更新日:2025年01月06日
流石に豚骨と魚介のダブルスープ。味に深みがあって美味しい。ギョーザは味付けがされていて、カラシを付けるだけで大変美味しく頂けます。飛行機出発迄時間がある方は是非是非食べてみてくださいね。
豚骨の髄まで搾り取った、ドロドロのトンコツスープが旨いラーメン屋
再投稿ですが オモウマい店で放送されて、お客さん増えて、簡単に行けなくなりました(>_<) 放送後の先週行ったら大行列で今日は朝早くから行ってきました。 開店30分前ぐらいから増え始めて開店前には大行列に!その後もお客さん並んでました。他県や遠方ナンバーが多いです。 番組で紹介されてた裏メニューは、メニューの裏に書いてるのは知りませんでしたが、昔から替え玉にラーメンのタレをかけて食べてたやつで、麺が美味いからタレだけでも本当に美味いです! スープも濃厚で、最近の博多ラーメンのお店と比べものにならないくらい、豚骨の濃厚さで美味しいです。 店主のラーメン愛が詰まってるラーメンと思います! https://kairyuramen.com/info/5665956 #魁龍 #魁龍博多本店 #オモウマい店 #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #トンコツラーメン #久留米ラーメン #久留米豚骨 #ど豚骨 #どトンコツ #濃厚豚骨 #濃厚とんこつ #ずんだれ
ローストトマトが味の決め手なラーメン屋さん
久しぶりの訪問で限定麺の豚ステーキの和えヌードルをいただきました♪ 自家製ジャポネソースが無化調で優しいけれどもパンチのある食べ応えのある麺料理でした。 自家製ミニカレーは辛すぎる事なくいい感じでしたね☝️
【東比恵駅より徒歩1分】旨味たっぷり!!泡系濃厚豚骨ラーメンの名店
ランチにて利用しました。 濃厚な豚骨ラーメンでした、美味しくいただきました。 #豚骨ラーメン #豚骨 #とんこつ #博多 #ランチ #福岡 #ラーメン #麺
濃厚豚骨ラーメン+きくらげトッピング やわ麺で! 店内入り口の券売機でチケットを買ってから列に並びます。繁忙時には券売機にも並ぶ列があります。 一幸舎はラーメン滑走路内では常時混み合ってます。 自分は一幸舎のラーメンは好みなので店名をiPhone辞書に登録してます。『いっこ』と入力すると候補に『一幸舎』と現れます。 コレだといかにもラーメン通のようですが、こちらの店舗にお邪魔するのは2年ぶりのようです。実はいつも混んでて、直ぐに入れないんですよ。 濃厚豚骨ラーメン+きくらげトッピングを発券 案内される席へ座る前に2か所ある給水器へ行って水を注ごう。着席してると店員さんが券を捥りに来ます。 そのタイミングで麺の硬さを伝えます。 私はやわ麺が好みなので『やわ』にしました。 店内満席ではない状態でも10分位かな? ラーメンが配膳されました〜 昭和のラーメン店を連想する豚骨の香りが湯気から立ち上ります。 先ずはスープから う〜ん 臭い!笑笑 最近臭い豚骨ラーメン店は減りつつありますが、昔ながらの臭さをキープしている一幸舎さんです。 麺は切り番26番程度の長浜系の細さ、26より細く見えますのでそれ以上かもです。 福岡空港で昔ながらの豚骨ラーメンが食べたければ一幸舎をお勧めします。 辛と書かれた器がテーブルに備えてありました。赤い柚子胡椒が入ってましたが、コレは餃子用だと思うのですが、ラーメンに入れても合いますので、先ずはレンゲ内でお試しください。 久しぶりの一幸舎を堪能しました。 ごちそうさまでした ※柚子胡椒=胡椒とありますが唐辛子と柚子の皮を混ぜて作った香辛料です。青唐で作ると緑に赤で作ると赤くなります。
とんねるずの「きたなシュラン」で三つ星を獲得したお店
この界隈でランチ検索した時に気になっていた焼きラーメンを頂いて来ました、 キタナシュランでも取り上げてられた店内、 私的には全然、気になりませんでしたが^_^ ランチメニューは焼きラーメン、ビーフバターラーメン、モツラーメン、ラーメンの4種類、 ランチ時には小ライスも無理でついて来ます、 焼きラーメンは熱々の鉄板で提供されます、 鉄板熱々の時に生卵を絡ませて頂きます、 極細麺なのでスルスルと入っていきます、 他のメニューも気になるので再訪決定、 ご馳走さまでした(๑>◡<๑) #PayPay決済
美味しーーい!あっさりした豚骨ラーメン
ここのラーメンは美味い。 麺はちょい太め。 スープは少し濃いめだが、抜群のコンビ。 食べる価値あり。 コストパフォーマンスも良い。
