更新日:2025年04月05日
知る人ぞ知る!絶品のラムチョップ!一度食べるとクセになりますよ!!
やはりココのラムは超絶品! ラム肉がウリのスペインバル 名物のラムチョップは、定番のタレと 緑色ソースが添えられたシオ の2種。いずれも660円/本。 生後間もない子羊だからか?やや小ぶりだけど全く臭み無しの超柔らか! 初めて注文したエゾ鹿も、レアな焼き加減とバルサミコソースとのバランスが絶妙!柔らか美味しい! 改めて美味しい店である事を再確認!
低価格な居酒屋メニューであるが、どの料理もクオリティーが非常に高いお店
東京の方に連れて行っていただいたお店 名前の通りれんこんのコースが食べれるお店 普段馴染みがないれんこんを色々な料理でいただく 食感も良く、こんなにレンコンを食べるのも生涯初ですね‼️ 予想以上のクオリティに酒も進みました(笑) ご馳走様でした
2025年4月~グランドメニューを刷新しました!
この日は久しぶりの旧友と上野飲みです。上野と言えば最近はずっと韓国料理が多かったんだけど、久しぶりに本場の四川中華が食べたい。だったら『晴々飯店』しかないでしょ!って訳で、三年ぶりの訪問です、 予約はしてなかったんだけど、お久しぶりのママさん、快く席を準備してくれました。ここは本場四川の中でも、日本人の舌に合わせない本場の成都料理が戴けます。 先ずはビールを飲みながらの「リアル海老チリ」からスタート。成都のエビチリは、ケチャップのチリソースは使わないそうですね。唐辛子と炒めたエビがプリプリでめちゃ美味い。ビールが進みます。 お約束の「李姐餃子」に「プレミアム麻婆豆腐」の辛いメニュー二品。ここに来たら必ず頼む鉄板メニュー。 続いて米が食べたくなったので「成都炒飯」。セロリが香る辛口のパラパラ炒飯。この辺りから酒は紹興酒にチェンジ。その国の料理には、国の酒を合わせるのが礼儀ですね(笑) お初メニューの「インゲンの濃密炒め」も加えて紹興酒がガンガン進みます。 〆は成都の麺料理「汁なし担々麺」。ハーフサイズなので〆にピッタリです。モチモチの太麺に辛味が絡んで良いですね。 総じて… 大満足の『晴々飯店』さんでした。 やっぱり文句なしに美味いですね。お客さんもひっきりなしで、入れなくて帰るほどの人気店。まだまだ頑張って欲しいですね。
目の前の景観が最高、上野公園内の明治8年創業の料亭
上野公園真横、148年の歴史を感じながら、鳥すき焼き、鳥のつくね鍋。 何と!お鍋が2種類出てきます!すご〜い!お腹パンパン! でも、お花見シーズンだし、また行きたい♪ 頂いたものは… 【鳥すき焼き 梅 7,800円】 先附 よせ豆富 茶碗蒸し 椀 おから汁 造里 季のもの 焼物 手羽先焼き 鍋 鳥すき焼 お口直し 湯波刺し 鍋 鳥つみれ、豆富、くずきり 食事 鳥五目ご飯 又は 雑炊 水菓子 笹巻麩万頭 桜 5800円もあり、お刺身と湯葉刺しがない形です。 初めて飲んだ梅酒のお湯割りも美味しかったなぁー酔わずに笑 つみれ鍋で作ってくれる雑炊が!! この世のものとは思えない美味しさ♪ お鍋2つとも作ってくれます。 手作りのくずまんじゅうがぷよぷよで美味しすぎて、お腹いっぱいなのに完食! 掘りごたつのお座敷も風情がありますが、中庭が見える大きなカウンターはデートにぴったり♪ 今、お花見でお昼も夜もすごい賑わいでしょうね~ また食べたい♪
炭火焼き鳥をもっと身近に。気取らないオトナ空間で大切な人 と特別なひと時を。
2024/3訪問 上野の有名焼鳥店の鳥恵の系列店です。 以前は昔ながらの内装でアラカルトで注文できたのですが、現在は内装を一新しておまかせのみになりました。 伺ったのはすごく久しぶりです。 ワインに合う焼鳥というコンセプトだそうです。赤ワインは適度に常温です。日本的には少し冷えてる感じでしょうか。赤ワインと一緒に食べると本当に合います。 全部美味しいのですが、一番印象に残っているのは半熟のうずらの卵の串です。毎日何百個も準備するそうで手間暇が掛かっています。 お値段はそれなりなので記念日に良いと思います。
昔懐かしい味を楽しめる洋食レストラン。接待利用や貸切可能。モダンな空間も魅力◎
平日のランチに訪問。 個室は1室はあり、お酒も充実しており、 仕事でも使えそう。 オムライスのソースやカレーなどの煮込み系は しっかり作り込まれていて 確かな仕事を感じられた。 デザートはチョコレート系に自信があるのかなという感じ。 次はハンバーグに挑戦したい。
昭和の雰囲気が漂う店内で、卓上の七輪で焼きながら楽しむ焼肉スタイルの焼鳥店!
