更新日:2023年09月11日
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
■アクセス 京王井の頭線・渋谷駅より徒歩2分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 マークシティ渋谷の脇にお店を構えるラーメン屋さん。 20年前にオープンして以来、連日行列ができるほどに人気店となり、ラーメン激戦区である渋谷でもNo.1との呼び声高いお店になります。 15:30までの営業ですが、スープが売切れ次第終了となるため、お伺いする際には注意が必要です。 ■メニュー 券売機に書かれているメニューは、らーめん、味玉らーめん、焼き豚らーめんの三種類のみ。 スープは鶏ガラと豚骨をベースにしつつも、煮干しなどの魚介系も加えられています。 この日は味玉らーめん(1,100円)をオーダーしました。 ■感想 渋谷で一番といっても過言ではないほど人気のはやしさん。 お昼のみの営業となっているため、なかなかお伺いすることができませんでしたが、近くに用事があった際にやっとお伺いすることが出来ました。 天気が悪い日に開店時間ちょうどにお伺いしましたが、それでも1回転目では入れないという人気ぶりです。 席に着くと4,5分ほどでお目当てのラーメンが到着。
スタイリッシュな空間と流れるジャズのサウンド、居心地の良いラーメン店
渋谷の桜丘町にあるラーメン屋さん「中華ソバ 櫻坂」。渋谷方面からさくら坂を少し上がって、左に入った場所にある。藍色で「純国産 北海道小麦使用」と書かれた布が貼られているのでわかりやすい。入ってすぐ左手の券売機で食券を購入する仕組み。中華ソバ(1,000円)を選択。店内の席は左右に分かれており、左手は壁に向かったカウンター、右手は調理場を囲むL字型のカウンター。ほぼ満席だったが、右手のカウンターの端っこに滑り込むことができた。 やってきた中華ソバ。かなり濃い色のスープだ。チャーシューに海苔、たっぷりのネギとタマゴ。麺は中細かな。とりあえずスープを一口飲んでみてびっくり。かなりはっきりと鰹だしを感じる醤油味。コレは濃いね。濃いけどいい。ここにこの細さの麺を合わせてくるところに良さを感じる。普段はあんまり食べないタイプのラーメンだけど、たまに食べると癖になるよね。 #中華そば #櫻坂
クリーミーさと豚骨臭さのバランスが絶妙なスープ、絶品とんこつラーメン
【渋谷、にぼし有名店の系列、濃厚豚骨ラーメンのお店】 にぼしで有名な凪の豚骨ラーメン店です。 久しぶりの再訪、学生の頃によく来てたお店。 この日は締めラーメンで複数名で訪問。 3人を超えると基本奥のテーブルに案内されます。 いつも豚王なのですが、 初めて他の王シリーズ麺にチャレンジしてみたくて、 黒王ねぎラーメンをオーダーしてみました。 黒王は焦がしニンニクとイカ墨の油を使ったラーメン。 ねぎ多めにしたくてベースはねぎラーメンに。 正直豚感がなくなって少し特徴が減ってしまった印象。 逆に豚感が苦手でニンニク好きな人はいいかも。 思ったよりは見た目よりさっぱりしてるんで、 逆にねぎはいらなかったかもしれません。 それでもやっぱり麺もスープも美味しい。 やっぱりスタンダードが強い。 ごちそうさまでした。 #渋谷 #ラーメン #締めラー #ラーメン凪豚王 #黒王 #豚骨ラーメン
渋谷の桜丘にある、人気の麻辣湯専門店
作るのに時間がかかるから、ラーメン屋のように回転は良くありません。 入店すると、まず手を消毒して手袋をつけた後、ボウルを持って、ショーケースからトッピングを3点選びます。ターサイ、水餃子、海老団子を選びました。 初心者なのでスープは1番に。 春雨がモチモチでスープはピリ辛ですがコクがあって美味しいです。ニンニクとか花山椒を入れるとさらに美味しくなります。
程よいかたさの中細麺に琥珀色のスープが特徴のラーメン屋
◼︎ワンタン麺 3個 ¥1,000 ◼︎渋谷駅から徒歩6分 ◼︎平日19:00頃で待ち無し ◼︎食べログ 3.72 渋谷駅から若干歩いた場所にある、かづ屋出身のラーメン屋さん。 毎日でも食べれる優しい醤油スープにトゥルントゥルンのワンタン! さすがの1杯でうまっ!
