更新日:2023年01月21日
大阪で大人気の醤油ラーメンのお店
今回はいつでも行けるからと後回しになっていた この道頓堀店に行ってみました。 こちらは店頭の券売機で食券を買うシステムです。 さすが観光客の多い場所なのでメニューの文字も ワールドワイドです。 私の好きな金醤油ラーメンの大盛りを購入し店内へ。 店内は全てカウンター席。 ふと横を見ると、超懐かしい球体の100円占い機が 置いてました、笑 私は占いは信じないのでパスしましたが…。 程なくして着丼です。 ◆金醤油ラーメン 大盛り 価格 800円+100円 スープは透明感があって綺麗な黄金色。 細麺の上には煮卵、シナチク、ねぎ、チャーシューが 乗っています。 スープをすすると、優しいけれども奥深い美味さが お見事です。 前に別の店で食べた時に感じた本店との味の違い(ズレ)は ここでは感じず好感が持てます。 麺は太麺か細麺か選べるので私は細麺。 ストレートの細麺がこの繊細なスープには合うなぁ♪ メンマは素材を損なわない薄めの味が良い。 チャーシューは流行りのレアチャーシューではなく 程よく柔らかいです。ただ味がほとんど染みてなくて 私の好みとは違った。
コスパが良い、キムチやご飯はおかわり自由、大阪で有名なラーメン屋
締めのラーメンに最適な金龍ラーメン。 完成された美味しさがここにあります。 寒い時期には特に最高です。 自由に入れられるニラ、ニンニク、キムチは、味変を楽しむのにも最適です。
ご飯とキムチが食べ放題。あっさりした豚骨ラーメンが食べられるお店
大坂には、もう何度も来てるのにやっと初めて金龍ラーメンに!! 三連休の真ん中、さすがに24時を過ぎると行列もなく、さくっと入れました。 注文したのは、金龍ラーメン@600円 セルフで、ニラキムチ、キムチ、ニンニク、ライスが食べ放題。 それで、この値段は安い! だいぶ食べたあとなので2人で1杯でも大丈夫か確認すると大丈夫とのこと。 ありがたいっ! 金龍ラーメンは、ライトなあっさり豚骨。 その分、トッピングのニラキムチ、キムチ、ニンニクなので好きな味にカスタマイズできて、嬉しい。 ここのニラキムチも、キムチも結構辛いんですね。 そのまま食べても、めちゃ旨!! これで、600円は安い。 ただ、畳なのは靴を脱ぐのが面倒、、、 けど、トータルすると良い! #金龍ラーメン #大阪グルメ #大阪名物 #大阪に来たら #畳でラーメン #〆ラーメン #コスパ最高 #セフルで食べ放題
こんなラーメン食べたことない!道頓堀で飲んだ〆にはここ
大ボスのオススメである「おいしいラーメン」。ネーミングがなるほど大阪(*´∀`) 初めて食べる味。豚と白菜なんですね( ゜o゜)! 最初はインパクトないかなぁ、と思いましたが食べ進めると豚と白菜からの出汁がしみじみ旨い。 シャキシャキの白菜や、青ネギがよいアクセント。 そうそう、ニラキムチはかかせませんね。これで味変。これって金龍も共通なんだけど、大阪では標準的なのでしょうか? うーん、これがスタンダードな一杯というところが、さすが食い倒れの街大阪ですねー(*´∀`)♪ いい感じに酔いが覚めました。〆のラーメンにもいいんじゃないかと。 #ベタな大阪なんば #ソウルフード #豚と白菜のダシ
スープ・麺の硬さ・ネギと自由選択、豚骨スープと細麺が大人気のラーメン店
大阪来るとかなりの確率でここのラーメン食べます。真ん中の赤いの辛いwしかもこのテーブルの感じ……。不思議ですw 30.6.16 #大阪 #ミナミ #道頓堀 #一蘭 #ラーメン
少し甘めの醤油系スープで白菜との相性が抜群のあっさりしたラーメン
【No.96・大阪・道頓堀】20数年前に大阪に住んでいた時に、初めて知った「神座」の美味しさ。今では数店舗ある東京でも味わえますが、大阪でほろ酔いになるとつい行ってしまうお店です。 白菜と豚バラ肉たっぷりのラーメン、とっても熱く、優しい味わいのスープが旨い❗細麺に合います。何度いただいてもいいですね。独特の味わいです。 #また行きたいラーメン屋
ガラスープに秘伝の脂がくわえられた、濃厚な和歌山ラーメンの店