上野の鳥番長でいつめん女子会(๑´ڡ`๑)コロナの初期の頃。友達のホーム上野に行きました♥ キンミヤのボトルから?アルミの鍋やっちゃってる時点で呑みメンの安定感が凄い。←我ながら?よく飲むよねw レサワなのかハイボなのか最早わからない。(ハイボールっぽい気がするけど謎) 炭火で七輪の網焼き鶏焼肉うまし。 好きな焼き加減でちょっとずつ色々食べれて良き。美味しゅうございました&ごちそうさまでした✨️やっぱりクズめな呑み女子会さいこーなw (昼から心置きなく飲める鳥番長←10:30〜営業って書いてあるけど昼ってか最早朝やん。しかーし情報が古い可能性がありますw)
根津で40年以上続く老舗串揚げ処。落ち着いた空間で串揚げを楽しむ。
根津でお気に入りの串揚げ屋さん。 プライベートではもちろん、仕事関係の会食などでも利用しやすいお店です。 串揚げをたくさんいただいても胃がもたれないのも嬉しいです。
創業二百有余年の歴史を誇る鰻をメインとした懐石割烹店
1/28ランチで訪問しました。 現場終わりの14:00到着ですがさすがの人気店。 席待ち5組目で15分ほど待ち入店。 今回鰻重+刺身のセット+お味噌汁から肝吸いを頂きました。 ごはんの量がめっちゃ少なかったんですが美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #上野 #鰻 #retty人気店
赤ちゃんパンダで賑やかな上野の【老舗洋食屋 黒船亭】で美味しい洋食をどうぞ♪
平日のランチタイムでしたが、予約して向かいました。ビルの上階で、良い眺め。すでに、待ち客も。頼んだのは「ビーフヒレカツ キノコソース添え」3500円+Dセット(サラダ、ライス、デザート)1600円。奮発しただけのことはある味と雰囲気。和牛のヒレカツは柔らかく、ジューシー。ソースも好み。デザートはチーズケーキでした。(2025年1月16日訪問)
コストパフォーマンスも良し。雰囲気も良し。気軽に使えるバル
⏰ 今回のお店は 御徒町 ワインバル八十郎さんで オーダーしたのは パルミジャーノの ポテトフライと 黒トリュフとフォアグラの クリームリゾットです⚽️ ポテトフライは 細めでサクっとしていて でもお芋のホクホク感も 堪能出来る仕上がりで その上から タップリのチーズがかかった シンプルで 分かりやすい 美味しさのメニューで 結構リピ率が高い 個人的に お気に入りなメニューなんです リゾットは お米に味が しっかりと染み込んでいて そこにフォアグラが乗った かなり濃厚な旨味を 堪能出来るメニューで お行儀が悪いけど フォアグラを崩して 混ぜて食べるのが 個人的に好きな感じの 味わいを堪能出来る かなり美味しい 復帰メニューなんです このお店は 定期的にメニューが リニューアルされて お気に入りだったメニューが 食べられないってことも 結構あるんですが その分 メニュー開拓の 楽しさもあり 結構美味しいし なにより リーズナブルという かなり使い勝手の良い お店だと思います⛔️
歴史ある草履屋さんを改築。『ジビエ』と『味噌』と『産地直送素材』料理のお店
ジビエ、いーと思います!鹿も猪も駆除されるとその場の土に埋められると聞きました。大切な命を無駄にするのはどうなんでしょう。野生の肉は、ちょっと、という人がいますが、昔は養豚とかなかったったのにね。 日本酒の種類も豊富で楽しみました!
