更新日:2025年07月04日
大阪のディープ感満載!いつも満員、豚足と串焼きの美味しいお店
極上の豚足 豚足のかどや とろっとろに煮込まれた豚足に うますぎるタレとネギ 豚足がここまで美味しいものだとは 生センマイはコリコリと食感がよく ビールが進みます 無料のスープが抜群な豚骨スープ こちらに持ち込み自由のおむすびをいれれば 絶品雑炊になります 病みつきのうまさです
驚異的な口コミで数々の媒体にも紹介されている超有名なラーメン屋さん
今宮戎近くにあるラーメン屋さん 「とんこつちゃーしゅーめん」を食しました めんバリかた、スープこってり、ネギおおめをチョイス 濃厚とんこつドロドロ系ですがしつこくなくいい感じ 麺とよく絡んで美味しいです #今宮戎 #とんこつ #ラーメン
大阪で焼売といえばココ!ふわふわジューシー!何度も行きたい焼売のお店
焼売で有名な難波の人気中華料理屋さん。平日午後2時ごろに行きましたが、3人ほど並んでいました。10分ほど待ち、入れました。 悩んだ末、人気らしい豚天定食を注文。焼売はふわふわで、思いのほかあっさりで何個でもいけそうな 感じ。豚天は生まれて初めて食べるかもですが、外はサクサク、中はジューシーでおいしかったです。 次は春巻きか海老天あたりを食べたいです。 #いつも行列 #食べるべきメニューあり #なんば
難波にある、コスパ最強のにぎやかな居酒屋
この日のサクッと呑み三軒目は以前の投稿を拝見してから行ってみたいとBMしていたんですが店先を通るたびに何時も大勢のゲストで賑わっていたんでなかなか足の向かなかった此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 流石に三軒目ともなるとお腹も膨らみ会話も弾んだからかアルコールも何を頂いたかはスマホの写真のデータには見当たらず…(苦笑)取り敢えずおぼろげな記憶で旬の『サワラの焼霜』に『金目鯛の兜焼き?』にホルモン炒め?等などを頂き何れもとっても美味かった記憶はあるんですがメニューの写真を撮り忘れるなどの大失態で…(苦笑)この日の三軒目も何時も通り気持ち良くほろ酔い?気分にさせて頂き最後は〆呑みに行きましょうって事で此方のお店を後にしましたヾ(´∀`ヾ)✨
上質な肉がたっぷりで予約必須と言われるほど人気のある焼肉専門店
【味の名門の難波焼肉人気店オススメはハラミ3種盛り!】 大阪府大阪市浪速区元町2-7-24にある味の名門 焼肉 ソウルさんに訪問です。 平成元年(1989年)創業の激戦区の大阪難波で芸能人も訪れるという35年以上不動の焼肉人気店で焼肉をいただこうと予約してディナー訪問です。 1階の2人掛け座敷の席に案内されました。 〈瓶ビール 〉 ナムル 生センマイ ハラミ3種盛り サガリ、ハラミ、上ハラミ テッチャン 〈ブラックニッカハイボール〉 オススメメニュー売切れ御免のハラミ3種盛りがあるかスタッフさんに尋ねると大丈夫との事なので! とりあえず! 瓶ビールとナムル、生センマイでしっぽりスタート♪ 生センマイ大好き!新鮮で美味しいですな! 程なくハラミ3種盛りが登場です。 左からサガリ、中央はハラミ、右が上ハラミ♪ サガリにはにんにくが乗っています! そのまま七輪でハラミ3種盛りの食べ比べ♪ サガリは柔らかくにんにくと一緒に! ハラミは甘味が強く食感も美味しい!! こりゃ堪らんですな♪ 本当!オススメです!! テッチャンが運ばれて、ハイボールを追加! 大勢で来る焼肉は色々と食べられて良いですが、 1人焼肉だとそんなに食べられないので〜 しっぽりゆっくり味わいながら別の楽しみ方で♪ ま、独り占め出来ると言う事で! 単身ロング出張はこんなのが1番嬉しいですな。 とても美味しくいただきました。 また訪問したい難波オススメな焼肉人気店です! ご馳走様でした。 #味の名門焼肉ソウル #ソウル #焼肉 #味の名門 #平成元年創業 #焼肉人気店 #難波 #なんば #大阪 #大阪ミナミ #2025kn #316 #KatsushiNoguchi
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 なんばのうどんと言えばやっぱりき田たけうどん。 と思っていたんですが外国人のお客さん多すぎてちょっと違う感じになってました。 今回は ちく玉天ぶっかけ 注文。 特徴のある細麺はき田けたうどんならでは。 甘みのあるつゆも好みです。 ですが外国人観光客多すぎてなんか肩身狭めです。 店が悪いわけでは無いんですけどね。 #大阪府 #うどん
