• 閉店

博多ラーメン よねちゃん

よねちゃん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ銀座線 / 上野広小路駅 徒歩2分(150m)
ジャンル
ラーメン 丼もの 屋台 とんこつラーメン 塩ラーメン
定休日
無休

上野広小路の人気の博多ラーメンの店

第14回ラーメン大賞 TRY新人賞豚骨部門4位のお店、「博多ラーメン よねちゃん」。コクがあるけれどさっぱりとした豚骨ラーメンで、卓上にはゴマ、辛子高菜、紅ショウガもあるので途中から好みの味に変化させていくのも楽しいです。麺とスープを絡めて食べると美味しくて、ついつい替え玉をしてしまいますよ♪

口コミ(26)

    上野界隈をうろうろしてぽん多の横に見つけたラーメン店に初入店! 基本のラーメンをばりかたでいただきました。 しっかり炊かれた豚骨スープはあっさりしてるのにコク深くて美味い! 塩ダレの影響かいままで食べたことのない豚骨スープの美味さだなぁ。 麺は細麺だけど極細ってほどではなくて存在感のしっかりした食感。 これはやわいのが美味いかも、と替え玉を「バリヤワ」にしたら大正義! 柔らかいんだけど芯に押し返しがあって食感最高。 辛子高菜で味変したスープにもぴったりだ。 また来たいお店が増えてしまった。 ■くわしくはこちら http://sponge.jp/sobasakana/2015/06/10/yonechan/

    タライさんリスペクト、金額縛りツアー1件目 お題は500ベロ。といっても 普段は出来ない割引チケットやオープン記念等、割引のパワープレイ。 夏休み1日目。御徒町まで炎天下のもと、ポタリング。 特製ラーメン  通常千円ですが、雑誌の夏Walkerに付いてた半額チケットで500円 博多ラーメンの豚骨白湯 福岡直送の青ネギがこれでもかってくらいの山盛り。麺も福岡の「真鍋食品」の特製細麺、有明の海苔といったとことん地元ラブの1品 これにきくらげ、たまご、チャーシューと淋しくないビジュアル。 豚骨だけどあっさり。途中で辛高菜で味変。 かなり辛い。隣のお兄さんはこれでもかってくらい投入してスープがこげ茶。どんだけ? いやぁ、ポタバテでしたが、塩分、炭水化物、水分チャージ完了。 #キャンペーン

