更新日:2021年11月20日
しっかり出汁の味が効いた生地が美味しい、大阪で人気のたこ焼き店
両方食べようか迷いましたが夕食の時間も近かったのでソースは断念しました… 醤油たこ焼きはさっぱり目♡めちゃ美味い♡ 暖かい食べ物に癒され次へと出発しました(^^;
口にすると幸せな気分!なんばにあるオシャレなクレープ、ガレット屋さん
夜にクレープが食べたくなり、テイクアウトで立ち寄りました。 ●エシレバターと砂糖 手渡されたクレープが熱い。外側の生地がパリッ。中はエシレバターがしっとり。高級な洋菓子のようか感じ。 ●チョコバナナカスタードクリーム 冷たいクレープ。生クリームがたくさん。生地はふわっふわ。 エシレバターとはまた違う食感です。
大阪のディープ感満載!いつも満員、豚足と串焼きの美味しいお店
初めて夜の訪問! 大阪2日目6軒目にて。 5人だったのでやはり奥のテーブル席でした。 生センマイと豚足はマストオーダーでキンキンの瓶ビールで乾杯! 焼き物は同行者におまかせで盛り盛りで最初どれがどれだかわからなかった。。 そして今回は裏メニューのスープにチャレンジ!これが半端なくうまい。麺とか入れたら最高だよねと話しながら完飲。 大分お腹もいっぱいですがもう一軒行くことに。
大阪で焼売といえばココ!ふわふわジューシー!何度も行きたい焼売のお店
ランチに定食に、夜にお酒と共に気軽に使えるお店です。 #なんば #シュウマイ #老舗
メニューは中華そばだけで勝負する、路地裏で堂々人気の行列ラーメン店
行列が絶えないお店ですが、夜遅くに行ったので4組目で呼ばれました^ ^ 予備知識なしなので、秋刀魚醤油もめっちゃ惹かれたけれど、定番の東大阪高井田風 中華そば♪ 運ばれてきたときは、黒胡椒のいい香りがすごい。でも、濃いカエシ?のスープの味は、お醤油のこくとうま味がすごい!おいし〜 辛くはないですよ^ ^ それにスープに負けない甘いおネギが、味を引き立ててるなーって思いました♪ うーむ、もっとしっかり分析したかったけれど、すぐに麺をスルスルと食べてしまった(>_<) ごちそう様でした。
味とコスパが素敵な立ち飲み屋
噂に聞く呑み歩きスポット“裏なんば”に潜入 魚介卸が直営しているという立呑みは、 刺盛り、白子天はもちろん、肉系の料理も、 更にはドリンク類もコスパ上々で満足度高し 魚介系中心に楽しむ人気の立呑み処 なんばで軽くはしご酒 大阪出張の夜、同僚とメシに出たのは、 人気の呑み歩きスポットと噂に聞く裏なんば 大阪勤務の方にオススメの大衆居酒屋を 教えてもらってこちらを訪問した 18時過ぎと早めの時間にも関わらず 立呑みオンリーの店内は大盛況 なんとかカウンターの端に入れてもらえた 瓶ビールはサッポロ、キリン、アサヒから <サッポロ 赤ラガー・400円>を注文 サッポロに至っては“黒ラベル”と“赤ラガー”の 2種類が用意されている いわゆる“赤星”の中瓶をふたりで注ぎ合い、 出張疲れの喉を潤す こちらは魚介卸の直営店ということで 充実している魚介系メニューから <刺身盛合せ(5種)・650円>と <タラ白子 天ぷら・550円>をもらう 輪型の皿に盛られた刺身は、 タコ、タイ、シャコ、カンパチ、マグロ さすが鮮度よくそれぞれの味の個性が光る 輪型の皿に盛られてゼロカロリーと いったところか
肉厚ジューシーなハンバーグ!なんばにある老舗洋食屋さん