大阪・難波にある大阪最強クラスの居酒屋さん
2軒目。 串で コメカミ、ノドブエ、ノドモト、 雲仙ハム しっとりレバー、 赤ナス、 オクラの浅漬けをアテに。 レバーが美味過ぎるし 焼酎の種類豊富でイイ。
とくに炙りネタが最高!四天王寺にある隠れ家的お寿司屋さん
誕生日に妻が連れて行ってくれました。 ネタはボリューミーでシャリが小振りで大好きな鮨。 いつも平均単価を 夫婦で1.8〜2倍越えしますが、2人で3万ちょいでコスパ◎ 上限越えで載せけれてないものの、 巻き物込み寿司20貫 一品6品 ビール、日本酒4合 頂きました
牡蠣とささみ生姜がオススメの串カツ屋さん
大好きな八重勝です❤️ 観光客相手だよ、とか、大阪の人は行かないよ、とか いつもいっぱい言われるけどヾ(*>∀<)ノ゙ギャハハ 八重勝が大好きなの❤️ いくら食べても胃もたれしない✨ 軽ーいサクサクの衣が最高❤️ 大阪で初めて食べた串カツ、25年色んなところで食べたけど やっぱ八重勝が+。:.゚ヽ(*´ω `)ノ゚.:。+゚私の1番❤️ ただ、今は仕事が多くなって、お昼に南下できない、梅田に着いて本町の職場から心斎橋までがやっと 御堂筋線なら1本なのに( ;∀;) 遠い八重勝( ;∀;) 夜はめっちゃ並んでるから、、、ランチ一択 でも久しぶりに食べて✨やっぱ来よー✨ こんなに美味い串カツが食べれるのに、 最初の頃は10年くらい、毎月ランチは八重勝でした ◆・.。*†*。.・◆・.。*†*(超´Д`人´Д`嬉シィ)◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。.・ 美味美味八重勝LOVE❤️
【ごぶごぶ、深イイ話】を初め、30回以上TVで特集。大阪一有名な天ぷら屋
ランチセットを注文。 今日の天ぷらは、エビ、キス、ササミ、白身魚、ゴボウ、山芋でした。大根おろしたっぷりの天つゆで美味しい!あさり汁も魚貝の風味がしっかりあって美味しかった。 開店15分前くらいから並んで5番目くらいでした。 天ぷらで胸焼けしないかなって心配してたけど、大根おろしたっぷりだからか美味しくいただけました。また来よう。
創業昭和4年の大阪老舗の串かつで、通天閣の近くにある有名店
大ジョッキ どて煮と串カツ どて煮はニンニャクとホルモンが味が染みてうまい串カツもサクサクでうまい
なにわ名物どて焼きがおいしいジャンジャン横丁の串カツ屋さん
普段は大行列のてんぐと八重勝もあまり並んでなかったので、より並びの少ないを訪問。10分ほどして中に通されてまずはドテ焼を注文。食べてる間に他を注文。程なくして良く揚げの串カツが出てきました。食感は串カツとソフト串カツの中間か、、、 ベーコン卵が意外と一番美味かった。 #行列覚悟の人気ランチ #いつも行列 #じゃんじゃん横丁 #通天閣
新鮮や魚や野菜が美味すぎる、食にうるさい大阪人も納得する激安居酒屋
2024年早くも1/4が過ぎましたが、上半期No1と言えるお店が出てきました。 新川にしやさん。Rettyでも★3の人気店です。 魚料理最高です。お造りもどの魚食べてもプリプリで鮮度高し。 炙りしめ鯖、ホタルイカ、コブ鯛の煮付け等頼みましたが、出てくる料理がどれも最高の味付けでした。 加えて日本酒のラインナップが素晴らしい。お店のお勧めで、山形のお酒で十四代600円。これが料理に合うのなんの。日本酒にフルーティーな味覚を感じたのは初めてです。 このお店の面白いところは、前払い制となっており、卓上の湯呑みコップにお金を5千円から1万円あらかじめ入れておきます。オーダーするたびに差し引かれていくシステムです。今どれくらい飲み食いしているかわかるようになっています。 友人Mさんと開店と同時に17時から入りましたが、あっという間の2時間でした。チョットお店はわかりにくい所にありますが、おすすめします。
赤肉からホルモンまで良質のお肉をリーズナブルに楽しめる焼肉屋さん
タン、ホルモン盛合せ、カルビ、ごはん大を注文。 カウンターだと火加減の調節をお店の方にお願いしないといけないのが多少面倒ですが、肉、タレともに最高でした!