    2014/3/19訪麺 博多ラーメン よねちゃん@御徒町 ワンタンメン 750円 + 替玉 150円 バースデーラーメン3軒目 こちらは昨年の7/13にオープン 業界最高権威、TRY大賞の新人賞・豚骨部門で4位になったとのこと また、高校の同級生がこちらのオーナーとお知り合いらしい そんな店ならすぐにでも行かなくちゃ!と思っていながらも、なかなか訪麺できずにおりました 銀座から有楽町まで歩き、山手線で御徒町へ 御徒町の駅からは数分の場所にあります 少食ですから普通にラーメンを頼もうと思っていたのですが 入店して券売機とニラメッコしたらワンタンメンの文字が目に入ってきてしまいました 普通の人なら値段とか他のメニューとか確認したりするんでしょうが ワンタン好きの僕はノータイムでポチッとしてしまいましたw 食券を渡して席に着きます 油の量とか麺の固さを選べるようですが、特に聞かれなませんでした 店内を見回していると数分で着丼 まずはスープから レンゲで掬うと透明感がある 飲んでみると実にアッサリな豚骨スープ やや塩分、やや化調、後を引く美味さ これはハマるわ… そういえば 去年の暮れに福岡で何軒か回って気になっていたのだけれど 都内で「博多ラーメン」を謳っている店は「博多ラーメンでは無い」んですよね 都内で博多ラーメンと言えば、豚骨臭が漂うドロドロのスープを指してることが多い気がする それはおそらく福岡の中でも久留米や小倉辺りのラーメンのことではないだろうか? にもかかわらず、久留米や小倉を謳うラーメン店はあまり見かけない こちらのお店は中洲にあった店の味を復活させたとのこと 中洲という立地から長浜系に近いラーメン、もしくは博多旧来の白濁させていない清湯豚骨、ということになるのだろうか? 食べれば食べるほど「博多ラーメン」に対する疑問が増していきます 話が脱線してしまいましたね 元に戻ります 麺は細ストレート 固めの茹で加減だけれどパツパツという程でもなく そして良い意味で粉っぽい 小麦感がバツグンでとても美味い 具はワンタンと葱のみ ワンタンメンにするとチャーシューは入らないのかな? ワンタンって皮で食べさせるタイプと餡で食べさせるタイプがあると思うんですが こちらのはその両方 一口サイズで大きくは無いものの、皮はピロピロで存在感があり、餡は噛むと肉汁がジュワッと出てくる あまりの美味しさに、食べてる途中で替玉コール 当初は替玉する予定じゃなかったのに、少食なのに、しかも3軒目だというのに… 卓上の高菜を入れて味変、これもあっという間に食べちゃって 最初の店だったら3回くらい替玉しちゃったかもしれません さすがにお腹がいっぱいなので1回だけにしておきました ごちそうさまでした、と挨拶して退店 ドロドロの豚骨も良いですが、こういうアッサリ豚骨も良いですね 次回の福岡では博多の老舗や久留米辺りを確認して「博多ラーメン」の謎に迫ってみたいと思います 以上、レポっす 他にもいろいろ : http://shintata0319.blogspot.jp/ #ラーメン #ラーメンランキング #ラーメン東京ランキング #ラーメン3 #東京都台東区 #上野広小路駅

    評価89/100 突撃センカイ!タベルンジャーその155 朝の出動時に、JR御徒町駅前でもらったチラシに、クーポン券と地図が付いていたから行ってきました。780円のワンタン麺が、500円ポッキリ。こりゃ行くしかないでしょ。がっつりイエローです。 「第14回ラーメン大賞 TRY新人賞豚骨部門4位の店」と書いてあったけど、TRYって結構、権威がありそうですね。 まあ、それは食べてみてから。いざ、実食。ワンタン麺500円+キクラゲ3倍100円。 博多とんこつなんだけど、さっぱり、というより、スッキリとしたスープ。 臭みはないけど、コクはあるいいスープだと思う。ガツンとは来ないよ、ガツンとは。 でもまあ、美味しいよね。近隣の1風堂や1蘭とは違う感じの博多とんこつです。 替え玉は1玉150円でちょっと高め。でも0.5玉100円なので、半玉を現金で注文。 サービスとしてわざとなのか、本当に間違えたのか、1玉の替え玉を出してくれてラッキー。 あ、あと、高菜は激辛注意報。なかなかの辛さです。 お店の特徴としては、餃子や炊き餃子、ワンタンも単品で置いてあり、餃子系には自信がありそう。ワンタンも美味しかったし。 昼時、お客さんは絶えず入店してたね。 4月末までは、クーポンがあれば、ワンタン麺が500円ポッキリなので、それは絶対にお得。 まずは、4月内に是非実食を。 でも、チラシって毎日御徒町駅で配ってるのかな? ちなみに、朝の8時頃、南口の広場側の改札前で配っていましたよ。 #がっつりイエロー

博多ラーメン よねちゃんの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ラーメン
  • 丼もの
  • 屋台
  • とんこつラーメン
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ銀座線 / 上野広小路駅 徒歩2分(150m)
JR山手線 / 御徒町駅 徒歩3分(230m)
都営大江戸線 / 上野御徒町駅 徒歩3分(230m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

12席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/yonecyan/
利用シーン おひとりさまOK、ランチ、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Kensuke Honda
最新の口コミ
Sadao Ito
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

上野のラーメン・麺類でオススメのお店

上野の新着のお店

博多ラーメン よねちゃんのキーワード

博多ラーメン よねちゃんの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索