更新日:2024年12月16日
府中本町駅の近くにある、昔ながらの優しいラーメンが味わえる老舗人気店
府中市役所近くのラーメン人気店 いつみ屋さんに嫁さまとランチ。 13時前でしたがタイミング良く 並ばずに入れました。 食券買って着席。 注文は嫁さまラーメン 自分はワンタン麺たまご乗せ大盛 目の前で手際の良い作業を見ながら 待てるのは良いですね。 しばらくして着丼。 あっさりしたスープは 薄めに感じますがしっかり出汁が感じられ それぞれの具材と相性が良く飽きない。 毎日食べたくなるのってこういうの。
7種の太さの自家製乱切り麺■辛さの中に旨さがある■真紅の激辛ラーメン!
辣油たっぷり!炒められた野菜と不揃いな麺がおいしい『紅』。 ようやく行けました。東京の西側で食事が増えてきて嬉しい限り。 休日のランチタイム、店外まで長い待ち列。 さすがターミナル駅府中の商業施設、混んでいます。 看板メニューの「紅」一択です。(たぶん鬼紅は食べられない…) まず上の野菜を片付けていきます。 こってりした味噌ベースのスープと野菜は相性抜群。 動物系の旨味、そして香辛料の辛さがおいしい。 自家製の麺もユニーク。 モッチリした食感の不揃いタイプ。 太さはなんと7種類! 細い麺は柔らかく、太い麺は弾力がある。 口に運ぶたびに食感が変わります。 癖になる味の麺にスープ。 豚バラ肉は少ないけどかなり満足度が高かったです(笑) おいしく完食! 次は鬼紅にライス行ってみたい…ごちそうさまでした。 #府中 #辛い麺 #駅直結 #Retty人気店 #自家製麺がうまい
落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくりできると地元の人が足しげく通うカフェ
酒屋さんが手がけるカフェ 名前の通り蔵を改装してカフェにした様ですね ☆自家製ケーキ(ベイクドチーズケーキ) 500円 ☆抹茶ラテ(ホット) 600円 チーズケーキはしっとり濃厚で美味しい 抹茶ラテはちょっと甘め 私的には甘く無いのが良かったな 酒屋さんのカフェという事で酒粕などを使用したメニューが多め 健康思考の人には良いね ご馳走さまでした
美味しいケーキとコーヒー、古道具にかこまれた素敵な雰囲気、ゆったりのんびり、楽しく過ごせました。 府中でお友だちとカフェ、、、どこが良いかな〜と考えたら、、、やっぱりこちらしかないッ(o^^o) #喫茶店
府中、府中駅近くの丼もののお店
府中でのランチ場所を開拓しているところです。 以前より気になっていた豚丼を食しに行きました。 バラの豚丼を食べました。 豚丼というと、どうも帯広のような、蒲焼風味を想像しやすいですが、 ここの生姜焼きベースの豚丼もいいっすねっ! サラサラとご飯が進みます。 ちなみに、箸休めとしてオニオンスライスも注文しました。 いい塩梅です! 丼もの以外も定食やカレーもあるので、 お昼ご飯で今後、行かせてもらいたいです。 美味しゅうございました〜 #大國魂神社 #豚丼
スープと麺が絡んだリーズナブルなラーメン、府中にある老舗ラーメン店
味噌ラーメンと餃子 安定の美味しさ
創業20年◇ミシュランガイドにも掲載された、多くの人に愛される味♪
No.1118【元祖、魚介と動物のWスープは時を経て、チェーン店化しても色褪せない!】 「青葉 府中店」で「特製中華そば」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時49分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製中華そば」1130円 ◆着丼時間:11時55分(6分待ち) Wスープの定義とは単に動物系と魚介系両方使ったスープという意味ではなく、豚や鶏を長時間炊く動物系のスープと、劣化しやすく短時間で仕上げた方が美味しい煮干しや節の魚介系スープを、別々の寸胴でそれぞれ最適な時間で作成し、最後に合わせたスープの事を指します(100%受け売り)。諸説あり、いろいろとトラブルもあったようですが、そのWスープの元祖が「中野青葉」と言われており、新宿の「麺屋 武蔵」と共に、20数年前の何度目かのラーメンブームを牽引していました。 