更新日:2025年03月25日
〆ラ―に最高と呼び声高し!朝6時まで営業の、あっさり味のラーメン屋さん
【オススメニュー:塩ラーメン】Rettyラーメン好き人気店★ 透き通った鶏ガラに香味油を加えた 上品でオイリー、そしてあっさりした至極の塩ラーメン。 《7年ぶりの再訪!変わらぬ大ちゃんがつくる美味しい一杯!》 いつのまにか、大阪ミナミに知る人ぞ知る「ミシュラン通り」と称する数軒の予約困難店がある狭い裏通りに、20年くらい前から営業されている『こうてい麺大ちゃん』は、予約なしでも!?至極のラーメンがいただけれるお店として、Rettyラーメン好き人気店★にも選ばれている名店です。 店主の大ちゃんは、元新大阪にある某ホテルの中華料理のシェフを勤め、その後独立。中華料理の師匠に学んだ漢の皇帝が好んだという麺を再現しようと「こうてい麺」という屋号をつけてラーメン屋さんを開業。コロナ禍を乗り越え、現在も18:00〜6:00(日曜定休日)と、ミナミの飲み屋街にあって、先ずは腹ごしらえに、または飲んだあとの〆の一杯を求める常連客やインバウンドで訪れる外国人の舌を唸らせています。 看板ラーメンは、塩としょうゆの2種類。つけ麺、九州焼ソバ、ソーキそば風ラーメン、ゴマダレ冷麺、よだれ鶏黒酢冷麺とバラエティーに富んでいて、肴のあても多彩で、一次会でも十分満足できます。 《オススメニュー》 ・塩ラーメン:880円 ・自家製チャーシュー:350円 ・味付玉子:170円 ・青ねぎ:170円 ・焼きギョーザ:450円 7年ぶりの再訪。夕方6時過ぎの開店直後だったこともあって、お客さんも1人だけ。店主の大ちゃんも一見!コワモテ風な雰囲気からほど遠く!!相変わらず愛想の良い接客ぶりで、会話も大いに盛り上がりました。 久しぶりの塩ラーメンを注文。麺が透き通るくらい透明な鶏ガラスープと香味油は健在。今回は、トッピングも豪華に自家製チャーシュー、味付玉子、青ねぎと追加し、見た目もシンプルながらサッパリ&ヘルシーな一杯に仕上がっています。 スープは鶏ガラをベースに、香味油を適度に加えた塩味。鶏ガラを煮込んだ後、透明な上澄みのスープだけをすくうことによって、このように上品でオイリーな味わいが生まれるとのことで、大ちゃんならではの丁寧で手間暇かかるスープの醍醐味が味わえます。 麺は、全粒粉入りの中ストレート麺。名古屋の製麺所に特注した手揉み風でしっかりとスープと絡んできます。 つるつるで少し甘めあっさりですごく食べやすく、これが飲んだ後の〆の一杯に人気なのが納得できます。 とくに美味しいのが、自家製チャーシュー。丁寧に煮込んだ豚バラで、脂身がジュワッとジューシーであっさりしたスープにこの芳醇な味わいはたまりません。久しぶりの至極の一杯を堪能しました。 焼きギョーザも焼き目も餡もプリッとして、ちょうど良いサイズ。こちらもポイポイとすぐ無くなりました。 お店は、昭和時代の居酒屋さんのような佇まいで、カウンター8席のみ。お相撲さんの常連客が多いとあって、大阪の大相撲春場所に毎年「大入り袋」をいただいては千社札のように上壁に貼ってあるのもええ感じです。 私の大阪で美味しい塩ラーメンの推し麺!!としては『こうてい麺大ちゃん』が3本の指に入るくらいオススメです。 #オススメニュー:塩ラーメン #Rettyラーメン好き人気店★ #あっさりした至極の塩ラーメン #変わらぬ大ちゃんがつくる美味しい一杯 #ミシュラン通り #予約なしでも!?至極のラーメンがいただけれるお店 #こうてい麺 #看板ラーメンは塩としょうゆの2種類 #麺が透き通るくらい透明な鶏ガラスープ #シンプルながらサッパリ&ヘルシーな一杯 #飲んだ後の〆の一杯 #ミナミの人気ラーメン店 #18:00〜6:00(日曜定休日)
濃厚味噌スープと卵の組み合わせが絶品の札幌ラーメン店
出張移動で夜遅くについたら小腹が空いて。 スープ美味しい。黒ゴマも良い仕事してる。麺が今ひとつスープとなじんでないような。
