【横浜ラーメン行脚その52】 今日のランチも中華街で。夜の散歩で美味しそうなラーメンを発見したので行ってみた。 お店の名前は「福満園 新館」 食べてみたかったラーメンは「四川家庭風ラーメン」 麺の上に目玉焼きがのっております。 説明書きには「中国のスパイスをふんだんに使用した、本格的な味をお楽しみ頂けるラーメンです」と書いてある。写真では真っ赤で辛そうですが、四川省の家庭できっと子供たちも食べているからそんなに辛くないと思ったのが大間違い。 辛ーーーーい!! メニューの写真では目玉焼きの白身は白いのに、出てきた目玉焼きはスープ色に染まって真っ赤❗️ 麺は大好きな細麺で良かったが、スープに絡んでよく味わえず。辣油と山椒までは分かったけど、他の辛さは分からず。 でもラーメン好きには残すことは許されずなので完食。サービスのサラダとライスと杏仁豆腐がなかったら撃沈されるくらいの辛さでした。この投稿を書いていても思い出して汗が出てくる… 辛いもの好きな人からすれば普通かも知れませんけどね〜

Yoshiteru Suzuki >レイリーkazuhiroさん。めっちゃ辛そうですが、めっちゃ美味しそうですね!名古屋の味仙、台湾ラーメンで辛さには慣れているので私は大丈夫かもしれません(笑)家庭風の名前に騙されましたね(笑)(゚д゚)!
2022/06/24
kazuhiro Tomita そうなんですよ、騙されました。カルビラーメンとかの辛さは平気なのですが、これの辛さは降参です。目玉焼きの黄身を溶かせばマイルドになると思っちゃいました
2022/06/24