今ではチェーン店化していて、いろいろな所で食べられるようになった「青葉」さん。チェーン店化して質が落ちる悲しいケースもありますが、ベースのラーメンが美味しいせいか、「青葉」はそんな残念な思いはあまりした記憶がありません。 今回は初めて府中店に訪問。昼時という事もあり、カウンターはほぼ満席でしたが、ギリギリ座る事が出来ました。券売機で注文したのは「特製中華そば」。およそ6分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 早速スープから。華やかな魚介の香りと旨味を、どっしりとした鶏豚の動物系スープが下支えする安定の美味しさ。塩味はほどよく旨味は強いのでスープをついつい飲み進めてしまいます。今では当たり前になったこのレベルのラーメンですが、ドライブインやスキー場では、まだまだひどいラーメンが生き残っていた当時、目ん玉飛び出る程美味しく感じた記憶が蘇ります。麺は中太のモチモチ麺!瑞々しいのに小麦の香りと甘みをとても感じる美味しい麺ですね。チャーシューはホロホロと崩れてしまうほど柔らかいのにしっかりと肉肉しい肩ロースかな。こちらも安定の美味しさでした。 このレベルのラーメンが当たり前に頂けるようになったことへの感謝とほんの少しのノスタルジーを感じつつ、ご馳走様でした!
タルトがおいしく、食事メニューも好評なコーヒー専門店
大国魂神社のお隣にあるカフェ 1階は暗めで落ち着いた雰囲気 2階は大きな窓から神社を眺められて解放感があります ☆パフェ(ドリンクセット) 1080円 ブラウニーやコーヒーゼリー、アイス トップには子熊の型取りしたクッキーが乗ってたよ 甘さ控え目でサッパリしてて美味しい〜♬ 美味しいものを食べながら神社の緑に癒されのんびりまったり 素敵な時間を過ごせました
創作イタリアンとワインを味わえるワインバー
ビューティフルイタリアン。 再び府中に用事があり、先月に続きやって来ました。 以前勤めていたシェフさんが非常勤で復帰していることを知り(この日はいらっしゃりませんでしたが…)、ついでに予約を入れて訪れたらほぼ満席。 早くから団体が入り、現在は女性シェフさんお一人で回しているようで大変そう。 サービスも以前来た時にいらっしゃったパートさん。 テキパキしつつも客への気配りも忘れずに応対されていました。 ユーメさん、本当に店員さんの雰囲気が良いのです。 お料理が美味しくて、雰囲気が良いってなかなかないのでファンになっております。 前回満足した平日限定サラダプレート付きセット¥1,500を。 メインは小ヤリイカとイカ墨のリゾット サラダプレートは ・ローストポーク ・ブリのカルパッチョ ・シャインマスカット白和え ・キャロットラペ ・サラダ 今回もどれも繊細で、シャインマスカットの白和えは斬新でしたが、不思議と白和えがシャインの甘みを適度に抑えていてさっぱり食べられます。 メインのイカ墨リゾットは以前ユーメで提供していたくらやみリゾット(近所の大国魂神社のお祭りに掛けています)を思い出されますが、とっても美味しかった。 なかなかランチからイカ墨を使用しているイタリアンも見掛けないし、小ヤリイカも絶妙な火入れで柔らかくしっかり火が入っています。 また来月も来てしまうかも… ヘビロテ気味ですね。 今回SNSで予約したのもあってシェフさんも忙しい中話しかけてくれて… 以前より少しお痩せになっている気がしたので身体が心配になってしまいましたが、美味しいお食事ありがとうございました! #府中 #イタリアン #リゾット #サラダプレート #カルパッチョ #ローストポーク #シャインマスカット #白和え
【RettyWEB予約がおすすめです!】昼と夜で変わるスタイルのカレーダイニング
Wハンバーグカレー(目玉焼き&焼きチーズトッピング) ボリュームあるカレーでした。 #府中 #府中市 #ディナー #カレー
店内に一歩踏み込むだけで、魅了される小料理屋さん
府中勤務の際に気になってた店で、ランチ訪問しました。 にぎり寿司1.5人前。 お椀と茶碗蒸し付きです。 寿司には煮切り醤油が塗られているのが良いですね。 稲荷寿司も付いてるのが、ちょっと嬉しい。 ただ、シャリが私の口には合いませんでした… ちょっとねっちょりしてるんですよね。 残念 今度訪問した時には、幕の内弁当とか、刺身定食、天ぷら定食などの定食類にしてみようかな。
