう、柔らかい麺、チャーシューがデカい、ちぢれ麺ということからか、麺が引っ張り出せず結構切れちゃった。 次回は麺少なめを頼んで最後まで美味しく食べたい。
こってりだけどしつこくなく、食べやすい。福岡のラーメン屋
活気のあるラーメン屋。並んでいても回転率が良いのですぐに入れる。 ラーメンは割とあっさりめの豚骨で、飲んだ後でも軽く食べられるのが良い。 シメのつもりで来店したが、ここでも豚バラ串やニラ玉と一緒に飲んでしまった。
ココナツミルクベースの新しい感覚が味わえる、エスニックラーメン専門店
1月末で閉店予定なので食べておきたいメニューがあり向かったのは薬院にある人気ラーメン店「ラーメン仮面55」 ツナパハグループが手掛けるラーメン店ということもありエスニック系のラーメンが人気 時間は11:30 オープン直後だったがカウンター席は全部埋まり空きはカウンター3つのみ ガタイがデカいオジサン2人だが小さい2人席に座るw 「パニックラーメン+煮卵おにぎり」(¥1250) 7〜8分で出来上がる スープをひと啜りすると喉がイガイガするほど辛いがそれが好き 麺は中太麺ですスープの絡みも良い 勢いよく啜ると咽返すので注意しながら食べ進める 途中汗が噴き出す 辛味が溜まってくるので煮卵おにぎりで一度リセット 最後はスープまで完飲 美味しかった〜 まだ食べたいメニューがあるので閉店まで何度か行くと思う ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #薬院 #人気ラーメン店 #ラーメン仮面55 #ツナパハグループ #1月末閉店予定 #パニックラーメン
長浜ラーメンのイメージが変わる!餃子もパリパリしていて本当に美味しい店
ラーメンは、麺の硬さバリカタ。 スープは、あっさりトンコツ。チャーシューとネギのみ、シンプルなラーメン。 チャーハンは、かなりしっとり。 コショウがよく効いてました。
そして2022年10月に2号店をキャナルシティ博多の側にオープンされていたりと、非豚骨系ラーメンでは福岡でトップクラスの勢いあるラーメン店です。 ココの目玉は高級食材「のどぐろ」を使用したラーメンです!店主は東京「INGSグループ」の味に惚れ込み修行されたとか、ちなみにグループとして顕在するのは、新宿「煮干中華そば鈴蘭」「らぁ麺 はやし田」「らぁ麺 鳳仙花」「俺の麺 春道」などが有名店であります。 外観は細い路地裏に入り込んだところにある雑居ビル!店内はカウンター席のみ!平日の開店前に訪れてみると、既にお客様が数人待たれている様子で、いっときの人気ぶりを馳せていた時から比べると、12時くらいに来てもあまり待たずに入店できます。 開店すると、スタッフの案内で券売機で食券を購入し、カウンター席手前から座って行きます!店主とスタッフの仕事ぶりは丁寧でゆっくりとしたペースでラーメンを仕上げて行きます〜今回頂いたのはオープン当初に食した「のどぐろらぁ麺」で、どのような進化を遂げているのかが楽しみです。 先ずは「特製のどぐろ」のスープから〜おっ美味しい☆かなりのアップデートに驚きました!
独創的なフレンチテイストの人気ラーメン店です✨ 店構えは隠れ家的な料亭かフレンチレストランのよう。 ゴルゴンゾーラチーズラー麺を頂きました。 う、美味い!クセの少ないブルーチーズのスープが、麺と渾然一体となり、衝撃的な美味さです! ちぢれ麺が濃厚なスープに良く絡みます✨ スープはフランスパンにも合います✨ 鶏のスモークハムもしっとり美味い! 炊きたてのご飯(中)を頼んでスープに投入、パルメザンチーズをたっぷりかけて絶品のチーズリゾットに! ニシムラの豚(和風ポークリエット)という美味しい付け合せもついてきます✨ 韓国の観光客の方も来られてました。 店の雰囲気、接客、ラーメンとも素晴らしかった✨ その割にはリーズナブルだと思います✨ #平尾 #ニシムラ麺 #ゴルゴンゾーラチーズラー麺 #ラーメン #チーズリゾット #ゴルゴンゾーラ
煮干し醬油ラーメン790円と味付け玉子110円を注文。ラーメンは少し醬油辛いかな?あまり好きな味ではないかな?玉子は美味しい。pay pay払い!