上野駅の旧貴賓室で雰囲気最高の食事を楽しめるレストラン
モネ展にちなんだコースは工夫されてなかなか面白かった(笑) 上野の展覧会後に使い勝手がよいので、よく女子と一緒のときは使っています。今回はモネ展に合わせたメニューでしたが、モネ色にイメージに合わせてお料理を盛り付けてあってなかなか楽しめました。安定した美味しいお味なのでハズしがなくコースも一休で予約するとドリンク付きで安いうえ、長居もできるので助かっています!
ピッツァ発祥の地イタリア・ナポリの名店で長年修行したピッツァ職人が立ち上げた店
湯島の路地裏にこんなお店があるとは思いませんでした。マルゲリータは縁がもちっりしっかりしてて真ん中はふわふわ。具の旨みも絶品。また来たいです
上野で60年以上続くうなぎの名店
上野でお気に入りの鰻屋さん。 稚鮎の頃に。 季節の食材を活かしたお料理と美味しい鰻をいただけるお店です。
クセもなくあっさりしたあいち鴨がおすすめの鴨肉専門店&ワインバー
ブックロードワイナリー ペアリングランチ️♫ 今月も美味しかったです! (2024年5月から毎月行ってます^ ^) 特にホタテとセリのジェノベーゼパスタ ワインも好みのものばかりでした。 ️前菜3種 ⚫︎よだれ鴨 ⚫︎炙りホタテのセビーチェ ⚫︎菊芋の赤ワイン煮 セリのジェノベーゼ ⚫︎ロゼスパークリング ︎⚫︎オレンジデラウェア ⚫︎富士の夢 ⚫︎甲州スパークリング ⚫︎醸し甲州 ブックロードワイナリー経由^^ TAP:デラウェアスパークリング2023 山形県産100% 11.5% お食事後、歩いて25-30分の所にある蔵前神社へ行き、お参り+ミモザを堪能しました。 その後はスカイツリーまで歩きました♪ #東京 #仲御徒町 #ブックロード #ランチ #ワイン #葡萄人 #御徒町 #鴨一 2025/2/22 19,271歩
豪快な藁焼きの炎で一気に焼き上げる本場琉「わら焼き」が楽しめる土佐料理専門店
かつおの藁焼きが名物のお店。 相方が昼間何度か利用しており、とても美味しいとの事で、ディナーに連れて行ってもらいました。 連休の中日、17:30。予約外のお客さんは帰されていたようなので、予約して正解。 カウンター席ではかつおを焼いている様子が見れて面白いそうですが、せっかく落ち着いた奥まった角のテーブル席に通されたので、そちらでゆっくりいただくことに。 お通しのお野菜のつけダレは4種類の小瓶(味噌、生姜味など)から選べます。この時点でワクワク度が高まります。 まずは生ビールに、名物鰹のわらやき塩たたき、厚切り牛たん塩だれ焼き、蒸し鶏のサラダ、かつをユッケをオーダー。 最初の一杯目以降はQRコードでオーダーするスタイルです。 食事が出てくるまでそれなりに時間がかかるかなーと思っていたところ、あっという間に出てきました!これは嬉しい誤算。 かつおのたたきは塩とわさび、生にんにくスライス、各種薬味でいただきます。 ひとつひとつが大きめのぶつ切りで、口に入れると香ばしさが広がります。 フレンチ等では少量を味わって食しますが、こちらでは美味しいものを豪快に頬張れるのが何とも嬉しい! 追加でかつをの酒盗、青さのりの出汁巻き玉子、そしてかつおのたたきをおかわり。 出汁巻きはほんのり優しい塩味。 日本酒は期間限定ものや船中八策などもいただきましたが、お店の推している(?)げに辛が、我々の舌には一番合っていました。 思い出すとまた無性に食べたくなるこちらの鰹!!リピ確定です。
ちょっとお洒落な洋風居酒屋♪名物ロティサリーチキンがおススメ!記念日にも是非♪
スウィーツのタワーは見ただけでhappyになります (*´︶`*)❤
コスパが抜群だと口コミでも話題になっているイタリアンの人気店
友人との食事で肉料理がお勧めのこちらのお店へ。 お肉も他のお料理もワインに合うものが多く美味しかったです。
湯島ワイン食堂パパンは街の小さなワイン食堂です。
どれも美味しい。気軽に食べれて、このレベルはすごい!
上野 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!