「ランチとディナーは私の行きたい店に行ってね。」が条件。 但しディナーは予約していますが、ランチは予約していないので、行ってみて行列を見て家族が待てないと判断すれば別の店に行くことにしました。 店の到着時間を決めたのは家族で、12時半とゴールデンタイムです。 予定道理12時35分に店に到着。待ち客は12人。 「どうしようか?」家族の判断は、「待つ。」並びました。 待ち時間45分で入店。店内はテーブル席が大小合わせて6つです。 接客は女性1名とレジ番の女将さん。厨房は男性3名です。 しかし、入店後なかなか料理提供がありません。 店内は私達の2組前までの人たちが食べています。私達とその後に入店した人たちは、スープ以外の料理の提供がありません。料理提供は入店後15分から20分後でした。 注文は看板メニューのハンバーグ(1180円税込)とライス(150円)大盛りは50円プラスなので、大盛りにしました。 料理提供。 まず、ハンバーグにナイフを入れるとジュワーッとあふれる肉汁。ハンバーグも柔らかい。 ハンバーグをデミグラスソースにたっぷりつけて頂きました。
新鮮や魚や野菜が美味すぎる、食にうるさい大阪人も納得する激安居酒屋
[◇難波中◇ 路地裏の隠れ名店] 安心安定の美味しさで☆キャッシュオンデリバリー☆独自の支払いシステムを確立した難波中の隠れ名店 #キャシュレス時代のキャッシュオン支払い 海鮮系メインにクォリティ高い日替…
カウンターの上に並べられた料理が食欲をそそられる老舗の立ち飲み屋さん
というか夜を迎えずお店パンパン。また来たいお店。 #大阪 #なんば #1人だから行きたいお店 #男性1人でも入れるカフェ #1人でくつろげる #1人で飲みたいときに #1人飯 #1人3000円以下で食べれるお店 #1人呑みしやすい #お一人様OK #カウンターで一人飲み #県外の人にもオススメ #一人でも気軽に入れる
お昼から呑める、正統派大衆酒場
…入店するなり驚く友人…、 週末夜の酒場よろしく熱気ムンムン、当然のように満席、 なんて言いながらも乾杯ビールと土手煮で直ぐに全開〜笑 朝から飲んでても全くの罪悪感無しって感じが素敵です。 やっぱり此処で、名物「カステラ」は絶対に外せない、 煮た鯛の子(黄色)の天辺に蟹味噌(濃緑)は見た目は 正にカステラ、でも食べると海風味がする大人のオヤツ、 これビールではなく、熱燗で風味と共に味わうのがよろし。 熱燗でチビチビやってこれだけで一升分呑める気がするわ。 熱燗呑んで、おでんと湯豆腐が恋しくなり注文したけど、 ほんま此処は何を食べても美味しくて、それでいて安い! 未だ人もまばらで静けさが残る都会のモーニングタイム、 未だ未だ終電までにはたっぷりと時間があるし〜笑 さぁ、ぽちぽち次の店に向かいまひょか〜(^^)w #酒場deモーニング #カステラ #僕ミシュラン星3つ
この日の夕食は皆さんからの投稿を拝見して行きたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ましたf(^_^; 近鉄なんば駅構内のごちぶらナンバの中にあるお店で定期券等がない方は一旦券売機でサービス付チケット160円を支払って店内で返して頂く方式です✨ 苦手な券売機メニューから一番人気らしい『黄金貝らーめん』の特製をチョイスして暫しで着丼(^-^)v ビジュアルは特製にしたからか凄く豪華で美しく具材もレアチャーシュー二枚に炙りチャーシューも二枚に丸々一個の煮卵にシナチクに海苔と具沢山で先ずはスープから頂きましたがこれがアッサリなんですが貝から出たエキスが効いていて何とも言えないくらいめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く少し硬めに湯であげられた細麺にも合っていて二種類のチャーシューもレアは柔らかく炙りは香ばしく歯応えがあってとっても美味かったですね(´∀`ヾ)✨
ウラ難波にある、やや広めの日本酒立ち飲み屋さん
おでんのカラシがめちゃくちゃ辛いので気をつけて(゚∀゚)! 難波人気立ち飲みは外飲みも出来ていつも賑わってます✨ 私の好きなお店楽彩の系列で酒蔵の直営なので間違いない! 日本酒は奈良のお酒しのみねが揃っていま…
予約なしで入れたらかなりラッキー!本当に美味しい魚メインの居酒屋さん
夜も遅いのに店内店外、人が多いですね。 #食べログ3.55 #春到来キャンペーン
