ランチ予算: ~1000円
ディナー予算: ~1000円
こんな人たちがオススメしています
最新更新日時:2018年04月18日
真壁克知 ディナーで利用 投稿:2018年03月18日 22:31
飲みの締めで寄りました!^_^塩のパイタンスープ!ポタージュスープの塩味やや濃いめって感じでしょうか?相変わらず表現がチープで情けない‥とにかく飲みの締めには最高の一杯でーす!(笑) …
野添 裕幸 ディナーで利用 投稿:2014年05月15日 17:23
ごまかしの利かない塩ラーメンは、クチコミ以上の堺の極うま塩ラーメン!
なんばこめじるしにある「龍旗信RIZE 大阪なんば店」。以前からここの塩ラーメンは美味い!との評判を聞いていたのでやっと実食してきました。
人気店だけに、雨の日の夕方ならすんなり入店できるかなと予想していた通り、夜の開店時間後すぐだったために一番乗りで注文。「肉塩そばDX」930円。替え玉がないので大盛もあるとのことでしたが、取り敢えずレギュラーでいただきました。
龍旗信のこだわりは、伊勢湾天然ムール貝からとった濃厚な塩ダレを、鶏ガラ・丸鶏・7種の混野菜でとった澄んだスープと合わせるスープ。味の決め手は具材の臭みやアクを抜き独特の風味を出す自家製干しごぼうとスープに深みを出す天然岩塩とのことで、黄金色の透明スープは、ごまかしの利かない塩ラーメンの真骨頂の味でした。サッパリしていて後からじわ〜っと味わいを感じる味。さすが、日本で最初に「塩専門」の看板を掲げたお店だけあります。
麺はコシのある全粒粉入りの中細平打ちストレートで、喉ごしがよく、ストレートなのにスープによく馴染んでいます。塩ラーメンはスープがメインなら麺は出しゃばってはダメというバランス感を追求した麺でした。
チャーシューも少し厚めの肉の旨みを感じるジューシーでなかなか美味しく、穂先メンマ、味玉、白髪ネギ、カイワレ、海苔のトッピングもそれぞれこだわりのあってうまくコーディネートしているなと感心しました。焦がしネギと思われるアクセントもなかなかピリッとしてメリハリついています。
たまたま、初来店でしたが、後でHPを確認したところ、店主の松原龍司さんが厨房で陣頭指揮をしていらっしゃったようです。私の後にすぐにお客さんが続々来店し、すぐに満員になるところさすが人気店です。
「堺ラーメン」という、堺で生まれ育ったラーメンだけに、地元産の食材をふんだんに使い、唯一無二の味にこだわる意気込みがこの一杯から伝わりました。クチコミ以上の塩ラーメンに間違いありませんでした!
…
Yoshitake Takata ディナーで利用 投稿:2017年11月27日 22:24
今日は日勤だったので職場の後輩とカレーうどんを食べに行く予定だったのですが、まさかの定休日!こんな事も有ろうかとプランBに変更してこちらにお邪魔しました。オーダーしたのは特別メニューのスパイシーカレー中華そば、ご飯付きに唐揚げもプラス。後輩は鶏炊いたん塩そばにすじマヨご飯やったかな?
スープは名前どおりスパイシーで結構辛い目です。麺は細めのストレート麺。カレーの口になっていたのでとても美味しく感じました。唐揚げも金賞取っただけあり、ナイスでした。 最後はご飯投入で〆ましたが、食べ終わる頃には結構汗をかくほど暖まりました。 #辛さが食欲を増進 #体が温まる #冬はカレーで温まろう!
野添 裕幸 ランチで利用 投稿:2015年09月18日 12:18
食べログ3.7!高評価の割にすんなり入店できるお店!