【地下街でカドヤ食堂の味をサクッと食べられるお店!】 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-1-10 クリスタ長堀 B1Fにあるカドヤ食堂 クリスタ長堀店さんに再訪しました。 実に2年振りぐらいの訪問となりますが、カドヤ食堂西梅田店が建物の老朽化が原因で2024年2月29日に移転(未定)のため閉店。 現在、総本店以外でサクッといただけるお店は阪神梅田スナックパークの阪神梅田店とこちらクリスタ長堀店のみ! 総本店は10:00-15:00営業なのでハードルが高い上、1時間待ち程の行列が予測されるので、この地下街クリスタ長堀にお店があるのはありがたいですな! クリスタ長堀店は11:00-22:00の通し営業で.時間をずらして2時頃訪問しましたが3組待ち。 およそ10分で入店できました。 前回は中華そばポークをいただいたので、今回は別メニューを。 中華そばチキン およそ5分で着丼しました。 生玉子が印象的な中華そばチキン! 鶏殻の醤油スープにストレート麺が絡みます♪ 大きめのチャーシューが2枚入っています。 生玉子を最後にチュルっと! スープも飲み干し完食です。 とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #カドヤ食堂クリスタ長堀店 #カドヤ食堂 #ラーメン #paypay使える #中華そばチキン #中華そば #長堀橋 #大阪 #大阪ミナミ #2025ラーメンLv38 #2025麺類Lv72 #2025kn #258 #KatsushiNoguchi
牛骨白湯スープと鶏ガラ清湯スープ。それぞれと相性抜群な細麺が美味しい
飲みの後の〆ラーメン。 ラーメンメニュー豊富で、辛いの好きなので赤で。 チャーハンも頼んだけど、美味しかった。 クセも少なくスルッと食べれた。
ただただ美味い!豚とんこつ醤油がベースの小麦の風味が強い細麺のラーメン
今年の中でもトップクラス。
醤油(スープ)の良い香りに誘われるラーメン店。麺はモチっと
2023/5月下旬 【大阪市中央区心斎橋筋 尾道ラーメン❣️】 ®️ラーメン好き人気店 大阪1日目 以前はこの付近に確か「パル」と言う名の喫茶店があって 仕事終わりにビールと柿の種でよくお喋りしてから帰ってたな〜と 路地に入ったら炭水化物からのお誘いが(^^) 少し遅めのランチ 背脂浮いていますが かつて広島で食べた尾道ラーメンよりはだいぶあっさりして食べやすくフツーに美味しい❣️ 価格も良心的(^^) 携帯充電させていただきありがとうございましたm(__)m ごちそうさまでした^o^ ◎醤油ラーメン ¥680 ◎チャーシュー丼ミニ ¥250 #大阪市中央区心斎橋筋 #心斎橋駅 #尾道文化ラーメン十八番 #®️ラーメン好き人気店 #尾道ラーメン #カウンターのみ #ワンオペ #コスパ最高
オシャレで歌が鳴り響いているラーメン屋 麻婆麺屋 新鮮な味わい そこまで辛くないが汗が出る チーズのやつ美味しそう。
セットメニューも豊富なとんこつラーメン店
昔から何回か通ってるラーメン店。 濃厚な豚骨スープ。 それにあう細麺。 コシもあってスープとの相性◎ サービスの高菜最高。 チャーハンも味付けよくて食べやすい。 ご馳走様でした!
野菜を煮込んだ豚骨醤油スープの人気ラーメン店
秋限定 牛すき月見ラーメン。 この日は珍しく大阪市内の得意先周り。 アメリカ村付近で、ランチの時間となった為、懐かしのどうとんぼり神座 心斎橋店へ訪問。 30年前とは店構えも変わっていますね。 店頭のポスターにあった牛すき月見ラーメンの麺1.5 を注文しました。 ◎牛すき月見ラーメン 1140円 ◎麺中盛 100円 ラーメンはデフォルトのおいしいラーメンの上に牛肉と生玉子が落としあります。 たっぷりの白菜が入ったスープは美味しいですね。 すき焼き様に味付けされた牛肉もたっぷり入っておりいい感じ。生玉子を絡めて牛肉を頂きます。 ご飯あってもよかったなと思いましたが、麺中盛でも満足できましたよ。 24年126杯目
絶品スープと麺のコラボが絶妙、心斎橋のおいしいラーメン店
よく見るけど行ったことなかった。 ヘロヘロで入店 オーソドックスな豚骨ラーメン。
蒟蒻麺、たまご麺、うどんから麺を選び辛さを好みで注文するラーメン屋さん
ラーメンはもちろん、麺の種類も選べる! 〆のラーメンは罪悪感しかないけど、こんにゃく麺まで選択できて、これは嬉しい( 〃▽〃) 何辛にしたか忘れたけど、美味しく辛いこんにゃく麺をいただきました(^ー^) ウーバーイーツもかなり流行ってた!! #からから麺 #ラーメン女
17:00頃、席の半分も埋まってない 太郎スペシャル、おつまみセット、チャーシュー丼 味は人類みな麺類を上品にした感じ 自分はこっちの方が好き さつま揚げは有っても無くても チャーシュー丼は美味いけど 個人的には味が濃すぎた もっと流行ってもいいと思う ★★⭐︎
飲んだ後には最高のしじみラ-メン。胃もたれしない
大阪ナイト! 〆の一杯。 しじみラーメンを食べに。 飲んだ後にするっといけて最高♬ 翌朝もしじみ効果で二日酔いが消えてた(笑) バターで濃厚さも少しプラスされてる。 東京にできて欲しい… いや、危険かな◡̈ ご馳走様でした!