ふんだんな魚介ダシのとんこつラーメンは、ここでしか食べられない絶品の味
ラーメンジェノバをカタで注文。着丼すると店の人が、黒胡椒とタバスコをもってきてくれてどうぞお使いください。 バジルが強いと思いましたが、マイルドで豚骨とイタリアンかあいまってあうまい。途中で黒胡椒をいれたが、カルボナーラのような濃厚さはなくでもあとひく旨さでした。 店の人になぜ昼間やらないの?と聞いたら、人がいなくて と言う返事 本当はしたいみたいです 現金払いで780円 御馳走様でした
豚骨魚介の出汁であっさりとしたスープがおいしいラーメン・つけ麺店
一昨日のランチ〜、ランチ時なのに奇跡的に3台あるスペースの内、1台が空いていて来店出来ました、中華そばと豚めしセット、非豚骨系で魚介の旨味を感じるスープ、麺は中太麺でトロミのあるスープと良く絡んで旨いです、ランチタイムは17時までといつも遅めのランチの私には好都合、次回は前から気になっている、つけ麺を食べたいと思います、ご馳走様でした( ^ω^ ) #券売機スタイル #駐車場あり
シンプルな豚骨、長浜屋台発祥のガテン系ラーメン屋さん
Zepp福岡からトコトコ歩いてたどり着いたら見覚えのある場所一心亭についてました まずはウェルカムビールを補充してお待ちかねのラーメンを美味しく頂きました その後博多駅まで徒歩する気が地下鉄天神で挫折したのは内緒 #Zepp福岡 #タクシードライバー御用達
つるつるもちもちの麺の美味しいラーメンのお店
ごちそうさまでしたm(_ _)m #油そば七色 #油そば #福岡グルメ #つけ麺 #ラーメン #麺が美味い #麺スタグラム #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #fukuoka #gourmet #福岡市中央区舞鶴
ボリューム満点ガッツリ食べたい時におすすめ。麺の太さが選べるラーメン店
おっと、中々な雑な対応だなあ、と思いつつ食券購入してラーメンを待ちます。 野菜をマシにして注文して、5分くらいして注文した品が到着。 味はコッテリに見えて、スープは意外とさっぱり、麺は太麺で食べ応えあります。しかし実は麺も注文時に太麺か細麺か選択できるらしいですが、自分の際は店員さんから何も確認もされず・・・ 接客マナーは中々厳しいですが、 東京でいろんな二郎系ラーメン食べてきたので、それに比較すると普通でしたが、さっぱり目で美味しいといったお店でした。
自家製麺と上品な豚骨スープは絶品、博多の有名ラーメン店
福岡にいると何となく豚骨ラーメンでも長浜と博多では違いかあるのが分かってきた。醤油味か強い博多ラーメンの方がやはり好みです 老舗めんくいや薬院本店にランチに行ってきました。入口の券売機でチャーシュー丼定食を買いました チャーシュー丼はチャーシュー三枚ですが、もう少しタレがあればと思って食べてましたが、目の前にラーメンタレがあってそれをかけると旨い 博多ラーメンは定番の旨さですが、これで1000円なので前のRetty で報告されていたコスパは?です。麺はカタ、バリカタを良く聞きますが今回初めてハリガネを注文する人がいました。 ご馳走さまでした。
薬膳料理にこだわった、体に優しい中華のお店
舞鶴にある烏骨鶏ラーメンのお店、天照さん。 烏骨鶏スープの薬膳ラーメンが頂けます。 味噌ラーメン880円に+30円で辛子みそをトッピングしました。 体に優しく温まる、烏骨鶏の薬膳スープはアッサリ美味しく、味噌が合う✨ 辛子みそを溶かして更に美味しい! 中太ちぢれ麺もいい感じです✨ +160円で替玉をしました✨ カウンターのみ9席のお店です。 モロヘイヤラーメンや、油そばも頂いてみたい。 美味しかったです✨ご馳走様でした。 #舞鶴 #赤坂 #烏骨鶏ラーメン #烏骨鶏スープ #薬膳 #味噌ラーメン
赤坂・薬院・平尾 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!