塩ラーメンで名を馳せている『龍旗信RIZE 大阪なんば店』に再訪。相変わらず、高評価を維持しつつ、場所が「なんばこめじるし」とちょっと不便なところにあるせいか、時間帯を外せばすんなり入れるのが助かります。
今回自動食券機で選んだのが「DX鶏塩ねぎそば」1,030円(税込)とランチサービスで200円で食べられる「チャーシューごはん」のセット。サービスタイムが平日11:30〜16:00というのもありがたいです。
カウンター席は、先客6人ほどで、ゆったり食べられる雰囲気。ほどなくして出てきた清涼感あるビジュアルのラーメンは、白髪ネギと刻み青ねぎがたっぷりで、かいわれと穂先メンマが添えられ、レモンスライスに、チャーシューが7枚、味玉がどんと鎮座しています。
スープは、鶏がラと7種の混野菜、干しごぼうのエキスがたっぷり煮込まれた透明で澄み切った見た目そのままの塩。ストレートの麺は細目、のどごしつるつるで変わらないクオリティに安心。具材がすべてシャキシャキしてるので、塩ラーメンの醍醐味がじっくり味わえました。
鶏チャーシューは、好みがありそうですが、これも蛋白であっさりです。途中からレモンを絞り、味の変化も楽しめます。
チャーシューごはんは、ごろごろと肉塊がいっぱい。濃い目の味ながら、ねぎまみれで意外とあっさりしていました。
大阪でも塩ラーメンの名店として知名度もありますが、すんなり入店し食べられるのが魅力です。
…
北新地 ナリ ランチで利用 投稿:2017年04月24日 12:14
ミナミの人気ラーメン店ですね!
鶏塩ラーメン専門店とありました。
メニューは
☆濃厚鶏塩 ☆あっさり鶏塩 ☆魚介鶏塩
この3っのバリエーション
おいらは
☆ 濃厚鶏塩DX ¥980円
平日のランチは¥200円のランチ丼が
筋マヨ丼、チャーシュー丼、明太子丼から
選べます!おいらは筋マヨ丼をチョイス!
この筋マヨ丼が旨い!
韓国コジジャンが利いた旨辛が
癖になりそうです!
濃厚鶏塩ラーメンは濃厚な鶏スープが
美味しいのだが…途中でアクセントが
欲しくなりますので「辛」方に
したら良かったと思いました!
しかしながら美味しい濃厚鶏ラーメンです!
ごちそうさま~♪(@^▽^@)
#春ごはんキャンペーン
K.Matsushima ディナーで利用 投稿:2017年07月20日 01:54
備忘録写真♪
こちらは難波では人気のラーメン屋さん♪( ´θ`)
オススメの塩を選んでおけば良いものを何故かつけ麺を選んでしまった私(^^;;
こういうのはやはり定番の安定が1番ですね…
#とっておきキャンペーン
Niichandesu ディナーで利用 投稿:2014年04月28日 06:59
「龍旗信」が変わった!。といっても昨年の12月の事。
これまでは透き通ったスッキリスープにコクと旨みが詰まったラーメンという印象でしたが、そのイメージを大幅に覆したラーメンの登場です。
このラーメンの開発と共に店名も「龍旗信RIZE」として次の飛躍の一歩を踏み出されました。
伺ったこの日はなんと松原さんが厨房に!。お聞きするとしばらくは入られるそうです。並々ならぬ意気込みです。
で、頂いたのは新メニューの「鶏炊いたん塩そば(800円)」です。
やっぱり厨房の松原さんはかっこいいですね!。真剣な表情と無駄の無い手捌きに見惚れてしまいます。
で、着丼したラーメンを見てビックリ!。いかにも濃厚そうな姿です。
松原さんのお言葉をお借りすると「人生ジェットと極鶏の間ぐらいの濃厚さ」だそうです。
スープは鶏ガラベースの魚介塩味です。表面には貝から抽出した香味油が加えられています。
塩味の決め手は龍旗信の命ともいうべきムール貝からとった塩ダレをカエシに使い、カドの無いまろやかな塩加減となっています。とろみというよりはミルキーという表現の方がピッタリのスープは、クリームシチューのようです。
野菜の甘みのせいでしょうか、きめの細かい重みを感じさせない丁寧さがわかる、鶏の旨みが凝縮された美味しいスープです。
麺は平打ちの自家製ストレート麺です。このスープにあわせて打った麺は、なめらかでしなやかなコシがあり、しっかりとスープを持ち上げてくれます。
トッピングは、肩ロース肉のレアチャーシュー・バラ肉のチャーシュー・揚げ牛蒡・白髪ねぎ・青ねぎ・穂先メンマです。