堺筋沿い、日本橋北詰の交差点の北西にある紀州らーめんなお店。 仕事で超久しぶりになんばにやってきたので、何か美味しそうなものを食べたいな、とRettyを使ってみると、近場にこちらが。大阪らしい、というものではないかもしれないのだけれど、和歌山と大阪は地続きですし、ということで、濃いめなお味を期待して入ってみることに。自称一番人気の中華麺 熟成が830円と、結構いい値段だな、と思いつつ、観光地価格なのかも?と、奥のカウンター席の中央に着き、こちらをオーダー。キッチンは、元気の良いお兄さん達とお姉さんで構成されてて、いい感じ。 しばらくして出てきたどんぶり。一見小振りなので、あれ?と思ったものの、濃い〜いスープと、上に載った脂が印象的な逸品。いつまでも温かく、替え玉も頼んじゃえそうな細麺が、意外にも良くマッチ。へぇ〜こういうのも紀州らーめんなのか、と思いつつ美味しくいただくことが出来た。にんにくをひとつまみ入れたものの、濃い〜いスープには全く効き目がなく、ちょっと笑った。
がっつり食べたい人におススメ、道頓堀のラーメン屋さん
亀王のチーズトマトラーメン初挑戦! パスタに近い感覚かと思いきやしっかりラーメン寄り。 トマトと絡み合う出汁。 コクとトマトの強すぎない酸味。 しっかりとした味わい、それでいてサッパリ。 想定以上の美味しさにすっかりやられました。 リピート確定。 ご馳走様でした。
道頓堀でラーメンを食べる時におすすめ、24時間営業のお店
やっぱりラーメンっしょ(笑) 川沿いはいっぱい…並ぶの寒いから別館に‼︎安定の一蘭やね(笑)
仕事帰りに◎深夜も繁盛する翌6:00まで営業の豚骨ラーメン屋さん
深夜のとんこつらーめんです。あかんとわかっていても偶に寄ってしまう。場所柄酔っ払いと、ホストが多いんだけど、この日も賑やかだった。他の客に気を使わず、大声で話す方々ってなんなんだろう?正直嫌いだ。らーめんは好き。 #東心斎橋 #宗右衛門町 #深夜 #豚骨らーめん #大牟田
道頓堀にある近鉄日本橋駅からすぐのラーメン屋さん
美味しかったです! この店舗は立ち食いでしたが、今度は座ってゆっくり食べたいです(^^) ニラキムチ大量に途中から入れて食べました! 必ず口臭くなりますが、美味しかった!!笑 #ラーメン #立ち食い #大阪
大阪ならではのメニューが充実、安定した味で美味しい中華料理店
今日は道頓堀でのイベント視察に来てました。ちょっと遅いランチは昼ビール付きで。 何か色々盛り合わせ的なセットに餃子一人前を2人で分け分けして。 外は寒寒だったのでスープが有り難かった〜。 でも乾杯はビール この後ハイボールも一杯とおつまみ3点セットもいただきました。 お腹いっぱ〜い。
クセがなく、さっぱりしたとんこつスープが美味しいラーメン屋さん
ラーメン(850円)+大盛(100円)を注文。 にんにくは、明日も仕事なので入れず… スープ 見た目とは違い、意外と美味しいあっさりとした醤油スープ。 ベースは、とんこつ、鶏かな。 麺 ちぢれ細麺。 いわゆる中華麺。 トッピング チャーシュー、もやし、ネギ、メンマ。 チャーシューは、まあまあ美味しいです。
〜ラーメン激戦区 道頓堀 のニューカマー〜 東京で店舗展開している◇らぁ麺 はやし田◇が大阪初出店。 コシ、喉越し、風味、ビジュアル、バランス、接客、店内の清潔感 を兼ね揃えたハイクオリティの注目のお店です。 ○特製 醤油ラーメン ¥1000 出汁がしっかりとした良い香りのスープと麺は細麺で全粒粉のストレートで女性でも食べやすい1杯。明るくて清潔感がある店内でカジュアルに使えるお店です。#カジュアルに使える #同僚と気軽に #自然素材にこだわり #ニューオープン #脂がしつこくない #発券式
お肉、魚はもちろんお野菜まで、美味しい串焼きを堪能できるお店
くわ焼き。 炭火焼より最近好きなくわ焼き。 海老が大ぶりで食べ応えあり。 コスパ最高でした。 お安くはないですが、あまり高く付くことも無さそうです。 散々食べて飲んで1人あたり6000円くらいでした。 予算…
近鉄日本橋駅から徒歩4分。本場を感じる四川家庭料理の店
以前から気になっていて勇気を持って入店!中国にいた時によく食べてました^_^でも日本じゃ味が変わるのね。 日本語通じて良かった! ごちそうさま!
牛骨とスジ肉でとる、韓国風スープが美味しいラーメン屋さん
道頓堀の川沿いに”15 11月オープンのお店さん。 基本夜営業ですが週末はお昼も試験的?にやってらっしゃったので伺いました。 ⚫︎神戸牛拉麺 小 @¥1,100 提供された丼には、黄そばに味付け卵、水菜、しゃぶしゃぶ…
“揚子江ラーメン”が宗右衛門町に出来たときき、早速その日の仕事終わりに行ってみた。この世界に入った頃に同じ宗右衛門町にあったのが懐かしく、楽しみにしていたのですが、私の味覚が変わったのか??正直残念な結果でした。 #東心斎橋 #道頓堀 #宗右衛門町 #ラーメン #深夜営業 #中華料理
道頓堀 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!