え?これ豚骨ラーメンなの?って思わせてくれるラーメン屋@福岡空港。 今回の福岡出張終わりに帰る際に立ち寄りました。 こちらは透き通ったスープで人気のようです。 スープ薄味なのかな?と思いましたが、 全然しっかりしている。コクもある。 まぁ個人的にはもっとくっさい豚骨臭の方が好きかなw ごちそうさまでした! #retty人気店 #空港飯
ちょい塩味の効いたトロみのあるスープのラーメン
2024.06.18(火) 少し早めのランチ 豚骨ラーメンのお店。 ラーメン850円 麺硬め どろり濃厚(^^)
【非豚骨らーめん】 福岡市博多区上牟田3丁目11-7 「麵屋 波のおと」 リピです! 個人的に非豚骨系で行くお店のひとつ。 今回は 「塩特製ラーメン」 を注文! ってか、毎回このお店では 塩特製を注文しているような。。。笑 ってくらい美味しいです! もちろん、醤油系や鶏白湯もあるのですが 個人的に塩推し! 笑 角がとれた丸みのある優しい塩のスープ。 平打ち麺がまた良し。 チャーシューも柔らかくて好みです。 時々、食べたくなるんだなぁ。 「波のおと」のラーメン。 時間は14:20くらいだったけど お客さんが入れ替わり立ち替わりって 状態でした。 やっぱり人気あるんですね。 ごちそうさまでした。 #博多グルメ #博多ランチ #福岡ラーメン #波のおと #麺屋 波のおと #非豚骨ラーメン #塩特製ラーメン #ラーメン #東比恵グルメ #東比恵ランチ #東比恵ラーメン #リピート
朝でもいけちゃうあっさり系の豚骨ラーメン店
今朝は、博多のあるイベントに出演? するために、、気合い注入できました! 24時間営業、ラーメン290円。 ありがたい、頭が下がります。 あっさりだけど、コクあり豚骨スープは、 どストライク♪ カタで、あっという間に完食です! さて、今日は頑張ろっと!^ ^
休日ランチで訪問。多分20年近くぶり。元々今の場所でないところで営業されてた時によく通いました。友人と遊んだ帰りによく締めに立ち寄っていたのが懐かしい。 とんこつ塩ラーメンと餃子を注文。スープ美味しいですね。チャーシューも美味い。懐かしさを感じつつ頂くが思い出した!ここのラーメンはやっぱり生ニンニクを入れないと。 替玉して生ニンニク2個絞り出して頂きます。やっぱり美味い!良い味変。 美味しかった!驚くのが今でも繁盛店!お客さんが多い。本当に長く続くお店って凄いな。 当時、将来息子と来る事になるなんて全く考えもしなかった。昔からのお店があるのは嬉しいですね ご馳走様でした
創業70余年【元祖赤のれん節っちゃん】の味を引き継いだこだわりの一杯!
年明け1発目はこちら。年明け2日の日だったかな。去年もだったかと思うが年末年始家で贅沢するとラーメンとか行きたくなる。 ここも何年振りがわからないレベルで久しぶり。節ちゃんの暖簾分け店舗ですよね。 注文したのはラーメンと半餃子。麺は選べるみたいですがやはりここは平打ち麺。 出てきたラーメン美味しいですね。平打ち麺がスープによく絡む。替玉までして替玉は紅生姜とにんにく入れて頂きました。スープがよく絡む凄く美味かった。 ご馳走様でした!
福岡県福岡市博多区榎田2-3-1エリア〜地下鉄「東比恵駅」徒歩16分!福岡都市高速「榎田ランプ」近くに位置します。 コチラは2020年2月オープン!4年目が経過し人気店になリましたね〜外観は1軒家!駐車場は少し離れた所に無料P有り!お昼時は満員御礼!入口には行列が出来ています!先に「記名」「券売機購入」し外で並んで待ちます〜頂いたのは「豚そば」「豚骨ラーメン」「炒飯」「チャーシュー丼」です。 先ずは「豚骨ラーメン」スープから〜豚骨旨味も濃くマロで美味しい!麺は自家製中細麺でスープとの相性もいいね!トッピングは「豚バラチャーシュー」「キクラゲ」「青ネギ」でバランスの取れた一杯となっています。 「豚そば」スープから〜コレも美味しい!今流行りの「豚骨クリアー」スープに「サンマ節」のテイストが少し加えられ品の良い仕上がりとなっています☆豚骨が苦手な方や女性&高齢者などにオススメ!店主のセンス際立つ渾身の一杯☆麺は中太麺でスープとマッチしていい塩梅!トッピングは「豚バラチャーシュー」「粗みじん切り玉ねぎ」「メンマ」です。 ご飯「チャーシュー丼」「炒飯」とどちらも美味しかった!「豚骨ラーメン」は言うまでもなく安定的な美味しさ!コレからの更なる進化が期待できるラーメン店です!ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
