更新日:2023年09月12日
飲み干したくなる味!鬼塩ラーメンは全国東京ラーメンバトプリ選手権で優勝
鬼塩ラーメンセット 1300円 ミニチャーシュー丼 . 昨日の昼飯 予定も色々あってサクッと済ませたい、 けど行ったことないところへ あった。 即着席、暫くして着丼 久々の塩だなぁ まずはスープをズズッ…‼️うまっ 旨塩。悪くない。 麺をズズッ…‼️うまー いいストレート麺だね。ちょっと柔らかいか もちもち チャーシューがすげー柔らかくてホロホロで よお煮込んどる。 ミニチャーシュー丼 ま、当然うまいよね。 とりあえず満足! ごちそうさまでした! #鬼そば藤谷 #藤谷 #鬼塩らぁ麺 #ミニチャーシュー丼 #渋谷区 #渋谷 #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
天然素材の旨味のつまったのらーめんです。ゆっくりお召し上がりください。
2022.2.1 特製エビ味噌ラーメン ねぎ塩ご飯セット ホットコーヒー 計1,200円 カフェのような雰囲気のラーメン屋さん。 いつもちょっと早めの夕食兼リラックスタイムの時に使いますが、今日は初のエビ味噌ラーメン。 エビはコクとえぐみのバランスが難しいけど、コチラのタイプはれんげに味噌ペーストみたいなものが乗っかっていて、これを溶かしながらいい按配を探せるという、いいアイデアのエビ味噌ラーメン。 麺の食感も良いし、とても美味しかった。 ごちそうさまでしたm(_ _)m
他の方の投稿を見るとどうやら色々ラーメンの味を変えてる?の?かな。 今回は肉出汁と各種素材の重ねそば とのこと。 まずは注文。うーん、特製が1700円。ノーマルが1300円。確かに具材はブランド系なんだろうけど、初回からの1700円、、、うーん、、、 でも、食べてみたかったし、場所柄出店も大変だろうし、何より納得するくらい美味しければ、、、と思い特製行ってやりました。 が、正解!2種類入るチャーシュー、美味しかった!メンマ欲しかったけど、仕方ない。 スープの基本は鶏出汁の濃厚醤油って感じですね。 でもそれだけではない深みのあるコク。 美味しいです! 煮卵、硬過ぎず軽く香るハーブ系の風味がいいですね。 麺は細麺、絡みやすいところが難点ですがパツパツ感もあり食べやすくてこのラーメンにはこの麺ピッタリ。 が、気づけばほぼ全員が塩頼んでる。 ここは塩だったかも。 悔しかったので次回塩食べに行ってきます。 今度は普通で笑 大盛あったらいいのになー。 美味しいラーメン、ご馳走さまでした!
三回食べるとやみつきになる味。マー油の香ばしさが特徴的です。
桂花ラーメンは以前横浜ビブレB1Fにあった頃はちょくちょく行ってたけど6年前に熊本総本店で食べた以来かも。行きやすい場所にまた出店してくれないかなぁ。
渋谷の東急ハンズの奥にある、二郎インスパイア系ラーメン
アブラはそもそもありませんので、インスパイアというよりは大盛りラーメンという印象。 ニンニク入れますか?と聞かれるので「はい」「いいえ」で答えます。 個人的に背脂は欲しかったなぁと思いました。 【メニュー/金額】 ポン酢 1050円 ※麺少なめ(200gオーバーくらい) 【スープ】 二郎インスパイアには珍しいポン酢。 豚骨醤油はどこへやらで結構ポン酢です。さっぱりしているので食べやすいです。 【麺】 デフォルトで300g。減らしたい時は食券渡す際に申告してください。 中太縮れ麺。オーション麺でそこまで太くないので食べやすいです。 【具材】 チャーシュー ┗野菜の下にゴロゴロ入っています。写真くらいのものが4個ほど。このチャーシューがジューシーでめちゃくちゃ美味しかったです。 やさい ┗もやし、キャベツでくたっとしすぎず、生すぎずで丁寧に調理されています。こちらも美味しいです。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