なかでも揚げ牛蒡が良いですね。スープ・麺の良いアクセントになっています。
どこにもないオリジナルなラーメンに驚きです。
濃厚なのにスッキリ。この相反する事を体感できるラーメンはリピート確実です。
…
K.Matsushima ディナーで利用 投稿:2017年08月16日 00:53
備忘録写真♪
いつも人気メニューと違うものを選んでしまう私(^^;;
でもこの日は鶏塩選んでますよ〜♪(´ε` )
#お盆休みキャンペーン
shu.g ランチで利用 投稿:2016年09月02日 18:32
【うまし】
濃厚なのに旨味が少々少なく感じます。人気店でポール取りましたがすぐに列が出来てました。回転率は高めです。
…
Yamano Kiyomi ランチで利用 投稿:2018年01月24日 23:22
なんばこめじるし 龍旗信に塩らーめんを食べに行って来ました。
いつ食べても美味しい‼︎
今回私は、「鶏炊いたん塩そば」830円を頂きました。
スープ、クリーミーで美味しい〜〜‼︎
(写真向かって左)
濃厚に思いきや、口当たりまろやか、さっぱりしていますよ(*^^*)
おススメです!
…
Kan8minami ランチで利用 投稿:2016年08月01日 15:39
此方さんが出来て直ぐに伺った記憶あり。
今や世界に店舗を広げている塩らーめんの有名店。
今回は家電量販店の帰りに寄ってみました。
⚫︎魚煮出し塩そば@¥780
スープは名前通りに魚出汁の香りがガッツリ!少しだけクセが感じられますが、そこが個性かと。
麺は細麺、焼豚は程良い脂を纏い旨味あり。
ただオッちゃんには塩分がチト多過ぎます。
塩らーめんだから当たり前なのですがね。
美味いのですが躊躇してしまう。
20代までなら喜んで食べてたな!?と思いながら頂きましたw
ご馳走様でした。
…
前田 篤志 ディナーで利用 投稿:2014年05月22日 22:26
今日は夕方から行きたいお店を巡るはずが、まさかのアクシデントで行けなくなったため、夜は美味しいものを食べようと初めてこちらのお店へ☆
最近のラーメン屋さんはホントオシャレ^ ^
鶏炊いたん塩そばを注文!
みるからにオシャレなラーメンが登場!
スープはまろやかでクリーミー(^^)
クリームシチューを思わせる食べやすい感じ。
美味しい☆
でも、私的には、もう少しパンチが欲しい感じでした( ̄▽ ̄)
…
みぞ しょ ランチで利用 投稿:2018年01月16日 19:21
久しぶりに難波に出没。塩ラーメンの気分だったので初来店の龍旗信さんへ。待たずに入れてラッキーでした …
m.maki ランチで利用 投稿:2018年03月07日 16:22
脂っこく無いのにコクのある感じでした。
難波シティのこめじるし付近はたまにいきますが、初めて入りました。
ミニ丼が昼には全て完売していたので、次回のお楽しみです。
スタッフさんは腰の低い丁寧な感じです。
…
正則山中 ディナーで利用 投稿:2013年12月22日 01:08
なんばこめじるしの龍旗信さんが、NANBA龍旗信RIZEとしてリニューアル。
さっそく、ラーメン好きの友人たちが続々とお店に行ってはるのをみて、行ってきました。
龍旗信と言えば塩ラーメンなんですが、今回のお目当ては塩は塩でも「鶏炊いたん塩そば」。
元々のレギュラーメニューも含めて、4種とも完全リニューアルです。
リニューアルオープンして3日目ということもあって、店主の松原さんを含めて活気のある状態。最高の状態で新メニュー「鶏炊いたん塩そばDX」をいただきました。
龍旗信さんの必殺塩だれをベースに乳製品を一切使っていない鶏白湯スープ。
うほっ! これ、濃厚ですよ。濃厚でいて、素直な鶏の旨味がガツガツ。
あのね……もたれないんですよ、ホントに。
濃厚なんだけど催芽まで飽きない面白い「濃さ」を堪能しました。
麺も自家製麺で国産小麦を3種合わせて、石臼でも挽いているとのこと。
リニューアル前の麺もイイですが、これはスープに完全に合わせてきてますね。
うわぁと思う位、龍旗信だけど龍旗信じゃ無い一杯を頂きました。
松原さんからは「年末までに4種制覇すること」とお達しを頂いたので、4種は無理でも近々再訪させて頂きたいと思います!
