~借りキッチン かね田さんが戻るまで~として間借り営業! 背脂煮干しごわ麺¥1,000- 店主の金田氏が営業中に脳梗塞で倒れてしまわれたので、間借り営業中です。 金田さん闘病頑張ってください…(面識はありませんが) 応援の意味も込めて地元に帰って食べてきました。 後から知りましたが、前橋の『ごわ麺一ノ里』店主さんが入っていらっしゃるそうな。 ワンオペの方は店主さんとか。※ご本人には未確認 トッピングが1種選べる、ワンメニューワンオペ営業。 迷わずお肉をチョイスしました。 煮干がビシっと効いた清湯スープ。 背脂がかなり上質で、甘さを感じつつ 臭みはゼロ。 ほどよい魚のビター感と相まってとてもおいしい! 麺は平打ちのゴワゴワ低加水。 噛みしめるほどに小麦のテイストが広がって 強いスープに合うようチューニングされています。 追加したチャーシューはバラかな?これでもかと乗っています。 脂身と赤身のバランスがいい。塩分控えめ。 出汁がちょっと出ていますが、許容範囲。スープに合います。 煮干酢を回しかけ、岩海苔を活用しながらおいしく完食! ハイレベルすぎますね… 前橋に行かなくても食べられるのはありがたい限り。 美味しく完食しました。ごちそうさまでした! #東長崎 #醤油ラーメン #ニボラー #期待の新?店
口コミ(133)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
平日夜に訪問。醤油ラーメンと鶏ご飯を注文。醤油ラーメンは濃口醤油で上品な味。細麺との相性も良い。鶏ご飯は焼き鶏がたくさん入っていて、わさびとの組み合わせがGood。
東長崎の名店カネキッチンヌードルの醤油ラーメンを宅麺購入。 勿体無くて勿体ぶって冷凍庫に眠らせてたら悲惨なことに…。 いつものように規定の時間熱湯で湯煎して、麺をさっと茹でていただきます。 スープは鶏の旨味が凝縮されてめちゃ美味しかったのですが、メンマとチャーシューがカピカピに。 冷凍しすぎるとこうなるんですね^^; 宅麺購入の方はぜひお早めに消費を… ごちそうさまでした。
No.874【ザ・鶏そば!芳醇な鶏の香りと旨みがたまらない‼︎】 「KaneKitchen Nooodles」で「特製醤油らぁめん」を頂く! ラーメン百名店2023Tokyo88店目 ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:19時38分 ◆並び:無し ◆並び方:並びがある場合は店内の券売機で食券を買ってから並ぶ。店内に待ち席4席分あり。それ以降は店外の待ち席に続く。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製醤油らぁめん」1650円 ◆着丼時間:19時51分(13分待ち) 東京にある「東久留米」や「東長崎」という地名を見るたびに、元々は九州から移り住んだ人が、その地を生まれ育った地に「東」をつけて呼んだのが由来なのかなぁ…と想像して結局調べない事を繰り返している…今回も結局調べずにRettyに投稿している私… そんなことはさておき、東長崎にある淡麗系の名店「KaneKitchen Noodles」さんに行って参りました!夜営業だったので並びもなくすんなり入店できました。夜営業こそ、こんな感じですんなり入れますが、昼の混雑時は、店内待ち席、店外待ち席、さらには階段にまで行列が続く人気店です。そんな人気店でも夜は比較的空いているので、やはりラー活は夜に限りますね!昼営業オンリーの店増えたけど(笑) 券売機で注文したのは「特製醤油らぁめん」!特製で1650円の値段は今でこそ珍しくありませんが、比較的高級の部類に入ります。着席し待つ事13分で着丼です。意外と待ちましたね。 ≪着丼後情報≫ 早速スープから!おお、醤油の風味とキレを感じつつ、鶏や豚の旨味が分厚い!鶏の旨味、甘味、香りが非常に豊潤で、醤油のツンとした塩味も控えめなのでグイグイスープを行っちゃいます。なんというか、ザ・鶏そば!って感じ。 それに合わせる麺は多加水気味の細平打ち麺!舌触りも滑らかで非常に啜り心地が良く、思わず勢いよく啜りたくなる麺でしたね。意図的なのかわかりませんが、非常に長い麺に感じました。そのため啜る勢いも増し、その結果スープの持ち上げも良く、啜る度に香りの立ちも非常に良かったです。 特製の具材もなかなか豪勢で、チャーシューは何と5種類‼鶏の脂の旨味が詰まった鶏モモ、スモークの香りが楽しい豚モモ、しっとりジューシーで少しスパイシーな鶏ムネはノーマルラーメンにも乗っており、特製にはそこに、旨味が強い鴨ロースと、低温調理+スモークで仕上げた香りと脂の旨味が融合した豚肩ロースが追加されます。特に豚肩ロースは珠玉の逸品でしたね。それ以外にも大ぶりで肉肉しい雲吞や味玉も絶品で、特製1650円は決して高くない、むしろ安いのではと感じさせるだけの一杯でした。 元々この店主は「六厘舎」で修業された方らしいですが、全くベクトルの異なる淡麗系のお店を出して、ここまで成功するなんて、修行先の味と名前を拝借するのではなく本質を学ばれた証でしょうね。納得の一杯でございました。美味しかったです!ご馳走様でした!
ラーメンの百名店「カネキッチン ヌードル@東長崎」さんに行ってきました。お店には日曜日の13:02着で店外に並びはありませんでしたが、店内の待ち席(たぶん4席)は埋まっている状況。参考までに着丼は13:32でした。 特選醤油らぁめん(1,500円)・・・印象としては、豊潤な香りを放つ醤油が先にきて、あとから濃厚な鶏の旨味が追いかけてくる感じ。鶏が重厚であれば醤油のキレが感じにくくなると思っているのですが、醤油のキレコク香りがしっかり楽しめる仕上がりになっているのは流石。 湘南ラーメン食べ歩記/カネキッチン ヌードル@東長崎 http://gotti-k5.seesaa.net/article/498909942.html #百名店 #ラーメン百名店 #湘南ラーメン食べ歩記