ごはんと生卵が無料サービス! 美味しくて、温かみのあるお洒落なお店
特製らーめんに卵かけごはんをつけてる人が多かったので 次はそうしよう。
しっとりとしたチャーシューは旨味がギッシリと詰まっており、ラーメンに良いインパクトを加える役割。 全体的にレベルが高く、丁寧に作られている印象を受けるラーメンでした。 次回はまぜそばなどにもチャレンジしてみたいと思います。 ご馳走様でした。
お酒もおつまみもいっぱい置いてある博多ラーメン屋さん
飲んだ後のラーメン 終電に乗り遅れたので歩いて帰路へ 奥渋の入口(?)にある博多豚骨ラーメン屋さん やはり全部のせを頼むでしょう
進化する旨味の極、来る度に美味しくなるラーメン店
渋谷からNHK方面に歩いたところにあるラーメン屋さん。おすすめの特製ホルモンつけ麺を頂く。濃いめの魚介系つけ汁の中にホルモンが入っていて、麺と一緒に食べると、ジュワッとアブラが出て美味しい。 レモンでの味変えなども楽しみながら、美味しくただきました。食べ方の指南が書いてあるのも良いです。
【注文から会計までをお席で】日本のRAMEN × WAGYUが産み出す美味しさ。
jikasei MENSHO(渋谷区、渋谷区) 醤油らぁめん 950円 葱肉めし 400円 . 今日の昼飯 PARCOの地下にこんなに飲食店あるとは… ここだけ並んでないのは気になるけど 即着席、着丼 まずはスープをズズッ…!定番旨い ベタではあるが魚介系出汁に醤油ベース テッパンかな。 次に麺をズズッ…!うま。 その名の通り自家製の縮れ麺 食感も悪くないよ チャーシュー三枚とはサービス〜 葱肉めし、チャーシューサービスが過ぎる笑 うめーっす。 満足 ごちそうさまでした #jikaseiMENSHO #MENSHO #醤油らぁめん #葱肉めし #渋谷区 #渋谷 #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
「気軽に食べる田舎のラーメン」をテーマに作った一杯
中華そばに味玉が入ったものを注文。すっきりしているけど、味わい深いスープが特徴的。ちぢれ麺によく絡む。味の染みたメンマも美味い。そして、チャーシューが3枚は嬉しい。
目が覚めるほど鮮やかな青いスープのラーメンが話題のお店
この青がホントに不思議、 でもちゃんとラーメン 麺をズズッ…!うまっ 縮れの細麺、硬さがいいね、柔らかくなくて チャーシューは当然鶏 ネギだけっていうシンプルトッピング そのかわりデフォルトで玉子とはね。 割高ではあるが ばえるな ごちそうさまでした
海老の風味豊かなつけ麺やまぜそばが堪能できる海老好き必見のラーメン店
海老ラーメン。 濃厚な海老出汁、桜エビが散りばめられたスープ。麺はモチモチの中太麺を選び、バラロールとメンマに海苔。海老粉が乗って海老尽くし。 ご馳走様でした。
ラーメンもここに来て2種類に分類可能なのかな? 新たな具材の組み合わせと既存の徹底的な先鋭化! ここんちは、完全前者! こういうの食べると、ラーメンまだまだ新たな可能性あるんだなーと感動! そして、同ビル内の鬼そばが、後者のラーメンであること考えると、店主のラーメンの才覚は、見事だなーと、、、お笑いの方じゃなくて(笑) ご覧の通り、かなり濃厚!喉乾く系です! スープストックのビスクみたいなのを想像していくと良い意味で裏切られます!そーそこは、ちゃんとラーメンなのです! #渋谷 #ラーメン
渋谷センター街で朝まで営業!とんこつベースのラーメンが味わえるお店
