更新日:2023年11月08日
ラーメン海鳴 福岡空港店。帰りがけにラーメン横丁で一杯やりました。魚介豚骨のスープと細麺がマッチしていて美味しかったです。
豚骨の髄まで搾り取った、ドロドロのトンコツスープが旨いラーメン屋
九州の豚骨ラーメンの中でも、濃厚でこってりとして、豚骨臭が強めなのが特徴的です✨ 芸能人や著名人も多く訪れ、店内はサインだらけでした。 麺の硬さ指定に「ずんだれ」という柔らかな麺を推奨しています。 逆にバリカタ・ハリガネ・粉落としなどはありません(‘Д’) 注文から8分で到着したチャーシューワンタンメン。 「全部のせ」が1番人気ですが、肉食いたいの衝動に駆られてこちらにしました(笑) でもメニュー表の写真と見た目がちゃうなあ そしてマスクをしていても「くっさぁ」な豚骨臭がしてきますね~。 【スープ】 背脂と豚の頭だけを使用。 さらに減った分だけ継ぎ足しする「呼び戻し」というスープの製法です。 スープを啜れば、獣感が押し寄せます。 なのにクリーミーな感じ。 若干ざらつきがあって油分はほどほどです。 【麺】 加水が低めの中細ストレート麺を使用。 しきたりを守って「ずんだれ(ヤワ麺)」にしたけど、ちょうどいいくらいですね しっかり濃厚スープが絡んできます。
ローストトマトが味の決め手なラーメン屋さん
コチラは福岡県春日市にある豚骨ラーメン店「かなで食堂」のセカンドブランドとして2015年にオープン!直近では2022年3月に「中華そばかなで/煮干し編」を展開されているグループです。 ココ「鶏だし編/東比恵」は鶏出汁がメインなんだけど、最近はオールラウンドにいろんなラーメンに挑戦されているから面白い!火曜日は「鶏白湯まつ尾」として究極「鶏白湯ラーメン」を提供したり〜最近週末(土日)だけ始めた「朝ラーメン」はバリエーションが豊富で面白い!また、定期的に店舗ごとのオリジナル期間限定ラーメンが登場したりするのも、ファンにとっては楽しみの一つでもあります。 今回の期間限定は「酒粕鶏白湯そば」で、毎冬大人気の恒例メニューらしい!今年は博多百年蔵さんの吟醸酒粕使用!!と、どのようなものか実食してきました。 先ずはスープからと思いきや、酒粕の香りがファっと鼻を抜ける!果たして、鶏白湯と酒粕がどのような融合するのか?と、スープを啜ってみる「不思議な味わい?」
【東比恵駅より徒歩1分】旨味たっぷり!!泡系濃厚豚骨ラーメンの名店
店舗に入る前から豚骨臭さがあるお店 期待通りのラーメン 濃厚なスープと細い麺が絶妙にマッチングしてます 仕事の合間に昼食できました。 チャーハンも美味しくて お腹いっぱい!昼からの作業が心配です。
ラーメン滑走路にある博多ラーメンです。 ここのトッピングにはキクラゲが入っています。キクラゲは久留米ラーメンだけと思っていたけど、このキクラゲはアクセントになり、一幸舎のスープとマッチしています♪★★★
酸味と辛みがコラボした『酸辣麺』を福岡空港フードコートで!!
餡がかかった酸味のあるラーメンで餡があるのに細麺⁈餡で伸びやすくなるのであまり合いません。細麺は好きなのですが、この味は普通サイズの面が良かった。 酸味が効いているのであっさり食べられます♪ #スーラーメン
美味しーーい!あっさりした豚骨ラーメン
今日はぼっちラーメン、近場のてんてんさんへ。一度行ったらお店の外に10名くらいの行列が…。時間をずらし行ったら行列無し、ところが店内にまだ10名ほどお待ちでした。そのまま並び店外で15分ほど、店内で10分ほど待ちようやく着席できました。人気ですね(^^; ラーメン・おにぎり(のり)を注文、程なく着麺。 澄んだとんこつスープからは想像出来ないパンチのある味で旨し、やはり替え玉もしてしまいました。 定期的に食べたくなるとんこつラーメンですね、また並ぼう。 #さっぱりとんこつラーメン #濃厚とんこつラーメン #行列覚悟の人気ラーメン
福岡空港近くの北海道ラーメンの店
昨晩は、久しぶりにこの人気札幌ラーメン店で 味噌ラーメン♪ 味噌ラーメン750円。 しっかりコシあり縮れ麺に程よい濃厚スープが 相性バッチリ♪ 一味たっぷり目で一気に完食♪ 子ども連れも多かったです^ ^
ラーメンは無茶苦茶美味しい。餃子もレベル高いな。これから仕事で大分に向かいます。ご馳走様でした。
クリアなスッキリしたスープは、豚骨ラーメンとは思えない。スープの塩味が絶妙なバランスで、塩辛くなく、かと言って味が薄いわけでもない。ネギやカボスで味変してもスープ本来の味付けを失わない。 完全に飲み干すためのスープ。
創業70余年【元祖赤のれん節っちゃん】の味を引き継いだこだわりの一杯!