50種以上の和洋中の本格料理と農場直結の新鮮な無農薬野菜料理が楽しめるバイキング
三連休最終日(2024/02/25)。 朝、東北牧場さんへ朝バイキングを食べに。 青玉子のTKGや、温泉卵、フレンチトースト、野草を使った料理に、野草茶、野草ゼリー、青玉子のプリン、アイスクリーム♪ ヘルシーにお腹いっぱいいただきました♪ #府中
煮干しラーメンを頂いた パンチはあるがスッキリしている 水を飲むようにスープが飲めてしまう 透明感が半端ない 麺も計算された歯応え 玉ねぎのみじん切りも抜群の相性 また伺います^_^
ゆったりとした時間を過ごせる、府中にある古民家カフェ
ここの府中の森ブレンドのアイスラテが一番好き
会社員にも大人気、とてもリーズナブルなお蕎麦が食べられる美味しいお店
二日連続で江戸一でランチ蕎麦。 この日は、力そば!! お餅は、焼いているのではなく、揚げているのが心憎く、美味しい 卵をトッピングした。 隣のおばさんは、力うどん。 この揚げ餅は人気の様だ。 美味しゅうございました〜 #立ち食いそばの部類 #ランチ回転いい
あっさりしていて美味しい塩ラーメンが人気、常連さんでにぎわう中華料理店
塩ラーメン。めちゃくちゃ優しい味わいの塩。町中華の本気を見た思い。コリコリのメンマ、コシのある細麺、歯ごたえしっかりの極旨チャーシュー。どれも見事。
No.1060【豚骨は濃厚!醤油もパキッと効いてたストロングスタイル!たまに口に飛び込む油揚げの甘みが楽しい♪】 「ラーメン 大國家」で「大國家 特製」と無料の「ライス」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:12時00分 ◆並び:5番目に接続 ◆並び方:食券を購入してから並ぶ。店前の変圧器から、店舗に向かって左手に列が伸びる。途中食券が回収されそのタイミングで好みを伝える。入店は店員さんに促されたタイミングで。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「大國家 特製」1100円(全部普通) 「ライス 小盛」無料 ◆着丼時間:12時20分(20分待ち) 家系の中でも濃厚なラーメンを提供する「武道家」で修業された店主が2023年に府中駅近くにオープンしたお店「大國家」さんに行って参りました。昼時に訪れると当然の如く満席。食券を購入してから並びます。券売機と対峙しとりあえず左上の「特製」をプッシュ!「武道家」譲りで「ライス」は無料です。列は店前の広い歩道にできるため、非常に並びやすい環境。並んでいる間に店員さんが食券を回収してくれます。この時点で好みとライスの有無を聞かれるので好みは全部普通、ライスは小盛でお願いしました。およそ11分で入店し、入店から9分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ おお!「武道家」出身とあからさまにわかるチョコレート色の濃ゆ~いスープ!手前にある油揚げが特徴的ですね。濃い色に加えて鶏油の層も、好み「普通」にも関わらず分厚く、何かと攻撃力が高そうです。 早速スープを一口。おお、トロミもあり豚骨は無茶苦茶濃いのですが、油が多いせいか、かなぁ~りマイルドな印象。その分塩味やカエシがバチンと効いていて、醤油、鶏油の香りが非常に良い!豚も醤油も濃いのに合わさると不思議とバランスが取れるお味。いいですね。美味い! 当然ライスとの相性は抜群!海苔をスープに浸しライスの上に敷き、チャーシュー、ニンニクをかけて巻いて食べるとぶっ飛べます。これは中毒性高い!カウンターの上にニンニク醤油があったのですが、これもご飯に抜群に合いますね。流石ライス無料のお店だけあって、米が進む仕掛けがところどころに隠されており、ああ、もっと大食いだったら幸せなんだろうなぁと思った次第でした。 濃厚豚骨に確かなパンチ!非常に美味しい濃厚家系ラーメンでございました。美味しかったです。ご馳走様でした!