…
Tomoya Suzuki ランチで利用 投稿:2017年08月26日 07:48
料理
⭐️⭐️⭐️鶏白湯塩そば⭐️⭐️⭐️
⚫️スープ
龍旗信のこだわりは
伊勢湾天然ムール貝からとった濃厚な塩ダレ、7種類の野菜と鶏ガラ、丸鶏で取った澄んだスープ!
また、それをまとめ上げるのが天然岩塩とのこと。
スープを飲んでみると…
鶏の濃厚な味わい…とてもクリーミーなスープです。
ポタージュのような濃厚なスープ…鶏ポタ系と呼ばれるタイプのラーメン!
甘味を感じることができるようなスープですな!
鶏の濃厚な旨味!
ポタージュ位濃厚なスープ!天下一品のスープと同じぐらいの粘度です。
⚫️チャーシュー
チャーシューは甘目の味付けで…
しっかりと味がついているタイプです。
「肉鶏炊いたん塩そば」の肉という名前に恥じないチャーシュー
しかも、このチャーシューが思ったよりタップリ入っています。
5枚以上入っていたのではないでしょうか?こんなにたっぷりチャーシューが入っているのであれば、肉鶏炊いたん塩そばはコスパ良い!
⚫️その他
アクセントに入っているのは揚げたネギ!
揚げネギが旨い!こってり目のスープに揚げているけどクドクナイねぎが良い!
スープで単調になったところに良いアクセントとなる付け合わせですね。
雰囲気
【南海難波の高架下に潜む行列のできるラーメン】
カウンターオンリー。
雑誌にもたくさん取り上げられているので
外国人の方もたくさんいらっしゃいました!
超大人気有名店!
コストパフォーマンス
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
純粋に美味しい
濃厚で味の深いスープ、たくさんの具材をして、作るのに大変なじゃないんですかね?
それでいて、さらにチャーシューたっぷり!
これは、コストパフォーマンス高しです! #夏休みキャンペーン #脂がしつこくない #とろけるように滑らかな肉
Anna Kato ランチで利用 投稿:2017年05月30日 13:14
2回目の来店ʕ•͡ω•ʔ
濃厚鶏白湯塩は、わたしの鶏白湯のイメージが変わりました!
スープの見た目はクリームシチュー(笑)
…
Yoshitaka Teramoto ランチで利用 投稿:2017年11月27日 12:32
#塩のさっぱりとしたスープ
いよいよ大阪進出!まず第1弾、難波で外せないラーメン屋で検索(´-ε-`)出ました、『龍旗信RIZE』ビジュアルは申し分無し(・¬・)しかし塩ラーメンやけどなぁ〜と想いつつ難波駅から徒歩10分くらいで到着。11:30オープンで11:40に着きました。既に2人ほど並んでいます。食券を買って少しすると中に通され、カウンターのみの8人座れる スペースに案内されました。食券を渡し店内を眺めながら待つこと5分くらい。きました『肉鶏炊いたんDX』980円『すじマヨ丼』300円(昼定で200円に)
早速スープをひと口。ん!意外とあっさり(´-ε-`)塩ラーメンやからなぁ。そしてすじマヨ丼( ゚Д゚)ウマー、ちょっとこってり感のあるすじマヨ丼とあっさり系の相性バッチリ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
大満足でした。単品やったら『辛肉鶏炊いたんそば』がおすすめ
まっつ 投稿:2013年01月11日 23:44
関西塩ラーメンといえばこの名前が真っ先に浮かぶ位、超有名店のこちら。
やっと初訪問!