7種のお塩で最高級のお肉を
誕生日のお祝いで利用しました✨『肉匠 なか田 本店』さん♪( ´▽`) エレベーターで上がり、店内に入るまで''高級店''とは知りませんでした(笑) 事前に電話もしていたので覚悟を決めて入店(笑) 何種類かあるコ…
なんばにある言わずと知れた立ち呑み屋さん
平日夜に訪問。 大阪出張はしご酒の1軒目は、日本酒専門の立ち呑み屋。 冷蔵庫に並んだ日本酒から選んだのは、 地元大阪の「へのへのもへじ」。 もつ煮をアテに、いい感じでほろ酔いとなりました。 #大阪難波 #日本酒の品揃え豊富 #立ち飲み #地元民に愛される店
大阪・難波にある大阪最強クラスの居酒屋さん
[炭火料理が安旨の人気店] 穴場的な立地に店舗を構える人気 店。雰囲気の良い店内はカウンタ ー8席、テーブル4席のみの小さなお店で席数が少なく圧迫感が有り ますが和食、洋食、問わずの拘り の 1品…
ミナミのシブい立飲み。静かに シッポリ飲んで欲しいタイプのお店
仕事で訪れた大好きな街、日本橋(大阪)で迎えたご褒美ディナータイム この日の一軒目でご一緒した雲の上の存在の方からもう一軒どうですかと言われたら断る理由が見つからない 静かに飲めるところがいいと思い、壁に「寧静」と貼ってあるこちらのお店にご案内 ※緊急事態宣言前の訪問です 乾杯は美丈夫400円 あて3種盛り500円とせせり塩焼き350円をお願いします 3種盛りは美味しいだけでなくお酒に合うし量も十分 一杯だけではあてを食べきれないので、雪の茅舎400円を追加 静かな空間の中で極上の時間が過ぎていきます 本当はもうちょっと飲みたかったけど、翌日も早かったので早々にお開き また一軒、大人の隠れ家で最高の社蓄を演じられた奇跡に感謝 今後もなんば辺りで飲むときには立ち寄る予感極大 #立ち飲み #日本酒 #隠れ家 #日本橋 #大阪
ふっと出入り口見ると…… ん⁇あれ⁇いやでもそんなはずないやろし、でもなぁ〜あまりにも似すぎてるし、いやいやまさかなぁ〜 てずっと自問自答しとると、「あれ⁉️辻さん‼️」とシュウさんがビックリして気づきはりました(^◇^;)笑 やっぱり‼️まさかまさかこんな偶然あるでしょうか‼️ シュウさんとアサダさんにお会いできるとは‼️(^○^) ご挨拶にいかせてもらうと、さらにさらにビックリ∑(゚Д゚)‼️ シュウさんがご紹介してくださったのがヒデさんでした‼️ シュウさんもこの日が初めてのヒデさんとのご対面やのに、まさか僕までお会いできるとは∑(゚Д゚) ホンマ奇跡的というか、運命的なもの感じました‼️ もちろんすぐさま先輩やメイさんにも報告‼️笑笑笑 仕組んでるやろ⁇と疑われましたが、そんな器用なこと僕できるはずないでしょてことで、この奇跡を信じてもらえました‼️笑(o^^o) 同僚共々、トロやイクラのお寿司までご馳走してくださり、感謝感激です‼️ お寿司だけでもテンション上がってたのに、こんな素敵な夜になるとは(*^o^*) 今週は大変やっただけに、神様が素晴らしい夜をプレゼントしてくれたのかもしれませんね
ほわほわ柔らかくておいしい、かわいい白玉専門店
「しらたま」専門店! 一番人気なのはこのカラフルなの。 ちなみに、注文を受けてから茹でるのであったかいしらたま。 フワフワモチモチですよ。黄な粉の上に6色の白玉。 塩こんぶまでついてきて 白玉っていろい…
並んで食べるだけの価値あり、ねぎ焼きで有名な素材の良いお好み焼き屋
大阪一日目の夜は福太郎本店から始まり 8組待ちなので近くのわなかで10分たこ焼き食べてたらもう呼ばれてましたさらに10分待って 念願のネギ焼き!さらに 豚ぺい焼き!旨い‼️ 表面の豚バラはパリパリ中のたっぷりのネギはしっとり大満足でした! #ネギ焼き最高
なんば ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!