無化調とは思えないくらい完成度の高い上品なスープがあるラーメン屋
アートマサシヤさんで旨口ラーメン790円をいただきました。 店内は喫茶店かBARの様な雰囲気で、清潔感ありキレイです。 こちらは心と身に優しいラーメンを目指しているとの事で、素材製法にこだわっている様です。 旨口ラーメン、スープは確かに優しい感じです。そばの出汁か、寄せ鍋のスープの様な感じ。優しいながら旨味はあります。 麺はポツポツ系の細麺、こちらも優しい感じです。 全体的に優しく体に良い感じはかなりありますね。中毒性はあまり無いかな。 食べ終わる頃には5名ほど並び。人気店ですね。 #渋谷 #東京 #ラーメン
ラーメンだけでなくサイドメニューも人気のラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 経堂に本店のある「ラーメン英」の支店です。 ちなみに渋谷にはもう一つ「渋英」という支店もあります。渋谷三丁目にあるからそのまんまの店名。 ちょい飲みも出来るいい感じのお店です。 ちなみにここは九州系の豚骨ではなく、東京とんこつラーメンのお店です。 【メニュー/金額】 元祖とんこつラーメン 790円 【スープ】 まったりした豚骨スープ。豚骨独特の濃厚な感じがしっかりしており美味しいです。 パッと見た感じと雰囲気だけですが、豚骨は店炊きではないのかなと思いました。 まぁとりあえず美味しいスープなのでどこで炊いていても良いですね。 ちなみにスープの濃さと麺の硬さは選べるみたいですが、聞かれないので好みがある方は申告してください。 【麺】 細麺ストレート。替え玉にはもっと細い麺とか辛い麺なども選べるみたいで、飽きなくて良いなぁと思いました。 【具材】 チャーシュー、ネギ、きくらげ、味玉半玉 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
ワンコイン500円で食べれる、驚異の博多とんこつラーメン店
渋谷で〆のラーメンと言えば…私はコチラですね。 このご時世でラーメン600円。 しかも替え玉無料。 紅ショウガ、胡麻と薬味も豊富で味変も楽しめます。 〆のラーメンとしても、給料日前の救世主としても大変ありがたいですね。
お酒が進む、餃子とキムチとラーメンの美味しいお店
渋谷の並木橋から少しだけ恵比寿に進んだ場所にあるラーメン屋さん「大穀」。黄色看板が目立つので見逃すことはないだろう。入ってみると、奥に向かって長いカウンター。一番手前に座ったので、最奥は分からないが、おそらくカウンターだけだと思う。 大穀はラーメンも有名だが、餃子も同じぐらいメジャーだ。ラーメンは食べたいが、餃子も外せない。そんなお客さんのために「ラーメン+餃子(4個)」のセットが1,000円で提供されている。早速それにしようと思ったらラーメンが4種類(赤味噌・白味噌・醤油・塩)から選べてしまうという罠が。悩んだ末に赤味噌を選択。 最初にやってきたのが赤味噌ラーメン。野菜がたっぷり。思っている感じの味噌ラーメンではない。麺は中太。ちょっと味は濃いめなんだけど、野菜がたっぷりだからバランスが取れていると言うか。不思議なスパイシーさが有る。餃子は、こちらも意外と野菜が多いタイプ。皮がしっかり焼かれていて香ばしく、具材とのコントラストがいい。餃子が美味しいラーメン屋さんって魅力的だよね。 #渋谷 #並木橋
コクと旨みのあるスープの塩ラーメンが看板メニューのお店
【目黒青葉台 絶好調黒豚骨】 『2022年ラーメン80杯目』 ①お店情報 カウンター、テーブル席、テラス席あり ②支払い方法 券売機で現金のみ ③予算 〜1,000円 ④喫煙情報 なし ⑤コメント 土曜日は、久…
センター街、渋谷駅からすぐのラーメン屋さん
始めてきましたが、 酎ハイ2杯にかけラーメン、餃子で690円。 え、ほんと? 凄すぎる。
無料トッピングでも、そのままでも、オレ流で
店内暑かったけどラーメンはとても好み。さっぱりしつつ旨みもある。備え付けで色々味変できるのもよい!