生新粉で作られたお餅の味は格別。どら焼きもおいしい老舗和菓子屋さん
頂き物の青木屋の羊羹! モダン羊羹とのこと。そうは言っても小倉を選ぶ保守的な自分を認識!週末に甘いものが、体を癒やします!
本場の長浜ラーメンが堪能できる人気のラーメン屋店
【サクッと豚骨ラーメンを頂ける幸せ♪︎☆東京を中心に展開する長浜ラーメンFCの府中店】 東京都府中市宮西町。東京を中心に20店舗前後展開する博多長浜ラーメン店です。総本店の笹塚店は、2024年10月現在、営業していない様子。最寄りは、京王線の府中駅。南口、駅から大國魂神社へ向かう「けやき並木通り」にあります。コスパ良い豚骨ラーメン店だと思いますヨ♪︎ ٩(❛ㅂ❛๑)وィェーィ♬* 長浜やさん、笹塚総本店、八幡山店、上野店、以前あった高井戸店で食べたことがあります。1986年4月に川﨑街道沿いの東京都稲城市矢野口に「ラーメンショップ大番」を開業。1995年11月には、川崎市川崎区砂子に移転し、屋号を「博多や」に改め、博多ラーメンへシフトします。2000年3月に現在の笹塚に移転、屋号を「長浜や」に変更、現在へ。フランチャイズ方式を取り、少しずつ加盟店を増やしているようですね。府中店さんも、おそらくはFC店だと思います _〆(゚▽゚*) 平日15時過ぎ、お昼を食べ損ねたので軽く頂こうと、有り難い通し営業のコチラヘ、通りすがりに飛び込みました(*´Д`*) 中途半端な時間なので、先客2名、後客1名。店員さんは、中華系の男性と女性の店員さん、計2名。券売機式 _φ(・_・ ◆本日の注文◆ 博多ラーメン 750円 味付玉子 100円 ラーメンは茹で時間20秒の「バリカタ」でお願いしました。注文後、5分と掛からず着丼。先ずはデフォルトのままよね。そして、卓上にある真っ赤な紅生姜&辛子高菜を乗っけて、細麺を勢い良くすすります♪︎ 豚骨感もあり、旨味に塩気も丁度。至ってシンプルな博多豚骨ですが、それで良いのです(*^ω^) 夕食までの時間があまり無いため、かえ玉はせずに完食汁完(*´-`*)ゞ 標準的な味ですが、コスパ良好なところがGOODですね。私は長浜やさん、けっこう好きですわ♪︎ ( ੭•͈ω•͈)੭ #前頭 #2024年109杯目 #博多ラーメン #使い勝手良好 #®️人気店 #8月中旬訪問 #通し営業 #平日ランチタイムサービス(11〜14時は博多ラーメン650円・半ライス無料) #コスパ良好 #けやき並木通り #大國魂神社 #つけ麺 #ラーメン #豚骨ラーメン #餃子 #再訪可能性高い(他店舗含む)
府中・くるる4階にある、ランチのコスパがいい焼肉屋
昨日(2024/07/20)、お昼は名門さんで焼肉♪ ミックスランチを。 お肉は、カルビ・ロース・ハラミ・レバー・鶏・ホルモン。 スープ・キムチ・ミニサラダ・ご飯・デザート付き。 いろんなお肉を食べられて、満足しました。 #府中
東京競馬場の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
東京競馬場の周辺エリアのグルメをチェック