先日、ららぽーとでの夜仕事前に頂きました、 ラーメンは頂いた事があり、 この日は初ワンタンメン、 赤のれんさんは福岡では珍しい平打ち麺、 この麺がスープと良く絡みあい旨い、 私の中で結構好きなラーメンの上位です、 ご馳走様でした(๑>◡<๑)
醤油に近い豚骨ラーメン美味しくリーズナブルなお値段のラーメン屋
そしてラーメン一杯¥540とコスパも最高。 徒歩圏内に、博多ラーメン源流の博龍軒や人気の駒や、そして新規オープンの拉麺○△□と食べ歩きにはもってこいの立地。 近場に行かれた方には是非お勧めしたい店。 チャーシュー麺定食、チャーシュー麺、白飯、冷奴、餃子で¥1190美味かったです。 ごちそうさまでした
宍道湖しじみ中華蕎麦[塩味]味玉のせ 本店はビブグルマン 2021年に雑色の本店で1時間ほど並んで食べた醤油の時は 年間、最も美味しかったラーメンだと思ったけど、 ららぽーと福岡は塩しか無かった。 もちろんこだわりの塩で考えられて作り上げ味だと 思うのだけど、個人的にしょっぱくて、 それほど感動しなかった。 スープはレンゲで味わうと最初は貝の味が広がるけど、 食べ進めると貝の味はしなくて、塩が前面に出てくる。 あとは刻んだ玉ねぎが広がるだけ。 どうして醤油がないのかな? ららぽーと福岡にしかない地鶏ラーメンを 売りたいのだろうけど 個人的に、不要だと思った。 しじみ醤油が無くて無念。 周りのお店と比べても客が少ない。 #本店はビブグルマン #宍道湖しじみ出汁
その他博多区、東比恵駅近くのラーメン屋さん
中華そばかなでの火曜日はこのお店になります♪本当に久しぶりでしたが進化したラーメンに心ときめきました❣️ 鶏白湯に煮干しの合わせ方が抜群で、あっという間に完食、完飲でした♪
現場近くラーメンへ 鶏白湯ラーメンを注文 スープがめちゃめちゃ上手くてびっくり 店主さん1人でやってるので時間の余裕がないと行ってはダメです コインパーキング代がもったいないとかスーパーの駐車場にさっと停めて食べるとかで慌てる方むいてないかもね
福岡空港内でさらっと食べられる!クセのない食べやすいとんこつラーメン店
ラーメン滑走路で博多ラーメン食べ尽くした感想。各社各様でスープの濃さが違います。 ここはあっさりスープで元祖長浜屋に近い感じです。福岡空港で愛されて20余年とあります。年配の人にはここぐらいのスープの濃さがいいですね(^^) 今日は餃子セット¥1150也 至ってシンプルなラーメンですが、これの方が替え玉できる。 スープの濃さ順 海鳴→一幸舎→豚そば月や→まんてん→金斗雲鹿児島ラーメンだけど→幸ちゃん→玉龍 最近は濃いスープがこのところ流行りだけれど高齢者にはもう無理。高齢者お勧めラーメンです★★★ #あっさり豚骨
福岡来たのでラーメンくらい食べねば、 ということで、福岡空港でまんかい。 正統派とんこつラーメンで美味かった
#健美ラーメン #博多の新名物『元祖トマトラーメン』と『元祖トマトもつ鍋』333
大名のトマトラーメンは何度か行きましたが、ここは初。 トマトラーメン、甘いスープにややもっちりの麺。セロリとほうれん草が合いますね。 替玉もしました。(現金で替玉できるのは何気に嬉しい)
Retty 人気店❣ 「福岡空港」に到着、『ラーメン滑走路』からお出迎えは、「鹿児島」の有名ラーメン店、『金斗雲』 『豚骨×鶏ガラベースのスープ』に真骨頂である『鹿児島醤油』を複種類配合した秘伝のかえし。 具材は全体の調和を徹底した、こだわりあるものだけ使用した、抜群の旨さ。 『スープ』は『豚のげんこつ』を10時間以上煮込んだ『濃厚スープ』と、『鶏ガラ』を5時間以上、煮込んだ『あっさりスープ』を、絶妙な『バランスで配合したこだわりの『旨さ』です。 『麺』は3種類の『国産小麦』をオリジナルブレンドした『自家製麺』、『スープ』に一番相性が良い『中太ストレート』を使用。 食感は『モチモチ』『つるつる』したのどごしの良い『麺』美味しかったです。
ちょい塩味の効いたトロみのあるスープのラーメン
もの凄く昭和の香りが漂う店構えの2件のラーメン屋さん。 とても両方とも気になっていたのですが『赤のれん』は天神店を知っているので『達磨ラーメン』の方へ(渡辺通りの、あの店とは関係無いんですかね?)。 まぁ懐かしい店内に懐かしい制服!! メニューは少なめで替え玉時のトッピングもダメとの事(もう一文気になりましたが紛糾しそうなので書かないでおきます)(^_^;) とりあえず、お初なのでラーメンと餃子にしました。 ゴマを入れたかったのですが『出ない!!』どんなに降ってもチョットしか『出ない!!』 苦戦している間に表面の脂は固まってきてました(^_^;) お味は久しぶりの超直球のド豚骨!!麺も美味しいです!!美味しいですけど、このお値段でこのクオリティは無いかな……(-_-;) 美味しいですけど……多分もう行かないです。 餃子もいまいちでしたし……
その他博多区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!