トンコツ100%不使用なトンコツラーメン? ? 1180円? 高いやん。 パンチ薄めのトンコツラーメンてかんじ。 笑ふつうのトンコツラーメンが良いかな笑ほんまに
以前から息子が美味しいといっていたので、仕事前にふらっと初訪。 席が何番、と決められるスタイルに最初とまどいましたが、なるほど、これがうわさの仕切りカウンターか、、、と斬新なアイデアに感心。笑 まずはスープを一口。辛味を少なく、あっさりをセレクトしたからか、クリーミーで優しいお味。麺がうまく絡んで確かに美味し( ´ ▽ ` ) スープの濃さやトッピングなど、かなり細かく自分好みに用紙オーダーできるので、気分や体調でアレンジ自在なのは良いですね‼︎ ただ、通路がもう少し広ければいいのと、普通のカウンターの方がやっぱり落ち着くかな。
シメのセットが美味しい スープをあっため直してくれるのもポイント
●鶏塩ラーメン+半熟煮玉子:940円+130円 野菜たっぷりが嬉しい スープも安定の味 困ったときの神座 心斎橋『どうとんぼり 神座 心斎橋長堀店』にて(2022/05/03)
ピリ辛で、甘めの味付けの醤油ベースのラーメンが美味しいお店
肉そば一撃 「真夜中の一撃・必殺ランチ!」「牛肉牛スジラーメン」 (゚д゚)ウマー!動画はコチラ http://bakuroumati.blog54.fc2.com/blog-entry-1528.html 以前から看板を見て気になっていた 「肉そば一撃」 へ行って来ました 表のノボリには 「正統派大阪醤油ラーメン」 と書かれてあります 「ラオタ」な私ですが そんなラーメンがあるとは知りませんでした 私がラーメンとゴハンを頼もうとすると お店の方がすすめてくださった 「真夜中の一撃・必殺ランチ!」900円 「牛肉牛スジラーメン」 「一品」「ごはん」「生玉子」のセットです 醤油ベースのスープは結構甘めの味付けで ピリ辛味も効いて (゚д゚)ウマー! 牛肉のスライスと牛スジを柔らかく煮込んだ物で 甘辛い味がしみてゴハンにピッタリで(゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー! そしてなんと! 「豆腐」が入っています! なんでもこの「豆腐」と「牛肉」が入っているのが 「正統派大阪醤油ラーメン」なのだそうです! 初耳です! 知らなかった・・・・っていうか聞いたこと無い 麺はそれほどのコシはありませんが スープに良く合い (゚д゚)ウマー! セットの一品 ピンボケですが 牛肉の炒めものとキムチ! これがもうゴハンに合いまくりで メチャクチャ (゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー! これとゴハンをお腹いっぱい食べたい! メニューに「生玉子」と書いてありますが 出てこないな~ 忘れてるのかな~ と思っていると ラーメンの中に潜んでいました! メニューを見た時点で「生玉子とゴハンと一品を食べて ラーメンを追っかけ食いして・・・」とか 作戦を立てていた人がいたら(そんな人いてへん!?) 拍子抜けしないでしょうか? この御店自体はラーメン屋さんでは無く 焼肉屋さんです 一品が美味しかったので ごはんお替りしたかったです! 美味しいかった ごちそうさまでした
「濃厚とんこつ塩ラーメン」1,000円 スープ:豚骨塩+擦り胡麻+黒マー油 チャーシュー:豚バラ小ぶり2枚 トッピング:ネギ・キクラゲ・煮玉子半分 麺:ストレートパツシコ中細麺 同行者に誘われ飲んだあとの〆で訪麺。あっさりしたものをと思ってましたが濃厚メニューのみでしたのでその中から塩をポチッとして着席。着丼すればマー油もかかってて見た目はなかなかのコッテリでしたが味わい良くサラッと一気にズルズル完食しました。 20231117深夜 23'vol.173
この日は大阪に出張。 飲んだ帰りに〆のラーメン屋を探している時に発見。 長堀橋と近鉄日本橋のちょうど中間くらいの場所にあり、毎日朝7:30まで営業しているようだ。 店内はカウンターのみで10席ほど。 4時前くらいに訪問したが、他にも1組お客さんがいた。 注文は食券制なので入店してまずは食券を購入。 にんにくの有無などは食券を渡すタイミングで聞かれる。 今回注文したのは「濃厚とんこつ泡系ラーメン(1,200円)」。 文字通り泡系のラーメンとなっており、とんこつの濃厚さと泡のクリーミーさが絶妙。 量はそこまで多くないが、〆の量にはちょうど良い感じだ。 営業時間が22時からと、完全に深夜向けのラーメン屋になっており、飲んだ後に行きたくなるラーメン。 大阪に行く際には覚えておきたいラーメン屋だ。
心斎橋 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!