大阪で人気のカヌレ専門店。シンプルで素朴な感じがするお店
★ カヌレ堂 桜川店 ★ 大阪にあるカヌレ専門店 コチラの商品を購入⬇️ ・8個入り ¥1.190- 他にも12個、16個、24個入り有り ☑︎仏ゲランド産塩 ☑︎パイナップル ☑︎黒豆きなこ ☑︎あんず ☑︎黒糖くるみ ☑︎ほうじ茶 ☑︎抹茶あんこ ☑︎しろ 色々な種類のお味があるのいいですよね? 個人的には仏ゲランド産塩が 1番美味しかったです お土産や大阪土産におすすめのお店です ★桜川店以外に長堀橋にも店舗あります★ お店のInstagram @caneledujapon ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ カヌレ堂 桜川店 大阪府大阪市浪速区桜川1丁目6-24 ⏳10:00〜19:00 水曜日 ️無し ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
名物のビーフヘレカツが有名 通天閣のお膝元で昭和36年に創業の洋食屋
《恵美須町》神戸オリエンタルホテルで学び1961年新世界に移転した老舗洋食店 食べログ『3.58』 『洋食WEST百名店2025』 【訪問】易しい 大阪メトロ堺筋線「恵美須町」駅から徒歩2分 【行列】少し 平日12:35着で店内10人で着席で満席、外待ち3人 【注文】口頭 ○たまごサンド¥1,100 (オニオンスープ・ピクルス付き) ○カツサンド ハーフ¥1,100 ■たまごサンド■ ・あっさり味の柔らかい玉子焼きをソース付いたトーストで挟んだサンド ■カツサンド■ ・ヘレ肉の旨みを堪能できる絶妙な揚げ加減と余熱で火を通したあっさりとしているカツを、みりんや醤油が使われている継ぎ足し受け継がれた秘伝のソースを塗った薄めのトーストでサンドした名物のハーフ ■スープ■ ・刻み玉ねぎたっぷりのパセリ浮かぶオニオンスープ (卓上調味料) からし、塩、ブラックペッパー 【店内】15席 カウンター3席、テーブル12席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #恵美須町 #グリル梵 #洋食 #へレビフカツサンド #たまごサンド #新世界 #百名店 #大阪洋食 #恵美須町グルメ
朝から営業してる大阪名物の食べ物が安く食べられる居酒屋さん
酒の穴@新世界! 西成の入り口にある焼肉屋に行ったら、臨時休業を喰らう。 知らない土地でわざわざ出向いたお店に裏切られると、一気に戦意を喪失する。 雨もシトシト降ってきたので、新世界方面へトボトボ歩く。 以前からちょっと気になっていた八宝菜290円に惹かれて入ってみた。 まだ19時前だと言うのに、劇的に泥酔してるジジイ。 中川家礼二のモノマネそのまんまの泥酔状態だ。 突然、怒り出したかと思えば爆笑し、たまに卑猥な単語を言う。 うるさいだけで害はなさそうなので、近くの席で呑む。 633(ml)は大人の義務教育って事で、スーパードライの大瓶。 くじらベーコンと290円の八宝菜で大阪に乾杯する。 そうこうしているうちに、19時ラストオーダー19時30分閉店を告げられる。 どうやら、このお店は朝8時から呑れるらしい。 通りで中川家みたいな泥酔者が居る訳だ。 お店のニイチャンたちの接客が良く、北山雅康みたいなはんなりした関西弁が心地よかった。
大阪ならではの串カツを存分に楽しめる人気の串カツ屋さん
通天閣のメイン通りにある串カツ屋さん。 串カツの種類豊富で、衣は薄めでサクサクで、キャベツおかわり自由がうれしい
本日、じゃんじゃん横丁にある創業昭和23年(1948年)の伝統・歴史を誇る老舗で有名な千成屋珈琲に行って、ロイヤルミックスジュース(税込950円)を注文して飲食して楽しみました。 通常のミックスジュースに生フルーツ、アイスが盛り合わせされていて、パフェ風の贅沢感を味わう事ができて最高でした。 店内に掲示されているパネルや流れている音楽が昭和時代をかもしだすレトロでモダンな雰囲気がありました。
通天閣の真下、分厚いホットケーキが食べられる昭和レトロな喫茶店
あんバターパンケーキ フルーツパフェ