根津 鷹匠

takajou

予算
~3000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ千代田線 / 根津駅 徒歩4分(300m)
ジャンル
そば(蕎麦)
定休日
毎週月曜日 毎週火曜日
03-5834-1239

東京の下町・根津にて古くから地元で親しまれている蕎麦の名店

東京の下町・根津にて古くから地元で親しまれている蕎麦の名店「根津 鷹匠」。自慢の二八蕎麦の美味しさはもちろんの事、朝からお酒を飲みながら蕎麦をたしらめられ、大人の憩い処として、足しげく通う粋な大人が絶えません。

口コミ(132)

    お昼は結構混んでるのでランチ時間をずらして伺いました。根津、鷹匠のお蕎麦。強くお勧めします!! ・新蕎麦の釜焼き蕎麦がき (990くらい?) ・鴨せいろ (1600くらい?) を頼みました。(ここに来るといつもそう) 蕎麦はせいろと田舎蕎麦のハーフを選択♡正解! 鴨も柔らかくて出汁も出ていて絶品! お蕎麦食べ終わりくらいに出してくださる蕎麦湯も温まる(^^) 実は大将は兄の友人。代替わりしても味はそのまま、美味しいまま受け継がれています。凄いことだと思うし、長く長く続けてほしいお蕎麦屋さん。私の中では日本一です!! ご家族でやられてるお店で、店内もとっても暖かい雰囲気です。 アイスは大将が作ったもの、蕎麦のアイスです。蕎麦の実が散らしてあって、甘すぎなくてとても好み♡女将さんにオマケに付けてもらいました。 ごちそうさまでした!

    【ゆく年くる年…銘店で年越しそば】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) (年越し・お年賀コメントの類も  正直面倒なので要りません、よろしく 笑) 今年も残すところ約3時間… 年越しそば投稿に そば激戦地・根津が誇る『根津 鷹匠』 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.4」、 某グルメサイト「3.64」、 女性店主が切り盛りする蕎麦百名店だ。 店主は神保町の『松翁』出身。 『松翁』といえば私が以前、 「蕎麦前で呑むのに最適解な店」として 投稿したお気に入り店。 そのお弟子さんという事で 期待値も高まります♪ 路地裏から「鰻の寝床」のような 竹垣に囲まれた細長いアプローチに歩を進める… すると古民家風の建屋が。 暖簾をくぐると、 温かみのある木材を多用した、 とても清潔感のある店内。 女性店主の目線ならではの 細部までいき届いた 居心地のよい店内空間づくりである。 ■鴨せいろ(二色) …1650yen 尋ねると鴨汁でも 二色蕎麦にできるとの事で注文。 「せいろ」「田舎」のモノトーンな コントラストが映える。 …さっそく「せいろ」から 線は細いものの、 しなやかな食感と喉越し。 ストロークは長いが、 スルスルとスムーズに胃に収まっていく。 …次に「田舎」 一般的に「田舎そば」って太打ちの蕎麦に 挽きぐるみのザラザラした蕎麦肌の 荒々しいモノが多い。 この店の「田舎」太くはあるが、 ツルリと滑らかな蕎麦。 それでいて咀嚼すると、 芳醇で重みのある蕎麦の香りが 喉から鼻孔へと抜けていく。 この「二色」、性格が異なる2つの蕎麦が 非常に対照的な組み合わせで頗る楽しい。 ツユはキリリとした カエシ塩分が効いており 凛々しさもありつつ含蓄のある節の甘味。 …そこに鴨肉からにじみ出る脂が コクを補完してくる造りだ。 割下のようにコックリした甘味があるので、 薬味の白葱の辛味成分が実に映えるツユだ。 …思えば、師匠の『松翁』って、 一般的な蕎麦屋の数倍量の削り節を使っており、 ツユが大変濃厚で美味だった記憶。 その弟子である『鷹匠』の ツユも素晴らしいね。 ツユの中には 「鴨肉」と「つみれ」の2種。 割と驚いたのは「つみれ」で、 ハンバーグのようなビジュアルで、 噛みしめると冬場の脂を蓄えた鴨の ジューシーなエキスに、 ゴロゴロとした肉の食感。 …やはりハンバーグぽい(笑) これはユニークだ。 ~あとがき~ 以上、『根津 鷹匠』でした。 これにて根津の蕎麦御三家、 『よし房』・『蕎心』・『鷹匠』を攻略完了。 …ちなみに余談だが、 千駄木・根津といえば 江戸三大蕎麦「藪」発祥の地。 「藪」系譜の始祖は、江戸時代後期に この地の団子坂付近にあった『蔦屋』であり、 現在の東京医科大附属病院の 裏手付近にあった、とされるのが定説です。 『蔦屋』が竹藪の庭園に囲まれていたため、 いつしか客側から「やぶそば」と 呼ばれるようになったのが 一説にそのルーツであると言われております。 来年も中華TOP USERという 肩書きに甘んじて 自らの視野を狭めず、 蕎麦はじめ東京のグルメの 多ジャンルを究める事を目標に 食べ歩いていきます♪