やはり初めてなのでベーシックな“鶏塩ラーメン”から攻めてみましたー。
さっぱり感が、かなり私好みです。澄んだスープは塩の旨味がダイレクトに味わえますね。
フワッっと香るコクがたまらん!
鶏肉もホロホロで美味ーーー!
玉子もいい感じで半熟です♡
麺も細身でいい!
すだちがいいアクセントになってました。
これは2杯はイケるな!笑
…
T.Suzuki ランチで利用 投稿:2015年08月19日 21:54
難波にあるラーメン屋。
休日ランチで訪問。
オープンの11時半で20人の行列ができていた。
BGMにはカーペンターズが流れていた。
【(白湯)鶏炊いたん塩そば】(830円)
麺は中太で硬さがちょうどよく、つるつると喉越しがいい。
スープは粒感のあるじゃがポタージュ。濃厚ながら後味がすっきりしていて、他店の鶏白湯と比べて個性がある。
トッピングは、チャーシュー2枚、揚げ長ネギ、三つ葉、刻み葱。
【(清湯)塩そば】(780円)
澄んだスープはほんのりと甘い。
トッピングは、チャーシュー2枚、白葱、長メンマ、水菜、海苔、刻み葱、焦がしネギ。
【海鮮風味塩唐揚げ】(400円)
肉感が良く、胡椒がスパイシー。
鶏炊いたん塩そばも、塩そばも、どちらも丁寧に作られていて、上品にまとまった一杯だった。
#ラーメン #大阪を応援
店名 |
龍旗信RIZE りゅうきんしん らいず |
---|---|
電話番号 | 06-6644-2523 |
住所 |
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし |
おすすめのアクセス方法 | 南海本線なんば(旧:難波)(南口(南海))駅からの「徒歩」がおすすめです。なんば(旧:難波)(南口(南海))駅から徒歩4分(290m)で到着です。 |
アクセス |
●駅からのアクセス
南海本線 / なんば駅(南口(南海)) 徒歩4分(300m) 南海高野線(りんかんサンライン) / なんば駅(南口(南海)) 徒歩4分(300m) 大阪市営地下鉄堺筋線 / 恵美須町駅(出入口1ーB) 徒歩7分(490m)
●バス停からのアクセス
●ICからのアクセス 山陽電気鉄道 レッツ号 神戸・大阪・京都〜東京(立川)線 なんば高速バスターミナル 徒歩2分(91m) 南海バス 南海なんば⇔高松・国分寺 南海なんば高速バスターミナル 徒歩2分(91m) さんようバス レッツ号 なんば高速バスターミナル 徒歩4分(310m) 阪神高速1号環状線 なんばIC 車で1分(370m) 阪神高速1号環状線 えびす町IC 車で2分(580m) 阪神高速1号環状線 夕陽丘IC 車で2分(740m)
●空港駐車場からのアクセス
大阪国際空港駐車場 車で40分(16.1km) |
目的 | ランチ おひとりさまOK 喫煙可 |
ジャンル | ラーメン つけ麺 味噌ラーメン 丼もの |
営業時間 | |
定休日 | 無休 ・元旦お休み |
予算(ランチ) | ~1000円 |
予算(ディナー) | ~1000円 |
カード | 不可 |
お店のHP | http://www.ryukishin.com/ |
座席 | 11席 |
---|---|
カウンター | 有 |
個室 | 無 |
喫煙席 | 有 |
最初の口コミ | Niichandesu 2012年2月06日 |
---|---|
最後の口コミ | Kenji Minatozaki 2018年4月18日 |
この店舗の運営者様・オーナー様へ Rettyお店会員にお申し込みいただくと、お店のページをPRしたり、店舗情報の編集をすることができます。 詳しくはこちら
![]() |
お店から ロジック
行った 18人
行きたい 114人
|
Akiko Seki ディナーで利用
ピザと牡蠣がおすすめのお店です。
注文してすぐに、ピザ到着❗
つくってあった??!ぐらい早い❗
おすすめだけあって
美味しかったよ。(*´∀`)
また行こう~✨
本文を見る
|
基本情報 |
大阪府大阪市中央区難波千日前13-15 地図 06-6630-7780 |
---|---|
その他 |
ディナー予算 ~4000円
ジャンル イタリア料理 ピザ オイスターバー パスタ 目的 個室 ご飯 デート 個室デート 深夜営業 |
![]() |
中華料理 松屋
行った 10人
行きたい 190人
『中華料理 松屋』(ラーメン/なんば)の店舗ページです。周りの友だちや実名ユーザーのリアルな声を早速チェック!TEL、価格などの店舗情報、地図、写真などもあり。 |
花房浩幸 ディナーで利用
拉麺屋探訪第19弾は、大阪市浪速区今宮戎にあります、中華料理松屋です。
大衆食堂でありながら、らーめんメインでやってます。
オリジナルブレンドの味噌ラーメンをいただきました。
どこか安心感のある...