友人のオススメに従ってこちらの琥珀さんに食べに来ました。 ららぽーとですのでフードコートのお店となりますが侮れません。 なにせ東京大田区にある本店はあのミシュランガイド東京のビブグルマンに名を連ねる名店と言うことで期待が高まります。 宍道湖しじみ中華蕎麦【塩味】〈特製全のせ〉を注文。 スープはしじみ出汁の塩味なのでほぼ透明な感じで、飲むとしじみの滋味をしっかり感じられます。 しじみとラーメンの塩スープがこんなにマッチするとは想像できなかったので驚きもひとしおです。 ホタテや節系ラーメン等はあまり好きな方ではなかっただけに、このしじみラーメンの想像を超える美味しさには感動してしまいました。 #宍道湖しじみ
その他博多区、東比恵駅近くのラーメン屋さん
【週に一日だけの味】 福岡市博多区東比恵2-8-23 「鶏白湯そば まつ尾」 非豚骨系として人気がある 「中華そば かなで ~鶏だし編~」が 毎週火曜日だけ「鶏白湯そば まつ尾」として メニューを変えて営業。オーナーは同じ松尾さん。 メニューは 「鶏白湯煮干しそば」 930円 のみ! 勝負してますっ!! 今回は大盛150円+味付玉子130円をトッピング スープは泡系。 確実に煮干しがそこにいる!笑 それでいて鶏白湯の程良いコクと旨味が 見事に融合しています。 ちょっとコショウを加えるのも◎ チャーシューが美しい! スープに浸していると熱が入って 肉質が硬くなるので なるべく早めに食べるのがオススメとの事。 確かに、赤身が目立つものの しっかり加熱されていて問題ないし、 かなり柔らかくてホントに美味しい! メンマの味付も好みです!笑 水を飲むことなく、 一気に食べ尽くしちゃいました!! 次はや火曜日以外の営業日に来ようかな。 ごちそうさまでした。 #福岡ランチ #福岡ランチ #博多グルメ #博多ランチ #ラーメン #鶏白湯 #まつ尾 #鶏白湯そば #煮干しそば #東比恵ランチ #東比恵グルメ #中華そばかなで #非豚骨 #非豚骨ラーメン #泡系
2024/12月 ども❗ 二郎系らーめんが旨いのは 解っちゃいるが。。。 あまり行かない私。。。 Googleレビューして らーめん一杯無料。。。 と言われちゃ~ねぇ~❗ ・麺量 スタンダード ・ニンニク チョイマシ ・野菜 普通 ・脂 普通 ・カツオ ちょいマシ ・ライス (小) くぁ~このスープ旨い~❤ 旨いが悪魔のスープだ❗ この背脂。。。 濃い味にコノ太麺は 良いねぇ~❤ モチモチで旨い~❤ モヤシは濃い味を 中和してくれるので。。。 チョイマシでも良いな❗ ライスも浸して。。。 ほぉ~ら旨い~❤ ぶつ切りチャーシューも 良いんじゃ~ないのぉ~❤ カツオちょいマシが 和風の優しいダシプラスで 味に深みがマシマシだ❗ ニンニクはちょいマシ ヤバイな❗ でも旨いなぁ~❤ 最後は。。。えぇ~い❗ スープがけご飯だ~❤ 玉乱~❤ 旨い~❤ ごちそうさま~❤️
福岡空港内でさらっと食べられる!クセのない食べやすいとんこつラーメン店
ラーメン滑走路で博多ラーメン食べ尽くした感想。各社各様でスープの濃さが違います。 ここはあっさりスープで元祖長浜屋に近い感じです。福岡空港で愛されて20余年とあります。年配の人にはここぐらいのスープの濃さがいいですね(^^) 今日は餃子セット¥1150也 至ってシンプルなラーメンですが、これの方が替え玉できる。 スープの濃さ順 海鳴→一幸舎→豚そば月や→まんてん→金斗雲鹿児島ラーメンだけど→幸ちゃん→玉龍 最近は濃いスープがこのところ流行りだけれど高齢者にはもう無理。高齢者お勧めラーメンです★★★ #あっさり豚骨
福岡空港に構えるラーメン屋、【まんかい】に訪問しました。 券売機を眺めると純とん、潮とん、トマとんの3本柱。本日はオーソドックスなタイプの《純とん》をポチりました。 ラーメンの前に餃子とビールのセットからスタート。餃子は福岡ならではの一口サイズ。軽い口当たりで何個でも行けちゃうタイプ。 純とんのスープは国産の豚骨、地元老舗の醤油、昆布、野菜などを使用。一風堂出身とだけあり癖のない上品な旨味が詰まった濃厚本格スープ。麺は低加水の極細麺で麦の味がしっかりと薫ります。
福岡空港で鹿児島ラーメン。盛り付け後のガスバーナーが香ばしさの源泉!
その他博多区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!