渋谷センター街に何店かのラーメン屋が入っているビルがある。 その1階にあるのがこの店。 店に入り直ぐに券売機があり、そこで食券を買う。 醤油ベースの豚骨ラーメンがメインのようだ。 そこにニンニクが入っているらしき絶好調黒丸と生ビール、そして餃子をシェアすることにした。 入口付近のテーブル席に座る。 まずは生ビール。 少し歩いたのでビールが旨い。 あまり待たずにラーメンが着丼。 醤油豚骨ラーメンらしい色のスープ。 思ったよりはニンニクのパンチはないが、濃厚なスープだ。 麺はレギュラー的な太さ。 スープとの相性はいい。 具は玉子、メンマにのり。 そしてチャーシューが2種。 食感の良いメンマがいい。 餃子は6個。 個人的にはニンニクやニラがたっぷり入ったのが好きだが万人受けする餃子だ。 ビールを飲みながら餃子を食べて、醤油豚骨ラーメンを食べる。 ランチとしては少し食べ過ぎたかな。 ラーメンは他に、激辛や柚子入り、味噌味、担々麺などもある。 #駅近で嬉しい #昼から飲める #渋谷センター街
意外にスッキリと飲めるコクのあるスープが美味しいラーメン屋さん
■朝味噌らーめん・390円(税込) 飲んだ後の〆じゃ有りませんよー(^^;; 早朝からひと仕事終えて 朝らーめん食べて帰ります。 濃厚な味噌らーめん なかなか美味しい! 麺は少々少なめ!? でも渋谷で390円は安いですよねー! いつもの幸◯苑の290円もすごいですけどここん家もスゴイ!!
本格的な北海道の味噌ラーメンが渋谷で食べられると人気のラーメン屋
【渋谷センター街に昔からある味噌ラーメン】 昔からあるっぽい雰囲気の北海道的味噌らーめん店。 最近流行りのこってり系とは違う、味噌の味をしっかり楽しむ系。 焦がし味噌の香りが食欲をそそります。 注文したのは豪快味噌(1000円)。 豪快なだけあって、トッピングが充実しています。 しっかり味の染みた味玉や、スープの旨味をきっちり含む海苔がいい感じ。 厚みのあるチャーシューも、味噌にあった食べ応えあるもの。 コーンやメンマは、味噌らーめんと切っても切れない関係でしょう。 スープは流行りの脂こってり系とは違う、焦がした香りのアクセントがいい味噌の味をしっかり楽しむもの。 わりと濃厚なので、飲みごたえ十分です。 ランチサービスの半ライスは、味噌味しっかりなスープと一緒に。 今までなんで見逃してたんだろう?って思う美味しさです!
18時間かけて作るスープ、すりおろし大蒜もトッピングできるラーメン店
・味噌バターコーンラーメン(980円) バターコーンフルセット、やはりこれにしてしまった。 もやしを焦がしコーンをすくい、バターを溶かし。 背徳的。 あぁまたやってしまった。 〆のラーメン。
汁は飲み干しちゃいました(*´Д`*) 渋谷はラーメン店が多いですが、長い営業時間と立地、そして美味しいラーメンとくれば、食べる価値大ですね♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #小結 #投稿ストック大放出 #しぶや百軒店 #10時半開店 #朝7時まで営業 #塩豚骨 #ラーメン #2023年71杯目 #つけ麺 #冷し中華 #丼もの #汁完 #再訪可能性あり
優しい味のスープにたっぷり白菜が入ったラーメン屋さん
今回はラーメンとそぼろ丼がセットになったそぼろ丼セット(1,000円)、そしてビール(318円)を注文。 ラーメンは醤油ベースで白菜と豚肉の甘さがスープに十分に出ていて、比較的甘めのスープ。大阪発祥のラーメン屋らしく、そこまで味は濃くない。 そぼろ丼は真ん中に卵が乗っており非常に美味しい。最高の組み合わせだ。 その他にも餃子セットや唐揚げセットと惹かれるセットも多かった。朝まで営業しているというのも強い味方。飲んだ後に行きたいラーメン屋である。
センター街・公園通り ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!