本文を見る
|
基本情報 |
大阪府大阪市浪速区日本橋西1-8-25 地図 06-6643-6305 |
---|---|
その他 |
ランチ予算 ~1000円 /
ディナー予算 ~1000円
ジャンル 中華料理 餃子 ラーメン 目的 おひとりさまOK ランチ 喫煙可 |
極味や なんば店
(なんば駅 ハンバーグ)
予算(ディナー)~2000円
天ぷら 大吉 なんば店
(なんば駅 天ぷら)
予算(ディナー)~3000円
オーサムベーカリー なんば店
(なんば駅 パン屋)
予算(ディナー)~1000円
中華料理 松屋
(恵美須町駅 中華料理)
予算(ディナー)~1000円
中華料理 松屋食堂
(恵美須町駅 )
予算(ディナー)~1000円
西成二代目 にしかわや
(なんば駅 居酒屋)
予算(ディナー)~5000円
FUN SPACE DINER 日本橋店
(なんば駅 バル)
洋食屋さん近藤
(今宮駅 洋食)
予算(ディナー)~1000円
焼肉ソウル
(今宮駅 焼肉)
予算(ディナー)~5000円
とんちゃん
(大国町駅 洋食)
予算(ディナー)~1000円
らーめんstyle JUNK STORY
(谷町九丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
麺屋 丈六
(難波駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
千とせ 本店
(難波駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
麺のようじ
(谷町九丁目駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
辛口ガチ味噌肉ソバ ひるドラ 日本橋本店
(恵美須町駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
宗家一条流 がんこラーメン十八代目
(難波駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
煮干しらーめん玉五郎 五代目 難波店
(なんば駅 ラーメン)
予算(ディナー)~1000円
千とせべっかん
(難波駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
JUN大谷製麺処
(JR難波駅 うどん)
予算(ディナー)~1000円
和歌山ラーメン専門店 紀ノ川屋
( ラーメン)
爬虫類カフェ ROCK STAR
( カフェ)
和かふぇ 結
( カフェ)
洋食 あじと 大阪タカシマヤ
( 洋食)
創作和食 八
( 居酒屋)
CURRYシバ☆
カレー / インドカレー / スリランカ料理 / インド料理
~2000円
~2000円
昭和大衆ホルモン 千日前店
焼肉 / ホルモン / 居酒屋
~4000円
佐海屋 旭
居酒屋 / 刺身
~1000円
~4000円
ナニワスタンド
立ち飲み
~1000円
松屋
うどん / そば(蕎麦)
~1000円
~1000円
たこ焼き道楽わなか 黒門市場店
たこ焼き / お好み焼き
~1000円
~1000円
日本酒とお魚きっちん祐星ウラ難波店
居酒屋
~2000円
タムタムカフェ
カフェ
~2000円
牛正
日本料理 / ジビエ / 鍋 / 馬肉料理
~10000円
シャンピニオン
パン屋 / サンドイッチ / 洋菓子
~1000円
~1000円
06-6644-2523