    焙炉が楽しい 美味しい手打ち蕎麦 蕎麦切 せいろ(二八)と深山(田舎) どっちも食べたかったので二色を選択。 お〜、みずみずしい蕎麦、美味そう!! せいろは喉越し抜群! 啜り心地よくあっという間になくなる。 二八でも小麦は強くなく蕎麦の趣。 深山は太打ちで気持ち噛む感じだけれど、嫌な硬さではない。 モソモソ感はなくモッキリ、野生味たっぷりで美味い! 汁は江戸蕎麦のような甘さはなくキリッと辛め。 出汁も何かが突出しておらずバランスがいい。 もう少し食べたいなぁ、しくった大盛も注文出来るんだった。次回は大盛にしよう、絶対に。 蕎麦掻き 最近の蕎麦掻きは洗練されてて美味しい。 昔、山形の大石田の次年子(じねご)で蕎麦掻き頼んだら、繋ぎないモッソモソの蕎麦掻きがかつ丼のどんぶりにてんこ盛り! 残しちゃ悪いと食べ切ったけれど、以来少々トラウマ気味であった。 こちらのは滑らかで食べやすい。 滑らかと言っても山芋等の繋ぎはさほど感じられず、蕎麦の味わいがある。 汁と塩、交互にいただき、海苔と辛味大根がいいアクセント。 二人で食べられるように取り分け用のお椀に二つ用意してくださる心遣いも有難い。 連れに「蕎麦掻きなら一人で喰ってくれ」と言ってたけどおかわりしちゃった 笑。 焙炉(ほいろ) 素材の水分を取ってくれる道具。 お茶の製造のものかと思っていたら、こんな素敵な焙炉もあるんですねぇ。 海苔と畳いわしがあり、畳いわしは口の中に魚臭さが残ると蕎麦が台無しになっちまうので海苔を選択。 スタッフの説明によると、5分程中入れておくとパリッとなるらしい。 蕎麦掻きを食べている間入れておいたら程よい感じになった! こりゃ旨い!! パリパリで海苔の香りが口いっぱいに広がる。 家にも欲しい〜。 店内は小綺麗でトイレも木製品で和の感じ。 靴を脱ぐのは座敷だった名残か、今は全席テーブル席。 入って直ぐの打ち場前にもテーブル席、予想以上に繁盛してらっしゃるみたいでいい事じゃあねぇか。 打ち場と厨房が繋がってるのは仕事しやすそう。 卓のメニューの上に猫をまとった陶器。 こいつに鈴が仕込んであって鳴らすと来てくださる。 随所、考えられた作りになっている。 蕎麦も旨かったし、焙炉も楽しかった! またお邪魔しますよ〜、ごっつぁん! ※焙炉は全てのテーブルにある訳ではないのでご注意。

    [今朝の鷹匠.1] せいろ(990) 前前前職の先輩から朝営業やっているよと教えてもらって根津の鷹匠へ単騎突撃 路麺店訪問の経験豊富な私ですが、初めての店に行くときはいつも震えます。 せいろをお願いしました。 おそばの香りと喉越しが良くて美味しかったです。薬味のネギと辛味大根もいい味を出していていました。蕎麦湯も濃厚で朝からいいもの食べられました。それと同時に私の路麺四天王もこの半分以下の値段で天ぷらも乗せて旨いそばを提供してくれるので有難く思いました。 店員さんの感じもよく、客層は池波正太郎ごっこ中の初老のおじさんと、このあと鶯谷の信濃路で午前中から飲むんだと楽しそうに話すおじさんがいて、礼節を失うことなくくだけていて良かったです。 #早朝鷹匠倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食

根津 鷹匠の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5834-1239
ジャンル
  • そば(蕎麦)
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~3000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ千代田線 / 根津駅 徒歩4分(300m)
東京メトロ千代田線 / 千駄木駅 徒歩7分(490m)
東京メトロ南北線 / 東大前駅 徒歩10分(780m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

26席

(カウンター4席、小上がりの座卓8席X2、6席X1)

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

X(Twitter) https://twitter.com/nezutakajo
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、朝食が食べられる、ご飯、禁煙、宴会・飲み会、結婚式 二次会、大人の隠れ家、送別会、歓迎会、お花見・桜の見えるレストラン、忘年会、新年会、日本酒が飲める、おしゃれな、肉、昼飲み、焼酎が飲める

更新情報

最初の口コミ
Mami Takada
最新の口コミ
松本 仁
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

根津 鷹匠の近くのお店

上野のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

根津 鷹匠のキーワード

根津 鷹匠の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-5834-1239