東京麺文化の集大成、ぷりぷりの麺がおいしい油そばの専門店
ラーメンよりもヘルシーなところもおすすめ。 #油そば #渋谷ラーメン
塩とんこつ食べるならご存知山頭火
たまに、無性に食べなさたくなるラーメン。私は塩派です。
熟成塩らーめんがこってりしてて美味しいラーメン屋
猿楽橋下にあるラーメン屋さん「俺流塩らーめん 代官山店」。代官山と行っていい端っこぐらいの場所。俺流塩らーめんは東京を中心に数店舗あるし、何度も行ったことがあるのだが、こちらの代官山店はオーナーが独立した暖簾分け店舗なのだ。 店内に入って左側にある券売機で購入する仕組み。選んだのは「特俺流 塩らーめん(980円)」。俺流塩らーめんにチャーシューとタマゴがトッピングされた特製ラーメン。食券を店員さんに渡して、カウンター席に。店内は思いの外広く、カウンター席に加えてテーブル席もいくつかある。 ということで出てきた「特俺流 塩らーめん」。澄み切った塩ベースのスープ。2つに切ったタマゴ、チャーシューは2枚、ネギと青菜とメンマに、糸唐辛子がふんわりと。麺は中細のストレート麺。意外とスープがあっさりしているのがびっくり。 俺流塩らーめんの良いところはトッピングし放題というところ。特にオススメは「岩のり」と「とろろ昆布」そして「梅」だ。これをドバっと入れると、すごく和風になるので、味変を楽しみたいところはぜひ。 #猿楽橋 #俺流塩ラーメン #トッピング
ラーメン食べるもも♬ ラーメン食べに行ったのですもも♬ 渋谷といえば、 ここにもも♬ 色々行ってみて体験してくだいもも♬ ラーメンも美味しいし、 頼むもの全部、 本当に感心します♬ そして全て美味しい どうしたらキッチンで、 あのクオリティを出せるのかしら(*^_^*) というくらい楽しくて、美味しくて、 感じて欲しい楽園です! #本当に行って欲しいもも❣️
【渋谷 特製フォワグラ油そば】 『2022年ラーメン214杯目』 ①最寄駅 渋谷駅から徒歩15分ほど 道玄坂を登り246を渡ると店舗があります。 ②混雑状況 ランチは混雑が予想されます。 ③雰囲気 カウンターの…
削り粉・玉ねぎのトッピングが絶妙な有名つけ麺店
深夜に妻とこっそりドライブつけ麺♪ 辛味つけ麺中盛+にんにく920yいつものを頂きました。今日は気分的にアツモリです。玉ねぎ、けずりぶしを途中でバサっと、ちょっと雰囲気かえて、美味しく頂きました。いつも夜…
炭火焼チャーシューが人気の油そば専門店
ほぼ毎日店の前を通りますが出勤途中はねぇ〜WWW なので現場を抜け出してコソッと来るのですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ まぜそば推し(屋号の通り笑)がここのラーメンも俺は好きです。前回は醤油でしたので今回は塩を選択どノーマルの太麺並盛でお願いしますた笑 前客にカップルが居たので約7~8分で着丼です(彼女たちはまぜそばでした。笑)塩ラーメンは年間何杯も食べないのですが何となく塩の気分でした。スープは少し濁りのあるtypeかなぁ〜悪くは有りません塩梅の良い感じです。麺を太麺にしたけど塩ラーメンには細麺のが合う鴨щ(゚д゚щ)カモーン #渋谷桜丘 #まぜそば七 #半年ぶりの訪問www #やっぱりラーメン(塩) #また寄ります。
コクがありあっさりとしたラーメンが美味しいと評判のラーメン屋さん
ここはお好み焼きではなく、ラーメン。 近くに人気店があるせいもあり、 静かな店内。正直、とても美味しいというわけではないが、その分ゆっくり過ごせる良さがある。 イワシラーメン、800円。 お酒を飲んだ後に良い品。 #渋谷 #桜ヶ丘 #イワシらーめん #締めのラーメン #カレーもメニューにあった
渋谷南口・桜丘周辺 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!